2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART94

1 :774RR :2022/03/08(火) 08:39:38.56 ID:OVrUhs3yd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
【HONDA】CBR600RR PART90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624891079/
【HONDA】CBR600RR PART91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632519381/
【HONDA】CBR600RR PART92
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639050307/
【HONDA】CBR600RR PART93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645092076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

127 :774RR :2022/06/03(金) 01:07:56.66 ID:ma9fLQabr.net
>>123
ネタニマジレスカコワルイ

128 :774RR :2022/06/03(金) 01:13:19.26 ID:ma9fLQabr.net
せめてこれで。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF+%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AD&tbm=isch&ved=2ahUKEwjJ--e9k4_4AhVKTPUHHXdxCmQQ2-cCegQIABAC&oq=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF+%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AD&gs_lcp=ChJtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1pbWcQAzoECCMQJzoGCAAQHhAHOgQIABAYOgQIABAeOgYIABAeEAVQ_AhY1hhghB1oAHAAeACAAaEBiAGxBZIBAzAuNZgBAKABAcABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-img&ei=guCYYsmyCcqY1e8P9-KpoAY&bih=669&biw=384&client=ms-android-samsung-ss&prmd=sivn

129 :774RR (オッペケ Sr93-jZJe [126.157.197.179]):2022/06/03(金) 01:19:46 ID:ma9fLQabr.net
間違えた。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSlStAV4gg4dxdacxTJsa-dA2L0krBo_MgUMg&usqp=CAU

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRB19jUnr9xBTBuMO6ccZ41l9g8CEqv4VdTmg&usqp=CAU

130 :774RR :2022/06/03(金) 03:32:14.85 ID:IjdOHaDt0.net
きっっしょ…

131 :774RR (ワッチョイ 7709-yEVP [114.145.151.185]):2022/06/03(金) 09:41:21 ID:nv8pKw1Y0.net
>>120
これ安いと思ったら3000円ぐらい送料しますよ!?

132 :774RR :2022/06/03(金) 15:06:14.36 ID:OackXRyya.net
CB1000Rに乗り換えるわ
お前らにはお世話になったよ!
安全運転でな!

133 :774RR :2022/06/03(金) 17:58:43.68 ID:MYnrOxFz0.net
>>132
売って下さい。

134 :774RR (アウアウウー Saff-CQbZ [106.130.149.125]):2022/06/03(金) 18:32:00 ID:Q1E+ueDYa.net
>>132
アバヨ!!

135 :774RR (ワッチョイ 4bc3-kt8p [150.249.171.139]):2022/06/03(金) 19:19:25 ID:JyqXvIGu0.net
現行の中古は、もうプレミア価格になってるな。

136 :774RR :2022/06/03(金) 19:47:38.32 ID:nJ/rabQo0.net
買取りは新車価格以下だから

137 :774RR :2022/06/03(金) 19:48:38.46 ID:pKcPVcB20.net
>>133
すまんもう売ってしもた。

ホンダドリームとレッドバロンで20万も差があった。
売る方は気をつけて

138 :774RR :2022/06/03(金) 19:49:46.48 ID:nJ/rabQo0.net
>>137
お値段は?

139 :774RR :2022/06/03(金) 21:53:41.76 ID:zExvHNl30.net
値段知りたい。
走行距離もお知らせ下さいませ。

140 :774RR :2022/06/03(金) 22:00:46.19 ID:pNMKIRws0.net
もう新車で買えないの?終売?

141 :774RR :2022/06/04(土) 02:01:10.01 ID:n0SBCGp6a.net
まだ5ヶ月あるしキャンセル待ちで万が一もある
見込み発注分がドリームの在庫検索にたまに現れるよ

あと規制対応はどうだろ
馬力が少し下がって少し重くなるくらいなら許容範囲だと思うけど価格据え置きは望み薄かな

142 :774RR :2022/06/04(土) 03:10:52.32 ID:Hnhd76rw0.net
用途的にないだろうけどマイチェンでクルコンがついたら悔しいw
たまに欲しくなるのよね

143 :774RR :2022/06/04(土) 06:32:44.76 ID:enTCfvF+0.net
>>138
>>139

2013黒
25000km
60でした

144 :774RR:2022/06/04(土) 09:54:08 ID:6m9M5ZeY.net
ACCクルコンは確かにいいね
クルコンなんていらない!と思ってたけど歳とってくると長距離だと手首痛くなる…

145 :774RR :2022/06/04(土) 10:25:10.35 ID:ZX2gRi/r0.net
アクティブクルーズコントロールクルコンは確かにいいね

146 :774RR :2022/06/04(土) 13:36:32.82 ID:/6TpGM2tM.net
タンクパッドは必要性をまだ感じない
ちょっと滑るくらいが好み

147 :774RR :2022/06/04(土) 13:45:15.83 ID:NqdrUdt80.net
>>143
レッドバロン?ドリーム?どっちが高く買い取ってくれましたか?

