2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE183【単気筒】

1 :774RR :2022/03/08(火) 22:44:57.50 ID:UmPi+NRW0.net

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE182【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639281400/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

762 :774RR :2022/05/07(土) 10:11:14.47 ID:FgIy3E6U0.net
56デザインってどうなん?
チェッカー柄のハイカットでグレーのシューズを検討中なんだが

763 :774RR :2022/05/07(土) 10:31:36.48 ID:bu9lz2wf0.net
ここはオサレのために死んでもいいってやつばかりだぞ
良いって言うわけ無いじゃん

764 :774RR :2022/05/07(土) 10:58:05.92 ID:Zxw585MI0.net
>>762
個人的には超ダサい。所ジョージ全盛期のアメカジから何の成長も進歩もしてない痛いオッサンって感じ。
いうて特別な機能もないしブランド性も低いしそんなの買うなら普通のファストの方が良いだろ。

765 :774RR :2022/05/07(土) 11:32:44.90 ID:FgIy3E6U0.net
左足親指付け根が痛くならないスニーカーを探してたんだ
他を探すことにするよ

バイクに限らず、それを持ってるだけで恥ずかしいブランドってがあるが、そんな感じかな?

766 :774RR :2022/05/07(土) 11:51:29.98 ID:Zxw585MI0.net
>>765
や、べつにバイク界の中にいれば恥ずかしくないと思うよ。一般目線では明らかに微妙ってだけ。
要はバイク界というもの自体が外から見れば結構恥ずかしい人らなんだけど、そこに染まらないで欲しいとは思う。
いまだに迷彩パンツにタクティカルブーツ履いてる人がいる世界だから。
こういうこと言うと脊椎反射する人が沸くけど、結局図星なんだな。

767 :774RR (ワッチョイ da11-b/TS):2022/05/07(土) 12:26:00 ID:FgIy3E6U0.net
>>766
丁寧なコメントありがとう

バス釣りを10年位前までやってたんだが、メガバスってブランドが恥ずかしかったな。
それを持ってると初心者丸出し

件の56デザインもそんな匂いがしたんで聞いてみたんだ

768 :774RR :2022/05/07(土) 12:41:23.07 ID:mfTbyy7l0.net
>>766
大声で言えない事だけどメチャクチャわかるよ

用品店のウェアコーナーは
場違い過ぎていまだに近づけないわ

769 :774RR :2022/05/07(土) 14:19:06.03 ID:k44UYGwJp.net
なんでバイクの服ってあんなダサいんだろうな。
危ないって言われようがなんだろうが絶対着たくない。

770 :774RR :2022/05/07(土) 14:19:12.31 ID:Zxw585MI0.net
>>768
最近は結構頑張ってるとは思うんだけど、どうしてもヲタやオッサンがターゲットだからまだまだだねえw
昔はパイドパイパーのようなバイクウェア独特のディテールをストリートに昇華したブランドもあって、格好は
良いがビミョーに着にくかったなあ…

771 :774RR :2022/05/07(土) 14:45:06.14 ID:kVza7rze0.net
https://item.rakuten.co.jp/webike-rb/24038751/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=16058249432&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=132325486789&gbraid=0AAAAADoVjpg2rx8MNtYezA-dNVNNc5xdH&iasid=wem_icbs_&gclid=CjwKCAjwjtOTBhAvEiwASG4bCOF6Hgs_gWGB18OaOOOjX5Dg2IAJ5S31yg0JQURcILkc_LTVp0EhVBoC1dEQAvD_BwE
なんだよこれww
こんなもんに2万円使うくらいならちゃんとしたエンジニアブーツ買えよ

772 :774RR :2022/05/07(土) 15:00:05.63 ID:0RWHzRZt0.net
5型にボアエースのチェンジアシストってつけてみたけど全然効果ないね。構造上どうかとは思ってたけど。

773 :774RR (アウアウウー Sa1f-0zlg):2022/05/07(土) 15:10:49 ID:HK1V3KFea.net
>>767
釣りはよく知らないけどガマカツの柄杓が1万円すると知って驚いたことならある

774 :774RR (アウアウウー Sa1f-0zlg):2022/05/07(土) 15:12:02 ID:HK1V3KFea.net
>>772
締め付けトルクでかなり変わるよ

