2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 54台目

1 :774RR :2022/03/05(土) 06:08:45.02 ID:D9lCnTxo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

552 :774RR :2022/03/15(火) 17:50:20.17 ID:P0sSaQwsr.net
メーター50で実測値何キロくらい?
バンバン追い抜きされるから絶対おかしいだろって思ってたけどハッピーメーターすぎんか

553 :774RR :2022/03/15(火) 18:03:32.99 ID:+TfDr153a.net
スマホのスピードメーターで測ったら
+1キロくらいだったぞ

554 :774RR :2022/03/15(火) 18:19:00.98 ID:gN+yLH6JM.net
広島のオッサンと呼んでるわ

555 :774RR :2022/03/15(火) 18:30:38.19 ID:eim3HAxa0.net
>>508
正直なところおっさんホイホイは不可能だろう。
懐かしむ年齢からしてお爺さんホイホイになる。

556 :774RR :2022/03/15(火) 18:41:34.40 ID:6P39imx4H.net
キャンプ道具とかで荷物満載するとフロントが軽くなって運転してて怖くなる。リアサス替えれば良くなるのかな。

557 :774RR :2022/03/15(火) 19:29:53.69 ID:GDrdKiQta.net
>>552
俺のはトランスポンダーで計測して2割マシだった
酷すぎる

558 :774RR :2022/03/15(火) 20:14:05.78 ID:1eoEIW0Cp.net
>>541
自分より体重がある人は全部デブと思ってんのか?
チビ

559 :774RR :2022/03/15(火) 20:17:50.26 ID:LXWGY41t0.net
デブがキレてる

560 :774RR :2022/03/15(火) 20:23:41.12 ID:S5VnQHIW0.net
バイク乗りあるあるのネタだろw
デブ「バイク軽量化するのにチタンパーツに取替えたわwたけーのなんのってw」
チビ「つーか、パーツ変えるより痩せろやw」
ハゲ「頭髪は軽量化してるがな…」

561 :774RR :2022/03/15(火) 20:47:42.36 ID:CFXDvvIR0.net
>>556
前にも積めば良くね?

562 :774RR :2022/03/15(火) 21:54:32.51 ID:p09o0+bY0.net
男で65はガリガリだろ
田舎は車生活だからガリガリが多いけど 

563 :774RR :2022/03/15(火) 22:14:48.62 ID:1JV0GFhx0.net
>>558
落ち着けやデブ
クスクス

564 :774RR :2022/03/15(火) 22:48:49.31 ID:LXWGY41t0.net
身長172の標準体重が65キロ
65キロでガリガリを想像する奴は多分デブ

565 :774RR :2022/03/15(火) 23:01:26.26 ID:KgLZsHQ50.net
そもそも車重が重いんだよコイツ

566 :774RR :2022/03/15(火) 23:07:18.49 ID:LXWGY41t0.net
クロスより14キロも重いんだな

567 :774RR :2022/03/15(火) 23:15:06.54 ID:VK+TXMkG0.net
120kgが重いとかw

568 :774RR :2022/03/15(火) 23:18:16.94 ID:k11yHL/m0.net
>>558
ピザでも食ってろwww

569 :774RR :2022/03/15(火) 23:20:15.40 ID:PbTjX7Uzp.net
水曜どうでしょうで載せてたマルシン出前機が14kgだったなそういや

570 :774RR :2022/03/15(火) 23:27:06.54 ID:rVhH1ylu0.net
>>551
スプロケ変えてあるけど、下り追い風で>>1
平地無風だと精々90くらいか。。

571 :774RR :2022/03/15(火) 23:29:40.17 ID:RZxmrfoDa.net
>>567
パワーウエイトレシオって知ってる?