148 :774RR:2022/06/04(土) 16:05:31.78 ID:6m9M5ZeY.net
タンクパッドは傷防止が主な目的だと思うけどね
トラクションパッドやニーグリップパッドは滑り止めだけど

149 :774RR :2022/06/04(土) 16:05:55.47 ID:lzvqJ7NF0.net
全日本ロードST600 600RR表彰台独占じゃん

150 :774RR :2022/06/04(土) 16:30:05.08 ID:vy517Cmsd.net
>>147
もちろんレッドバロン

151 :774RR :2022/06/04(土) 17:10:26.55 ID:lzvqJ7NF0.net
バイク高騰する前は店頭に80万くらいで並んだけど
今じゃもっと高いだろうね

152 :774RR :2022/06/04(土) 18:15:27.40 ID:f7ufDX1G0.net
2007以降の逆車で105スタートぐらいだね
15年落ちなのにこれはやばい

153 :774RR :2022/06/04(土) 19:17:37.46 ID:HwyD1xILa.net
割高の中古を買うくらいなら6Rかまだ未定だけどXSR900 GPやR9がいいな

154 :774RR:2022/06/04(土) 20:07:55.20 ID:6m9M5ZeY.net
まあ新車もなかなか買えない状況ではあるけど、それでも新車だな

155 :774RR :2022/06/04(土) 22:58:41.46 ID:PT+Sx0Ma0.net
ここ何年も新車買えてない…

156 :774RR :2022/06/05(日) 00:55:51.39 ID:YBewzeSA0.net
>>150
レッドバロンの方が紳士ですか!

157 :774RR :2022/06/05(日) 00:56:56.21 ID:YBewzeSA0.net
ヤフオクで30万円位のを探してるんですけど、店だと高いんですね…。

158 :774RR (ワッチョイ c3c3-Ir1o [150.249.171.139]):2022/06/05(日) 03:35:28 ID:xRTkZJCa0.net
>>157
ヤフオクで30万だと、ボロボロのPC37しか買えないよ

159 :774RR:2022/06/05(日) 06:45:26.93 ID:GkM6ghWJ.net
30万て
ほぼ不動車みたいなやつだろ

160 :774RR :2022/06/05(日) 07:09:56.36 ID:GMg4fiKu0.net
>>157
今どき30万って

161 :774RR :2022/06/05(日) 08:44:05.56 ID:aVT0nZ6Ja.net
>>155
俺は、07を買ったのが最後の新車だな
今後、一段と給料が下がるし、もう新車は買えないな

162 :774RR :2022/06/05(日) 09:26:10.61 ID:y9TZZayc0.net
給料下がるだと〜
物価は上がるよ、徐々に上がる、一部じゃ1.5倍になったものもある
リタイアしたらあとは貯金の切り崩しだ
07逆車もってます。15000kmようやく越えた、

163 :774RR :2022/06/05(日) 09:55:48.22 ID:lTuM4+93a.net
>>162
負けた
俺も07逆車だけど、まだ1万キロいってない

164 :774RR :2022/06/05(日) 10:25:10.30 ID:acrCnGjZa.net
最後のミドルSSだと思ったから現行買ったけど最小構成で170万はやっぱ高いよね
ヘルメットとかの用品を新調してちょっと部品買ったら200万とかだもんな

165 :774RR :2022/06/05(日) 10:50:27.30 ID:SW0QbcAe0.net
高いよね
でもそれでないと手に入らない楽しさや安心感もある。むっちゃ楽しくて痛快
ベース130万円+メーカー純正チューン30ウン万円=160万円と考えたらそう高くない。つかむしろ安い?と思っている
何より軽いしさらに高いリッターSS買っても持て余す自分しか見えないや

166 :774RR :2022/06/05(日) 11:04:14.92 ID:EaKC3orJr.net
もう新車注文受け付けてくれないの?

