2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART94

1 :774RR :2022/03/08(火) 08:39:38.56 ID:OVrUhs3yd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
【HONDA】CBR600RR PART90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624891079/
【HONDA】CBR600RR PART91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632519381/
【HONDA】CBR600RR PART92
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639050307/
【HONDA】CBR600RR PART93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645092076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

238 :774RR :2022/06/09(木) 19:42:39.16 ID:8gAwCZKSr.net
>>237
ほんとそれ!

239 :774RR (スップ Sd9f-GB9M [49.97.102.86]):2022/06/09(木) 20:20:03 ID:xKI9I6Dnd.net
贅沢の極みですね

240 :774RR :2022/06/10(金) 01:46:46.46 ID:fJucGTHA0.net
>>236
いっそのこと、働くのを辞めちまえば現状打破出来るぜ!

241 :774RR :2022/06/10(金) 19:49:35.47 ID:q1UzuBP20.net
現行ライトの下の溝に走行中に付いた虫が溜まって掃除大変

242 :774RR :2022/06/11(土) 23:56:29.94 ID:BN0SpeoX0.net
>>241
拭いても奥に入っちゃうから、楊枝で描き出してるよ。

243 :774RR :2022/06/12(日) 01:51:05.14 ID:6A2XFOju0.net
この世には二種類の人間しかいない。バイクに乗れる奴と乗れない奴だ

244 :774RR (ワッチョイ c3aa-/e9c [126.92.180.127]):2022/06/12(日) 07:35:05 ID:Se5bvn9V0.net
もっと細かく分けてはどうだろう
例えば、バイクに乗れるけど野菜嫌いな奴 バイクに乗れて野菜好きな奴
バイクに乗れないけど野菜好きな奴 バイクに乗れないくれ野菜嫌いな奴
みたいな

245 :774RR (アウアウクー MM87-8Ks2 [36.11.224.235]):2022/06/12(日) 07:42:59 ID:KLTGd51VM.net
好き嫌いせずに食べな

246 :774RR :2022/06/12(日) 09:08:32.71 ID:NOM/3bGp0.net
まあ現実にはアレルギーの人もいるから難しいよな。

しかしこの週末は結構な雨で乗る気にならん。
はやく梅雨明けないかな

247 :774RR :2022/06/12(日) 10:21:03.76 ID:KLTGd51VM.net
アレルギーは好き嫌いな食べ物ではなく毒みたいな扱いでしょ。
好き嫌いは主観。アレルギーは疾患。
メンテしようにも突発的に雨降られると困るね。

248 :774RR :2022/06/12(日) 11:34:16.08 ID:eZFLgH9w0.net
今ドリームで注文したら納期はどのくらいになるでしょか。半年待ちとかなる?

249 :774RR :2022/06/12(日) 11:50:50.29 ID:T6fer/yB0.net
もう買えないよ

250 :774RR :2022/06/12(日) 12:10:21.37 ID:5KpDbmvn0.net
CB750FCの時みたいに実質1年しか買えなかったとは。。。ホンダエェ。。。
俺はFBガンメタが好きだけど

251 :774RR:2022/06/12(日) 12:46:56.94 ID:c1rgZrsW.net
販売できるのが10月までだしね
5ヶ月待ちの時点で販売できない

252 :774RR :2022/06/12(日) 15:38:02.36 ID:LJ5QWTg2M.net
>>244
黒、白、灰色。

253 :774RR :2022/06/12(日) 16:16:13.79 ID:eZFLgH9w0.net
バックオーダー抱えてて今注文しても販売終了までに作れないでことですか。

254 :774RR :2022/06/12(日) 17:04:15.84 ID:aGuln8EX0.net
>>253
すでにキャンセル待ちが発生している人たちが複数
その人たちも手に入るか微妙

255 :774RR :2022/06/12(日) 17:40:21.04 ID:+B0p3iF40.net
ドリーム1店に1車は変わってないだろうなあ。。。コロナやウクライナ危機の中で他の人気バイクも造らなあかんし

256 :774RR :2022/06/12(日) 18:11:36.68 ID:eIZHFTuw0.net
メインとサブに別けると乗りだししやすい方を選ぶ

257 :774RR :2022/06/12(日) 18:30:41.59 ID:eXTt0e1aa.net
>>253
とりあえず取りに行ける範囲の店舗に買い手が決まっていない物があるか確認する
十中八九無理だけど生産終了までは絶対は無いから
たまにグーバイクやドリームの新車検索に現れるよ

