2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 54台目

1 :774RR :2022/03/05(土) 06:08:45.02 ID:D9lCnTxo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

73 :774RR :2022/03/06(日) 13:19:02.28 ID:I7IuEXP40.net
なぜ「納車してきた!」という謎構文が広まってしまったのか(^-^)

74 :774RR :2022/03/06(日) 13:33:56.31 ID:5cvfDEtR0.net
俺も早く納車したいわ

75 :774RR :2022/03/06(日) 13:55:22.60 ID:KukT3PHX0.net
>>72
鉄道の出発式みたいな感じで良いんでないかい?

76 :774RR :2022/03/06(日) 14:00:55.11 ID:fNjIFKFK0.net
(バイク屋が俺に)納車してきた!
だろ

77 :774RR :2022/03/06(日) 14:06:42.83 ID:CuhILN6N0.net
>>61
早速購入しました。
カスタム事情に疎く助かりました。ありがとうございます。

78 :774RR :2022/03/06(日) 14:25:23.16 ID:Y5TD4NnJ0.net
天気悪いからデイトナのロングスクリーン組み立てたわ

79 :774RR :2022/03/06(日) 15:06:14.94 ID:Jika0Vl70.net
俺的には、「納車になりました」
「納車されました」だと思うのだが。

80 :774RR :2022/03/06(日) 15:11:03.06 ID:LQzouSIM0.net
納車警察ってまだいるの?

81 :774RR :2022/03/06(日) 15:11:16.71 ID:jYcuIdtiM.net
車の交通量が明らかに減ってるな
バイクはすげぇ走ってるけど

82 :774RR :2022/03/06(日) 15:25:56.38 ID:Kz5M1zwB0.net
ハーレーも減ってくれ

83 :774RR :2022/03/06(日) 16:00:54.73 ID:C3pRsVMF0.net
水冷になったからハーレーも減るんじゃないの?
あれをカッコいいと思う人は少ないと思う。

84 :774RR :2022/03/06(日) 16:06:54.10 ID:KJbx3mN40.net
>>69
納車おめ
俺も昼に赤貰ってきたけど風強いし家でのんびりしてる
素人のおっさんには今日の風キツイわ

85 :774RR :2022/03/06(日) 16:59:07.71 ID:+b7xzJWC0.net
今日は天気良かった

86 :774RR :2022/03/06(日) 17:44:25.94 ID:1ejYlvr80.net
土曜にドリームで今頼んだら納期いつくらいか聞いたら曖昧だけど夏以降で秋くらいって言われたわ

87 :774RR :2022/03/06(日) 18:03:40.64 ID:LIPJFiUg0.net
ドリームでハンターカブとレブル250買おうとする奴は無能
明らかに街の個人販売店のほうが早い

88 :774RR :2022/03/06(日) 18:03:54.17 ID:LIPJFiUg0.net
ドリームでハンターカブとレブル250買おうとする奴は無能
明らかに街の個人販売店のほうが早い

89 :774RR :2022/03/06(日) 18:09:21.11 ID:1ejYlvr80.net
>>88
そうなん?街のバイク屋は注文すらできません言われたけどな、、大事な事やし2回言ってくれたん?ありがとう

90 :774RR :2022/03/06(日) 18:15:04.14 ID:C3pRsVMF0.net
隙あらば他人を無能呼ばわり。人間性が知れる。

91 :774RR :2022/03/06(日) 18:15:45.03 ID:R78Ulbx20.net
先月末にブラウン予約したんだが、ドリーム60人待ち、バロン2人目だったわ。
とりあえず両方予約したけどな!

92 :774RR :2022/03/06(日) 18:28:01.63 ID:CPnvaD5C0.net
>>89
注文するというより市中在庫探す方が早いって話ですね
僕もドリームに聞いたら半年以上先、近所の店に聞いてみても
発注もできないって話だったけど3日ぐらいネットで探して
ちょうど入荷したばかりの店見つけて買えたので。

93 :774RR :2022/03/06(日) 18:41:16.76 ID:KukT3PHX0.net
地域によって在庫が有る所と無い所で落差が凄い感じ受ける
都市部と地方とか温暖と雪国とかでも違うのかな?

