2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part11【HONDA】

1 :774RR:2022/03/12(土) 08:57:53.62 ID:2GFphNId.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part10【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598917956/

42 :774RR:2022/04/13(水) 19:27:43.98 ID:w4Tk8vur.net
ホンダだからあがるに決まってんじゃん

43 :774RR:2022/04/13(水) 19:33:38.73 ID:Gw4bN+8X.net
1万円上がるって書いてるだろうが

44 :774RR:2022/04/13(水) 23:27:01.26 ID:1in9kpfh.net
リンガーハットも5%値上げだし妥当だろ

45 :774RR:2022/04/14(木) 11:20:58.33 ID:dLAyJ/Y8.net
ユーロ5で値段が上がった訳じゃないじゃん
今後ユーロ5の条件をクリアするために値段が上がるかじゃないの?

46 :774RR:2022/04/15(金) 06:38:35.18 ID:6FFIWhlu.net
システムで注文できる時にオーダー入れてからの受注生産の入荷待ちらしい

47 :774RR:2022/04/15(金) 09:27:40.83 ID:pKq0reJP.net
50CCでユーロ5クリア可能だけど
国内だけの50に投資する気ありません

48 :774RR:2022/04/15(金) 09:28:39.72 ID:pKq0reJP.net
80CCが理想の最小排気量

49 :774RR:2022/04/15(金) 09:41:40.43 ID:pKq0reJP.net
2ストは規制緩和して
FI 80CCとか売れそうだな

50 :774RR:2022/04/16(土) 12:36:37.81 ID:ZZQSu62p.net
普通免許で乗れるのがメリットなんで
80CCとかになったらなぁ
小型が普通免許で乗れる様になるとか噂だけで結局無いんでしょ

51 :774RR:2022/04/17(日) 23:39:40.82 ID:a5hazHkE.net
エンジンの始動音はスゲー静かだけど、走ってるときの音は普通にうるさい

52 :774RR:2022/04/24(日) 06:49:31 ID:G18hF3r+.net
今更だけど座る位置ってどこにケツ置いてる?
深めに座ってるのか前の方にケツ置いてる派に別れると思うんだけど
ちなみに俺は最近この座り方を見て深めに座るようにしてみた
https://i.imgur.com/9kaUoqf.jpg

53 :774RR:2022/04/24(日) 10:43:23.88 ID:9hx/JBsw.net
>>52
好きにしろとしか

54 :774RR:2022/04/24(日) 10:51:22.89 ID:GLeWZsEL.net
>>52
このスクーターカッコイイね

55 :774RR:2022/04/24(日) 11:15:31.47 ID:G18hF3r+.net
>>53
外から見られてるの意識したことなかったけど調べたら深く座ってる人もいるんだなと初めて知った
浅く座ると姿勢良すぎてダサいんだよなぁ
>>54
このスレタイのスクーターだよww

56 :774RR:2022/04/24(日) 12:35:44 ID:oicfsWeA.net
足が短いから浅めに座ってるな
ステップに力入れられる状態で座ってないといざという時危ないし
かっこいい、かっこ悪いの問題じゃないと思うけど

57 :774RR:2022/04/24(日) 16:59:19.37 ID:/1r9mQmY.net
こんなの身長によってまちまちだろ

58 :774RR:2022/04/24(日) 21:10:33 ID:y6/ljLNH.net
好きにしろよ

59 :774RR:2022/04/24(日) 23:48:44.36 ID:P23KfNJJ.net
>>52
俺のDUNK乗ってる後姿って
こんなかっけぇーのかよ!

60 :774RR:2022/04/25(月) 02:02:08.06 ID:lph/5OcT.net
自分がダンクに乗って走ってる姿を見たいなら、家族か友人に頼んで撮ってもらうしかないなw

61 :774RR:2022/04/26(火) 09:47:56 ID:nCOXaDTS.net
イグニッションONにしても電源が入らなくなった
ONにした瞬間メーターが一瞬光るから昨年夏に交換した中華バッテリーのせいかな
キックでエンジンはかかったけど、帰ったら原因究明しないと、、

62 :774RR:2022/04/28(木) 12:54:34 ID:r0Dq1Qyi.net
新車で購入して1400kmくらい乗ってからオイル交換の表示が出たので行ってきます

63 :774RR:2022/04/28(木) 18:18:59.31 ID:0FBc14vP.net
おめ!いい色買ったな

64 :774RR:2022/04/28(木) 18:50:50.60 ID:etAm+yOB.net
>>62
正確には1000km点検したついでがいい。あとは2000kmごとにね

65 :774RR:2022/04/29(金) 01:51:04 ID:uq0t6Ktt.net
マットブラックの入荷が5月中旬頃
20日頃には納車できるかな

66 :774RR:2022/04/29(金) 05:03:52.70 ID:2fTl+Rkl.net
>>64
1000kmになったから電話して購入したバイク屋に行ったら秒で終わったよ
その後にオイル交換のマークが出たらまた来てって言われた
2000kmごと了解!