572 :774RR :2022/03/15(火) 23:45:28.09 ID:bVZZMoNY0.net
>>530
ハンターカブに飽きてきてるっぽいもんね
動画的にネタ切れというか

573 :774RR :2022/03/15(火) 23:47:03.06 ID:cZfQHhDu0.net
あれだけ走ったらまあ飽きるだろうなw路上でパンク直したりする辺りがピークだったか
俺もツーリング帰りにパンクした事あるから参考になったわ

574 :774RR :2022/03/15(火) 23:51:09.35 ID:qVCaK2ntd.net
150スクから乗り換えだが、このバイクもっさりだからすり抜けしくなったわ
のんびり走るのはいいんだけど、振動大きいなこれ

575 :774RR :2022/03/16(水) 00:45:53.72 ID:eu0NVzqY0.net
グロムエンジンファミリーの中でぶっちぎりで重いな諸元調べたら

576 :774RR :2022/03/16(水) 01:47:50.43 ID:WLxOl+Zx0.net
重いし実物みると結構デカいというか太いぞ

577 :774RR :2022/03/16(水) 02:38:22.34 ID:oDOekVI8d.net
そりゃ空冷だしシングルだしブリブリうるさいしレスポンスも鈍いよ

578 :774RR :2022/03/16(水) 06:21:14.84 ID:pUfGuoZgp.net
チビやヒョロは鍛えたこともねーのか。
自分より背が高いとか筋肉ついてるとか想像できない時点で、あっ、察し…w

579 :774RR :2022/03/16(水) 06:22:36.95 ID:E59F/IM20.net
ダックスは売れるんだろうけどシャープになっててヤンマシのデザインの方が良かったな

580 :774RR :2022/03/16(水) 06:24:16.80 ID:pUfGuoZgp.net
>>564
体重だけでデブとか判断してる奴に言えば?
誰が標準身長をベースに話してんだよ

581 :774RR :2022/03/16(水) 06:30:09.40 ID:qyzxr03I0.net
>>554
イラ…

582 :774RR :2022/03/16(水) 07:53:45.37 ID:NH8Eio/fd.net
そもそも体重だけじゃなくて筋肉量が問題では

583 :774RR :2022/03/16(水) 08:02:46.46 ID:35pxL0g+0.net
バイクに乗ってしまえば、筋肉だろうと脂肪だろうと65kgと80kgでは15kgの差があるのは変わらない。

584 :774RR :2022/03/16(水) 09:11:09.33 ID:3owvmyJc0.net
今のヤングは韓国ブームとユーチューバーの影響でほぼほぼ鍛えてるからね
170センチぐらいなら70キロ以上はだいたいあるよ

585 :774RR :2022/03/16(水) 09:47:56.02 ID:O0Rv3A0T0.net
今のヤングって。。。ワードが。。。

586 :774RR :2022/03/16(水) 09:57:57.65 ID:bXD5n3pH0.net
まぁ元々の>>541の投下ネタがカブ、引いては原2丸ごと馬鹿にしてるからね 笑
悪意0ならド天然。小排気量で自重+20kgなら違いなどわかって当たり前。
俺67kg +嫁43kg+荷物10kg+箱8kg=128kg
これで20%の峠越えでも、音を上げないCTの粘りは凄いなって思う

クロスと比較してるのは、+14kgの追加装備が無用か意味がわからない方々?
同じ事をしてみればわかる。

587 :774RR :2022/03/16(水) 10:03:18.12 ID:lfSZVz420.net
>>586
そういう時は車の方が良いと思う

588 :774RR :2022/03/16(水) 10:13:39.52 ID:TpTYdePS0.net
ガソリン給油前後でも全然違うじゃん
4L(3kg)違うだけでこれだけ違うのか、と、給油するたび思う

589 :774RR :2022/03/16(水) 10:19:50.96 ID:bXD5n3pH0.net
>>587
我ながら罰ゲームみたいな条件。車?それもアリだけどね 笑

遠方にわざわざ積んで行くのは、車じゃ躊躇する様な道であったり
小さいバイクでしか味わえない楽しさはあるよ

590 :774RR :2022/03/16(水) 10:34:03.32 ID:pGyY4+0fd.net
過去に15kgダイエットしたことがあるがデブの時より痩せてから5kgとか10kgの荷物積んだ時の方がパワー不足感じること多かったわ
坂道登んねえなとか発進遅いなとか
その時は50ccのスクーターだったが勿論同じバイクでの話な
パワー不足を感じる1番の原因は自分の感覚とのズレなんじゃ無いかね
小排気量だと重さの影響受けやすいからそれがパワー無いと言われればそれまでだが

591 :774RR :2022/03/16(水) 11:11:27.14 ID:2/EZ3cJ5d.net
筋肉付けてシュッとしてる奴は他人を気にしない
チビガリとかいう奴はもれなくデブで腹が出てる