775 :774RR (ワッチョイ 73fc-HNGk):2022/05/07(土) 15:31:39 ID:bu9lz2wf0.net
チェンジアシストはボアの中ではマシな方だな
性能下がらないからな

776 :774RR :2022/05/07(土) 16:41:39.35 ID:AB0jCKwv0.net
チェンジアシストは純正バクステとかリンクを介してるやつにはそれなりの効果を感じたよ。

777 :774RR :2022/05/07(土) 17:47:57.39 ID:FgIy3E6U0.net
>>773
磯釣りは専門外だが、カーボン製で振り抜きが良く、撒き餌が狙った場所に投げられる。らしい。

778 :774RR :2022/05/07(土) 17:55:53.43 ID:FgIy3E6U0.net
>>771
それはもう検討外にしたよ
エンジニアブーツはRWで聞いたら国内正規品は28センチまでで、俺のサイズ30センチは無くて輸入品探すのが大変なんで諦めたよ。
他のメーカーはそれ程調べてないが高すぎて手がでない。

ナイキのSBでSRに乗ったら変かな?

779 :774RR (ワッチョイ 26c1-S2Xa):2022/05/07(土) 18:23:22 ID:Zxw585MI0.net
>>771
エンジニアブーツもどうかと思う。1995年以来再流行したことがない。
せめてマーチンのサイドゴアじゃないかな

780 :774RR (ワッチョイ 26c1-S2Xa):2022/05/07(土) 18:26:21 ID:Zxw585MI0.net
>>778
なんだっていいんだよ。誰も止めないし、他人の評価を気にするならそもそもバイクに乗るなやw
SSみたいに「立ちゴケしたらやべーやつ」は踝までガードするツーリングブーツ以上が推奨だけどさ、
なんなら裸でもええんやで?

781 :774RR (ワッチョイ d3f3-r/7E):2022/05/07(土) 18:44:23 ID:0+FsREAu0.net
だな
SRは何着て乗っても良いお気楽バイク
ストリート系が流行ったおかげだわ

782 :774RR :2022/05/07(土) 18:59:29.41 ID:FgIy3E6U0.net
>>780
まぁそうなんだけど

やっぱりカッコ良く乗りたいんで、他人がどう見てるかは重要じゃない?

783 :774RR :2022/05/07(土) 19:02:56.02 ID:bu9lz2wf0.net
女子中学生みたいなメンタルだな

784 :774RR :2022/05/07(土) 19:05:20.63 ID:7tB/L89uM.net
人目気にして身につけるものすら自分で決められないなんてまじクソダセエ

785 :774RR :2022/05/07(土) 19:15:41.75 ID:FgIy3E6U0.net
みんな
すまんかった

786 :774RR :2022/05/07(土) 19:16:35.00 ID:cl3tLSAR0.net
SRにレーシングブーツ、これがまた妙にマッチするんですよ。

787 :774RR :2022/05/07(土) 19:27:14.74 ID:sw3AD7/6M.net
>>785
ええんやで

788 :774RR :2022/05/07(土) 19:37:14.19 ID:mfTbyy7l0.net
>>778
イイと思うよ

滑りに行く時はソレとデイッキーズで乗ってるし

789 :774RR :2022/05/07(土) 19:39:12.46 ID:e6K9MTH10.net
>>784
だよな
自分が履くパンツくらい自分で決めるべき
俺はジョックストラップ一択

790 :774RR :2022/05/07(土) 19:42:53.26 ID:2vw33XOP0.net
こんなやつが乗ってるバイクって嫌だな

791 :774RR :2022/05/07(土) 20:03:01.31 ID:xOW9lprYr.net
>>781
あーゆーの流行るずっと前から何着て乗っても良いと思ってた

792 :774RR :2022/05/07(土) 21:11:35.90 ID:FgIy3E6U0.net
>>788
おぉ
俺も普段着は874にオールドスクール
スケボーは一切できないが、強いて言えばスラッシュ好きだ
バイクに乗る時はWD 5882かリーバイス510が多い

793 :774RR :2022/05/07(土) 21:27:20.72 ID:Zxw585MI0.net
俺はもっぱらスキニーです

794 :774RR :2022/05/07(土) 23:49:34.25 ID:FgIy3E6U0.net
オールドスクール履いて乗った時に紐がステップに引っ掛かって立ちゴケしそうになったわ
あれって妙に紐が長いんで

