2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part16

1 :774RR:2022/03/02(水) 15:19:22.13 ID:zXsyB+Bl.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628922430/

236 :774RR:2022/04/20(水) 09:56:24.44 ID:WWxMuAAJ.net
ハンドル幅は狭くできなかったけど
ライザーとシートて60ミリハンドル近づけて
広く感じるところを緩和した

237 :774RR:2022/04/20(水) 10:48:54.14 ID:d3kWB8wZ.net
お二方!ありがとうございます!

最初自分も両端切断して詰めればー、、、
何て思ったんですが、既存の時点でスイッチ、配線類が上手く収まってるんですよね。。

となるとハンドル長さそのまま手前に絞る?寄せる?で幅を狭める感じですか。。

うむー、、、
極端に難易度の高い改造?ではないですが、やり過ぎると乗りづらくなってしまいそうですね。。
考えれば考える程欲しくなるぅ。。

238 :774RR:2022/04/20(水) 11:26:12.77 ID:WWxMuAAJ.net
>>237
X-ADVに関しては難易度高いと思う。
配線ギリなので絞るは無理だしライザーで手前に寄せたけどケーブル無理する状態なのでカウル外して根本の方からケーブル寄せて上げてなんとか余裕もたせた。
他のホンダのハンドル流用も寸法無理だった。

239 :774RR:2022/04/20(水) 11:34:33 ID:wzvRshd5.net
>>234
車体は全然入ってこないけど、アフターパーツは市場に潤沢に余ってるってこと?

240 :774RR:2022/04/20(水) 12:10:45 ID:WWxMuAAJ.net
アフターパーツは大体取寄せか製作まち
231のパーツそろうまで1ヶ月〜3ヶ月だった

241 :774RR:2022/04/20(水) 12:32:20 ID:KhkEfFr4.net
>>239
違うよ
納車したって書いてあるとバイク屋乙ってレスしてあげるのが作法だよ

242 :774RR:2022/04/20(水) 12:33:42 ID:KhkEfFr4.net
上海のロックダウンのせいで海上コンテナが入港できなくなって物流がまた停滞してるみたいだな

243 :774RR:2022/04/20(水) 18:14:41.77 ID:eLlD6m8Q.net
ずっとアドベンチャー系に乗ってるせいかハンドル幅は気にならないというか私には丁度よい
慣れじゃないかな

244 :774RR:2022/04/20(水) 21:24:25.19 ID:+4zuteCw.net
好みだとは思うけど、ハンドル幅は広い方が好き。
バックミラーで後方もよく見えるし。

245 :774RR:2022/04/20(水) 21:25:47.72 ID:bM87mMMP.net
フルパニア状態のX-ADVでも包み込めるバイクカバーありますか?

246 :774RR:2022/04/21(木) 00:00:37.07 ID:scDsLacc.net
幅じゃないけど、ハンドル少し垂らすとすごくいい感じになるぞ!そうそうこれぐらいでいいんだよ的な

247 :774RR:2022/04/21(木) 03:58:41.61 ID:L1Of6xoB.net
2021x-adv売りたい
誰か買う人いない?

248 :774RR:2022/04/21(木) 04:04:12 ID:L1Of6xoB.net
グラファイトブラック
8000キロ
純正、社外品総額40万くらいかけてる
保証とかもついてる
140で売りたい

249 :774RR:2022/04/21(木) 05:22:19.22 ID:HshCqOSG.net
大きいスクーターいらない

250 :774RR:2022/04/21(木) 05:46:03.10 ID:a7gGG4KR.net
釣りなんだろうけどその車体程度で個人売買140とか高杉草作
ヤフオクにでも出しておけば

251 :774RR:2022/04/21(木) 06:32:40 ID:RJ577yAW.net
>>247
メルカリに出そう

252 :774RR:2022/04/21(木) 06:35:30.17 ID:r8FsvaIV.net
>>248
100がいいとこじゃない?
いくらアクセ盛ってても8000走っといて新車より高く売りつける神経が酷い

253 :774RR:2022/04/21(木) 08:26:00 ID:t5X8yZsh.net
グーバイクの2020年式2000kmオプション多数で車両価格103万なので、100いかないのでは?