592 :774RR :2022/03/16(水) 11:23:45.87 ID:eu0NVzqY0.net
流石に原2で2ケツで荷物たっぷりリアサス縮っぱなしは若い学生が街中でもなきゃ軽蔑しちゃうぜ

593 :774RR :2022/03/16(水) 11:31:25.70 ID:bXD5n3pH0.net
>>592
はいはい煽り乙 
リア&フロント強化済み〜♪
尚、今はそれぞれソロなのよ〜♪

594 :774RR :2022/03/16(水) 12:19:08.25 ID:XX9+MzoGa.net
免許取って待ちに待った納車がやっと土曜日に来る…が、関東の天気ヤバめ

卒検の日もそうだったし、人生の節目の日に大雨が多いが、余程の荒天じゃなければ予定どおり納車したい
アクセサリー取付とかもしたいので風はまだしも大雨はマジ勘弁

595 :774RR :2022/03/16(水) 12:30:41.26 ID:bXD5n3pH0.net
>>594
免許取ったんだ。喜びもひとしおだね。
大雨は大丈夫。冠水路はCTの得意分野だからw
晴れた日の納車がいいね。流されない様にしてね

596 :774RR :2022/03/16(水) 12:49:58.70 ID:qLfedvUFr.net
リアキャリアの取手にケツ半分乗せて走ると楽なんだけどロングシートとか有るのかな

597 :774RR :2022/03/16(水) 13:07:55.59 ID:+v/pKOSOa.net
あるで

598 :774RR :2022/03/16(水) 13:17:20.78 ID:JSZiq28a0.net
ロングシート、ダブルシート、ミディシートでぐぐると出るよ

599 :774RR :2022/03/16(水) 14:07:00.98 ID:Chkk394Op.net
2月初めに発註して、この週末納車予定。
楽しみ。

600 :774RR :2022/03/16(水) 14:29:31.93 ID:njenf/RWd.net
>>599
早いなー
俺多分来年だはw

601 :774RR :2022/03/16(水) 14:50:34.24 ID:jUTtqGG20.net
大型店だと予約待ち多いね小さい店に予約したほうが待ち人数少なくて早く手に入るのかも

602 :774RR :2022/03/16(水) 16:08:33.32 ID:21046fqu0.net
店が在庫分として発注してたのが入ってくることもあるだろうしね

603 :774RR :2022/03/16(水) 18:37:36.77 ID:pgt69sfa0.net
大型店のほうがキャンセル品買えるかもね
俺はそうだった

604 :774RR :2022/03/16(水) 20:29:14.87 ID:cNe5sd7J0.net
一月初めで、今年は無理って言われた
そんなに待つのであれば、金も貯まるしcrf250L検討中

605 :774RR :2022/03/16(水) 20:43:40.27 ID:k4RyZIKod.net
ハイカムとサブコン入れて調整すればもう少し
とか考えていたがカブでそんな事してもしょうがない気がしてきたわ速さを求めて買った訳では無いし劇的に変わるとは思えない

606 :774RR :2022/03/16(水) 21:05:38.05 ID:VePOK3Lt0.net
間違いない、プラグやら添加剤でどうのとか言うYouTuberもいるがそんな変わるわけがない
個人の趣味だから良いが無責任にこれは良いとか勧める奴は信用ならん

607 :774RR :2022/03/16(水) 21:11:19.76 ID:ocy4FKUjM.net
モーターショーのHPでDAXを勿体ぶった発表するのは分かるんだけど
ハンターやスーパーカブを当日まで引っ張るのは
実は何かあるのかな?

608 :774RR :2022/03/16(水) 21:14:32.97 ID:Jb9SjkC80.net
>>608
来年カラーとかかな

609 :774RR :2022/03/16(水) 21:21:04.45 ID:6TlTx7sv0.net
>>594
自分の人生の節目は、大震災が多いな
なお、今年も節目の年なんだが…

610 :774RR :2022/03/16(水) 21:25:14.02 ID:Jb9SjkC80.net
皆さんの盗難対策教えて下さい
盗難保険以外で

俺は前輪に2りんかんで諭吉1枚で勝ったミスターロックマンのチェーンとコミネのアラームディスクロック
後輪に2000円の安いダイヤルロック
>>10のバイクカバーのXXL