みんなも注意しましょう

795 :774RR :2022/05/08(日) 00:04:38.86 ID:cvv/tgcL0.net
冬はRW2268かマーチンの10ホールで、春〜秋はSK8-hiだな
SK8は防御力的には不安だけど、ギリギリ最低ラインかなと
確かに紐が長いので要交換だね

ライディングシューズってのは一度履いたことあって、確かに運転しやすいし安心感あるけどどうも服似合わないんでやめちゃったよ

796 :774RR :2022/05/08(日) 00:07:05.16 ID:9aWJ2u9P0.net
オシャレなお前らはメットどうしてるの?
俺の髪質のせいかもしれんが、フルフェイス被ると髪の毛ぺったんこになるからブカブカのジェッペル買ってきた
公道使用不可だけどこれでいいよな?

797 :774RR :2022/05/08(日) 05:03:58.03 ID:3fIKIjXBa.net
髪をセットするから出来ればメットが被りたくないよね
ゆういつそこだけが欠点だわ

798 :774RR :2022/05/08(日) 05:10:11.32 ID:fsR8jQaX0.net
ゆういつってお前正気か?

799 :774RR :2022/05/08(日) 07:44:37.38 ID:nZXdvBn80.net
女性用のジェット被ってるは

800 :774RR :2022/05/08(日) 08:10:43.04 ID:3yuOFoOm0.net
あら小顔なのね

801 :774RR :2022/05/08(日) 08:27:32.75 ID:nZXdvBn80.net
誰がハゲやねん

802 :774RR :2022/05/08(日) 08:56:14.25 ID:CkXX2DNAr.net
いや、ハゲは俺だ
アライのクラシックM被りだ

803 :774RR :2022/05/08(日) 10:27:50.86 ID:eCkT/CXP0.net
>>802
いや、俺の方がハゲてる
グラムスター

804 :774RR :2022/05/08(日) 11:06:59.12 ID:BpatV8JGM.net
SG程度付いてても締め付け緩くて軽いメットなんていくらでもあるだろ

805 :774RR (ワッチョイ da11-b/TS):2022/05/08(日) 11:34:51 ID:eCkT/CXP0.net
>>804
気に入ったメットが装飾用だった
これを被るとなるとどれくらい叩かれるかを試してんじゃない?

806 :774RR :2022/05/08(日) 15:17:31.83 ID:J2RgYSjr0.net
メーカーから入るので俺の視界にはアライとショウエイ以外存在しない
となってしまうとなんかデザインとか色とか割とどーでもよくなるしSRはもともと気にせんてもいいと思う
しいていえば何着ても問題ない代わりに何着てもぴったりにならないから我が道を行くのがよい

807 :774RR :2022/05/08(日) 17:21:26.68 ID:D7jR3Xc/d.net
ジーロットってとこの気になってんだけど誰か人柱おらんかい?

808 :774RR :2022/05/08(日) 17:47:18.58 ID:WSIhwJhnd.net
内装フィッティングサービスまでしてもらったAraiのvz-ramを購入したけどネオライダースの格安ジェットばかり被ってる。
サイズちょいと大き目の格安ジェット最高。Araiは逆にフィッティングしすぎて窮屈でさ、、

809 :774RR :2022/05/08(日) 18:20:35.43 ID:eCkT/CXP0.net
>>796
公道使用不可のメットでの乗車は、俺は容認派だが、反対意見はあるだろうな

810 :774RR :2022/05/08(日) 18:39:44.53 ID:MONxfl/k0.net
俺も近所乗りは今の規格は通らない昔のSHMジェッペルな容認派

811 :774RR :2022/05/08(日) 19:16:07.34 ID:nZXdvBn80.net
>>808
そういえばショーエイのフリーダムを出た瞬間に買ったけど、フィットし過ぎなうえクッソ重くてダサかったから2回しか被らなかったなあ。
滅多に80km/hも出さないSRのようなストリート用途に対して品質が過剰過ぎ。
飛ばす人はSRでもフルフェイス被るからw

812 :774RR :2022/05/08(日) 19:44:31.67 ID:pcMUQnC80.net
共振音、3500rpmあたりからのタンク下からカタカタするの、対策してる人いますか?
最終モデルです。

