2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART94

1 :774RR :2022/03/08(火) 08:39:38.56 ID:OVrUhs3yd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
【HONDA】CBR600RR PART90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624891079/
【HONDA】CBR600RR PART91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632519381/
【HONDA】CBR600RR PART92
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639050307/
【HONDA】CBR600RR PART93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645092076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

483 :774RR :2022/07/17(日) 12:50:38.78 ID:n30EUzT90.net
>>480
リチウムは軽ければ不便は許容する人向けの商品バッテリー

484 :774RR :2022/07/17(日) 12:54:33.21 ID:n30EUzT90.net
>>482
ハードカバーをカーボンにしてデイトナ辺りの
断熱のシートを裏に張り込んでおけば大分違うのにね
みんなやった上で熱いって言ってるんかな?

485 :774RR :2022/07/17(日) 14:40:07.71 ID:8pkglefR0.net
熱いって訴えてる皆さんは、どんなウェアでそう感じてるのでしょうか?
とても興味があります。

486 :774RR :2022/07/17(日) 17:27:53.43 ID:AbhEHbXKa.net
ジーンズで乗ると信号待ちはそこそこ熱い
革だと別にって感じ
インナーしっかり履くとそれらのパンツから3割くらいマシになる
夏は無条件でしんどい

487 :774RR :2022/07/17(日) 20:21:08.20 ID:/jsfb5/N0.net
現行PC40で走行中に突然エンジン吹けなくなってエンストしたことが複数回あるんだけど似たような症状発生した方います?
渋滞走行直後とか連続登坂中に発生したのでたぶん熱が原因なのかなと思ってるんだが

488 :774RR :2022/07/17(日) 23:28:30.57 ID:NiLLoyOn0.net
>>487
なったことはないけど、まあオーバーヒートっぽいね。
そんなに頻繁になるようなら冷却ファンが正常か確認した方がいいかもね。

489 :774RR :2022/07/18(月) 02:45:50.11 ID:2sTvzyVJ0.net
>>487
現行でなった?

490 :774RR :2022/07/18(月) 02:59:03.23 ID:3WkiPYqQ0.net
水温次第じゃね?
すり抜けしなかったり信号で前に出ないって人が熱トラブル遭いやすい
この季節でも水温を86度迄落とせる乗り方なら問題無いよって回答はその人には合わんだろうし

491 :774RR :2022/07/18(月) 08:10:57.90 ID:bnJXNp5A0.net
まあ冷却ファンで間に合わないような乗り方ならあとはエンジン止めるしかないからね。
なんだかんだでSSだしその辺の割切りは必要かもね。

492 :774RR :2022/07/18(月) 08:38:07.19 ID:wcbOvY+0a.net
678月は違うバイクに乗ることにしてる
5時から7時までの早朝で湿度が無くて涼しいとき以外は夏に乗りたくないな

493 :774RR :2022/07/18(月) 10:21:37.65 ID:2sTvzyVJ0.net
>>487
現行で突然吹けなくなってエンストする症状ですが、けっこう同じ人がいてホンダが解析中ですよ。
たぶん熱は関係ないっぽいです。
私は90℃くらいでも発生しました。
一旦、鍵をオフにしてから再始動すると、何事もなく走れますよね?
とりあえず、購入したドリームに報告しておけば、改善プログラムが出た時に連絡もらえますよ。

494 :774RR :2022/07/18(月) 10:43:16.19 ID:3WkiPYqQ0.net
トラブル起きてない人には再現してない辺り
あるロット特定の不具合じゃねぇかな

495 :774RR :2022/07/18(月) 11:04:13.16 ID:d7Oz5v5A0.net
電スロ絡みで使ってるモードとか関係あるんじゃね?
まぁ温度落とせない乗り方な気もするけどな

496 :774RR :2022/07/18(月) 11:13:00.93 ID:QhnZXueH0.net
ついでにクルコン対応してくれませんかねw

497 :774RR :2022/07/18(月) 12:21:17.47 ID:D2WgmBELd.net
ちなみにシャシナンバーいくつなの?

