2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part19【KF38】

1 :774RR :2022/03/01(火) 18:41:52.16 ID:rWS8KIbk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part18【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641353708/
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

673 :774RR :2022/03/28(月) 20:00:51.45 ID:ytmEa60IM.net
100kmなんて日常の通勤以外使い物にならないだろ
途中で充電もできそうもないしゴミだなそんなの

674 :774RR :2022/03/28(月) 20:53:14.24 ID:5m4TKNV9d.net
とは言え世界の流れはEVだ
巨大資本が本気出してるから数年以内には驚く程進化するだろうね
ガソリン車買うなら今かもなぁ

675 :774RR :2022/03/28(月) 21:25:50.45 ID:kJpQW4Yed.net
驚くほど進化して航続200km超えて気軽に充電出来る様になったらEVで良いよ
それまでは普通にガソリン車乗るから

676 :774RR :2022/03/28(月) 21:27:14.86 ID:nNwtXTId0.net
>>671
125じゃバイパスも乗れないから不便すぎる

677 :774RR :2022/03/28(月) 21:52:49.81 ID:CmpDi3VJ0.net
>>671
都会の人は高速なんだろうが、地方だと高速じゃない自動車専用道路が多々ある。
それが使えないのがめちゃくちゃ不便やねん。料金も無料だし、125の選択はありえん。

678 :774RR :2022/03/28(月) 23:40:30.25 ID:hkBSOKfjd.net
>>664
多分個人的バイクに載ってたのみてあたかも自分で探したかのように装ってるかと

679 :774RR :2022/03/29(火) 00:04:28.19 ID:afVeeJGd0.net
電気なんざ使い物になるかよ、エコファシストどもが先走っただけの話だ
2025年だか2030年だかにはなかったことにするさw
4輪じゃ今でもガソリン車以下のクソ性能の半端PHEVで何故か電動化規制をクリアしてることになってるんだからな

680 :774RR :2022/03/29(火) 00:15:13.43 ID:+PQFb36Jd.net
エコファシストの暴走ではあるがVWベンツGMトヨタなど大手が本気出してるのも事実
そしてノートe-POWER乗ってみればわかるが電動はガソリン車超えてる
高速燃費悪とかケチつけてもいずれ解消される
数年後にEVは確実に購入選択肢に入る

681 :774RR :2022/03/29(火) 00:46:35.43 ID:Noo/Ewzy0.net
車と違ってバイク、特に小排気量じゃバッテリー積めないしガソリンより圧倒的に優位性がない
車がけっこう航続距離とか進化してるのにおこぼれのバイクも出てこないし
かなり先まで50cc通勤と近距離配達業務ぐらいしか需要ないな

682 :774RR :2022/03/29(火) 00:54:37.90 ID:3jbjGFMH0.net
技術的な見込みがないのにEVEV騒ぐのは不自然だよな

683 :774RR :2022/03/29(火) 00:58:49.26 ID:5ypQugh40.net
ただでさえ電力ひっぱくして東電が足りねえって言ってんのに車も含めEV化なんか無理

684 :774RR :2022/03/29(火) 03:38:22.46 ID:+PQFb36Jd.net
iPhone3が出た時「iPodに電話がついた?いらね〜」
Galaxyやガラパゴスが出た時も「折り畳めない!ボタン無い!いらね〜」と言う人はいたな
PDA携帯使ってた俺は「神機来た〜」と歓喜したけどな

685 :774RR :2022/03/29(火) 04:30:51.22 ID:J+4oQkF2d.net
EVバイクがまともに使える様になれば普通に買うよ
で、その全く関係無い話をここでする意味は何よ?

686 :774RR :2022/03/29(火) 06:44:44.15 ID:E2Ds+1WX0.net
>>684
ファジー機能や3Dテレビみてぇにいつのまにか無かったことになってもおかしかねぇけどな

687 :774RR :2022/03/29(火) 06:50:09.82 ID:M81c4FLdr.net
アナログ時代のワイドTVやアナログハイビジョンTVみたいなもんだよな
まだ需要と技術が追いついていない

688 :774RR :2022/03/29(火) 06:51:03.76 ID:Xw7mhYmz0.net
674の誤爆からだろ

689 :774RR :2022/03/29(火) 07:50:35.23 ID:fwvg0aX7M.net
何処のスレでも電動否定してる奴は
バイク屋とか部品屋だろ
仕事無くなるの恐れてビビっとるわw

690 :774RR :2022/03/29(火) 08:03:24.04 ID:lM5RMIwLa.net
航続距離300kmオーバー
急速充電対応なら買うけどな

691 :774RR :2022/03/29(火) 08:26:17.85 ID:JFiZieZ4a.net
>>689
じゃあEVスレ立ててそこで

692 :774RR :2022/03/29(火) 08:45:45.22 ID:Xw7mhYmz0.net
EVの話題はこれっきりにしたいが、
排気音もエンジンの鼓動もないバイクに乗ってて楽しいか?