94 :774RR :2022/03/06(日) 18:54:30.77 ID:Y5TD4NnJ0.net
運が良けりゃキャンセル品が買える

95 :774RR :2022/03/06(日) 18:55:21.77 ID:pfvKOY/f0.net
>>83
カッコ違うよ
ブランド名、お金価値、日本人はそれを一番好むからセンス関係ない

96 :774RR :2022/03/06(日) 19:18:22.73 ID:ZlG4Ppli0.net
納車10ヶ月目で5800km最大で1日425kmだなこれ以上は泊まりじゃ無いとつらい
オイル交換4回とプラグを1番上げてルテニウムにしてチェーンをゴールドシールに交換したくらい
ハイカムサブコンマフラーをどうするか迷ってる

97 :774RR :2022/03/06(日) 19:27:12.77 ID:rRIrgxHs0.net
>>91
2台も買ってどうすんの?転売?

98 :774RR :2022/03/06(日) 19:28:53.50 ID:LQzouSIM0.net
予備にするんじゃね?Tカーってやつ

99 :774RR :2022/03/06(日) 19:46:13.29 ID:Y5TD4NnJ0.net
先に来たほう買って残りはキャンセルやろ

100 :774RR :2022/03/06(日) 20:06:18.29 ID:R78Ulbx20.net
もちろん、先に来た方をキャンセルするよ。
バロンもドリームもキャンセル前提で予約受けてる。
ドリームは半額入れてくれって話しだったけど、キャンセルの場合は全額きっちり返金しますって言ってくれてたよ。

101 :774RR :2022/03/06(日) 20:14:31.19 ID:rRIrgxHs0.net
なるほどこういう奴がいるから納期がやたら長くなるんだな

102 :774RR :2022/03/06(日) 20:18:00.66 ID:R78Ulbx20.net
話を理解できれば納期には関係ないのが分かると思うけどね。
ちなみにドリームで聞いたら6割くらいは他でも予約してると思うってさ。
だから、キャンセル待ちもそれなりに出るから実数はもう少し少なく見ると良いと思いますだってさ。

103 :774RR :2022/03/06(日) 20:22:27.64 ID:GFG1luNw0.net
パールオーガニックグリーンって「草餅」みたいな色だけど
海外だと人気あるの?
黄色を純正で出して欲しい

104 :774RR :2022/03/06(日) 20:53:12.05 ID:MF/htBJAa.net
去年10月末にバロンで予約して今日バロンから電話が!今月25日に納車だと
やったー

105 :774RR :2022/03/06(日) 21:34:42.22 ID:KukT3PHX0.net
去年の秋に予約してあと2週間でやっと納車
本来は黄色いクロスカブ110が本命だったが、予約時に既に近くのバイク店は全滅で、いつか分からないが春の発表まで待つか、もう少し金払ってハンターカブにするかの選択肢だった
結論から言うとハンターカブにしたよ

クロスカブは月末以降発売らしいから、ほんの少しの差だけれど早く納車になりそうだし、色々と使い勝手の良い125を買えたし、正しい選択だったと思える
新型クロスカブは黄色が無さそうだし

106 :774RR :2022/03/06(日) 21:45:27.43 ID:Xx3KAFZGd.net
俺も本当は黄色のクロスカブが欲しかったんだが新型に黄色が無かったのと近所のバイク屋にたまたま赤のハンターカブがあったから衝動買いしてきたわ
まあ実物見て格好良くて気に入ってるからこれはこれで満足
ただまだ2日目なんだがスピード出すとシャーシャー音が鳴ってるのが若干気になる
走ってる内に馴染んで鳴らなくなるような気もするけど1000kmの初回点検の前に1回バイク屋に見て貰った方が良いのかね

107 :774RR :2022/03/06(日) 21:46:37.87 ID:Q5Qyg9BV0.net
シャーシャー音俺もいまだに鳴ってるわ
あれどこからの音なんだろ