167 :774RR :2022/06/05(日) 11:06:39.01 ID:EaKC3orJr.net
四半世紀前にnsr降りてから久しぶりだけど、このバイクは難しい?

49歳のお兄さんです

168 :774RR :2022/06/05(日) 11:25:51.82 ID:lxrk8pE30.net
>>167
まさにNSR経由(途中にリッターSS挟む)だけど、NSRに比べたらだいぶイージーだよ。
技術の進歩を肌身で感じる。
当然だけど速すぎるから要注意ではあるけど。

PC37型にも乗ってたことがあるけど、CBR600RRについてはPC40型になってから本当にいいバイクになった。

169 :774RR (アウアウウー Sa47-hmeo [106.129.180.241]):2022/06/05(日) 12:04:01 ID:VOsnNbJIa.net
>>167
俺も昔90NSR乗ってた
当たり前だが、車体の軽さ以外は全て600RRの方が上
別にサーキットで本気でタイムを削る訳じゃなければ大丈夫
車体がしっかりしていて、乗りやすくて驚くと思う

170 :774RR:2022/06/05(日) 12:30:32.77 ID:GkM6ghWJ.net
久々に友達のNSRに乗ったけどNSRの方がイージーだったよ
やっぱり軽さが全然違う
特に峠は軽さは正義だと実感した

171 :774RR :2022/06/05(日) 12:51:26.73 ID:oYV38mCn0.net
ワイも89NSR乗ってたわw

>>165のように考えてるから現行が高いとは思わんなぁ
今どきの軽自動車と同じような価格だけど遥かに高い所有感と満足感がある

172 :774RR :2022/06/05(日) 18:47:21.60 ID:ZI0Hjho7M.net
昨年ロクダボ購入しました。そしてその昔92NSRに乗ってました。たしかにNSRの方が軽いですが、重量以外は現行ロクダボが乗りやすいです。 夏は排熱で脚が熱いですが電子制御モリモリもあって90度左折でもスラスラ曲がります。230kgあたりのバイクだと見通しの悪い交差点出会い頭のフロントブレーキかっくんは片足踏ん張りきかなくて転けそうになりますが、このロクダボは200kg位なので踏ん張りがきく方だと思います。ちなみに一番パワーの低いモードで乗ってます。

173 :774RR :2022/06/05(日) 19:04:52.58 ID:44KiiYuo0.net
>>172
夏の排熱は結構やばい?

174 :774RR:2022/06/05(日) 20:17:11.08 ID:GkM6ghWJ.net
何を基準にNSRと比較してるかだな
峠やミニサレベルなら今でもNSRの方が速いと思うよ
ギア比の問題もあるけど

175 :774RR :2022/06/05(日) 20:26:45.13 ID:GTosUO1g0.net
金に糸目をつけないから1000rrrにしてた?

176 :774RR :2022/06/05(日) 20:56:03.53 ID:xRTkZJCa0.net
MC21のガルアームでサーキット走ってたけど金がかかるので、サーキット50%ツーリング50%の用途で現行買った。
サーキットでは断然NSRの方が乗りやすいけど、CBR600RRは安心感がすごいある。
TC1000でのタイムはNSRの方が早い。
峠では断然CBR600RRが良いので買ってよかった。

177 :774RR:2022/06/05(日) 21:10:02.80 ID:GkM6ghWJ.net
>>175
してない
自分でも馬鹿だとわかってて直ぐにガバ開けするからRRRだったらもう死んでたと思う

178 :774RR :2022/06/05(日) 21:47:31.57 ID:/XAIInTP0.net
>>175
しないなあ
試乗車はなくて取り回ししただけだけどRR-Rは重いから無理ってなった
SC57と大差ない重さ感。SC77はさらに重く感じた。SC57逆車乗ってたんだけどねー
RR-Rはバージョンアップ途中だし曲がりにくくコーナー立ち上がりが弱くてレースでも勝てないとなってるから2年でテコ入れしてきた
今のところ電制の関係でいじりにくいギヤ比の見直しと中速強化とかやってるけどSBKじゃ勝てないね。今のHRC体制が悪いんかな
馬力下げてでもタイムが出て軽くなったら考えるかも。取り回しての直観次第だけど俺の年齢もあるかもしれないw
イメージでは954+フル電脳ぐらいがいいんない?とは思うがもう現行600RRが近いかもしれない

179 :774RR :2022/06/05(日) 22:04:19.81 ID:ZI0Hjho7M.net
真夏の街中渋滞でストップアンドゴーを繰り返すようなとこを走るとジーパンだけなら火傷の可能性はある。特に右ふくらはぎが火傷するかもしれない(他のSSに比べればましなのかも)。

RR-Rを買うかだが、歳だしサーキットを走ることはしないし、前傾きついので買わない。
乗らないでインテリア目的なら 買うのもアリかも。
それでも見た目はロクダボの方がカッコイイ!