693 :774RR :2022/03/29(火) 09:13:33.54 ID:lM5RMIwLa.net
>>692
俺は新しいテクノロジーに興味があるってだけで趣味志向は人それぞれだよね
バカなイタリア人が音と振動が楽しめるEVバイクのコンセプトモデルを造ったりしてるのは興味深いよなww
https://young-machine.com/2020/06/09/105222/

694 :774RR :2022/03/29(火) 09:14:39.33 ID:+PQFb36Jd.net
160いつ出るの?
インドネシアで出る見たいよ ソース無いけど
250はいつ出るの? 簡単に作れるだろ?
市場の小さな日本の為に金掛けて作るかよ!
で160はいつ出るの?
メーカーが積極投資してるのはEVだよ!
欲しけりゃ現行買えよ
って話

695 :774RR :2022/03/29(火) 09:23:24.24 ID:+PQFb36Jd.net
>>692
ADVもエンジンの鼓動や排気音はほぼ無いけどな
4発スポーツも2st社外チャンバー付きも持ってるけど最近恥ずかしいと思う

696 :774RR :2022/03/29(火) 09:59:12.39 ID:JFiZieZ4a.net
ADV160よりもADVEVの開発が進んでそうだな。

697 :774RR :2022/03/29(火) 10:26:54.74 ID:LG5uYFKQ0.net
>>646
まさにこれ。都市部マンション住まいだと
ADV150がベストだと行き着いたよ

698 :774RR :2022/03/29(火) 10:33:50.08 ID:/l72LFY90.net
結局は置き場所がないとか価格とか、妥協の結果が150tなんだよねw

699 :774RR :2022/03/29(火) 10:52:55.54 ID:gcTKL1XPM.net
BOXガレージ借りたら迷いも飛ぶぞ

700 :774RR :2022/03/29(火) 10:54:04.56 ID:cYs93mwMd.net
サイズで困るのは家よりも出先

701 :774RR :2022/03/29(火) 11:18:47.54 ID:JFiZieZ4a.net
>>699
イエから歩いて0〜1分の場所にないと面倒くさい

702 :774RR :2022/03/29(火) 11:30:04.14 ID:lM5RMIwLa.net
>>698
妥協な人もいれば最適解の人もいるんだよな

703 :774RR :2022/03/29(火) 12:06:08.30 ID:Qr9WIPB3d.net
自分はロングツーリング行く機会もかなり減ってきて妥協入りで大型から買い替えたけど買った後は実は最適解に近かったなと感じてる

たまに大きいの乗りたくなるけど幸い近くにレンタルバイクあるからそれで充分だった

704 :774RR :2022/03/29(火) 12:15:43.01 ID:48dghfmJr.net
>>698
価格が問題ならPCX160にするわ

705 :774RR :2022/03/30(水) 08:34:01.97 ID:ZYTicAzJ0.net
ADVで桜を見に行こう!

706 :774RR :2022/03/30(水) 12:02:37.60 ID:YJXhsCKuM.net
>>705
先週行きました

https://i.imgur.com/WdUkPMn.jpg

707 :774RR :2022/03/30(水) 13:45:58.91 ID:9A3nd5fs0.net
山の方が咲いてくる4月上旬くらいに行ってくるぜ

708 :774RR :2022/03/30(水) 14:13:12.59 ID:SnnvqN5dM.net
先週しまなみ、とびしま行ってきたぜ

709 :774RR :2022/03/30(水) 15:21:46.91 ID:O/D09/vZM.net
偶然バイク屋いったら、現物のadvがあって契約してきました。オーナーが半年前に注文したものが先日届いたらしい。

710 :774RR :2022/03/30(水) 20:17:13.14 ID:Td4U13Nkd.net
>>709
おめっ いい色買ったな!

