2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part11【HONDA】

1 :774RR:2022/03/12(土) 08:57:53.62 ID:2GFphNId.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part10【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598917956/

331 :774RR:2022/11/08(火) 22:23:31.82 ID:5gPAwYPZ.net
>>328
確かにスーツに似合う原付かも

332 :774RR:2022/11/08(火) 22:26:11.62 ID:QsZaca/n.net
>>330
やっぱりか
迷うなぁ
揺れるなぁ

実際どれだけコスト変わるか試算してみる

333 :774RR:2022/11/08(火) 22:27:08.88 ID:3SUffgrO.net
>>328
めっちゃイケてる

334 :774RR:2022/11/08(火) 22:29:26.31 ID:QsZaca/n.net
>>331
レスありがとう
購買意欲湧くわ
まだ新しくてメンテも苦じゃなさそうだし

マットブラックとかマットグレイなどの
カラーリングもセンスがいい

335 :774RR:2022/11/08(火) 22:29:59.44 ID:QsZaca/n.net
>>333
もはやわざとか?笑

336 :774RR:2022/11/08(火) 22:43:06.05 ID:/72hMG+x.net
俺も黒が欲しかった
白だもんなぁ

337 :774RR:2022/11/08(火) 23:15:15.85 ID:/72hMG+x.net
Amazonで外装ポチった
これで解決だー

338 :774RR:2022/11/09(水) 02:24:35.31 ID:YRyjBfUy.net
置いてある場所があるのなら直接確認して見ると印象違うかもしれないよな

339 :774RR:2022/11/09(水) 10:07:41.92 ID:0RwCAsjy.net
コンビブレーキ調整
前の外装外すには上にスライドですか?
ツメ折れそう

340 :774RR:2022/11/10(木) 11:51:45.78 ID:mZmP5Hca.net
>>339
ボディーのカバーならボックス内と右のネジ計二ヶ所を外して前側から上の方を持って斜め下に倒す様にすれば簡単に外れます。下側がカギ状になってる。それとはずす前に前輪泥除けにタオル等でカバーをして丁度ボルトか何かあって傷がついてしまいます。

341 :774RR:2022/11/10(木) 21:01:09.28 ID:MV9LppV5.net
ありがとうございます
コンビブレーキはいらないですね
調整するくらいならワイヤー交換なんだろうね

342 :774RR:2022/11/13(日) 12:47:08.87 ID:7CeVvSBo.net
よく走ってくれるけどいじるとこが少ないのが不満
メーター振り切る元気さだけが好き

343 :774RR:2022/11/13(日) 18:58:52.46 ID:IvnywZcP.net
車載動画をうpしろ

344 :774RR:2022/11/16(水) 18:46:15.66 ID:UH8mBWWU.net
50キロオーバーで捕まったけど、もうすぐ免許更新でゴールドになるから、
見逃してくれたwあざーっす!

345 :774RR:2022/11/16(水) 21:56:35.38 ID:kbcoQZLV.net
80キロ出してたの?

346 :774RR:2022/11/16(水) 23:23:38.79 ID:l5Cl9m3v.net
この前交差点で信号待ちしてたら、パトカーとすれ違って何故かUターンしてきて職質受けた
そんな怪しいか?
893かと思って声かけたと失礼な事言われたw

347 :774RR:2022/11/16(水) 23:46:14.36 ID:SNPUtVSR.net
銃弾埋まってそうな顔してたんだろ

348 :774RR:2022/11/17(木) 00:11:04.84 ID:MUXcCOba.net
自分警察24時とかで目を反らしたら職質とか言ってので、警ら中パトカーに遭遇したらこれ見よがしに目を反らしたり、路地に入ってみたりしたけど追われない不思議。

349 :774RR:2022/11/17(木) 00:18:58.57 ID:G1S371ph.net
目の反らし方や路地への入り方がイマイチなんだろ

不審者は直前の行動とテンポが異なる動きにうつるらしいから

350 :774RR:2022/11/18(金) 11:26:47.98 ID:IRU9JZaP.net
純正ベルトの値段はいくらですか?