258 :774RR:2022/06/12(日) 18:42:14.55 ID:c1rgZrsW.net
注文したけど待てなくてほかのバイク買ってキャンセルとかもないわけじゃないしね

259 :774RR (ワッチョイ ff01-2XUF [123.48.225.99]):2022/06/12(日) 23:24:27 ID:eZFLgH9w0.net
なるほどね~ありがとう

260 :774RR (ワッチョイ ff01-2XUF [123.48.225.99]):2022/06/12(日) 23:25:22 ID:eZFLgH9w0.net
もう1000rrrにいっちゃおうかな

261 :774RR :2022/06/13(月) 00:10:41.31 ID:81AceilS0.net
>>260
今RR-R頼んでも在庫車以外は秋以降の納車だぞ

262 :774RR:2022/06/13(月) 00:39:19.93 ID:9APMTVx1.net
ドリーム行っても在庫ほとんど置いてないもんな
近所のドリームとかレンタル用飾ってたぞw

263 :774RR :2022/06/13(月) 08:39:00.27 ID:1UtgPrIt0.net
ディーラーによっては今月納車の人が8ヶ月待ちだったとか
順番待ちなんだろうけど納期にバラツキあるなぁ

264 :774RR :2022/06/13(月) 09:00:20.38 ID:Vi4KNsPBa.net
去年の秋冬はドリームでの仮注文はできても発注できなかったからそんなもんじゃ
年明けに溜まった注文を整理して枠を割り当てて順次生産でしょ
なんで去年組は5月6月に店に届いた人多いと思うよ

265 :774RR :2022/06/13(月) 09:59:11.72 ID:iGcqnyMod.net
二月に店頭在庫をそのまま買えた俺はラッキーだったのかw

266 :774RR :2022/06/13(月) 11:42:43.69 ID:M6/UzA/9a.net
2020年からこっち、買いたいときに買わなかったツケがこんな形で出るとはな。
車種的に未来がないことは皆わかってたし、情勢が悪化してそれに拍車がかかることも同様だろ。

とりあえずコケないように大事に乗ろうと思う(笑)
他に欲しいのがないんだよな…

267 :774RR :2022/06/13(月) 12:12:35.64 ID:jmKKbEY/M.net
コロナや戦争が無ければファイナルエディションとかで華々しいラストを迎えただろうに可哀想な車種だな、現行大事に乗るよ

268 :774RR:2022/06/13(月) 12:24:06.45 ID:NAjPwa0u.net
スーフォアだってファイナルエディション出て欲しかったわ…

269 :774RR :2022/06/13(月) 12:54:36.13 ID:X2xjiwK30.net
現行のほとんど走っていない中古車が出てもすぐ蒸発するw

270 :774RR :2022/06/13(月) 13:41:49.68 ID:NpPqeul8d.net
買って一年過ぎ、1万km走り、タイヤも替えたよ
早かったなぁ〜この一年が
買っててよかったと今思う

271 :774RR (ドコグロ MMe7-b76z [122.133.46.124]):2022/06/13(月) 19:40:08 ID:Vt8/ZN2XM.net
楽しいのが一番ですね!

272 :774RR (ワッチョイ 7f4c-IhGj [131.147.10.4]):2022/06/13(月) 19:46:05 ID:RwuXUUTb0.net
まだ1800kmだけど早くもチェーンとタイヤ換えたい。
S22とエヌマのThreeDにしたい

273 :774RR :2022/06/13(月) 20:15:55.10 ID:YWGKTKSjd.net
ノーマルのダンロップで一万キロ乗れたけど
S22も一万キロ持つのかな?
チェーンって伸びたら変える物って感じだけど
見た目的に変える派ですか?

iPhoneから書き込めて驚いた

274 :774RR :2022/06/13(月) 20:18:15.22 ID:lWIy+wq8r.net
>>272
俺のPC40中期なんだけど前オーナーがロードスマート3なんか履かせててもっさり感ハンパなくて早くタイヤ換えたい

275 :774RR :2022/06/13(月) 20:37:49.64 ID:gzwk7l770.net
都内のドリームさんは7月いっせいに入荷との情報らしいです。

276 :774RR :2022/06/13(月) 20:39:26.53 ID:RwuXUUTb0.net
>>273
そう。前のCBR1000RRで使ってたんだけどメンテフリーだわ見た目はいいわでThreeDはめっちゃいい。

