2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 54台目

1 :774RR :2022/03/05(土) 06:08:45.02 ID:D9lCnTxo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

497 :774RR :2022/03/14(月) 20:56:36.99 ID:8JmKxyu/0.net
あれでかくね?

498 :774RR :2022/03/14(月) 20:59:02.68 ID:FFIKndXTM.net
>>496
思ってたDAXと何か違う…

499 :774RR :2022/03/14(月) 21:00:09.20 ID:2YQbpamx0.net
125ccだぜ?そんなもんやろ

500 :774RR :2022/03/14(月) 21:00:41.99 ID:EJdIpO7H0.net
二人乗り可能なサイズだしな

501 :774RR :2022/03/14(月) 21:14:09.63 ID:g4KXg9Bea.net
社長の身長は知らんが、このユーチューバーの人は145らしい

502 :774RR :2022/03/14(月) 21:20:19.76 ID:QQJWkoWX0.net
数値的にも全長でハンターカブと20mmしか
変わらないので一回り小さいぐらいかな

503 :774RR :2022/03/14(月) 21:39:52.79 ID:0hTf3mXT0.net
てかグロムとほぼ同じでしょ大きさは
ホイールベースとかもモンキーじゃなくてグロムサイズ

504 :774RR :2022/03/14(月) 21:43:12.28 ID:mLQ9V8rt0.net
>>496
ダックスと言うかバセットハウンドに近い感じだな

505 :774RR :2022/03/14(月) 21:58:15.66 ID:0hTf3mXT0.net
ダックスとモンキー
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/fsdiodsjoipfa.gif

ダックスとグロム
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/fsadjfifopjfaio.gif

506 :774RR :2022/03/14(月) 22:25:53.44 ID:w1Nprqpj0.net
>>490
ありがと。全長はグロムと同じか。小さいし車載もし易いね
これまた色んなパーツ出るんだろーなー

DAX&GROMは全長1760mmで、CTは1960mmだから20センチ差だね

507 :774RR :2022/03/14(月) 22:40:38.05 ID:/xbFBt3i0.net
>>496
でっかwww

508 :774RR :2022/03/14(月) 23:01:11.97 ID:2thmGLpN0.net
タイ製の新モデル出すってことは、既存モデルの需給が安定したのか、
それとも海運が安定したのかどっちなんだろ。
いずれにしてもDaxの方がオッサンホイホイ感がするから
ハンター需要も落ち着くかな?

509 :774RR :2022/03/14(月) 23:08:38.54 ID:C550k7tP0.net
>>433
三角と同じくらいダサい笑。何も貼らないのが1番

510 :774RR :2022/03/14(月) 23:14:08.07 ID:2YQbpamx0.net
>>508
どうせ発売はまだまだ先なんじゃないの?

511 :774RR :2022/03/14(月) 23:30:38.46 ID:R6YfKyg90.net
>>508
半導体の問題で数ヶ月生産できないホーク11とかも並んでるんだから
生産できるかどうかは関係ないんじゃね

512 :774RR :2022/03/15(火) 00:37:22.59 ID:qVCaK2ntd.net
dax倒立に前後ディスクとは頑張ったな
リターンなら欲しかったけど、180cmにはちと窮屈っぽいな
ハンター大事に乗ろっと

513 :774RR :2022/03/15(火) 00:45:06.85 ID:WoGvq7E3r.net
リターンだよ

514 :774RR :2022/03/15(火) 00:50:54.80 ID:ww2QpC6t0.net
結局俺たちはダックスに負けたんだ!(T_T)

515 :774RR :2022/03/15(火) 00:52:34.83 ID:D0f/8agy0.net
>>512
クラッチレスのリターン式でシーソーペダルだそうです

516 :774RR :2022/03/15(火) 02:09:41.38 ID:oknbIqc3d.net
クラッチレスのリターンてつまりハンターカブと一緒じゃね?