180 :774RR :2022/06/05(日) 22:19:16.60 ID:lxrk8pE30.net
>>175
並んでたけど好きでこっち買ってる。
酸っぱいぶどうとかより現実的な用途としてかな

181 :774RR :2022/06/05(日) 22:45:39.71 ID:GTosUO1g0.net
回答ありがとう
みんなrrに惚れ込んでるのね

182 :774RR :2022/06/05(日) 22:46:28.14 ID:GTosUO1g0.net
妥協して買ったわけじゃないので安心して買えるわ

183 :774RR :2022/06/06(月) 00:04:50.86 ID:u9FHPpCr0.net
え、600なら乗りこなせるのかっ
って突っ込む人でてこんの

184 :774RR :2022/06/06(月) 00:13:13.74 ID:1VQBdqPp0.net
>>183
そうゆう話じゃなくない?

185 :774RR :2022/06/06(月) 00:49:55.45 ID:UEokVaNo0.net
丁度いいんだよ600RR
馬力も重さも速さも

186 :774RR :2022/06/06(月) 07:38:53.63 ID:SnWvF6Osa.net
なに買ったって結局乗るのは自分だからな。
乗りこなせるもこなせないも当社比でしかないw
自分がいいと思ったバイクを買うだけのことよ

187 :774RR :2022/06/06(月) 08:32:36.56 ID:Q4+NwLsr0.net
素人なんて250でも乗りこなすの無理
って、よく言われてるから600を乗りこなすなんて不可能
俺は07なんで、買った当時は、
まだ1000の新車も今よりずっと安かった
しかし、少しでも軽い車体、
同じ状況なら確実に1000よりエンジンを回せる、
って理由で600
07の1000(RR、R1、R1000)が好みではなかったしな

188 :774RR:2022/06/06(月) 09:44:22.79 ID:43GR0TtW.net
そもそも乗りこなすってなんだよって話だな
そのバイクで世界で1番速いやつだけが乗りこなしてるのか?
いや、世界一速いやつでもベストラップしか乗りこなしてないんじゃないか?
そんなの極端というのなら何番手まで乗りこなしてるんだ?
境目はどこなんだ?
と人によって乗りこなすの解釈が違いすぎる
>>186が書いてるように結局は当社比でしかないのにな

189 :774RR :2022/06/06(月) 09:53:08.95 ID:7sr5MFYpd.net
ふつーに考えて、400だと高速で長時間巡航(追い越し含む)すると馬力や安定性に欠けるのを実感するし、1000だと廃車まで慣らし運転か…?みたいな気持ちになるし、600~800くらいが街乗り高速万能でちょうどいいってだけなんだよね。乗りこなせるとか扱いきれないとかじゃなくてさ

190 :774RR :2022/06/06(月) 11:00:33.75 ID:DmrpQ5Im0.net
車なんか誰も乗りこなせてないじゃんw
ベタ踏みする機会なんてほとんど無いしw

191 :774RR :2022/06/06(月) 13:15:59.70 ID:kgmPBPr1d.net
乗りこなす定義とは?

192 :774RR :2022/06/06(月) 19:16:03.90 ID:d84fQCc9M.net
事故なく安全に周りに迷惑かけずに楽しんで乗れてれば乗りこなせてるよ

193 :774RR :2022/06/06(月) 19:30:26.36 ID:/APKw6RE0.net
こまけぇこたぁいいんだよ!
自分が楽しけりゃそれが乗りこなしたって言うんだよ

194 :774RR :2022/06/06(月) 19:43:26.51 ID:DItYpufSM.net
乗らなくても目の前のロクダボを眺めてるだけで満足じゃ〜 わしは!