498 :774RR :2022/07/18(月) 13:11:26.19 ID:as3PpwAy0.net
俺も1回発生した。1400番台

499 :774RR (スフッ Sd03-GzwY [49.104.49.155]):2022/07/18(月) 13:24:38 ID:ismnXLIjd.net
多分燃料ポンプ
昨日同じパターンでレッカー移動
さっき夢から電話きた
同じ症状把握してるみたい
因みに現行

取替料無料だってさー

500 :774RR :2022/07/18(月) 13:43:26.12 ID:jARWAg8n0.net
>>487 です
皆さんありがとうございます

車体は1500番台で、発生したのはつい先日(都市高速で渋滞抜けてすぐ)に1回と、4月(渋滞でもなんでもない山道登坂中)に2回ですね

キーのオンオフのおかげなのか、または時間の経過のおかげなのかはわかりませんが、ひとまず数分置いたらとりあえずエンジンかかったので安全な場所に退避しました

発生する場所によっては死にかねないのでドリームに連絡してみます

501 :774RR :2022/07/18(月) 13:57:18.61 ID:2sTvzyVJ0.net
>>499
最初に発生した時に原因はわからないけど、とりあえずで燃料ポンプを無料で変えてくれたよ。
でも再発したので違かったみたい。

502 :774RR :2022/07/18(月) 14:05:45.91 ID:ismnXLIjd.net
>>501
また再発するかぁ〜
出先で止まると色々面倒
遠出出来なくなっちゃうな 

マジめんどくせー

503 :774RR :2022/07/18(月) 14:25:58.88 ID:3TBtS3akM.net
メカにはあまり詳しくないけど、排熱のせいで燃料ライン内でガソリンが気化してしまってエア噛みみたいな状態になることってあり得る?

504 :774RR :2022/07/18(月) 14:38:09.40 ID:wCTXNBDY0.net
この前現行ロクダボ借りて乗ってみたんやけどめちゃくちゃおもしろいな
やっぱSSはリッターだろと思ってたが、ミドルSSナメてたわ
欲しくなった

505 :774RR :2022/07/18(月) 15:11:22.06 ID:2sTvzyVJ0.net
>>503
あり得るけど原因とは違そう。
吹けなくなる症状は、キルスイッチのオンオフでら直らなくて、キーをオフにして数分後にキーをオンで復帰するから、一度ECUが寝ないと復帰しないっぽい。

506 :774RR :2022/07/18(月) 15:14:04.68 ID:fp0uww070.net
>>504
でしょでしょ?
俺もずっと気になってたが現行買って良かった。リッターSSも乗ってたけど全然違う良さがあるよね

507 :774RR :2022/07/18(月) 16:31:19.52 ID:Ea7TStRt0.net
>>506
現行ロクダボのってます
リッターSSが気になってますが600の良いところってどんな所ですか?
やっぱり回せる所?

508 :774RR :2022/07/18(月) 17:10:36.44 ID:as3PpwAy0.net
>>507
現行PC40を買った理由がないなら、別にリッターSSよりも良い理由も悪い理由もないよ。
乗りたいバイクに乗ればいい。

509 :774RR:2022/07/18(月) 17:37:21.86 ID:n2B5rba3.net
気になるなら1回買って乗った方がいいよ
じゃないとずっと気になるから人生損した気分になる
乗った後でリッターかミドルかどちらを残すか決めればいい
それすらできないならまずは頑張って稼ぐことから始めよう

510 :774RR:2022/07/18(月) 17:38:49.16 ID:n2B5rba3.net
リッターと言っても別に現行のRR-Rとか買う必要ないからね
試しに型落ちで安めの買ってみれぽ良い

511 :774RR :2022/07/18(月) 18:24:28.28 ID:tJvmV8jo0.net
>>487
2回なりました。
1回目はビーナスラインの下り mode3
2回目は地元で信号待ち中 mode3

エラーデータは残ってませんでした。

512 :774RR :2022/07/18(月) 18:45:01.66 ID:GIhgJpXU0.net
買わずにレンタルバイクで試して決めてはどうでしょうか?
ホンダもその他のメーカーも、業者もレンタルバイク事業やってるので…。

513 :774RR :2022/07/18(月) 18:56:02.20 ID:Ea7TStRt0.net
507です
現行はやっぱり回せる事とセンターアップマフラーが決め手ですね。スタイルカッコいい
リッターSSは加速の速さに興味があります
ロクダボで十分速いので満足してますが一度レンタルして体験してみたいですね
とは言え、回せる600が好みには合ってると思ってます