517 :774RR :2022/03/15(火) 02:14:38.09 ID:WMwugyBZ0.net
3.8はないかな

518 :774RR :2022/03/15(火) 04:57:07.12 ID:WokhVkZK0.net
リッター60走ってもガソリンスタンドが少ない地域だと3.8はちょっと不安

519 :774RR :2022/03/15(火) 06:24:45.08 ID:ZDNQOUOp0.net
CT125と同じでリターンだけど停止時のみロータリーってことかな

520 :774RR :2022/03/15(火) 07:36:35.80 ID:wDM7u2N8d.net
>>449
you tubeのヒバリチャンネルで取り上げて
いたよ

521 :774RR :2022/03/15(火) 08:17:38.11 ID:bF6vDEHxa.net
盆栽し過ぎて飽きてきました
みんなは飽きない?

522 :774RR :2022/03/15(火) 08:25:44.69 ID:Y1tEB1Ox0.net
https://i.imgur.com/ENlLt4h.jpg
コラ画像かな?って疑うくらいデカい

523 :774RR :2022/03/15(火) 08:51:49.98 ID:QzT+gM0Bd.net
CB125よりデカくね笑

524 :774RR :2022/03/15(火) 09:00:32.32 ID:QbkU/l620.net
小人が二人だとね
メディアのバイクレビューする人小人多すぎなんよ、

525 :774RR :2022/03/15(火) 09:04:18.76 ID:CVHDnmnV0.net
グロムと同じ大きさ
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2022/03/jifoadsioiopfjpioa.jpg

526 :774RR :2022/03/15(火) 09:09:18.30 ID:fdThVciB0.net
グロムと同じなら結構デカいわな

527 :774RR :2022/03/15(火) 09:15:21.38 ID:TBTdiSRyM.net
>>521
売っぱらって次のバイクに行こう‼

528 :774RR :2022/03/15(火) 10:23:40.40 ID:dSah50uHr.net
>>520
真冬の油温はどれぐらいか?ってやつですかね?

529 :774RR :2022/03/15(火) 11:43:32.89 ID:vyCSLrcT0.net
モンキーもそうだっかけど、問題は積載量だろ

530 :774RR :2022/03/15(火) 12:16:48.25 ID:I6hdSThS0.net
おづさんが買いそう

531 :774RR :2022/03/15(火) 12:25:06.85 ID:AP5NQ4tVp.net
オズさん目移り激しいからなw

532 :774RR :2022/03/15(火) 12:29:43.68 ID:XFiKK/IIa.net
>>521
イジリ始める同期は飽きだからな

533 :774RR :2022/03/15(火) 12:34:17.55 ID:fTHrKFRq0.net
>>521
そこからノーマルに戻す盆栽もありだぞ

534 :774RR :2022/03/15(火) 12:42:12.52 ID:oVFV4JBD0.net
弄りは自分好みへの寄せ作業でもあると思うけど?
パーツも出揃ったし、お家時間を利用しての盆栽タイム終了。
暖かくなったので後はひたすら乗って楽しむのみ。
話題性で取り込んだ人達が手放して、待ってる人に早く行き渡ると良いね。

535 :774RR :2022/03/15(火) 13:28:33.01 ID:fdThVciB0.net
ダックスが発表されたらハンターカブ手放すの?
流れがよくわかんねえな

536 :774RR :2022/03/15(火) 13:38:09.42 ID:9NpaRDqPa.net
>>535
単に買い替えかと

537 :774RR :2022/03/15(火) 13:42:15.70 ID:gjCCOnZJd.net
ハンターカブに乗って出掛けることが目的だからカスタムとかあまり興味がないな
乗らずに盆栽ってのも俺にはわからん
ましてやパワーアップして速くしたいとかは違うバイク乗ったほうが良くね?って思っちゃう
ただスゲーなぁって

カスタム大好きおじさんに遭遇したことないけど、「マフラー変えないの?カスタムしないの?」って絡みは勘弁してほしいな

538 :774RR :2022/03/15(火) 14:01:17.10 ID:FpvbhXPw0.net
シート高775は良いな

539 :774RR :2022/03/15(火) 14:13:02.96 ID:RlbTzxZ70.net
俺は買い足しかな
増えても維持費なんてほとんど変わらんし
都会じゃないから置き場はあるし