195 :774RR :2022/06/06(月) 19:46:47.06 ID:7gXMbfzr0.net
盆栽もまた楽し

196 :774RR :2022/06/06(月) 21:06:12.07 ID:8/SbZOTep.net
バイクのパフォーマンスをフルに出し切れる奴がバイク乗りこなせてるとするならマルケスやペッコも乗りこなせてるとは言えんだろうな

197 :774RR :2022/06/06(月) 21:08:43.67 ID:p7Ptm+9n0.net
新型にアクラポビッチマフラーつけてる奴いる?
今週届くんだけど楽しみだわ
アクラポビッチのバッフル取ったら純正と比べて音どんくらいデカくなる?
youtubeだと音量の変化よくわからん

198 :774RR :2022/06/06(月) 21:34:54.27 ID:6Wu4kywLa.net
またその話かよ
荒れるからやめろ

199 :774RR :2022/06/06(月) 21:46:39.73 ID:TBo+fXcWp.net
>>197
今セールで10万で買えるから俺もそれ気になる

200 :774RR :2022/06/06(月) 22:24:12.56 ID:e4tYOtHIM.net
もうこれ狙ってやっているだろ
法律守れとしか言えない事が分かっていて書き込んどるとしか思えん

201 :774RR :2022/06/06(月) 23:42:31.18 ID:EifnrSQn0.net
なんか急に現行欲しくなったから明日ドリームに電話してみよ
無理だったらカワサキの4発に期待するか

202 :774RR :2022/06/07(火) 04:52:39.95 ID:mNbT8/SFd.net
公道で使うって書いて無いし別に良いだろ

203 :774RR :2022/06/07(火) 05:51:36.55 ID:evuC5UQ7a.net
>>201
6Rのことなら今のところは600RRと同じで10月末までの生産分で終了だよ

204 :774RR :2022/06/07(火) 07:55:09.89 ID:WeEbdKrO0.net
主戦場だった欧州市場が規制変更で600cc4気筒スーパースポーツが
お得なクラスから最もコスパ悪いクラスに変わっちゃって廃れたからね
馬力にもパワーウェイトレシオも有利な値を超える車両には居場所が無い

205 :774RR :2022/06/07(火) 08:10:14.97 ID:WeEbdKrO0.net
ユーロ規制通す意味はもう無いしアメリカで売ってるの旧型だし
アメリカはまた旧型だって文句言ってるけど高いと買わんだろうしな

206 :774RR :2022/06/07(火) 19:59:34.32 ID:iPcdb/Xq0.net
生産終了とは言われてるけど
公式の生産終了車には入ってないし、性能はどうあれ後継は出るかもね
値段はあまり見たくないけどw

207 :774RR :2022/06/07(火) 21:04:47.50 ID:Z8EXbgmiM.net
レースベースで出し続けるって意味で生産終了に入ってないだけじゃね?
公道用の市販車として販売終了はありそうだけど。

208 :774RR :2022/06/07(火) 23:00:07.77 ID:WdnOnHD4a.net
ヨーロッパでは新型出てないはずだけど、マン島TTのスーパースポーツクラスには新型何台も出てたね。

209 :774RR :2022/06/08(水) 00:14:39.27 ID:X+tXxWND0.net
それならレースベース車は除くってゴールドウィングみたいに注意書きするだろうからなぁ
どう考えても生産終了以外考えられず、現にもう買えないのに、記載されてないのはほんと謎

210 :774RR :2022/06/08(水) 00:27:10.69 ID:X+tXxWND0.net
なんか例のブログだとユーロ5bに適合させるべく24年に向けて新型を開発してるとかいう噂があるんだね
今の型は今年で終わりだけど、モデルは消えないなら公式の終了リストに載らないのは当然かもね

211 :774RR:2022/06/08(水) 00:44:17.91 ID:PUmS2CLk.net
世界中で売れなくなってきてレースからも排除される600を今更euro5 とか通さないでしょ
排気量上げて2気筒のCBRになりそうな気配

212 :774RR (ワッチョイ 03aa-Ir1o [60.84.222.252]):2022/06/08(水) 02:01:06 ID:lNmaT68J0.net
4気筒のままだとしてもWSSPのレギュレーションに合わせて750cc迄排気量を上げたいだろうし
そうなると現行のエンジンは650迄しか排気量上げられないから新開発かシリンダー別体のRR-Rエンジン流用とかで値段は高い
安くするならホーネットとエンジン共通のパラツイン800だよなぁ

213 :774RR :2022/06/08(水) 02:52:25.70 ID:rgF9S/IW0.net
カワサキ636みならって
650RRつくって。

214 :774RR :2022/06/08(水) 07:40:38.63 ID:RltsVaUH0.net
6Rも新型出るか怪しくない?