514 :774RR (スフッ Sd03-GzwY [49.104.49.155]):2022/07/18(月) 19:48:54 ID:ismnXLIjd.net
因みに回せるって言ってるけどどこまで回してるの?
俺は7,000回せば満足、スタートで一瞬だけど
因みにオレが満足してるのは安定感
コーナーとかどこまでも倒せる安定感
すぐ起き上がろうとするから立ち上がりが楽
逆にパタパタ倒れない所が好き
昔乗ってたレプリカは倒れすぎて怖かった

515 :774RR (ワッチョイ 0d00-3+h2 [118.241.249.63]):2022/07/18(月) 19:53:10 ID:as3PpwAy0.net
>>513
加速に興味があるだけならリッター買っても同じだよ。
加速どうこうは600の加速が遅いと感じなきゃわからないよ。
倒し込みの楽さはリッター<ミドル
加速はミドル<リッターだから
ただ、低回転からの加速はリッターが段違い。
サーキット走らなきゃ気にならないけど。

516 :774RR :2022/07/18(月) 20:09:07.01 ID:xvVH4qVrM.net
みんなセンターアップマフラーが決め手で買う人多いけど、それ以外のデザインはどう思っているん?
現行オーナーだが、一般的に格好いいと豪語できるかと言うと…って感じなのでどう思っているか気になるわ

517 :774RR :2022/07/18(月) 20:19:28.16 ID:HRE3QAG80.net
>>506
チン○とバイクはでかいほうがいいに決まってるやんて思ってたが、ホント違うな。
公道でも安全に回せて楽しいわ、車重以上に軽く感じる
クランクマスの違いがでかいんだろうな
でもエンジンはスムーズに回るけど、クロスプレーンエンジンより振動は結構あるね

518 :774RR :2022/07/18(月) 20:45:41.65 ID:gRRlVMRg0.net
見た目だけでいうとYZF-R6がカッコイイ

519 :774RR :2022/07/18(月) 20:49:11.22 ID:as3PpwAy0.net
>>516
現行は機能だけで買ったよ。
国産4社を比べて、外観はPC40が一番ダサかった。
外観はZX-6Rがだんぜんよかったけど、サーキットを走るので電制が盛りだくさんのPC40にした。
後悔はしてない。

520 :774RR :2022/07/18(月) 21:14:00.63 ID:Ea7TStRt0.net
>>514
13000程は回してると思います

>>515
ダンデム中でしたが信号ダッシュでテスラの車と同等でした
低速加速をリッターで一度味わってみたいです
でもリッターかミドルか選べと言われたら現行ロクダボ選びます。めっちゃ気に入ってます

521 :774RR :2022/07/18(月) 21:45:52.62 ID:as3PpwAy0.net
>>520
加速を求めるならZX-14とか隼の方がレベチで早いよ。
体が後ろに持っていかれるのでバイクにしがみついてる感じで加速していく。

522 :774RR :2022/07/18(月) 21:47:02.58 ID:uONhRt1K0.net
09逆車だけどハッピーメーターじゃないのな!

523 :774RR:2022/07/18(月) 22:16:39.57 ID:n2B5rba3.net
何に乗ってもレッドギリギリまで回すバカなんでRR-R買うと確実に死ぬのわかってるから買わない
1速で170km/h出るからカチ回すやつは必ず死ぬ
それに比べて600RRは120km/h出るか出ないかなので2速、3速くらいまでは行ける
高速に乗ったらRR-Rでもいいかなと思うけど、そんなに高速乗る頻度も高くないし

524 :774RR :2022/07/19(火) 08:30:41.98 ID:fTKel24D0.net
>>503
でも水温低かったんやろ?高温度になってないなら
パーコレーションじゃ無いんじゃね?
今ECUの部品発注出来ないのが関係してるんかな?