351 :774RR:2022/11/18(金) 11:35:06.84 ID:K2Rz8nO+.net
原付に乗ってるだけで不審者扱いwww

352 :774RR:2022/11/18(金) 11:37:12.43 ID:k0CfBJPA.net
職質なんて生まれてこのかた受けたことがない

353 :774RR:2022/11/19(土) 12:58:38.50 ID:uDcJfQC1.net
>>346
ヤクザのダンク率が多いのかね
てか職質してヤクザだったらどうするの?

354 :774RR:2022/11/19(土) 13:09:28.49 ID:B7/+Nl1v.net
50ccの原付はスピード違反(40km~)と信号がある大きな道路の交差点の二段階右折と信号がない小さな道路の歩行者妨害で警察の点数稼ぎのカモだから仕方ない

355 :774RR:2022/11/19(土) 17:52:11.19 ID:etSYPABU.net
職場で、原付で通勤してると言うと大抵マウント食らうわ
「クルマ乗らないの?」「免許無いの?」「スピード出せないでしょ?」

頼むから放っておいてください、、、

356 :774RR:2022/11/19(土) 20:23:40.17 ID:MqsytZb6.net
原付乗ってるの普通に楽しいんだよなぁ
小回り効くし

357 :774RR:2022/11/19(土) 20:39:14.12 ID:DzM8sbAE.net
>>355
すり抜けるから原付の方が早く着くんですよ~
って言ってる

358 :774RR:2022/11/19(土) 21:09:46.27 ID:B7/+Nl1v.net
>>356
Uターン出来るし自分の場合、田舎住みだけどすり抜けでバイパスや国道使う車より地方中核都市中心部や駅に早くつけるのはいいね、あと駐輪場代が1日止めて200円か無料

359 :774RR:2022/11/19(土) 21:16:36.88 ID:UF13+wpA.net
「車出すの意外と面倒じゃない?」
「渋滞ウザくない?」
「駐車場代バカらしくない?」

360 :774RR:2022/11/19(土) 22:03:32.87 ID:dNVeRrjS.net
せや、言い返したれ

361 :774RR:2022/11/20(日) 01:57:21.26 ID:0OT9OpZH.net
>>345
DUNKでそんな出ないよねぇ
違うバイクの話してるのかな?

362 :774RR:2022/11/20(日) 01:59:27.84 ID:0OT9OpZH.net
>>356
すごいよくわかる
車もデカイバイクもそれぞれいいんだけど、 原付には原付の良さがあるよね
勝手にマウントとらないで欲しいな

363 :774RR:2022/11/20(日) 02:28:24.79 ID:me0HqZNh.net
原付にマウント取るやつとかいるのか
くだらな(笑)

通勤が近ければそっちのほうが速いし
コストも安いのになぁ

364 :774RR:2022/11/20(日) 08:05:15.73 ID:WbbBQ2ca.net
特に50過ぎのオッサン世代は「クルマの免許は持ってて当たりまえ」と考えてる老害が多い

365 :774RR:2022/11/20(日) 10:36:10.33 ID:XM4YCkoK.net
マウントだと感じるのは貧乏だから乗ってるという劣等感があるからでしょ。
お金があってもダンクに乗ると思ってる人はそんな感情にならない。
つまり劣等感からくる被害妄想。

366 :774RR:2022/11/20(日) 17:30:21.10 ID:nOEQ9DRc.net
うちは車&原付併用者も居るからマウントとかは無い。
ただ今時の原付の価格知らない連中が多いから勝手に跨がったり、シートやステップに荷物置かれたりするのが嫌。