711 :774RR :2022/03/30(水) 20:35:14.17 ID:t8jxYCoO0.net
>>709
( ̄ー ̄)bグッ!

712 :774RR :2022/03/30(水) 22:09:36.27 ID:XVIPGVfxM.net
>>709
おめいろ〜

713 :774RR :2022/03/31(木) 14:44:35.64 ID:uj7X4NO6M.net
ADV160っていつ出るの?
足つき良くならないの?

714 :774RR :2022/03/31(木) 15:08:55.22 ID:dCYkUxWk0.net
160はスレチ
専用スレを作って出て行ってくれ

715 :774RR :2022/03/31(木) 15:14:47.60 ID:D62gGcLSa.net
>>713
足つき気にするんならpcx160にしておきなさい

716 :774RR :2022/03/31(木) 15:14:53.88 ID:b6AWz1g30.net
>>713
おチビちゃんはPCX買いなよ

717 :774RR :2022/03/31(木) 15:24:34.63 ID:dCYkUxWk0.net
バイクを買う基準は両カカトべた付け出来るか
出来ないチビは買うべきではない

718 :774RR:2022/03/31(木) 15:26:13.42 .net
ならないよむしろ悪くなるよ知らんけど

719 :774RR :2022/03/31(木) 15:29:40.61 ID:QOjy2SN60.net
IRCのカタログ見てたら今度オフ寄りのブロックタイヤが出るみたいね
交換時期が来たらこれにしてみるのも良いかな

720 :774RR :2022/03/31(木) 16:10:59.61 ID:kyVXONK50.net
オフ寄りのブロックタイヤいいですね

721 :774RR :2022/03/31(木) 19:39:53.73 ID:AYDZx444d.net
>>717
世の中ほとんどのライダーは踵くらい着かなくても問題なくバイク乗れる
そんな基準でバイク選んでるお前は余程虚弱か運動音痴であることを自覚すべき

722 :774RR :2022/03/31(木) 19:54:22.25 ID:+kvbsHoR0.net
>>717
ようヘタクソ

723 :774RR :2022/03/31(木) 23:21:31.76 ID:dQWNSap30.net
>>719
おおー、これはいいねえ。情報ありがとう。

724 :774RR :2022/04/01(金) 02:05:06.24 ID:q6SG0vqP0.net
図星のチビが2匹釣れたか

725 :774RR :2022/04/01(金) 05:40:50.27 ID:Ktd/rSPa0.net
バイクカバーのおすすめってある?

726 :774RR :2022/04/01(金) 08:37:51.61 ID:Mml9HwHbM.net
身長164cmの女ですが乗れるでしょうか?
やはり足つきは不安になります。
両足の踵がつかない程度なら良いのですが…。
カッコいいなーって思ってて、ADV160が出たら買おうと思ってます。

727 :774RR :2022/04/01(金) 08:59:34.45 ID:mxFYuQJJ0.net
身長160cmあれば普通に乗れるんじゃね?
足付きはよくないけど、軽いから片足つま先だけでも十分
なぜにADV160を待つのか知らんけど

728 :774RR :2022/04/01(金) 09:39:57.24 ID:TzOVUnyz0.net
>>726
160は出ない可能性があるので今すぐ150買った方が良い
この手のバイクはそのうち買おうと思ってると絶版になる
モトラやPS250を買っとけば良かったと後悔している

729 :774RR :2022/04/01(金) 10:26:38.72 ID:OavgWbCUp.net
バイクって、クルマとかスマホと違って、
モデルチェンジを待つ意味があんまりないよね。

そら雑誌は売りたいから、新型を褒めるけどその差なんて大したことない。

モンキーの新型を褒めてる記事を読んでて必死だなと

730 :774RR :2022/04/01(金) 10:52:16.34 ID:Fr3sIODYM.net
>>730
モデルチェンジより新型発表のが期待値高いな

731 :774RR :2022/04/01(金) 11:13:05.66 ID:ln0q51I5d.net
モンキー5速良いみたいだよ
このエンジンがハンターに乗れば増車するかも?