525 :774RR :2022/07/19(火) 08:42:46.87 ID:fTKel24D0.net
うちのは1200番台だけど止まったことは無いな
慣らし中にミッションが抜けて➖速表示になるのが何回かあったけど
最近は馴染んだのか起きないし

526 :774RR (スッップ Sd03-WRPA [49.98.158.3]):2022/07/19(火) 19:16:20 ID:DrTfrutad.net
700番台だけど去年の10月に一度だけ出たな
緩い下り坂で吹けなくなってきて平坦路で完全停止
やっぱりキーOFFで復帰、その後は再現してない

527 :774RR :2022/07/19(火) 20:30:02.38 ID:524VC9Ng0.net
けっこう同じ症状あるんだな。
ホンダからネットの書き込みはしないでくださいって言われたから、隠したいんだろうなとは思っていたが。

528 :774RR :2022/07/19(火) 20:35:42.55 ID:HJd88+oU0.net
久々に有益なスレになってるなw
俺も出たら報告するわ

529 :774RR :2022/07/19(火) 20:40:05.76 ID:De89uLgF0.net
欠陥車じゃん、残念、おれは07でよかった

530 :774RR:2022/07/19(火) 20:51:21.07 ID:Pmd5LkSq.net
「ネットの書き込みはしないでください」って企業体質としてどうかと思うわ
今時ダメでしょ

531 :774RR:2022/07/19(火) 20:52:01.95 ID:y1LUP4Zn.net
仮に欠陥車だとしても07よりはマシかな

532 :774RR :2022/07/19(火) 21:03:29.86 ID:YQ4iGXDi0.net
なんか紳士なライダーと何処でもアクセルガバ開けフルバンクならず者なライダーで発生率違ったりしない?
後者的な仕様環境は速度域が高くてレースに近いから念入りにテストされてそうだけど
前者は普段の使われ勝手でサラッと一辺倒なテストして終わってそう

533 :774RR:2022/07/19(火) 21:31:55.06 ID:Pmd5LkSq.net
ガバ開けだけど1年半で1回もなったことない

534 :774RR :2022/07/19(火) 22:05:51.04 ID:82R5T9J+0.net
>>529
たまに不具合出るとしても、07と比較できるレベルじゃないよ

535 :774RR :2022/07/20(水) 10:11:45.26 ID:xJ/ChIQ70.net
へえ真実ならエラいこっちゃで
ホンダに直で問い合わせてみるわ
嘘なら威力業務妨害だな

536 :774RR (ワッチョイ 0d00-3+h2 [118.241.249.63]):2022/07/20(水) 10:54:16 ID:/O+HxvXB0.net
>>535
こんだけの人数が同じ事言ってて嘘な訳ねーだろw
アスペか?

537 :774RR :2022/07/20(水) 11:24:03.54 ID:UMLABlzOF.net
こんな掲示板でそんな噓を書きこむメリットって何?

538 :774RR :2022/07/20(水) 15:56:25.20 ID:WLYWavCnd.net
このバイクもう買えないのに妨害もクソも無い件

539 :774RR :2022/07/21(木) 10:15:25.85 ID:07CZeNPUd.net
ところが久しぶりに在庫が復活してる
2台だけ

540 :774RR :2022/07/21(木) 12:08:55.80 ID:gZs6+4nVd.net
はい!お前ら全員侮辱罪

541 :774RR :2022/07/22(金) 01:50:36.82 ID:+FPfnEAN0.net
事実だから無罪か?

542 :774RR :2022/07/22(金) 05:29:58.73 ID:xtxtzKnNM.net
くやしいのお

543 :774RR :2022/07/22(金) 08:12:11.28 ID:xrFyRDsr0.net
はい事実陳列罪

544 :774RR :2022/07/22(金) 13:50:10.44 ID:SDL3LLxB0.net
600rr全然乗ってないからわからんけど、トラポンn-vanのセンシングエラー出たときは待ってましたと言わんばかりの対応だった
ソフトのアップデートしたんだと思うけど、その後とくに問題ないが高速等の車線維持のハンドル補正緩くなったと感じてるのは自分だけ?

545 :774RR :2022/07/22(金) 14:38:29.20 ID:+FPfnEAN0.net
600RR全然乗ってないけどこのスレきてるのあなただけ?