367 :774RR:2022/11/20(日) 20:04:29.91 ID:H+54V+q4.net
>>365
いやいや、どーみても排気量マウントでしょ

368 :774RR:2022/11/21(月) 10:55:57.27 ID:g/4V3blT.net
排気量マウントはバイク乗りそのもの

369 :774RR:2022/11/26(土) 16:49:41.62 ID:d2CPLnXc.net
ダンク買おうと思ってますが、ミラーのネジ経教えてください。

370 :774RR:2022/11/26(土) 19:52:20.11 ID:ShnJC59l.net
ggrks

371 :774RR:2022/11/27(日) 07:37:40.49 ID:LOXfGqrN.net
買うなら二種にしとけ
わざわざ高い金出して買った俺が言っても説得力無いが乗っててストレスが溜まるばかりだぞ

372 :774RR:2022/11/27(日) 09:02:13.94 ID:7OwWViT1.net
レッツバスケットにしたほうがいい

積載量が違う

ダンクの金ならJOG125

373 :774RR:2022/11/27(日) 10:44:03.43 ID:0+v2mJbV.net
>>370
お前ケチだな
逆ネジ10ミリ

374 :774RR:2022/11/27(日) 15:10:09.46 ID:Pue9FHsE.net
ダンクの購入資金なら、DIO110も買えるぞ

375 :774RR:2022/11/29(火) 23:49:32.30 ID:rkncXv/w.net
黄色ナンバーのダンク発見!レア!

376 :774RR:2022/11/30(水) 01:12:35.13 ID:Ijz769kS.net
早速ダンク買ってきました
中古ですが

377 :774RR:2022/11/30(水) 03:43:57.72 ID:k01hvXUL.net
ダンクの外装安いうちに買っとけば良かった
今日8000円も値上がりしてた

378 :774RR:2022/11/30(水) 03:48:06.95 ID:hwO16jIh.net
予備パーツなんてめっちゃ場所取るからそんなもんに家賃払うくらいなら必要になったら買えばいいと思うぞ
特に外装パーツやタイヤなんかは部屋に入れると巨大化するw

379 :774RR:2022/11/30(水) 04:37:37.45 ID:k01hvXUL.net
>>378
外装は処分してもらう
バイク屋に丸投げだから追加2000円で処分してくれる

380 :774RR:2022/11/30(水) 09:50:25.15 ID:SPIg9Dsj.net
オイル交換2000キロ毎は面倒だな

381 :774RR:2022/11/30(水) 13:48:29.08 ID:D3ToVBLf.net
原付乗り始めてから一回も雨の日にコケたことないんだけど、この人同じ日に2回コケてる
純粋に下手なんだろうな
https://youtu.be/idvBRVkOWxM

382 :774RR:2022/11/30(水) 14:01:11.29 ID:Ijz769kS.net
>>380
俺は1年か1000キロでかえてる

383 :774RR:2022/11/30(水) 16:46:13.59 ID:RyUbLXsm.net
>>381
レンタルバイクに乗ってたっぽいので、単純にクセも含めて乗り慣れてないだけかと…

384 :774RR:2022/11/30(水) 17:59:22.66 ID:O08IR9qO.net
>>382
俺も1000キロだ
普段のメンテしてないからいいかと思ってるし

385 :774RR:2022/12/03(土) 12:29:25.17 ID:M0H5CR/Q.net
2ヶ月に1回交換
まあ、年間6000キロ以上走るからなんやが

386 :774RR:2022/12/03(土) 18:56:03.61 ID:rj0zfJp3.net
>>375
お、見つかったか

387 :774RR:2022/12/08(木) 11:17:30.34 ID:m8j9tOMH.net
今朝出勤中にエンジン警告灯付いてエンストみたいな感じ止まっちまった
こりゃ修理だなー