108 :774RR :2022/03/06(日) 21:54:25.44 ID:I7IuEXP40.net
ブラウンでも125のステッカーが赤色と同じなのが変だよな
車体と同じ色にしてくれないと

109 :774RR :2022/03/07(月) 01:54:01.91 ID:hUEE9PgrM.net
猫飼ったことないのかな?最初慣れないうちはシャーとかフゥーとか威嚇するけど慣れたら言わなくなるよ

110 :774RR :2022/03/07(月) 01:54:34.46 ID:hUEE9PgrM.net
ごめん誤爆した

111 :774RR :2022/03/07(月) 06:11:30.52 ID:CddvkLdeM.net
CT125
CATいーねこ苦しいか

112 :774RR :2022/03/07(月) 06:38:54.67 ID:MMFpYzfs0.net
チェーン張りすぎなんだよ

113 :774RR :2022/03/07(月) 07:17:25.28 ID:eb5rL6Yf0.net
>>92
俺もとりあえず近所で予約。
他で在庫見つけて契約して、予約をキャンセル。

2種は町のバイク屋で扱ってるから、たまたま通りがかったいつもあまり立ち寄らない街のバイク屋に展示してあってその場で契約した。

ホンダもどの店なら在庫あるとか、集中管理したらいいのにね。DXと無縁なバイク業界。

114 :774RR :2022/03/07(月) 08:08:14.34 ID:66wiACOZa.net
>>113
見れるのはドリームだけだもんな
と思って久々に覗いたら広島に1台あるな

115 :774RR :2022/03/07(月) 08:32:14.73 ID:NN8wdG/r0.net
>>112
上手い

116 :774RR :2022/03/07(月) 08:58:11.65 ID:7o855wLZ0.net
茶を注文して早10ヶ月。忘れたころに納車の連絡が!
昨日自宅から80km離れたウイング店まで電車で
受け取りに行ってきた
値引き5.5万のおかげで高いメット買えてよかったw

117 :774RR :2022/03/07(月) 09:27:48.47 ID:b9NyxFn90.net
>>110
誤爆?流れに沿ってるやん
家にネコいるから笑かしてもろたw

118 :774RR :2022/03/07(月) 09:30:08.92 ID:8zhb27IuM.net
つまり、ハンターカブが威嚇してるってことか

119 :774RR :2022/03/07(月) 09:57:22.28 ID:VAldl4ftH.net
うちに来たばかりのバイクは反抗的なのか、すぐに寝転がろうとする
しばらくして慣れてくるとそういう事もなくなるが、たまに道の真ん中でいきなり寝転がる事がある

120 :774RR :2022/03/07(月) 11:47:23.39 ID:UshfXYUJ0.net
シャーシャーは俺もこの前気になった
フロント周りから聞こえるような気もするし
CT110用のマフラーガード付けたのでそのせいかもしれんけど

121 :774RR :2022/03/07(月) 12:53:40.87 ID:8VuB+u2Ya.net
バイク店的にはこういう納車に時間がかかりすぎている状況だと他の店で買ってキャンセルされるのはある意味で有り難いんだろうか?
普通に考えたらただの機会損失だけれど、いつ入ってくるか分からない状況がずっと続くと負担かかるとか

122 :774RR :2022/03/07(月) 14:42:16.36 ID:7WWNFDVBa.net
新車の原付きなんて売りたくないのが本音

123 :774RR :2022/03/07(月) 15:15:55.78 ID:Vt070sP4p.net
>>121

キャンセル分を次の客に回すと、客は納期が早まったと逆に喜んでくれるし、万が一、自店の納車待ちがいなくても、店頭に並べればすぐに売れるのがわかってる状態だから、別にキャンセルどうのこうのは気にならないって感じだと思う。

124 :774RR :2022/03/07(月) 15:38:28.50 ID:7qfQbMjd0.net
あったかくなってきたからカブ旅行してえ
南港からのフェリー楽しそう

125 :774RR :2022/03/07(月) 16:04:48.50 ID:4MZoxojJp.net
是非しまなみ海道の原付道走ってほしい。あそこは原付で行くのが最高よ

126 :774RR :2022/03/07(月) 17:27:49.24 ID:8zhb27IuM.net
オレンジフェリーか
新造船になってからは乗ってないな

127 :774RR :2022/03/07(月) 19:26:56.48 ID:Vm8iZ7JD0.net
ハンターのABSってリアはなし?