813 :774RR :2022/05/08(日) 19:46:58.68 ID:MONxfl/k0.net
ヘッドのオイル量増やしたら消えた
それでも5500から鳴るけど

814 :774RR :2022/05/08(日) 20:32:56.60 ID:pcMUQnC80.net
>>813
そうなんだ?やってみるわ。

815 :774RR :2022/05/09(月) 03:49:30.78 ID:l9DUYtY00.net
>>807
カーボンのジェット軽くていいよ
風切り音多いけど

816 :774RR :2022/05/09(月) 09:12:07.96 ID:ZkSvaGkn0.net
あっそういえばいきなり話を仏陀義理だけど、83以前の初期カムのネット上のスペックデータ間違ってるからな。
普通にSM見て暗算レベルで分かるはずだが作用角はヨシムラST-1に近い。
単に中高回転向きに調整されているだけでリフトが低いので馬力は出ない。なので馬力がちゃんと出るST-1には
遠く及ばないが、本来の作用角を計算した人が「ST-1相当」って言い始めた可能性あるw

817 :774RR :2022/05/09(月) 14:47:23.54 ID:eYgMl3fP0.net
教えてください。
最近手に入れた2型の初期ですが、クランクの打ち換えとボアアップで595tに、圧縮は10.5となってるエンジンです。
オイル交換は必ず3000kmで、15W、20W−50のオイルを使えと言われました。
このエンジンでブリスクプラグを使用しても大丈夫でしょうか?

818 :774RR :2022/05/09(月) 17:05:02.54 ID:ZkSvaGkn0.net
>>817
そのオイルを使えと言われた店に聞いたら?俺らはブリスクのようなオカルティには興味すらございません。

819 :774RR :2022/05/09(月) 18:17:18.22 ID:c+69rU1P0.net
ブリスクプラグは製品精度が悪かったり碍子が割れたりとか色々と不具合もチラホラ聞くので俺は使うのやめた。
寿命も短く、プラグが原因のエンジントラブルが起きても何の補償も無いし。
まぁ、確かに体感できるくらい変化するから画期的なプラグなんだろうけどねぇ。
デンソープラグも悪評を聞くのでやはりNGK一択だな。

820 :774RR :2022/05/09(月) 20:07:48.76 ID:8HmOfNgT0.net
リアキャリアで質問
ハリケーン、ysギア、デイトナ、ボアエースでリアキャリアあるけど、デイトナのサイドバッグサポートと同時でつけられるのってある?
デイトナはダメって見かけたけど…
デイトナはなんで自社製品同士の装着を出来なくしたんだろう

セパハン&シングルシートなんだけどキャンプ行く時だけキャリアつけたくて
デイトナのサイドバッグサポートとタナックスのミニシートバッグがあるので同時装着できるキャリアが欲しくて

821 :774RR :2022/05/09(月) 20:11:42.14 ID:8i4fp9/IM.net
ブリスクて30年くらい前にも一回流行ってトラブルばっかりのゴミとして廃れていったからな

人は同じ過ちを繰り返す

822 :774RR :2022/05/09(月) 20:53:49.45 ID:EFUH5AvX0.net
NGKという世界一のプラグ会社があるのに笑えるよな

823 :774RR :2022/05/09(月) 21:18:06.14 ID:LXxkmrMqM.net
https://twitter.com/sv650x_katana/status/1523192515427708928?s=12
(deleted an unsolicited ad)

824 :774RR :2022/05/09(月) 21:19:13.18 ID:4hXhIeb+0.net
>>820
ysギアのリアキャリアにデイトナのサイドバッグサポートつけてるよ

825 :774RR :2022/05/09(月) 21:27:52.88 ID:8HmOfNgT0.net
>>824
お!ysギアのはいけるんだ
ありがとう!タンデムバーとくっつけるんだよね?
若干めんどい&強度が不安ではあるが…

826 :774RR (ワッチョイ 7e41-Umko):2022/05/09(月) 22:48:18 ID:TJxMfXYT0.net
>>825
ワイズのリアキャリアは耐荷重3キロやで
デイトナはリアキャリアはかなりしっかりしてるから 
デイトナの考え方はリアキャリアを付ける人はサイドバックなんか使わない
サイドバック付ける人はリアキャリアなんか使わないやと思うよ
ソロキャンプするけど リアキャリアはイランわ
SRにリアキャリア使うなら カブでいい