546 :774RR :2022/07/22(金) 17:21:37.61 ID:LLqAtQII0.net
>>544
n-vanのスレに行け

547 :774RR :2022/07/22(金) 18:20:29.31 ID:lXiFwxl3a.net
乗ってないだけで流石に持ってはいるのでは?
ほぼN-VANに載せてるとかで。

548 :774RR :2022/07/22(金) 18:28:10.72 ID:+FPfnEAN0.net
んなわけないと思う、
丘サーファーみたいな?
乗らないの前提で車に積まないでしょう
オーナーじゃないけどネットサーフィンでここにたまたま来たとか

549 :774RR :2022/07/22(金) 19:11:31.08 ID:GVx3FNgnM.net
うーんシングルシートカウルも純正買ってる組なんだけどなぁ
買う買う詐欺の輩と一緒にしないで欲しいなぁ
n-vanはほんとこれ一台で十分って軽だよ

550 :774RR :2022/07/22(金) 19:31:34.32 ID:+FPfnEAN0.net
シングルシートカウルだけ買ったってオチじゃ
n-vanの機能にバイクの機能はカバーできないかも

551 :774RR :2022/07/22(金) 19:51:23.60 ID:2nEp6OKgM.net
メンドくさいんで
◯持喧嘩せず
電子辞書使って調べてね
夏休み早々勉強になったね

552 :774RR :2022/07/22(金) 20:10:45.87 ID:LLqAtQII0.net
CBR600RRを持ってようが持ってなかろうが、n-vanのトラブルを報告されてもね。
そもそもn-vanをトランポにしてるのいるけど左側見えないだろうから危ないし、そもそも違反だから本当に迷惑だしやめた方がいいよ。

553 :774RR :2022/07/22(金) 20:15:53.02 ID:LLqAtQII0.net
>>551
自分の事を金持ちって言っちゃうやつは、現実では貧乏だよね。

554 :774RR :2022/07/23(土) 02:29:55.31 ID:WuXNLwznM.net
N-VANトランポにしてるやつのバイクってたいてい。。。だよなあ
金かけるとこが?だよ
50万円以下のステップワゴンなんかで上等
バイクは現行600RR

555 :774RR :2022/07/23(土) 06:24:46.33 ID:n9Bf34YM0.net
600rr全然乗ってないけど
持ってるって・・・
あんまり想像でできないけど
おれもそうだ、バッテリー買って、秋に車検だ

556 :774RR :2022/07/23(土) 06:29:56.47 ID:xEYhAxLK0.net
隣の席が見るからに元ヤンの土方ファミリーって感じなんだが

子供も三人いて親父が子供が飯食べるのを目を細めて嬉しそうにずっと見てるの

なんか有史以前から続く人間の幸せってこういう事なんだよなって

俺なんか大学院まで出て勉強したけど就職氷河期世代で非正規労働者

あんな幸せに巡り会えず終わるんだろうなと

あの親父が食べたレバニラと俺が一人で食うレバニラは全然違う味がするんだろうなって心底悲しくなったわ

557 :774RR :2022/07/23(土) 10:21:11.53 ID:TtsvLfSAd.net
最終の中古は乗りだし180でも売れるようになってるから来年には低走行なら200とかになりそうた な

558 :774RR :2022/07/23(土) 10:22:45.63 ID:kBeViyNU0.net
俺も現行PC40持ってるけど、年に数回のサーキットだけだな。
2年所有していて、まだ走行距離1500キロ

559 :774RR:2022/07/23(土) 11:51:50.20 ID:NPpcFuuS.net
サーキットだけならレースベース車でいいんだから中古に回せ!w

560 :774RR :2022/07/23(土) 14:54:41.32 ID:wvJstTro0.net
>>559
ツーリングも行くかもしれん。
レースやる訳じゃないからね。
車両購入含めて220万かかってしまったので中古に出す気も起きない。

561 :774RR :2022/07/23(土) 14:56:06.25 ID:wvJstTro0.net
すまん558だわ。出先なのでID変わってしまった。

562 :774RR :2022/07/23(土) 15:09:14.40 ID:9GMwbj0+r.net
>>557
元ヤンの土方ファミリーと見下してみたり大学院出をひけらかしてみたりそういうとこやぞ

563 :774RR (スッップ Sd22-8Jld [49.98.157.210]):2022/07/23(土) 15:45:09 ID:TtsvLfSAd.net
>>562
アンカーずれてますよw