128 :774RR :2022/03/07(月) 19:32:03.64 ID:mOfNX3Mq0.net
>>127
ないよ
たとえルック車でもリアにABSついてたらオフで走るの支障がある

129 :774RR :2022/03/07(月) 19:44:01.88 ID:Vm8iZ7JD0.net
サンクス
試乗した時「やたらリアのABS介入が遅いなー」とか呑気なこと思ってましたがそりゃなきゃ介入もクソもないわなw

130 :774RR :2022/03/07(月) 20:15:35.74 ID:b9NyxFn90.net
12月に洗車して仕舞って置いたのを手押しで動かしたら重い感じがして
空気抜けたかと思ってしゃがんだらチェーンが錆びてた
触ってみたらパッツンパッツンに張りまくってて重いのはコレだったのかと
エンジン掛けてローで回してルブを吹いたけど、馴染んだら緩くなるのかな?

131 :774RR :2022/03/07(月) 20:18:48.43 ID:IgpmPnqx0.net
>>130
戦車したら水気切ってチェーンルブしとかないと

132 :774RR :2022/03/07(月) 20:19:19.49 ID:zbdNbPjHM.net
なぜ緩く調整しないのか

133 :774RR :2022/03/07(月) 20:24:12.87 ID:lM6qqeEZ0.net
>>130
なんかいろいろおかしいな
この際錆はどうでもいいんだけどチェーンの張り調整は店?

134 :774RR :2022/03/07(月) 20:29:31.30 ID:x+SbJi2od.net
>>127
うそー、無いの?

135 :774RR :2022/03/07(月) 21:27:28.59 ID:b9NyxFn90.net
>>131
去年は洗車後にルブらなくても錆びなかったんよ
>>132
馴染んで緩くなったら二度手間じゃん、とりあえず様子見
>>133
自分でしてた、洗車前は規定値

チェーンが錆びたのは油が足りなかったからであって、メンテ不足なんだけど
CRCのルブをシャカシャカして吹いたがノズル下からの拭きこぼれが多くて
手がベタベタになった
気温が低くて揮発材とグリス成分が分離してたのかな?
次はお湯に漬けてから吹いてみる

136 :774RR :2022/03/07(月) 21:37:37.55 ID:zcy984zN0.net
まあ…色々雑だなあ。3000kmくらい走れば伸びるだろうけど、馴染むもんじゃないよ。あなたの作業ミス。あとエンジンかけて注油なんて頼むからやめてくれ。指飛ばすよ。

137 :774RR :2022/03/07(月) 21:49:28.82 ID:Ib0iwfd6a.net
ルブはベタベタになって汚れも溜め込むから使わないな
メンテサイクルは短いけど昔からエンジンオイルを注油してる

138 :774RR :2022/03/07(月) 21:56:04.07 ID:ZtysllUf0.net
12月に注文して、ようやく今週末に入荷予定との連絡が来ますた。
3ヶ月待ち、早いほうなのかな?(国内仕様、緑)

パーツの山どれからつけていこうか。

139 :1004996 :2022/03/07(月) 22:17:16.93 ID:MleZsls50.net
この際シールチェーンにすれば?

140 :774RR :2022/03/07(月) 22:17:26.01 ID:Vt070sP4p.net
ところで、みんなどうやって保管してる?
カバーかける?
雨晒し?
自立式のカバーみたいなやつ良いのかな?