388 :774RR:2022/12/08(木) 15:43:28.74 ID:xBBR0znP.net
外装やっと変更終了
ピカピカになった

389 :774RR:2022/12/09(金) 14:46:23.46 ID:QBcs/wHX.net
任意保険に入った

390 :774RR:2022/12/10(土) 15:47:09.55 ID:Q5FlmEhu.net
オイル交換時にボルトの取り外しワッシャーの交換が
面倒なのでコック式に交換考えてますけど
実装している方いますか。

391 :774RR:2022/12/10(土) 15:51:46.40 ID:pg51moLT.net
いたずらされた例もあるから作業性とリスクで判断すると良いかも
郵便バイクでも採用されてるし実用上は問題ないと思うけど

392 :774RR:2022/12/10(土) 17:29:19.37 ID:Q5FlmEhu.net
>>391
ありがとう
デイトナ バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5
付けてるけど、細かい鉄粉が落ち着いたら付けてみます。

393 :774RR:2022/12/13(火) 04:40:28.94 ID:YKuerQ7/.net
ついに会社の駐輪場に俺以外のDUNKがきた
“分かってる”な

394 :774RR:2022/12/13(火) 09:55:34.69 ID:Qn8pvFst.net
ダンク110出してくれないかなホンダさん

395 :774RR:2022/12/14(水) 00:21:52.56 ID:Jwii3exg.net
110ではなく125で出してほしい

396 :774RR:2022/12/15(木) 19:07:29.70 ID:yEll5caY.net
レッグシールドってインナーカウルの事ですか?

397 :774RR:2022/12/20(火) 05:15:02.61 ID:T47AdzlY.net
白から黒に変えた
ピカピカになった
21160円と工賃8500円
トゥデイの外装変えた時はカウル5点で12100円だったのにダンク6点の方が安かった
個人のディーラーで郵便局御用達だから潰れることはない
近所で良かった

398 :774RR:2022/12/20(火) 06:27:19.41 ID:32jrPvC/.net
>>397
ピカピカになって良かったですね。
その発想は無かった。

399 :774RR:2022/12/20(火) 07:55:12.26 ID:T47AdzlY.net
>>398
ありがとうございます😊

400 :774RR:2022/12/26(月) 16:31:28.46 ID:7mC5wDbv.net
大掃除のついでにダンクも洗車するか

401 :774RR:2022/12/27(火) 00:35:40.10 ID:WNYLTx4f.net
ステップの裏?って言うのかな
地面に近いとこ見たらめちゃくちゃ汚くてビビった
全然掃除してなくて拭いたら汚れがすごかったな

402 :774RR:2022/12/28(水) 11:07:16.09 ID:VsvqcbNC.net
おすすめの
冬用手袋を教えて下さい。

403 :774RR:2022/12/28(水) 12:24:36.48 ID:Jd+rVpUW.net
バイクに直接つけるやつ使ってるな

404 :774RR:2022/12/28(水) 16:21:42.11 ID:V1F3Db35.net
それダサいやん

405 :774RR:2022/12/28(水) 19:22:07.85 ID:mOXjZLYY.net
>>402
コミネの電熱

406 :774RR:2022/12/28(水) 21:13:24.57 ID:jJqqjZsx.net
ショーワの防寒テムレス最強。

407 :774RR:2022/12/29(木) 16:26:05.65 ID:pHd9qvqO.net
魚屋がよく使うやつね

408 :774RR:2022/12/30(金) 06:28:47.40 ID:K0QYekVv.net
テムレス防御力低そう

409 :774RR:2022/12/31(土) 01:40:24.50 ID:aQwWgWRD.net
あれ
登山にも使える

410 :774RR:2023/01/02(月) 11:30:19.27 ID:mhnAq1DO.net
3.5-10のタイヤでハイギア化

411 :774RR:2023/01/02(月) 13:24:49.60 ID:aTJJ8kzo.net
パワー無いエンジンにサイズアップしても加速落ちて下り坂しか伸びない亀になるだけ