540 :774RR :2022/03/15(火) 14:37:09.47 ID:fX+SqB2da.net
現時点で何台所有してるかにもよるよな

541 :774RR :2022/03/15(火) 14:56:01.57 ID:mYyyY09qd.net
なんか20キロの荷物載っけたら笑える程に加速もパワーも不足したわ
私は65キロだけどデブな人らいつもこんな状態で乗ってるのかー

542 :774RR :2022/03/15(火) 15:28:18.77 ID:gjCCOnZJd.net
オズさん180オーバーだし、体重も80kgは超えてそうだから空気抵抗も重量負担も影響ありそうよね
C125のほうが快速っぽいコメントもしてるけど、車重がCTより軽いってのもあるかもね

543 :774RR :2022/03/15(火) 16:19:21.94 ID:1Kis+Bi/a.net
ダックス、確かに良さそうだが積載と航続距離を考えるとハンターカブでええやんとなるかな

544 :774RR :2022/03/15(火) 16:49:56.44 ID:Z3vubupM0.net
オズさんって誰やねん

545 :774RR :2022/03/15(火) 17:01:29.43 ID:rWeQjVsEa.net
この界隈でオズさん知らんとか
さてはお前さんにわかだな?

546 :774RR :2022/03/15(火) 17:02:42.29 ID:mRS9gYmj0.net
くだらん煽りかますなよ

547 :774RR :2022/03/15(火) 17:36:00.12 ID:cZfQHhDu0.net
ハンターカブ乗りのユーチューバーよ
俺も喋りが好きでよく見てるが最近は地味なカスタムばかりでちょっとつまらんw

548 :774RR :2022/03/15(火) 17:40:53.52 ID:p09o0+bY0.net
80キロの俺が乗って最高速85キロだからな

549 :774RR :2022/03/15(火) 17:44:16.81 ID:gjCCOnZJd.net
>>547
だってオズさんはバイクに乗ってるのが楽しいタイプの人だもの
ちょっと話し方がクドめだけど、楽しさは伝わってくる

550 :774RR :2022/03/15(火) 17:44:39.55 ID:p09o0+bY0.net
85キロはメーター読みね
実測なら78キロぐらいかな

551 :774RR :2022/03/15(火) 17:49:43.15 ID:q2u4dKJa0.net
ちょい下りで109キロ
出るもんだなw

552 :774RR :2022/03/15(火) 17:50:20.17 ID:P0sSaQwsr.net
メーター50で実測値何キロくらい?
バンバン追い抜きされるから絶対おかしいだろって思ってたけどハッピーメーターすぎんか

553 :774RR :2022/03/15(火) 18:03:32.99 ID:+TfDr153a.net
スマホのスピードメーターで測ったら
+1キロくらいだったぞ

554 :774RR :2022/03/15(火) 18:19:00.98 ID:gN+yLH6JM.net
広島のオッサンと呼んでるわ

555 :774RR :2022/03/15(火) 18:30:38.19 ID:eim3HAxa0.net
>>508
正直なところおっさんホイホイは不可能だろう。
懐かしむ年齢からしてお爺さんホイホイになる。

556 :774RR :2022/03/15(火) 18:41:34.40 ID:6P39imx4H.net
キャンプ道具とかで荷物満載するとフロントが軽くなって運転してて怖くなる。リアサス替えれば良くなるのかな。

557 :774RR :2022/03/15(火) 19:29:53.69 ID:GDrdKiQta.net
>>552
俺のはトランスポンダーで計測して2割マシだった
酷すぎる

558 :774RR :2022/03/15(火) 20:14:05.78 ID:1eoEIW0Cp.net
>>541
自分より体重がある人は全部デブと思ってんのか?
チビ

559 :774RR :2022/03/15(火) 20:17:50.26 ID:LXWGY41t0.net
デブがキレてる

560 :774RR :2022/03/15(火) 20:23:41.12 ID:S5VnQHIW0.net
バイク乗りあるあるのネタだろw
デブ「バイク軽量化するのにチタンパーツに取替えたわwたけーのなんのってw」
チビ「つーか、パーツ変えるより痩せろやw」
ハゲ「頭髪は軽量化してるがな…」

561 :774RR :2022/03/15(火) 20:47:42.36 ID:CFXDvvIR0.net
>>556
前にも積めば良くね?