141 :774RR :2022/03/07(月) 22:17:29.74 ID:b9NyxFn90.net
>>136
うん、メンテ不足は自覚してるから大丈夫

ルブ吹くのに指食われるようなやり方が想像つかんのだが・・・

142 :774RR :2022/03/07(月) 22:26:16.65 ID:cb1aDFYs0.net
今発注出来ないから契約したところでなんともないのが本音。

143 :774RR :2022/03/07(月) 22:31:43.54 ID:D9DdtMqH0.net
普段は駐車場の車の横
しばらく乗らないときや台風の時は、コンクリートで囲った駐輪場(倉庫?)に入れて鍵かけてる

144 :774RR :2022/03/07(月) 23:54:22.78 ID:xIXoqHAo0.net
>>141
メンテ不足もあるけど張り過ぎなんでしょ

145 :774RR :2022/03/08(火) 00:24:16.91 ID:vQsS7zg5M.net
センスタ掛けてエンジン始動でギア入れてチェーン注油って普通だと思ってたが違うんか

146 :774RR :2022/03/08(火) 00:31:48.63 ID:9L8D6rCk0.net
>>145
そのやり方で指持ってかれるヤツがたまにいる
ルブを吹くだけなら大丈夫なんだろうけど慣れてくると駆動させたまま拭きあげたりし始めるんじゃないかな

147 :774RR :2022/03/08(火) 00:37:21.17 ID:vMXscNJY0.net
突然の地震、強風などの外的要因で意図しない動きをして手を挟んだ時に、アイドリングとは言えエンストしないハンターカブとかだと大怪我必至だな。

148 :774RR :2022/03/08(火) 00:40:18.43 ID:/6kwBCk00.net
手で簡単にタイヤ回せるのにわざわざエンジンかけてやる意味とは

149 :774RR :2022/03/08(火) 00:42:51.78 ID:DZa6Ddqyd.net
注油した後にエンジン始動して馴染ませるならともかく、エンジンかけたまま注油とか普通しないだろ

150 :774RR :2022/03/08(火) 00:55:10.96 ID:9L8D6rCk0.net
普通はしないけど世の中色んな人がいるのよ

151 :774RR :2022/03/08(火) 01:06:03.14 ID:dFxdZkee0.net
ホンダの二輪事業 過去最高売上

https://i.imgur.com/C8N1OTo.jpg

152 :774RR :2022/03/08(火) 01:10:50.08 ID:KjykNgi40.net
「マンガ災害事例」に載る典型的パターン

153 :774RR :2022/03/08(火) 03:12:38.65 ID:LqRZBnUn0.net
リアサスどこがいい?

154 :774RR :2022/03/08(火) 03:12:43.37 ID:LqRZBnUn0.net
リアサスどこがいい?

155 :774RR :2022/03/08(火) 05:39:49.48 ID:B5EM2aOE0.net
横着は怪我への第一歩だよー

156 :774RR :2022/03/08(火) 06:21:47.07 ID:epmyDuBa0.net
チェーン調整でレンチ噛ませて遊びを持たせるけど、チェーンとスプロケットにはそれくらい余裕がない
指持ってかれたらほぼ確実に切断。切り口は潰れるから繋げるの無理
モトクロスやエンデューロの集団転倒でたまにあるしロードでもハイサイド堪えて足指全部無くしたとかあるな

157 :774RR :2022/03/08(火) 09:05:58.89 ID:gBkhavqq0.net
>>151
スズキ海苔のワイ…低みの見物

158 :774RR :2022/03/08(火) 09:27:50.95 ID:eFLOOY8m0.net
しまなみ海道はオススメしない
というか首都圏、関西の人間は広島は来ちゃいかんけん

差別と偏見が大好きなクソしかいない

159 :774RR :2022/03/08(火) 10:15:19.06 ID:DucobLrJ0.net
車載で行ったけど、しまなみ街道いいよ。地元民が如く溶け込めるし又訪れたい場所。
風景と料金箱のゆるゆるっぷりが楽しい。回数券か100&50円玉持参推奨
https://www.jb-honshi.co.jp/customer_index/guide/zihodo/pdf/waribiki_gentsuki2014.pdf

160 :774RR :2022/03/08(火) 10:56:28.40 ID:XMtLLYyMd.net
>>140
マンションの一階建物下駐車場で車の後ろ
テンプレのオレンジのカバーかけてる
雨はかからないけどカバーかけてても埃は被る