412 :774RR:2023/01/02(月) 15:17:43.36 ID:1MohNii+.net
体重がまともなら伸びるんじゃね

413 :774RR:2023/01/02(月) 16:19:40.68 ID:ZW/PcHsF.net
50キロ切るくらいならいけるかもね

414 :774RR:2023/01/02(月) 16:30:16.31 ID:Au4cDXwI.net
タイヤサイズでそんなかわらんくね

415 :774RR:2023/01/02(月) 16:35:24.12 ID:Au4cDXwI.net
D307の諸元で比べたら外周差6.5%で60キロ表示時に63.9キロだからパワー負けするとは思えん
騒音対策で重めになってるWRを少し軽くしてやると結構いい感じかもよ

416 :774RR:2023/01/02(月) 17:10:12.22 ID:qhi+SyQB.net
7馬力のJOGに55キロの人間で試しても苦しいんですが、
4.5psでどう実現するんですかね

417 :774RR:2023/01/02(月) 17:12:47.22 ID:qhi+SyQB.net
更に騒音対策で重くするなんて10年ぐらい前の世代の話で、
エンジンがそもそも6000で最大トルクになる仕様です
軽くしても唸る割にパワーのないハリボテになるだけですよ

418 :774RR:2023/01/03(火) 10:53:03.79 ID:edLPbAM0.net
体重が大きいよ

419 :774RR:2023/01/03(火) 11:10:35.82 ID:edLPbAM0.net
デブには厳しいとの事

420 :774RR:2023/01/03(火) 11:12:41.23 ID:edLPbAM0.net
3.5-10
やってみる価値はある
高速時の安定はする

421 :774RR:2023/01/03(火) 12:35:47.76 ID:hvpUKwSz.net
4ストのほうが体重差に余り影響されない気がする
2ストはエンジン特性が全然違って軽ければ軽いほどチートかよと思うほど速いが
自分も10月からダイエットしてはいる

422 :774RR:2023/01/03(火) 13:56:03.10 ID:xLZWHfw0.net
会話成り立たないのエグいな

423 :774RR:2023/01/03(火) 14:14:26.55 ID:dLQIL55M.net
125ccになれば急坂も楽になる

424 :774RR:2023/01/03(火) 14:15:28.74 ID:doc0k946.net
何についてもイチャモンつける人はいる
やりたいようにやる人がなんだかんだ経験値にもなるし人生楽しいよ

425 :774RR:2023/01/04(水) 02:54:05.25 ID:6eElKUbV.net
片手運転が多くなるウーバー乗りは
前 100/90-10の方が安全
簡単に切れ込まない

426 :774RR:2023/01/04(水) 04:26:29.11 ID:UhdeImg0.net
ベンリィ110は貴重な二種ビジスクだったな
あのエンジンをタクトにスワップしたら機動性すごそう

427 :774RR:2023/01/06(金) 08:44:18.94 ID:p/jP2WK5.net
こんなご時世だから取り付け簡単な手頃なドラレコ付けたい

428 :774RR:2023/01/06(金) 17:08:14.84 ID:6uLqWHoW.net
GoProを首から提げるのが一番よ

429 :774RR:2023/01/08(日) 12:02:34.27 ID:FOkJMjOy.net
ズーマーのタイヤにしたらかかっこいい

430 :774RR:2023/01/10(火) 20:36:01.99 ID:IwoJ3i7+.net
バイクのアクセル回したら軽くて、アクセル回したら進みはするんですが、速度が上がらずレスポンスが悪い気がします
何が原因でしょうか?
明日自賠責の更新でバイク屋に行く予定ですが、どう伝えていいやらって感じです
アクセル回してみたらバイク屋の店員なら一発で分かるかな

431 :774RR:2023/01/10(火) 20:41:10.00 ID:IwoJ3i7+.net
>>430
自決しました
これらのどれかかと思います
前兆もなく、今日仕事に向かうときに乗ったらいきなりなったのでビックリ
https://i.imgur.com/NRYt0vO.jpg

総レス数 785
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200