>>274
タイヤはやっぱりBRIDGESTONEがいいよね

277 :774RR :2022/06/13(月) 22:14:12.01 ID:396YWiMXa.net
>>273
別のSSでS22履いてたけどゆっくり走っても1万キロもたないんじゃないかなー
スポーツツーリングのカテゴリの中じゃライフ短い印象があった

278 :774RR (ワッチョイ f3c6-E261 [122.21.19.145]):2022/06/14(火) 01:06:00 ID:xvcub5o80.net
購入する店舗、今月末に入荷する1台がラストみたいです。
カラーチェンジするかギリギリまで待ってたら、
危うく購入出来なくなる所でした。汗
販売終了なので、試乗車が売りに出されてましたね。

279 :774RR (ワンミングク MMff-m26e [123.216.232.180]):2022/06/14(火) 02:37:37 ID:nuNw70TBM.net
ならし終わったらとっととタイヤ交換したよ
外したタイヤは他のバイクに転用ウマー

280 :774RR :2022/06/14(火) 17:49:16.75 ID:UIuKcL69x.net
俺もサーキット走る為に、500kmならしでタイヤ変えたなー。
外したタイヤはフリマサイトで2万円で売れた。

281 :774RR :2022/06/14(火) 18:32:53.76 ID:3zo/F9/kd.net
ドリームでカウル塗装たのもうかな

282 :774RR:2022/06/14(火) 19:10:53.77 ID:eT8VJZE+.net
ドリームに頼んでも外注に出すだけだから最初から塗装屋さんに頼んだ方が品質同じで安いと思う

283 :774RR :2022/06/18(土) 07:40:36.57 ID:PPEwiMwP0.net
ラッピング気になるわー
塗装なら自分でもできるけどめんどくさいし

284 :774RR :2022/06/18(土) 08:36:01.99 ID:iHz/3LIB0.net
>>283
ラッピングは手軽さ求めてやると意外と大変だぞ
ほんとに平面ならいいけど曲面が多い二輪は地獄見る

285 :774RR :2022/06/18(土) 11:44:45.83 ID:B4d2Glq50.net
フルカウルのラッピングって単色全塗装位掛かるよな

286 :774RR :2022/06/18(土) 19:55:45.47 ID:4hYFYRlzM.net
この時期もう ふとももと右ふくらはぎが火傷しそう・・・
ロクダボの排熱対策 みなさん火傷しないよう どうされてますか?

287 :774RR :2022/06/18(土) 20:00:28.61 ID:lqjIh/pD0.net
我慢

288 :774RR :2022/06/18(土) 20:03:49.69 ID:7AbsqGvf0.net
今年が初めてロクダボと過ごす夏

289 :774RR :2022/06/19(日) 02:40:28.39 ID:rP4kV7Ep0.net
我慢

290 :774RR :2022/06/19(日) 03:24:47.19 ID:FM7HYUOW0.net
最終の中古の在庫は無くなってきたね

291 :774RR (スップ Sd72-TfHA [49.97.97.21]):2022/06/19(日) 13:24:27 ID:SZRn+Qypd.net
現行はラジエーターからの排熱が足にこない分マシかな?
右足の内側は相変わらず熱いけど

292 :774RR :2022/06/19(日) 14:07:00.66 ID:T++qykb30.net
名古屋で新車在庫が出るかも

293 :774RR :2022/06/19(日) 15:39:31.21 ID:1QFcCP+lr.net
今日は熱いな…

294 :774RR :2022/06/19(日) 17:59:01.53 ID:VU1NSJvZa.net
岡山の倉敷に新車あり、近隣の人はお早めにどうぞ

295 :774RR :2022/06/19(日) 20:45:27.59 ID:ASwk/rvad.net
メンテナンスパックって居る?
今更後悔してるんだけど
不要だったなぁ〜って

296 :774RR :2022/06/19(日) 21:00:36.41 ID:89J8W+MO0.net
昔はメンテナンスパックは割引結構あってお得だったけどね

297 :774RR :2022/06/19(日) 21:24:23.73 ID:DzfK2Ol00.net
延長保証しか入ってない

298 :774RR :2022/06/19(日) 22:50:49.21 ID:2HPwuuwy0.net
現行の車載工具の中に
なんかワイヤーみたいの入ってんだけど
これ何に使うの?
ヘルメットロックかなんか?