215 :774RR :2022/06/08(水) 08:37:37.25 ID:0mw5fPXf0.net
新型ホーネットとエンジン共通だとジオメトリ変えたスチールフレームにパラツイン800でフルカウルだろうし
F2辺りまで先祖返りしてる感じのRRになっちゃうな
楽しみに待ってられる気はしないわ
去年KTMが限定販売したガチなパラツインレーサーみたいなのは出てこないだろうし

216 :774RR :2022/06/08(水) 09:01:31.62 ID:WbOPgSnla.net
2気筒ならコンパクトで軽くないと
250RRをアルミフレームにしてCB250RのSFF-BPとホイールを移植したくらいの方が欲しい

217 :774RR :2022/06/08(水) 09:35:29.04 ID:0mw5fPXf0.net
ユーロ5b通すにしてもホンダが全日本選手権やアジアの600レースで600RRを使いたい
位しか存続する理由が無いしそれだけ頑張って売っても日本の年1000台が最大市場という地獄みたいなカテゴリだもん
ある意味でCB400SFより辛いかもしれない

218 :774RR :2022/06/08(水) 09:35:33.88 ID:6oqxYzm90.net
俺は現行を楽しむぜ
超熟成ののちのメーカー純正チューン。しかもフル電脳。なかなかこういうバイクは無いね
メーカーとして当然色々開発はしてるだろうけど市販車として出るかは別問題
腐るほどの数のバイクがお蔵入りになってるのが現実だろうからな

219 :774RR :2022/06/08(水) 10:41:46.00 ID:xKVjUKD90.net
俺も現行凄く楽しい!

まだ3000㎞しか走って無いけど。

超熟成されてて、カスタムの必要が全くないのが助かるw

220 :774RR :2022/06/08(水) 10:42:10.26 ID:GFXPUUPg0.net
>>215
流石にRC8Cと比べるのは酷だろう。
それにあれは今のレースレギュ的に出せないタイプのバイクだろうし。
ホンダが作るならTwins Cupに出せるやつか、パニガーレV2の対抗馬のどちらかに振ったキャラ付けになるんじゃない?

221 :774RR (アウアウウー Sa47-3oMX [106.130.149.193]):2022/06/08(水) 11:37:01 ID:9V2mAUu2a.net
結局ごたくを並べて買わないやつより、欲しいものを欲しいときき買って楽しんでるやつが正解ってことよ

222 :774RR :2022/06/08(水) 12:23:59.23 ID:cHMhwaaMd.net
うちのも納車遅れると思って去年の秋に現行型買ったら3週間で納車されたから良いタイミングで買えたよ
他のバイクも持ってるからまだ700kmも走行出来てないけどな
オイルは300km走った後にG4に替えた

223 :774RR :2022/06/08(水) 12:31:04.55 ID:6h48hy9pr.net
現行楽しいのかぁ~いいなぁ~

224 :774RR :2022/06/08(水) 16:02:41.31 ID:IFXf620y0.net
タイミングだよね
2020年6月に開催された全日本ロードレース選手権SUGOラウンドで展示車の実車を見て購入を決めた
実はR6買う寸前だった

225 :774RR :2022/06/08(水) 16:07:14.73 ID:K/LamO7Z0.net
現行が楽しいかって、別に前と変わらないよ。
ほぼサーキットでの使用だけど、2013年のPC40に比べて、ダウン側のシフターが追加させただけ。
むしろ、現行は中回転域のトルクが細くなった気がするんだけど。
公道ならどっちも同じだと思う。

226 :774RR :2022/06/08(水) 16:54:55.61 ID:oJrW6Xr7M.net
>>225
ワイも似たような感想だわ。

以前に乗っていて間にKTMの790dukeを挟んで現行に至るけど、こんなにトルク薄かったっけ?ってなった。
790の後だから余計に感じるのだろうけど、「下道でも快適!」「ロンツーも楽しい!」とか言われると(んなアホなw)って思ってしまうわ。

227 :774RR :2022/06/08(水) 17:09:40.28 ID:rskQD0QBx.net
>>226
メーターだけは液晶になって満足してるわ!

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200