254 :774RR:2022/04/21(木) 16:51:53.81 ID:hlnwy1Ju.net
幅広いのですり抜けしにくくなるかと思ったが大して問題なかった。それより他の方も書いてる様にミラーが格段に見やすくて良いです。X-ADVなら乗るのも億劫にならず原ニの方がパワー不足でフラストレーションが溜まるので乗らなくなりました。

255 :774RR:2022/04/21(木) 17:01:46.02 ID:zCvzz8qX.net
>>254
自分はX-ADVを片道15kmの通勤に使ってたけど、1万キロチョイでFタイヤ替えて
燃費が25〜26キロ/Lぐらいだし、重いから
通勤用に新型リード125を増車したよ。

逆にX-ADV乗らなくなった。

256 :774RR:2022/04/22(金) 00:27:57.65 ID:CPfjqmLP.net
幅問題はハンドル角度やミラーで調整ですかね。
あれもしたい、これもしたいで妄想が膨らみます。
沢山コメントありがとうございましたm(_ _)m
皆さん良いバイクライフを!

257 :774RR:2022/04/22(金) 22:49:34.74 ID:IkbwyNnC.net
2022いつでるんだ?

258 :774RR:2022/04/22(金) 23:57:26.13 ID:VcncIl3A.net
>>257
6月ごろ発表だったような気がする

259 :774RR:2022/04/24(日) 10:21:19.07 ID:h5PZ2Rsz.net
>>258
発売じゃなくて?海外とっくに発表してんだからカラーくらい発表してくれー

260 :774RR:2022/04/26(火) 18:52:52.87 ID:jwHprirr.net
シート下収納にあるUSB-CってACCなの?常時なの?

261 :774RR:2022/04/26(火) 19:45:05 ID:aY1mj7rH.net
新型持ってないから想像でしか答えられないけど、ACCだと思う。
なんかデバイス繋いだ状態でエンジン切って電気流れ続けてたらバッテリーあがっちゃうし

262 :774RR:2022/04/26(火) 20:57:47 ID:hNs7fkRk.net
新型持ってないけど17モデルのシガソケはACCだから新型もそうじゃない?

263 :774RR:2022/04/26(火) 21:10:29 ID:TpP82n6B.net
新型もACCですよ

264 :774RR:2022/04/26(火) 21:27:44.00 ID:jwHprirr.net
みんなありりー

265 :774RR:2022/04/28(木) 08:28:41.85 ID:ycyFM2r3.net
納車されて1000キロ弱乗って
予想以上に遅いな、トルク無いな、やっぱりクルコン欲しいな
軽いな、コーナーも軽いな、シフトダウンできるの面白いな
結果求めてたもので有るので納得
でも、パワー不足で刺激が無いのでおもちゃ的なバイク欲しくなるかも
旅するには最適ですね。

266 :774RR:2022/04/28(木) 22:56:36.87 ID:2WC9O8LS.net
旅するには程々な出力ですぞ。

そんなわけで自分はトラのスピトリやXR250等も所有して使い分け。

267 :774RR:2022/04/28(木) 23:20:01.57 ID:p/3CeFVJ.net
的確すぎる感想
付け加えるならホイールベース長い割に小回りがきくな

268 :774RR:2022/04/29(金) 00:58:44.46 ID:UetVDZjb.net
ビクスクからの乗換え組にしたらとても瞬足バイク。80km/hまでの不意打ち加速は最速ではないかと感じる。あとレインモードがこごち良いですよね〜

269 :774RR:2022/05/01(日) 07:33:16.90 ID:Pd3AhBh5.net
法定速度までは文句なしだけど
それ以上は...

270 :774RR:2022/05/01(日) 11:39:18.28 ID:ofbFghZp.net
速力には俺も十分で不満無いんだけど
も少し車体が小さければな…ハンドル詰めたいって気持ちもよくわかる
350は大きさほぼそのままだし単にメカ面のダウングレードにしかなってないので
あんまそそられない

271 :774RR:2022/05/02(月) 13:31:41.32 ID:oLoFg7/n.net
シートはナンカイのEX2がベストだな
ほぼピッタリ

272 :774RR:2022/05/02(月) 21:08:53 ID:KgeZJ0Px.net
ADVは350は勿論のこと250ですら国内販売されない可能性がある…だ…と!?