299 :774RR :2022/06/19(日) 22:56:03.54 ID:nY3FKQ790.net
せやで。マニュアルの89ページや。

300 :774RR :2022/06/19(日) 23:24:22.55 ID:dnm+3t+h0.net
んだんだ リアのスペースに書類みんないれてる?
オレは書類は家に保管だよ

301 :774RR :2022/06/20(月) 00:05:01.84 ID:o8bOJUvf0.net
なんでやねん。車検証は必要やろ。

302 :774RR :2022/06/20(月) 00:33:22.40 ID:kHo+nfUp0.net
車検証を携帯しない走行は違反だよ。
コピーもダメだからちゃんと積んでおいた方がいい。
何か会った時に困るよ。

303 :774RR :2022/06/20(月) 00:52:48.83 ID:3v/6Q6qD0.net
コピーはええやろ

304 :774RR:2022/06/20(月) 01:17:58.79 ID:ZzP0TCaC.net
正式にはダメみたいだけどそれで使ったケースは皆無みたいだし、なんなら書類一式が収納に収まりきれずにドリームでコピー入れられたくらい

305 :774RR :2022/06/20(月) 01:50:47.11 ID:xQ2Dm/1d0.net
別の車両だけど昔シートカウルが外れて中身ぶちまけた事あったので
気が付いて探しに引き返して見つけた時には全てを回収出来なかったのでテールカウル内に書類入れる時はコピーしか入れてないわ

306 :774RR :2022/06/20(月) 01:58:10.94 ID:J1Tpp8NO0.net
何そのシングルシートカウルは構造変更しなければ違反みたいなどうでもいいルールw

307 :774RR :2022/06/20(月) 04:57:06.83 ID:PUZibGnU0.net
車検証も自賠責の書類もスマホに取り込んで携帯してる。
一旦停止で捕まった時それ見せたが特に何も言われなかったが?

308 :774RR :2022/06/20(月) 06:34:21.85 ID:LV6bfoqn0.net
原本入れとくと困るのは窃盗された時よね
バイク屋にもよるのかも知れないけど俺もコピーを携帯するように勧められたよ

309 :774RR (オッペケ Sr27-k5Vs [126.193.169.230]):2022/06/20(月) 07:00:35 ID:r7XvcE1sr.net
大事な事なんで2回!

310 :774RR :2022/06/20(月) 07:34:41.00 ID:2TU/CF4za.net
俺も車検証はコピー&ジップロックだわ。
このバイク、なんちゃってダクトは塞がってるけどシートカウル内に結構水入るし。

311 :774RR :2022/06/20(月) 08:07:18.62 ID:S6P+HBka0.net
なんかマフラー近いんで
熱で書類を入れたビニール袋が溶けたって聞いた

312 :774RR:2022/06/20(月) 10:16:36.42 ID:3pfYQ/6w.net
俺は溶けたよ
カーボンシートみたいなやつ挟んで断熱したら溶けなくなったから効果はあるっぽい

313 :774RR :2022/06/20(月) 16:43:02.87 ID:z3hnSg6Od.net
自走組のパイセン方おしえてくだーせ
2BLオススメのサーキット用リュック教えてほしい
とりあえずタナックスのMFK102(59〜75l)
となんか適当なパニア(MFK262かMFK281あたり)を考えてる
それぞれ車体側には断熱シートは貼り付ける予定
サーキット先輩方多いんで、ご教授頂きたい

314 :774RR :2022/06/20(月) 20:01:55.75 ID:LV6bfoqn0.net
納車されたけどちょっと硬い
低身長で50キロ前後の人居たら街乗りサスセッティング教えてください

315 :774RR :2022/06/20(月) 20:37:50.14 ID:S6P+HBka0.net
全部抜けばいいんじゃないの?

316 :774RR :2022/06/20(月) 22:04:10.31 ID:kHo+nfUp0.net
>>314
現行だよね?柔らかいと思うけどな。
デフォルトのセッティングはかなり弱めだから、これで硬いと思うなら最弱にするしかないんじゃない?

317 :774RR :2022/06/20(月) 22:29:17.37 ID:LV6bfoqn0.net
>>315
>>316
レスありがとう
純正で乗れてる人がいるならバネ慣れて落ち着くの待ってみることにします
ダメそうなら最弱にします

318 :774RR :2022/06/21(火) 09:57:55.31 ID:yqDilnGs0.net
>>314
女性を想定して前後のバネのプリロードを
緩めるで良いと思うよ
サスをふわふわ動かしたいだけならダンパーをソフトにしていく
慣れて速く走る様になって来るとどうせ締め上げていくから
個人差個人差

319 :774RR :2022/06/21(火) 12:14:23.50 ID:iRtekfELM.net
俺も痩せればサスを硬く感じることが出来るかなぁ?