一昨日、三ヶ月ぶりくらいに乗ったら
メーターやシートにうっすら埃がついてたよ

161 :774RR :2022/03/08(火) 11:16:36.40 ID:CNFGv7HG0.net
マンションの駐車場賃貸契約条項に駐車場一台分の区画にはクルマ一台のみってしっかり記載して欲しいよな
古タイヤやチャリ置いてる輩が居てクッソ汚いウザい
いくら賃貸料払ってるからといって駐車スペースはてめえの物置じゃねえんだよっていつも思う

162 :774RR :2022/03/08(火) 11:52:17.88 ID:cQnxhsRHM.net
マンションだと駐輪場ないの?

趣味兼ねて乗ってる人はともかく、足でしかないゴミ原チャは雑に停めるのが難点だが

163 :774RR :2022/03/08(火) 11:59:13.63 ID:BpRqkyUh0.net
>>122
原付屋は新車大歓迎だよ? 車体が小さい分作業が比較的簡単でメーカーの指定した時間工賃もらえるならどんどん買って欲しいんだよ
特に常連にな

164 :774RR :2022/03/08(火) 12:00:19.40 ID:Hgzyxpdmp.net
>>143
>>160
ありがとうございます。
マンションの屋根付き駐車場だと雨が掛からなかったり、風が強い日などは安心できて良さそうですね、

一戸建てなので、カバー+雨を遮る何かを考えようと思います。

165 :774RR :2022/03/08(火) 12:07:17.05 ID:YiFu7NWkd.net
団地の駐輪場屋根あるけど少し斜めに置いても少しケツが出るのでしょっちゅうフクピカで拭いてる
ホイールとスポークは一度も磨いた事無いけどw

166 :774RR :2022/03/08(火) 12:07:46.63 ID:puQK0gTCM.net
戸建てでマウントとかウゼエ

167 :774RR :2022/03/08(火) 12:10:01.18 ID:jmjP3BYb0.net
>>164
うちも戸建てだけどカーポートの空いてるスペースにカバー掛けて2台入れてる
本当はバイクガレージが欲しいけどスペースが無いから諦めた

168 :774RR :2022/03/08(火) 12:17:27.55 ID:SpaahMNe0.net
自宅に雨をさえぎることができる場所がない人って
どうやってとめてますか?

カバーだけじゃ問題ありますか?

169 :774RR :2022/03/08(火) 12:36:54.30 ID:Q71//sR7M.net
何が問題かなんて当人にしかわからない
知恵袋みたいな質問増えたねえ5chも

170 :774RR :2022/03/08(火) 12:45:41.91 ID:QzoaHIKMa.net
マンションは駐輪場、駐車場有料
しかも、ぶつけられたりイタズラされるリスク高い
水場がなくて洗車すらもままならない
そんななんで近所の元バイク屋の居抜き物件をガレージとして借りてる

171 :774RR :2022/03/08(火) 12:53:07.49 ID:B++vN4EFa.net
戸建だが、駐車場に雨を遮るものが無いので3000円くらいのカバーかけて車の後ろに止めている
嫁の電動チャリも並んで止まっているから、ドッペルギャンガーのテントガレージくらい買って二台入れる事も考え中

172 :774RR :2022/03/08(火) 13:38:22.98 ID:6QlUb/JnM.net
>>168
カバーだけでもちゃんとやれば錆の無いきれいな状態を維持できるよ

ハンカブじゃないが昔単身赴任でアパートの屋根なしスペースに駐車してた時は
・伸縮する簡易カバー×1と普通のバイクカバー×2を使用
・乗ったら毎回金属部分にシリコンスプレーぶっかけ
・雨の日は乗らない
・雨の次の日はバイクカバーを開けてカバー内の換気
これらを3年間徹底して続けたおかげで金属パーツだらけで錆びやすいW800をほとんどサビなく維持できたよ
フォークのインナーチューブに点サビすらなくて下手なガレージ保管車よりもキレイだった

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200