家の駐車場が道路と直角のオーソドックスな感じなので、車の後ろに嫁の自転車と並んで止めている
嫁の自転車は出勤で使う頻度が高いので、自転車と車でブロックした感じになっている
出すのに結構時間がかかるし、車にぶつけないように慎重に入出庫している

泥棒にとっても手間にした方が良さそうだから、敢えてそうしている

611 :774RR :2022/03/16(水) 21:53:45.17 ID:l+gALQ8i0.net
ハンターカブなんて気軽に乗り出せるのがメリットなのに
そんだけガチガチにしてたら鬱陶しさが勝るやん
ロック類は要らんのとちゃうか?

612 :774RR :2022/03/16(水) 22:02:50.98 ID:8mag0GmjM.net
前後輪それぞれ別の柱にバロンロックしてる
あとカバー
正直面倒臭い

613 :774RR :2022/03/16(水) 22:29:39.21 ID:O0Rv3A0T0.net
乗ってる時、カバーどうてるん?

614 :774RR :2022/03/16(水) 22:44:38.84 ID:ajaXaGC90.net
電動シャッターのビルドインガレージ
鍵付けっぱなし

615 :774RR :2022/03/16(水) 23:00:04.90 ID:0UnTrA1Gp.net
盗難保険と例に上げてる動かしてにくい以外なら、割とマジでガレージとかしかないのでは?チェーンやらなんやらつけても、ガチな窃盗団は油圧カッターとか持ってるだろうし…

616 :774RR :2022/03/16(水) 23:00:09.05 ID:kwwImntC0.net
シマデブってここで叩かれてからハンターカブの動画辞めたねw分かりやすい奴だな

617 :774RR :2022/03/16(水) 23:08:49.62 ID:adn4R4S8p.net
そもそも、そんなに取られる?

618 :774RR :2022/03/16(水) 23:09:09.10 ID:+XW2nsMR0.net
>>606
IAでも実際タイムとらんとわからんしな。
ええ加減なやつばっかりよ。プラシーボ

619 :774RR :2022/03/16(水) 23:19:45.31 ID:Uqt73Hm70.net
添加剤はともかくプラグは体感できるレベルで明らかに変わるよ
プラグ新品にしたら低速トルクが増えて高回転までスムーズに回るようになった
デメリットなし

620 :774RR :2022/03/16(水) 23:26:40.29 ID:ISYeWv8ba.net
>>613
駐車場の裏が裏手の家とのフェースなので、その金網に洗濯ばさみで挟んでかけている
洗濯ばさみは停める時はハンドルを挟んで飛ばないようにしている

621 :774RR :2022/03/17(木) 00:08:39.61 ID:EOtJRwHh0.net
>>609
早速きたな

622 :774RR :2022/03/17(木) 00:15:06.30 ID:GOh2CBRA0.net
>>610
カブじゃないけど…
ABUSディスクロック×2個をFディスクに取り付け。
LEDの点滅×2を見て、めんどくせーなと思ってもらえるのではないかと期待してる。
ただし、解錠するとき3割くらいの確率で、アラームを鳴らしてしまう。
バイクから離れる時、中〇人に乗られないようにシートに置いたり、ヘルメットのDリングに付けたり、シートバッグの上に置いたりと、出先でも活躍。

キタコロックで地球ロック。
持っていくなら、柱を切断する方を選択すると思うが、閑静な住宅地では、さすがに油圧カッターや電動ツールは使えないと思う。

自宅の1室の照明を在宅、外出を問わず24時間つけっぱなしにしてる。

近々ハンターカブ納車予定だけど、同様の対策をする予定。

623 :774RR :2022/03/17(木) 00:16:28.65 ID:GOh2CBRA0.net
>>610
カブじゃないけど…
ABUSディスクロック×2個をFディスクに取り付け。
LEDの点滅×2を見て、めんどくせーなと思ってもらえるのではないかと期待してる。
ただし、解錠するとき3割くらいの確率で、アラームを鳴らしてしまう。
バイクから離れる時、中〇人に乗られないようにシートに置いたり、ヘルメットのDリングに付けたり、シートバッグの上に置いたりと、出先でも活躍。