562 :774RR :2022/03/15(火) 21:54:32.51 ID:p09o0+bY0.net
男で65はガリガリだろ
田舎は車生活だからガリガリが多いけど 

563 :774RR :2022/03/15(火) 22:14:48.62 ID:1JV0GFhx0.net
>>558
落ち着けやデブ
クスクス

564 :774RR :2022/03/15(火) 22:48:49.31 ID:LXWGY41t0.net
身長172の標準体重が65キロ
65キロでガリガリを想像する奴は多分デブ

565 :774RR :2022/03/15(火) 23:01:26.26 ID:KgLZsHQ50.net
そもそも車重が重いんだよコイツ

566 :774RR :2022/03/15(火) 23:07:18.49 ID:LXWGY41t0.net
クロスより14キロも重いんだな

567 :774RR :2022/03/15(火) 23:15:06.54 ID:VK+TXMkG0.net
120kgが重いとかw

568 :774RR :2022/03/15(火) 23:18:16.94 ID:k11yHL/m0.net
>>558
ピザでも食ってろwww

569 :774RR :2022/03/15(火) 23:20:15.40 ID:PbTjX7Uzp.net
水曜どうでしょうで載せてたマルシン出前機が14kgだったなそういや

570 :774RR :2022/03/15(火) 23:27:06.54 ID:rVhH1ylu0.net
>>551
スプロケ変えてあるけど、下り追い風で>>1
平地無風だと精々90くらいか。。

571 :774RR :2022/03/15(火) 23:29:40.17 ID:RZxmrfoDa.net
>>567
パワーウエイトレシオって知ってる?

572 :774RR :2022/03/15(火) 23:45:28.09 ID:bVZZMoNY0.net
>>530
ハンターカブに飽きてきてるっぽいもんね
動画的にネタ切れというか

573 :774RR :2022/03/15(火) 23:47:03.06 ID:cZfQHhDu0.net
あれだけ走ったらまあ飽きるだろうなw路上でパンク直したりする辺りがピークだったか
俺もツーリング帰りにパンクした事あるから参考になったわ

574 :774RR :2022/03/15(火) 23:51:09.35 ID:qVCaK2ntd.net
150スクから乗り換えだが、このバイクもっさりだからすり抜けしくなったわ
のんびり走るのはいいんだけど、振動大きいなこれ

575 :774RR :2022/03/16(水) 00:45:53.72 ID:eu0NVzqY0.net
グロムエンジンファミリーの中でぶっちぎりで重いな諸元調べたら

576 :774RR :2022/03/16(水) 01:47:50.43 ID:WLxOl+Zx0.net
重いし実物みると結構デカいというか太いぞ

577 :774RR :2022/03/16(水) 02:38:22.34 ID:oDOekVI8d.net
そりゃ空冷だしシングルだしブリブリうるさいしレスポンスも鈍いよ

578 :774RR :2022/03/16(水) 06:21:14.84 ID:pUfGuoZgp.net
チビやヒョロは鍛えたこともねーのか。
自分より背が高いとか筋肉ついてるとか想像できない時点で、あっ、察し…w

579 :774RR :2022/03/16(水) 06:22:36.95 ID:E59F/IM20.net
ダックスは売れるんだろうけどシャープになっててヤンマシのデザインの方が良かったな

580 :774RR :2022/03/16(水) 06:24:16.80 ID:pUfGuoZgp.net
>>564
体重だけでデブとか判断してる奴に言えば?
誰が標準身長をベースに話してんだよ

581 :774RR :2022/03/16(水) 06:30:09.40 ID:qyzxr03I0.net
>>554
イラ…

582 :774RR :2022/03/16(水) 07:53:45.37 ID:NH8Eio/fd.net
そもそも体重だけじゃなくて筋肉量が問題では

583 :774RR :2022/03/16(水) 08:02:46.46 ID:35pxL0g+0.net
バイクに乗ってしまえば、筋肉だろうと脂肪だろうと65kgと80kgでは15kgの差があるのは変わらない。