273 :774RR:2022/05/02(月) 21:33:42.04 ID:/rh9c0Z5.net
こんだけ円安かつ日本の購買力が落ちてると何もかも駄目だろうな

274 :774RR:2022/05/03(火) 15:15:17 ID:PTXQvkJq.net
旧型乗りなんだけど、新型に乗り換えもって思ってます
新型と旧型の違いってかなりありますか?
大した事なければ、車検通してまだまだ乗るつもりです

275 :774RR:2022/05/03(火) 15:41:21.86 ID:puNnRy1d.net
純正サイドパニアの有無くらい?

276 :774RR:2022/05/03(火) 17:42:32.08 ID:/nXuB26v.net
シフトダウンでブリッピングしてくれる

277 :774RR:2022/05/03(火) 17:46:02 ID:O4cJZX6e.net
クルコンはよ

278 :774RR:2022/05/03(火) 19:39:31.50 ID:0/mAJhk0.net
クルコンが着いたタイミングで買い換えが良いのでは

279 :774RR:2022/05/04(水) 06:59:14.86 ID:6vVjTChD.net
クルコン付くのかな?

280 :774RR:2022/05/04(水) 09:48:42 ID:EqFRJJAU.net
リッター未満には付けなさそう

281 :774RR:2022/05/04(水) 11:07:05.46 ID:618i64sJ.net
トラコンのない初期型に乗ってるなら買い換えてもいいんじゃないの
NCとの兼ね合いでクルコンは付きそうもない

282 :774RR:2022/05/04(水) 12:10:20.77 ID:d50Xgm7/.net
レブル1100の方が安いんだよね
金も免許もないから俺にはまったく関係ないんだけど w

283 :774RR:2022/05/04(水) 19:21:42 ID:6mmhEfdU.net
何でこのスレにいるの?

284 :774RR:2022/05/04(水) 20:28:20 ID:CeP71TWy.net
暇なんだろ

285 :774RR:2022/05/04(水) 20:39:09 ID:6vVjTChD.net
自分のはトラコン付いてるけど使った事ない
トルコンはホントに欲しい
ツーリングに行くたびに思う

286 :774RR:2022/05/05(木) 11:24:24.60 ID:UbxuWpeb.net
うっかりシート閉め忘れてバッテリー上げてしまった…orz

287 :774RR:2022/05/05(木) 12:05:09.78 ID:oWoVdNcv.net
>>286
うちもなんどか閉まってなくてヒヤッとしたことがある
ラゲッジにたいした物入れてないから、照明使う機会がない

288 :774RR:2022/05/05(木) 12:58:53.61 ID:iy1a4OCF.net
>>287
もう照明の配線抜いてた方が良いかもなww

289 :774RR:2022/05/05(木) 15:04:14.95 ID:rO42yL6C.net
照明あの位置よりもシート裏から下を照らしてほしかったな
物入れてたら夜でも見えないことあるし

290 :774RR:2022/05/05(木) 18:20:19.54 ID:2nvPNKD1.net
恥ずかしながら、メインスイッチ関係でバッテリー上がってしまいました

291 :774RR:2022/05/06(金) 13:01:02.64 ID:P9AJw5Wu.net
このバイク エンジン切ってもメイン電源切れないことがよくある
ピピピピピー と電子音が鳴るけど原因がよくわからん

292 :774RR:2022/05/06(金) 13:21:16.42 ID:U2wzi6N7.net
キャパシターに残ってる電気じゃないの?

293 :774RR:2022/05/06(金) 13:39:24.07 ID:P9AJw5Wu.net
メーター類もついたままだから 普通に切れてない
改めてメインダイヤル長回ししてやっと切れる

294 :774RR:2022/05/06(金) 15:49:07.95 ID:fY4Ye5hY.net
キルスイッチでエンジン止める→サイドスタンド出す→何もかも忘れてそのまま離れる、というのをよくやる
スマートキーだからこそなんだろうけど

295 :774RR:2022/05/06(金) 19:02:24.20 ID:UmAysZ9f.net
キルスイッチを日常的に使うのはあかんでしょ

アレは駐車しているバイクのイタズラ用ってバイク屋のオヤジが言ってた

296 :774RR:2022/05/06(金) 19:29:28.35 ID:WiRRP4tp.net
そういえばチューバ―の納車動画でドリーム店員が言ってたの思い出したんだけど、
「DCTはギアをNにしてからエンジン切らないと故障の原因になる」ってまじ?
エンジン始動時必ずNになるのは知ってるけど。