732 :774RR :2022/04/01(金) 12:20:35.03 ID:vM2UJQzB0.net
150オーナーとしては、160が本当に出るならこの先しばらく安泰だろうから、乗り換えるなら160の2型かな。先の長い話w

733 :774RR :2022/04/01(金) 17:52:56.11 ID:qRQ9A9WA0.net
ベースになるはずのPCX160は最高速度120キロは出ないみたいだから買い替えは無いな

734 :774RR :2022/04/01(金) 18:09:05.21 ID:QcDnMVqe0.net
160はEURO5対応のための150の劣化版だから、150買える時に買っとこ!
PCX150は劣化エンジンのコスト増のためにフレームが犠牲になった。

735 :774RR :2022/04/01(金) 18:19:30.06 ID:D5wd+pKH0.net
いまの資源高、円安を考えると、
新モデルの定価は絶対高くなるよね

ダックスが良い例

現行モデルだって一斉値上げになるかも
インフレ期は、欲しいものは今買うのが正しい

736 :774RR :2022/04/01(金) 19:43:45.19 ID:xMxxIcB+0.net
>>725
デイトナ
2年外置きで使ってるけど雨漏り一切無し
バックルは割れちゃったけど百均のマジックテープ細工して自分でバタつかないようにしてる

737 :774RR :2022/04/01(金) 21:37:18.47 ID:TzOVUnyz0.net
>>734
そーなんだよな
パイプワークの見事なダブルクレードルを角パイプのシンプルな奴に改悪してる
新設計剛性UP軽量化と謳い文句は良いが劣化

738 :774RR :2022/04/02(土) 07:39:55.48 ID:wwNfkkPb0.net
初期型pcx125がそろそろ寿命だったんで、急遽新車在庫のあった限定白買った
乗ってまず思ったのは標準のミラーめちゃ見やすい
あとライト全然明るい

739 :774RR :2022/04/02(土) 09:01:45.71 ID:/YQ4Nptg0.net
XYZCTEMのバイクカバー使ってる
撥水効果はいい感じ

740 :726 :2022/04/02(土) 10:20:10.74 ID:qbeDG08nF.net
>>727

レスありがとう。

新型が出るの近いって噂があるので、どうせ買うなら新型が良いかなーって思ってます。

741 :774RR :2022/04/02(土) 10:45:25.43 ID:7P7Pyf0ha.net
例えばカタナみたいに新型のほうが酷くなる傾向は決して稀とはいえない。

742 :774RR :2022/04/02(土) 10:57:24.59 ID:/YQ4Nptg0.net
東南アジアで未発表となると
たぶんモデルチェンジや流通量考えても
最短であと2年は必要となりそうだよ

ドリームですら店に入るか入らないかって話を聞いた

743 :774RR :2022/04/02(土) 12:54:21.18 ID:gd3rckl7d.net
絶対いまの150買っといたほうが後悔ないよ

744 :774RR :2022/04/02(土) 13:18:50.48 ID:CVP0NR8ra.net
160出るまで待つといって、出たあとに今度は200もしくは航続距離が長くなったEVが出るまで待つと言い出しかねない。結局いつまで経っても買わない定期と。

745 :774RR :2022/04/02(土) 16:07:36.90 ID:09EC+KYCd.net
うむ 真理だな

746 :774RR :2022/04/02(土) 16:20:52.42 ID:4iXvjmuI0.net
先月グレーのおっさんカラー納車した
こんな快適なバイク初めてかもしれん
もう一台、ボルトも手放さなかったが全然乗らなくなりそう
高速も断然ADVだな

747 :774RR :2022/04/02(土) 17:27:48.44 ID:hy/mir0s0.net
両方買いなよ(´・ω・`)

748 :774RR :2022/04/02(土) 18:52:57.27 ID:c7YkEcHe0.net
160がでないとしても
150のままで新型は今年間違いなくでるぞ

749 :774RR :2022/04/02(土) 18:55:49.42 ID:rRRKzJZMr.net
ホントこのバイクは楽しくはないけどちょー快適だね
バケットシート+ハンドルライザーで完璧。PCXとの差別化全否定したったわw

750 :774RR :2022/04/02(土) 19:32:29.36 ID:KQ2OIOLv0.net
ボルト雰囲気いいんだけどバンクさせるとすぐステップするよな。

エンデュランスのパーキング届いたがかなりゴツい。

751 :774RR :2022/04/02(土) 19:50:19.28 ID:8fFqNJDjM.net
>>748
そうかなー
ベースのPCXが160になったんだから
新型も160になると思うけどな

752 :774RR :2022/04/02(土) 19:52:26.62 ID://I9kUlcd.net
>>748
150のEURO5対応エンジンあるんか?