320 :774RR :2022/06/21(火) 12:42:22.58 ID:fzX5uuNO0.net
身体も軽く感じられるよ

321 :774RR :2022/06/21(火) 17:33:16.72 ID:MtCav2O70.net
燃費も良くなる

322 :774RR :2022/06/21(火) 17:45:57.59 ID:475BpXbVr.net
>>322
サスってちんこのこと?痩せると固くなるの?

323 :774RR :2022/06/21(火) 19:07:04.93 ID:YrOEXRii0.net
1Gで少しでも沈んでるんだったら
プリ抜いても乗り心地は改善しないよ
ダンパー抜くしかない

324 :774RR :2022/06/21(火) 21:31:46.58 ID:EoFJAMkQ0.net
>>323
ダンパーを抜く?
不思議な言葉がでましたね。

325 :774RR :2022/06/21(火) 21:38:03.60 ID:YrOEXRii0.net
>>324 めんどくさいから絡んでくるな

326 :774RR (ワッチョイ afc3-TfHA [150.249.171.139]):2022/06/21(火) 21:53:11 ID:EoFJAMkQ0.net
>>325
ダンパーって何か知ってる?

327 :774RR :2022/06/21(火) 22:27:20.03 ID:EoFJAMkQ0.net
>>325
必死に調べてるかもしれんが教えてやる。
サスのダンパーってオイルの流量のことな。
伸び側ダンパー、縮み側ダンパーを抜くは意味わかるが、ダンパーを抜くは意味わからない。
ちなみに伸び側も縮み側も弱めても1Gでは何も変わらない。
1Gで変わるのはプリロードだけ。
1Gがわかってないと思うが、1Gはバイクに跨っただけの状態で、走り出すと1Gじゃなくなる。
プリロードはバネに常時圧力を加えるセッティング
ダンパーは伸び側や縮み側の加速度を遅くするセッティング
勉強になった?

328 :774RR :2022/06/21(火) 22:51:51.39 ID:YrOEXRii0.net
必死こいて調べたbbだなw

329 :774RR :2022/06/21(火) 22:52:24.04 ID:YrOEXRii0.net
bb ×
ん 〇

330 :774RR :2022/06/21(火) 22:53:44.61 ID:YrOEXRii0.net
>プリロードはバネに常時圧力を加えるセッティング

wwwww

331 :774RR :2022/06/21(火) 23:00:45.83 ID:YrOEXRii0.net
>ダンパーは伸び側や縮み側の加速度を遅くするセッティング
何当たり前のことどや顔で語ってるのw


>サスのダンパーってオイルの流量のことな。
ダンパーがオイルの流量ってwww
流量じゃないしw 
オイルだけでもないしな フリクションダンパーとか磁性流体ってのもあるぞ 

332 :774RR :2022/06/21(火) 23:01:09.11 ID:EoFJAMkQ0.net
>>330
1Gでダンパーとか言ってるニワカがよく言うわw

プリロードの物理的な説明してみなよ。

333 :774RR :2022/06/21(火) 23:06:26.82 ID:YrOEXRii0.net
1G出ダンパーって誰がいったんだよ
1Gはプリににかかってるだろ 文盲がw

334 :774RR :2022/06/21(火) 23:12:26.34 ID:YrOEXRii0.net
1Gで沈んでるんだったら
すでに予荷重分は超えてるってことだろ
ばね定数は縮量では変わらないんだよ

335 :774RR :2022/06/21(火) 23:14:51.16 ID:EoFJAMkQ0.net
>>331
えっ?ダンパーが加速度を遅くする構造って知ってて1Gで変わるとか言っちゃったの?w
1Gで伸び縮みの速さは関係あるんだっけ?
説明してみてよ。

CBR600RRのサスの話してるのに、フリクションダンパーとか磁気流体は関係ある?
あなたのCBR600RRは、低性能なフリクションダンパーなの?すごいねーw
プリロードと一緒に、CBR600RRのダンパーの説明もしてみてよ。

336 :774RR :2022/06/21(火) 23:17:03.78 ID:EoFJAMkQ0.net
焦りすぎて誤字多すぎw
もしかして泣いてるの?
涙で見えなくて文字打てなくても恥ずかしい事じゃないよ(^^)

337 :774RR :2022/06/21(火) 23:19:13.75 ID:YrOEXRii0.net
とうとう反論できなくなったか 文盲W

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200