297 :774RR:2022/05/06(金) 20:03:44 ID:X7GLWhqz.net
Nに入れてからサイドスタンド、スイッチオフという習慣がつけば問題なかろう。

NCではじめの頃シフターピン折れってのがあったんよ。

クラッチの油圧は電磁バルブ制御でシフトはモーター、シフトもエンジン回ってたほうがギアは入りやすい、1速でエンジン切ると再始動時にモーターで1→Nにシフトするときにシフターピンに負荷がかかるってことだと思う。

298 :774RR:2022/05/06(金) 20:41:47.10 ID:FkhxCLKI.net
気にした事ないけど、問題ないよ

299 :774RR:2022/05/06(金) 22:02:28.09 ID:kGo/elt8.net
>>296
故障の原因になるかは知らないけどDのままエンジン切るとクラッチは切れるけどギアは噛み合ったままだよ
押して歩く時に少し抵抗を感じるので良くないかもしれないね

300 :774RR:2022/05/06(金) 22:46:39.86 ID:hsm7MP9E.net
5年、40,000km ツーリングに通勤に毎日使ってます。
エンジンストップは例外なく全て1速のまま切ってました。
一応問題ないがこれから注意しよう。

301 :774RR:2022/05/06(金) 23:27:46.75 ID:0m5kcfXo.net
さすがにもう対策されてんじゃないの
シフターピン折れ問題って700~初期の750の頃でしょ?

302 :774RR:2022/05/07(土) 14:52:34.45 ID:Vh5a+m6Y.net
シフターピン折れ問題なんてあったんだね、なるほど。

303 :774RR:2022/05/07(土) 19:49:19.54 ID:UwQTb+6I.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1047950871

買う気もない奴がクソみたいな質問してる。

自分も125ccスクーター新車増車して、X-ADV 2020年式6月新車で買ったが
殆ど乗らなくなり売ろうか迷ってる。

304 :774RR:2022/05/09(月) 23:07:52.58 ID:9PFBu7VT.net
フロントタイヤが死にかけてる
リアは全然余裕だけど前に荷重かかりすぎじゃね?
フロントだけ同じのに変えるか両方別のに変えるか迷うな
なにかおすすめありますか?長距離向きだと嬉しいな

305 :774RR:2022/05/09(月) 23:13:30.31 ID:9oqURGFu.net
輸入タイヤは結構欠品してるらしいよ

306 :774RR:2022/05/09(月) 23:32:32.48 ID:9PFBu7VT.net
マジですか、ピレリとかメッツラーとかかな?

307 :774RR:2022/05/09(月) 23:36:38.28 ID:9oqURGFu.net
ミシュランもね

308 :774RR:2022/05/09(月) 23:56:31.01 ID:AInmf56k.net
>>304

それで普通。

別に前だけ好きなの入れたら良いよ。
おれはよくやる。

309 :774RR:2022/05/13(金) 21:41:35.83 ID:HiAgY0+C.net
このバイクって燃費が良くていい
田舎を走っててガソリンスタンドがなくて、いきなりメッセージが消えた時は焦ったけど

310 :774RR:2022/05/15(日) 12:07:17.38 ID:/b3LNSdz.net
結局、新車だと総額いくらになるんですか?
新型買った人、教えて〜

311 :774RR:2022/05/15(日) 12:50:28.93 ID:udOE0vxs.net
>>310
800おくまんえん

312 :774RR:2022/05/15(日) 15:21:22.63 ID:ZhHF787R.net
>>310
アクセ込み込みで180万
フルパニアとガードパイプとフォグランプが高い

313 :774RR:2022/05/15(日) 16:38:16.10 ID:/b3LNSdz.net
>>311
まいどおおきに〜

>>312
ありがとうございます!
132万円から欲しいアクセ付けると
そこまでなるんですね。

314 :774RR:2022/05/15(日) 17:00:42.48 ID:wXVH4Wzq.net
>>310
キャリアとパイプで+10万ちょいくらいだったかな。車体値引きあり。

315 :774RR:2022/05/15(日) 18:45:58.82 ID:nt0VcxHZ.net
バーエンド交換したいんですがインナーウェイトが抜けません。抜くことは可能でしょうか?