キタコロックで地球ロック。
持っていくなら、柱を切断する方を選択すると思うが、閑静な住宅地では、さすがに油圧カッターや電動ツールは使えないと思う。

自宅の1室の照明を在宅、外出を問わず24時間つけっぱなしにしてる。

近々ハンターカブ納車予定だけど、同様の対策をする予定。

624 :774RR :2022/03/17(木) 00:16:30.16 ID:GOh2CBRA0.net
>>610
カブじゃないけど…
ABUSディスクロック×2個をFディスクに取り付け。
LEDの点滅×2を見て、めんどくせーなと思ってもらえるのではないかと期待してる。
ただし、解錠するとき3割くらいの確率で、アラームを鳴らしてしまう。
バイクから離れる時、中〇人に乗られないようにシートに置いたり、ヘルメットのDリングに付けたり、シートバッグの上に置いたりと、出先でも活躍。

キタコロックで地球ロック。
持っていくなら、柱を切断する方を選択すると思うが、閑静な住宅地では、さすがに油圧カッターや電動ツールは使えないと思う。

自宅の1室の照明を在宅、外出を問わず24時間つけっぱなしにしてる。

近々ハンターカブ納車予定だけど、同様の対策をする予定。

625 :774RR :2022/03/17(木) 00:19:10.08 ID:GOh2CBRA0.net
>>610
カブじゃないけど…
ABUSディスクロック×2個をFディスクに取り付け。
LEDの点滅×2を見て、めんどくせーなと思ってもらえるのではないかと期待してる。
ただし、解錠するとき3割くらいの確率で、アラームを鳴らしてしまう。
バイクから離れる時、中〇人に乗られないようにシートに置いたり、ヘルメットのDリングに付けたり、シートバッグの上に置いたりと、出先でも活躍。

キタコロックで地球ロック。
持っていくなら、柱を切断する方を選択すると思うが、閑静な住宅地では、さすがに油圧カッターや電動ツールは使えないと思う。

自宅の1室の照明を在宅、外出を問わず24時間つけっぱなしにしてる。

近々ハンターカブ納車予定だけど、同様の対策をする予定。

626 :774RR :2022/03/17(木) 00:23:56.44 ID:GOh2CBRA0.net
>>610
カブじゃないけど…
ABUSディスクロック×2個をFディスクに取り付け。
LEDの点滅×2を見て、めんどくせーなと思ってもらえるのではないかと期待してる。
ただし、解錠するとき3割くらいの確率で、アラームを鳴らしてしまう。
バイクから離れる時、中〇人に乗られないようにシートに置いたり、
ヘルメットのDリングに付けたり、シートバッグの上に置いたりと、出先でも活躍。

キタコロックで地球ロック。
持っていくなら、柱を切断する方を選択すると思うが、閑静な住宅地では、
さすがに油圧カッターや電動ツールは使えないと思う。

自宅の1室の照明を在宅、外出を問わず24時間つけっぱなしにしてる。

近々ハンターカブ納車予定だけど、同様の対策をする予定。

627 :774RR :2022/03/17(木) 00:24:31.28 ID:GOh2CBRA0.net
>>610
カブじゃないけど…
ABUSディスクロック×2個をFディスクに取り付け。
LEDの点滅×2を見て、めんどくせーなと思ってもらえるのではないかと期待してる。
ただし、解錠するとき3割くらいの確率で、アラームを鳴らしてしまう。
バイクから離れる時、中〇人に乗られないようにシートに置いたり、
ヘルメットのDリングに付けたり、シートバッグの上に置いたりと、出先でも活躍。

628 :774RR :2022/03/17(木) 00:29:50.08 ID:GOh2CBRA0.net
>>610
カブじゃないけど…
ABUSディスクロック×2個をFディスクに取り付け。
LEDの点滅×2を見て、めんどくせーなと思ってもらえるのではないかと期待してる。
ただし、解錠するとき3割くらいの確率で、アラームを鳴らしてしまう。
バイクから離れる時、中〇人に乗られないようにシートに置いたり、
ヘルメットのDリングに付けたり、シートバッグの上に置いたりと、出先でも活躍。

629 :774RR :2022/03/17(木) 00:32:41.40 ID:NF3zrgBf0.net
ハサミで簡単に盗めるからな 
ガキの小遣い稼ぎにピッタリ