564 :774RR :2022/07/23(土) 16:56:24.88 ID:xEYhAxLK0.net
あってるよ

565 :774RR :2022/07/23(土) 17:08:27.20 ID:TtsvLfSAd.net
>>564
頭大丈夫?土方とか大学院とかしらんわw

566 :774RR :2022/07/23(土) 19:48:53.56 ID:M+ngNgj1M.net
>>556
美味しいレバニラ炒めを自分自身で不味くなる食べ方をしているだけ。
土方ファミリー側になれたとしても、根本的に性格がクソなので、美味しいはずのレバニラ炒めも不味く感じるだけ。

567 :774RR :2022/07/24(日) 14:41:48.45 ID:sdDI+Yh+d.net
アレからエンスト報告ないけど一部のハズレ車両だったのかな?
俺はハズレだったのかな?
でもポンプ替えて症状出ないし………ヨシっ!

568 :774RR :2022/07/24(日) 17:08:34.08 ID:Q8qAa5UEx.net
>>567
俺は燃料ポンプ変えた後も症状でたから関係なさそう。

569 :774RR :2022/07/24(日) 23:50:35.72 ID:QHPfbvSQ0.net
ツイッターでも同じ症状をつぶやいてる人いた
原因究明されてリコール修理とかになればありがたいけど

570 :774RR :2022/07/25(月) 06:24:42.60 ID:nIOvnncnd.net
エンスト怖い

571 :774RR :2022/07/26(火) 02:26:43.68 ID:LZgEvoCkr.net
最近納車されたんだが時計って24時間表記に変更できないんか?

572 :774RR :2022/07/26(火) 13:37:49.86 ID:iqeCVIF00.net
>>571
できません

573 :774RR (スフッ Sd22-PBig [49.104.16.146]):2022/07/26(火) 18:54:08 ID:8RB3cRtId.net
てか原因解ってないし何やれば解決するのかな?
今日またなったから預けて来たけど
ポンプは取り替えたし

いつまで経っても連絡来ないで寒くなったりして

574 :774RR (ワッチョイ 2641-VsAj [121.81.59.54]):2022/07/26(火) 18:57:56 ID:Yu29Ciy40.net
R6が外人に盗まれたけど帰ってきた動画
https://youtu.be/0nj-HKSU_vc?t=38

ただでさえSSは盗られやすいのに、販売終了?した車種。みんなも気を付けるんだぞ

575 :774RR :2022/07/26(火) 19:18:49.12 ID:EvXo0Bwm0.net
症状出てなくてもホンダに持って行って吹け上がり悪い時あるって言っておいた方がいいかもな
とりあえず燃料ポンプ新品になるし

576 :774RR :2022/07/26(火) 19:37:38.43 ID:D9n7vAaAa.net
>>574
自分は家の中だし窓や引戸を外してラダー掛けないと出せないから安全な方かな
複数台あるし黄砂や台風くるから外には置けない

綺麗な土間コン打った2台分くらいのバイクガレージ欲しい

577 :774RR :2022/07/26(火) 21:24:21.87 ID:7wJbpizC0.net
そうか、やっぱり07EDで正解だったな。

578 :774RR :2022/07/26(火) 21:40:44.76 ID:kqox291X0.net
>>577
安心しろ、それはない。

579 :774RR (ワッチョイ ae72-dOhe [39.110.9.145]):2022/07/28(木) 21:30:07 ID:zTCAT2Au0.net
07買おうかと思うんだけど中古でここは見ておけって所あるかい?
現行型は買えなくて諦めて形が好みだったんでこの辺りの年式で探そうかと

580 :774RR (ワッチョイ 0fee-Lk8W [36.14.69.58]):2022/07/28(木) 22:24:56 ID:pFVxZUZA0.net
買わない事を薦める

581 :774RR (ワッチョイ cfaa-bldA [126.88.115.251]):2022/07/28(木) 22:27:11 ID:EqONLK8e0.net
まだ普通に現行買えるじゃん。

582 :774RR (ワッチョイ ae72-dOhe [39.110.9.145]):2022/07/28(木) 22:41:05 ID:zTCAT2Au0.net
>>580
持病とかあってですか?

>>581
ドリームで間に合わないって話をもらってます。
新車で買えるところあるんですか?

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200