827 :774RR :2022/05/09(月) 22:52:29.69 ID:ZkSvaGkn0.net
>>822
いやいやチャンピオンのプラグが一番だろ。なんつったって50万年前からあるし

828 :774RR :2022/05/10(火) 06:09:34.07 ID:XJKDEtaDa.net
>>826
なんか頭悪そうな文章

829 :774RR (ワッチョイ 66fd-bdCN):2022/05/10(火) 07:19:19 ID:rh4dbZwP0.net
>>820
ハリケーンのリアキャリアとデイトナのサイドバッグサポート付けてるけど問題ないよ

830 :774RR :2022/05/10(火) 08:50:27.00 ID:oJRXAz4K0.net
>>829
おお!!ハリケーンいけるのか
こっちの方が安いし簡単に脱着できそうだからありがたい

シングルシートなんでシートバッグ使うにはキャリアかシート交換しかないんだよね
さらに持ってるシートバッグがタナックスのミニシートバッグって奴なので全部が入らないからサイドバッグも併用しないと無理で

831 :774RR :2022/05/10(火) 08:59:49.70 ID:lPsymVqVd.net
前後17インチでリアに150サイズを履いた車両を試乗したんだけど、ヤバいくらい曲がらなかった。
コーナーでかなり強引に車体を倒さないと曲がらなくて焦った。バンク中も車体がどんどん起きようとするし、めっちゃ変な乗り味だった。
17インチ化を考えてたけど、こんなちぐはぐな走行フィーリングになるならいらないかなぁ。
それとも俺が試乗したやつがバランス無視のダメダメ17インチだったのか?

832 :774RR :2022/05/10(火) 10:33:08.45 ID:hAW2/zGi0.net
>>831
元々フロント19インチだから無理があると思うし俺はF19R18こそ至高だと思ってるけど、17インチ化で
そんな評判は聞かないなあ。
まぁリア150幅だと前後でスリップアングルが相当違って軌跡も思い描くものとズレておかしくなるし、
SRのキャスターで組み合わせたらリアが寝るのが遅くなって立ちも相当強くなるとは思うが…

F110入れてRは140の低扁平止まりにして、ケツ上げてキャスター立てて三つ又でオフセット減らして、
スイングアーム15mm長くしつつサス硬くして挙動を抑えれば違和感なくなると思うけど、所詮SRの改造車だからねww

833 :774RR :2022/05/10(火) 12:25:09.54 ID:S15ncgk7a.net
>>827
俺も好きだよチャンピオン
熱価レンジ広いからビッグボア向けな認識

834 :774RR :2022/05/10(火) 12:33:20.93 ID:fbVS32PMa.net
>>831
SRに限らず理屈解ってない人が設計した典型例
でもオブジェであるSHOW BIKEならそれでいいと思う

835 :774RR :2022/05/10(火) 12:54:57.44 ID:uDbFzZ+/0.net
>>832
返答ありがとう。走行性能を上げるために17インチ化を考えてたけど、簡単にはいかないっぽいですね。
恥ずかしながらSRで峠を攻めたりするのが好きなので17インチ化に過剰な幻想をいだいておりまして、、、

836 :774RR :2022/05/10(火) 12:57:17.94 ID:XPjelOjJp.net
バカは17インチの何がいいと思って幻想抱いちゃうんだろうな
みんな17インチだからいいに決まってるもん!ってか?

837 :774RR (スププ Sd8a-MWOH):2022/05/10(火) 13:14:47 ID:/9UzE+Yad.net
男は度胸
いろいろ試してみるもんさ

838 :774RR (ブーイモ MMd6-mJUG):2022/05/10(火) 13:17:19 ID:L7XLCRWwM.net
オフセット35ミリのステムとまともなリアサスに変えるだけで十分走れるけどな

839 :774RR :2022/05/10(火) 17:38:28.64 ID:hAW2/zGi0.net
>>835
小径化はセッティングがピーキーでスリップダウン食らうことがあるのであんまお勧めせんよ。
元々フロント荷重が乏しい設計のバイクだし。

まぁやってみたらいいんじゃない?リムとスポークをフェイスに頼んで組んでみな。
1998年以前の登録ならリアディスクにできるけど、以降はダメだぞ

840 :774RR :2022/05/12(木) 14:27:51.00 ID:zMtYJp58M.net
俺もリアキャリア欲しいけどキャンプ道具積めるほどの面積と耐荷重なのか不安でシートバッグ買いそう