630 :774RR :2022/03/17(木) 00:33:23.62 ID:NF3zrgBf0.net
昔ながらのハサミ差し込んで回せば簡単に盗めるからな 
ガキの小遣い稼ぎにピッタリ

631 :774RR :2022/03/17(木) 00:33:47.19 ID:IWJs6BwSa.net
昔ながらのハサミ差し込んで回せば簡単に盗めるからな 
ガキの小遣い稼ぎにピッタリ

632 :774RR :2022/03/17(木) 00:42:52.77 ID:NF3zrgBf0.net
昔ながらのハサミ差し込んで回せば簡単に盗めるから
ガキの遊びと小遣い稼ぎにピッタリた

633 :774RR :2022/03/17(木) 00:43:13.35 ID:NF3zrgBf0.net
昔ながらのハサミ差し込んで回せば簡単に盗めるから
ガキの遊びと小遣い稼ぎにピッタリた

634 :774RR :2022/03/17(木) 01:07:25.81 ID:rMX4zkrI0.net
大事なことなので

635 :774RR :2022/03/17(木) 01:13:59.43 ID:NF3zrgBf0.net
すまん
宮城野区在住だからエラー出てて地震で何回も書き込んでしまった

636 :774RR :2022/03/17(木) 01:22:56.66 ID:AUYJ0x6s0.net
>>635
震災以来の揺れだったね

637 :774RR :2022/03/17(木) 01:26:06.00 ID:TAAR056M0.net
去年の2月にも震度6強の福島沖地震起きてるぞ

638 :774RR :2022/03/17(木) 01:43:49.29 ID:AUYJ0x6s0.net
>>637
場所によるんだろうけど宮城は今回の方が格段に揺れが大きかったよ

639 :774RR :2022/03/17(木) 06:13:05.37 ID:GOh2CBRA0.net
すみません。
私も、なんかPCの調子が悪くって、何度も書き込んでしまった。

640 :774RR :2022/03/17(木) 06:41:37.62 ID:zdqbgK310.net
3回に1回ディスクロック警報を誤作動させるのはさすがに酷いな
割合的に自宅で鳴らしてしまう確率が高いだろうけど近所迷惑にも程がある
盗難防止できれば他人の事なんて知るかってか?
近くに民家が無い田舎ならかまわないんだろうけど、それならそもそもハンターカブなんて盗まれなさそうだしな

641 :774RR :2022/03/17(木) 06:48:57.29 ID:3W90IjqIM.net
田舎でも車でウロウロバイク探してるよ大体県外から来てる
シャッター付き車庫じゃないと不安だと思うけど

642 :774RR :2022/03/17(木) 06:53:45.98 ID:zdqbgK310.net
頻繁にアラームの警報鳴らされまくってるご近所さん可哀想
自分のことしか考えてないバイクオーナーって最悪だよ

643 :774RR :2022/03/17(木) 07:07:14.20 ID:qKyowPA50.net
他人とかどうでも良いわ
鳴るのなんて一瞬だしな。お前は窃盗団か?
最低だな>>642

644 :774RR :2022/03/17(木) 07:08:08.71 ID:zdqbgK310.net
呆れた

645 :774RR :2022/03/17(木) 07:10:36.10 ID:3bJCvscBd.net
>>642
自分の車や自転車が荒らされたり盗まれるのは構わないけどご近所には迷惑掛けたくないですって事かw

646 :774RR :2022/03/17(木) 07:17:16.94 ID:QyQCgJAKd.net
買わなければ盗まれないのでは?

647 :774RR :2022/03/17(木) 07:38:59.95 ID:qKyowPA50.net
>>644
こっちが呆れるわお前みたいなゴミは消えろ窃盗野郎

648 :774RR :2022/03/17(木) 07:47:33.16 ID:zdqbgK310.net
ココはわりとカスしかいないのな

649 :774RR :2022/03/17(木) 08:17:01.67 ID:3bJCvscBd.net
>>648
アドセンスクリックお願いします?

650 :774RR :2022/03/17(木) 08:32:59.41 ID:62SQdcg/p.net
>>639
地震の影響かな?

651 :774RR :2022/03/17(木) 08:40:24.43 ID:qKyowPA50.net
>>648
自己紹介はブログでやれ

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200