584 :774RR :2022/03/16(水) 09:11:09.33 ID:3owvmyJc0.net
今のヤングは韓国ブームとユーチューバーの影響でほぼほぼ鍛えてるからね
170センチぐらいなら70キロ以上はだいたいあるよ

585 :774RR :2022/03/16(水) 09:47:56.02 ID:O0Rv3A0T0.net
今のヤングって。。。ワードが。。。

586 :774RR :2022/03/16(水) 09:57:57.65 ID:bXD5n3pH0.net
まぁ元々の>>541の投下ネタがカブ、引いては原2丸ごと馬鹿にしてるからね 笑
悪意0ならド天然。小排気量で自重+20kgなら違いなどわかって当たり前。
俺67kg +嫁43kg+荷物10kg+箱8kg=128kg
これで20%の峠越えでも、音を上げないCTの粘りは凄いなって思う

クロスと比較してるのは、+14kgの追加装備が無用か意味がわからない方々?
同じ事をしてみればわかる。

587 :774RR :2022/03/16(水) 10:03:18.12 ID:lfSZVz420.net
>>586
そういう時は車の方が良いと思う

588 :774RR :2022/03/16(水) 10:13:39.52 ID:TpTYdePS0.net
ガソリン給油前後でも全然違うじゃん
4L(3kg)違うだけでこれだけ違うのか、と、給油するたび思う

589 :774RR :2022/03/16(水) 10:19:50.96 ID:bXD5n3pH0.net
>>587
我ながら罰ゲームみたいな条件。車?それもアリだけどね 笑

遠方にわざわざ積んで行くのは、車じゃ躊躇する様な道であったり
小さいバイクでしか味わえない楽しさはあるよ

590 :774RR :2022/03/16(水) 10:34:03.32 ID:pGyY4+0fd.net
過去に15kgダイエットしたことがあるがデブの時より痩せてから5kgとか10kgの荷物積んだ時の方がパワー不足感じること多かったわ
坂道登んねえなとか発進遅いなとか
その時は50ccのスクーターだったが勿論同じバイクでの話な
パワー不足を感じる1番の原因は自分の感覚とのズレなんじゃ無いかね
小排気量だと重さの影響受けやすいからそれがパワー無いと言われればそれまでだが

591 :774RR :2022/03/16(水) 11:11:27.14 ID:2/EZ3cJ5d.net
筋肉付けてシュッとしてる奴は他人を気にしない
チビガリとかいう奴はもれなくデブで腹が出てる

592 :774RR :2022/03/16(水) 11:23:45.87 ID:eu0NVzqY0.net
流石に原2で2ケツで荷物たっぷりリアサス縮っぱなしは若い学生が街中でもなきゃ軽蔑しちゃうぜ

593 :774RR :2022/03/16(水) 11:31:25.70 ID:bXD5n3pH0.net
>>592
はいはい煽り乙 
リア&フロント強化済み〜♪
尚、今はそれぞれソロなのよ〜♪

594 :774RR :2022/03/16(水) 12:19:08.25 ID:XX9+MzoGa.net
免許取って待ちに待った納車がやっと土曜日に来る…が、関東の天気ヤバめ

卒検の日もそうだったし、人生の節目の日に大雨が多いが、余程の荒天じゃなければ予定どおり納車したい
アクセサリー取付とかもしたいので風はまだしも大雨はマジ勘弁

595 :774RR :2022/03/16(水) 12:30:41.26 ID:bXD5n3pH0.net
>>594
免許取ったんだ。喜びもひとしおだね。
大雨は大丈夫。冠水路はCTの得意分野だからw
晴れた日の納車がいいね。流されない様にしてね

596 :774RR :2022/03/16(水) 12:49:58.70 ID:qLfedvUFr.net
リアキャリアの取手にケツ半分乗せて走ると楽なんだけどロングシートとか有るのかな

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200