316 :774RR:2022/05/15(日) 19:53:06.73 ID:ZhHF787R.net
>>313
調子に乗ってパーキングブレーキレバーからフットレストから変な板っきれまでぜ~んぶ付けたから
普通はそんないかないと思う

317 :774RR:2022/05/16(月) 11:33:34.36 ID:tt5AJCfk.net
>>315
多分だけどショックドライバー使う?のがいいんですかね
作業時ハンドルおさえてくれる人もほしいですね

関係ないけどショックドライバー使わざるを得ないとき心折れそうになる。
こんな力業でいいのだろうかとw

318 :774RR:2022/05/16(月) 12:07:38 ID:zX3DqBI5.net
バーエンドのネジは適正サイズのドライバーと気合があれば緩むよ。ショックドライバーのがなめたりせずにすむかな。

インナーウエイトは溶接されてなかったっけ?

319 :774RR:2022/05/16(月) 20:45:02.92 ID:ilkpW4cb.net
>>317
ショックドライバーなんて使ったらアカンよ
エンドボルトを完全に緩めてゆっくりと引き出すだけでおけ
エンドボルトの先端がインナーウエィトに引っ掛かる形になってるから
外れないように引き出すだけだよ

頑張ってください

320 :774RR:2022/05/16(月) 20:48:57.63 ID:ilkpW4cb.net
↑補足
この動画ならわかりやすい

321 :774RR:2022/05/16(月) 20:54:20.74 ID:iphTWl2i.net
え?

322 :774RR:2022/05/16(月) 21:06:44 ID:qZnPlTMD.net
ごめん
貼れないみたい

323 :774RR:2022/05/16(月) 21:11:38 ID:qZnPlTMD.net
320です
ようつべで「crf1000 kaoco」で検索してくれ

324 :774RR:2022/05/16(月) 22:43:30.42 ID:xfFgAFUf.net
>>317

特殊な工具使わんでも普通にTバーと6角ソケットで外れるぞ。
インナーのウェイトは外れんね。

325 :774RR:2022/05/17(火) 02:48:50 ID:K/jQX/x0.net
XADVのパーツリスト見たんですが、ウェイトメス側とウェイトオス側(エンドボルト)になってるタイプで、
>>315さんはインナーウェイトと言ってるのでエンドボルトは恐らく抜けてるんですね。
ならショックドライバではないですね。
あとパーツが単体であるのでたぶん溶接ではなさそうですね。

私ならねじ少しだけ掛けて温めてマイナスドライバーで引き出すほうに叩くかもw

326 :774RR:2022/05/17(火) 06:33:26.92 ID:1Cfewxx6.net
ありがとうございます。マイナスドライバーで引っ掛けて引き出せました。

327 :774RR:2022/05/19(木) 08:35:32.49 ID:N8MSp1C8.net
フロントサイドカウルの外し方がわかるYouTubeやブログ等はありますか?

328 :774RR:2022/05/19(木) 22:40:33.77 ID:TGajyHF5.net
>>327

ありますよ。

329 :774RR:2022/05/19(木) 22:43:41.65 ID:TGajyHF5.net
>>327

スマン。旧型だった。
チョット逝ってくる。

330 :774RR:2022/05/20(金) 07:27:21 ID:L2cqfKWL.net
旧型の外し方が知りたいです

331 :774RR:2022/05/21(土) 19:25:38.78 ID:Dw6LhACk.net
前にどこかの日本語ブログで公開してくれてたのブックマークしてあったよな…
と思ったら非公開になってた
サービスマニュアル見たら「1)ボルト外す」「2)カウル外す」みたいな雑さでワロタ

もしDIYでやるなら旧モデルの右側はパーキングブレーキレバーのせいで
知恵の輪状態になるからある程度覚悟の上で始めた方が良いよ

332 :774RR:2022/05/22(日) 01:21:53.46 ID:rmew1uCz.net
意外とムズイ
ツメ折るよ

333 :774RR:2022/05/22(日) 18:08:04.35 ID:8znxOcGc.net
今日、初めてx ADV走ってるのを中央道で見た
自分のとは違う新型だったけどなかなかかっこいいね
後輪がやけに小さく見えたけど、ライダーが大柄だったからかな

334 :774RR:2022/05/24(火) 15:40:21.69 ID:nIxyDeej.net
>>333
それadv150かもしれない

335 :774RR:2022/05/24(火) 18:55:49.30 ID:Yg8ROA9u.net
ラッタッタかも?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200