753 :774RR :2022/04/02(土) 19:54:46.80 ID:4/o5TCg00.net
>>736
>>739

ありがとう。もうちょっと耐久性とか調べてみます。
前のバイクでヤマハのFタイプ使ってたけど2年くらいで雨がしみてきて
バイクに汚い汚れがつくようになったんだよね。

754 :774RR :2022/04/03(日) 01:35:40.05 ID:rOTg8wm10.net
>>746
おめ!
良い色売ったな

755 :774RR :2022/04/03(日) 03:42:02.30 ID:zCTliFFbM.net
>>754
ワロタwww
バイク屋さんからのレスだったのか

756 :774RR :2022/04/03(日) 07:48:26.54 ID:vvOeWvSt0.net
>>751
だから現地で発表してないのに日本投入は無い

757 :774RR :2022/04/03(日) 09:45:25.72 ID:rWDtc8pM0.net
>>748
カタログ落ちのほうが可能性高いけどな

758 :774RR :2022/04/03(日) 12:43:07.98 ID:R2Rx3eRhp.net
これでいい
これがいい

小さいバイク、大きいバイクの思い出あるけど、
中年だし、もう面倒や重たいのは嫌。
スピードにこだわりはない。
今はこのバイクが合ってる。

759 :774RR :2022/04/03(日) 16:15:46.94 ID:PShwQ2m3d.net
>>756
現地でも新型の噂けっこうでてるから
そのうち突然発表されるだろ
現地では人気車種だから
このままなくすわけがない

760 :774RR :2022/04/03(日) 17:37:36.96 ID:VHC8ywJX0.net
排ガス規制がまだ先の向こうは今の150のままで問題ないからな。

761 :774RR :2022/04/03(日) 17:39:45.38 ID:rWDtc8pM0.net
PCX160のシャシーとエンジンに変わる話だろ
仮の話してもしゃーなしだけど
販売されたとしてPCX150→160の流れを見ると
>>737が指摘してるとおり
単純なADV150の排気量アップにはならんと思うけどな。

どちらにしても日本では入手困難だから争奪戦になりそう

762 :774RR :2022/04/03(日) 19:48:57.15 ID:CTvcHvNZr.net
>>333
何故、1650円になるのですか?

763 :774RR :2022/04/03(日) 20:15:07.61 ID:+z9dQB9Z0.net
ADV200が出るまで待つか

764 :774RR :2022/04/03(日) 20:40:43.35 ID:8kWA6AY30.net
バイク屋で納期聞いたら、今予約して8月頃だと。。
ちなグレー色。

765 :774RR :2022/04/03(日) 21:28:14.22 ID:w5zrdC1u0.net
どこも在庫あると思ってるけどないところはそんな感じなのね。

766 :774RR :2022/04/03(日) 21:53:24.00 ID:M/GGaDJE0.net
>>764
中古で買ったら?

767 :774RR :2022/04/04(月) 00:57:22.03 ID:7YIaknMh0.net
https://i.imgur.com/cfMJA8q.jpg

768 :774RR :2022/04/04(月) 07:48:41.83 ID:aRSLt2BR0.net
こうなっちゃうのか…

769 :774RR :2022/04/04(月) 07:50:42.92 ID:/vBE6QZ30.net
新車も中古も在庫ダブつきまくってるけどな

770 :774RR :2022/04/04(月) 08:23:04.75 ID:NC4QAKNWa.net
ドリームじゃなくていいならグーバイクで展示車販売してるのが結構出てるよ。白が4万円ほど高いかな。

771 :774RR :2022/04/04(月) 08:47:11.54 ID:Rebk+c6I0.net
ドリームでも新車検索すると思ったより残ってたな

772 :774RR :2022/04/04(月) 08:54:21.24 ID:kuwcKI5Yd.net
>>767
なんかダサい…

773 :774RR :2022/04/04(月) 10:53:34.56 ID:WwopZG0id.net
中古とか店頭在庫車とか知らない奴にベタベタ触られたのはちょっとねー
どーせなら新車で保護シートと梱包材付きのヤツをトラックから下ろすところから立ち会って買いたいよね

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200