841 :774RR :2022/05/12(木) 15:13:33.80 ID:eqPLc97Aa.net
昔北海道で超過積載SDRなら見たことある

842 :774RR :2022/05/12(木) 18:17:25.03 ID:Azq6LXLq0.net
>>840
シングルシートなのでキャリアつけて、そこにシートバッグで考えてる
持ってるバッグがミニフィールドってやつなのでサイドバッグも付けないと足りないのよ

843 :774RR :2022/05/12(木) 18:36:29.76 ID:b7ur42Kqd.net
俺も色々試した結果
キャンツーの時はデカいザックのみにした

それに納めるのも一興ですぞ

844 :774RR :2022/05/12(木) 19:49:23.29 ID:oo1fnDH+d.net
ホイールの小径化はメリット多そうだけど
全体の立ち姿が個人的に格好悪くなる気がして
そんなふうに思う人って人居ない⁇

845 :774RR (ワッチョイ 1725-2boi):2022/05/12(木) 20:46:22 ID:2y5Brj9L0.net
まずお前がいるだろ
なら他に同意をもとめんでもよかろーもん

846 :774RR (ワッチョイ 66b9-0zlg):2022/05/12(木) 21:03:10 ID:RkLB6eRY0.net
自分が感じたものこそが本人にとって本物なのに

847 :774RR :2022/05/12(木) 21:16:49.64 ID:Azq6LXLq0.net
>>843
セパハンでバックパック背負うのはきつい
装備は殆どが登山装備なんでかなりコンパクトなのよ
ミニフィールドバッグにイス、テント、寝袋、焚き火台、バーナーとクッカー、食器類あたりは入るので、着替えの分だけサイドバッグに入れたい

848 :774RR :2022/05/12(木) 21:53:50.69 ID:NHsOOeh40.net
そんな文句つけんのにセパハンなの最高に滑稽

849 :774RR :2022/05/12(木) 21:54:50.24 ID:NHsOOeh40.net
いやそれ以前にバイクで登山なんてことやるのに車種選択間違ってるしな
まず車に変えろよバカ

850 :774RR :2022/05/12(木) 22:32:26.87 ID:FVhNw7RX0.net
登山するのにシートバッグなわけがないだろw

851 :774RR :2022/05/12(木) 23:05:27.94 ID:4AfBjdO20.net
>>849
確かに…w

852 :774RR :2022/05/12(木) 23:19:15.17 ID:rtH4Uff70.net
40thぜんぜん見ないよ。見た?

853 :774RR :2022/05/12(木) 23:27:34.62 ID:Azq6LXLq0.net
違う
テントも寝袋も登山用だからコンパクト=手持ちの小さいシートバックに収まるっていいかった
SRで、ましてやセパハンで登山はしないよ

854 :774RR :2022/05/13(金) 00:40:55.79 ID:wHxZUq/80.net
わかるよ。848が理解不足なだけ

855 :774RR :2022/05/13(金) 01:46:34.70 ID:Gxwb5Rae0.net
中卒の俺でも理解してたレベル

856 :774RR :2022/05/13(金) 05:38:48.34 ID:4IjGLPpq0.net
山まで車で行け言われてんのにバイクで山登るわけねえだろとかトンチンカンすぎないか

857 :774RR :2022/05/13(金) 06:12:30.80 ID:7uVdHJVo0.net
>>856
お前の負けだよ

858 :774RR :2022/05/13(金) 07:52:24.56 ID:8/qiQ6FG0.net
お前ら漫才かよ

859 :774RR :2022/05/13(金) 09:23:14.87 ID:37Lloper0.net
そろそろ乗りたいよー
雨やんでー

860 :774RR :2022/05/13(金) 12:17:48.03 ID:0OPp48DI0.net
誰がヤンデレやねん

861 :774RR :2022/05/13(金) 12:53:29.97 ID:oNmb4tWhd.net
>>856
誰もバイクで登山するなんて言ってないのに車種選択間違ってるとか車で行けとかトンチンカンすぎないか

862 :774RR :2022/05/13(金) 13:22:51.78 ID:6z79ZnZXp.net
いや、SRスレだしこの流れだしSRで行くって思うのは当然だろ。

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200