67 :774RR:2022/05/04(水) 21:47:21.63 ID:JcwLvHN4.net
ウーバーイーツの配達員がDUNKで来た!!

68 :774RR:2022/05/07(土) 14:39:20.12 ID:4ifETAqU.net
マットブラック注文してきた
14日ころ納車予定

69 :774RR:2022/05/08(日) 01:35:43 ID:Uh7cX147.net
おめ!いい色買ったな!

70 :774RR:2022/05/08(日) 07:06:01 ID:JZEXkLIo.net
おっ、最近はDUNKの納車も早くなったのか?

71 :774RR:2022/05/08(日) 07:21:07 ID:1ApqtCyP.net
おめでとう!
アマゾンで空気入れ買ったらめちゃくちゃ便利だよ

72 :774RR:2022/05/08(日) 11:00:45.17 ID:SOra1xfn.net
おめでとう! 保護シールはすぐはがせ。

73 :774RR:2022/05/08(日) 11:36:19 ID:gpEkzgzU.net
amazondeでLEDヘッドライト買いたいんだけどオススメありますか?

74 :774RR:2022/05/08(日) 12:03:53.57 ID:pIjcnOY7.net
>>72

何それ?

75 :774RR:2022/05/08(日) 17:09:29.23 ID:+WzF7cXt.net
>>74
ストライプのシール貼ってあるでしょ? その上に透明な保護シール貼ってあるんだよ。貼ったまんまだと後で汚くなって、しかも剥がせなくなるんだよ。
悪いこと言わないからすぐ剥がすべし。

76 :774RR:2022/05/08(日) 17:12:26.96 ID:+WzF7cXt.net
>>73
Street Cat 改良無極性版 H4/HS1 バイク用ledヘッドライト
と言うのを使ってる。明るいし白いしお気に入り。

77 :774RR:2022/05/08(日) 22:34:12.80 ID:ncQokFZ/.net
>>75

見てみたらもう手遅れだった😭

78 :774RR:2022/05/09(月) 13:17:24.30 ID:cj4+Ub7J.net
>>77
残念。俺のもそうだよ。納車のときに教えてほしかったね。

79 :774RR:2022/05/14(土) 17:06:06.31 ID:NBa/sI2H.net
マットブラック納車完了
DUNK2台目
やはり赤のラインが入ってきた
前のDUNKの方がカッコいいな
現行のマットブラックは地味な気がする

80 :774RR:2022/05/14(土) 18:51:31.61 ID:ed8FEHoz.net
カスタムシール貼ればいいんじゃね?

https://i.imgur.com/I4vMyd5.jpg

81 :774RR:2022/05/14(土) 21:08:06 ID:05Si3CsT.net
単色だからまぁ有りかと思われてるラインをあろうことかガラ物にするセンスの無さエグいわ
シンプルに単色のカラバリ作った方が売れただろう

82 :774RR:2022/05/14(土) 21:20:58 ID:ed8FEHoz.net
こーいう、ラインシール欲しいな

https://i.imgur.com/0gmW90O.jpg

83 :774RR:2022/05/15(日) 12:47:19.22 ID:D/Rp5zaN.net
保護シールの存在始めて知ったわ。買って半年だけど汚れなく剥がせたわ、情報ありがとう

84 :774RR:2022/05/18(水) 14:09:32.92 ID:TLJPn9JL.net
1年近くオイル交換して
なかったので、今してきました。

85 :774RR:2022/05/18(水) 16:03:46.38 ID:xW44ScaB.net
うむ。次からは半年で変えるように。

86 :774RR:2022/05/18(水) 16:50:41.21 ID:TLJPn9JL.net
>>85
了解てす。

87 :774RR:2022/05/20(金) 13:53:53.97 ID:48hkT4vx.net
オイル交換したら、
燃費が良くなりました。

88 :774RR:2022/05/20(金) 14:31:29.16 ID:zKvBYlDw.net
おめ!いいオイル買ったな

89 :774RR:2022/05/20(金) 15:07:10.82 ID:48hkT4vx.net
フルフェイスヘルメットで、
安くて軽いもので
おすすめありますか?

90 :774RR:2022/05/20(金) 17:53:44.05 ID:MeNmT7Hx.net
安くて の基準が曖昧だから予算言ったほうがいいのでは

91 :774RR:2022/05/21(土) 14:39:22 ID:Wh2C14tA.net
>>75
俺のも手遅れなんだけどどうにか綺麗に剥がせる方法誰か知らない?

92 :774RR:2022/05/21(土) 18:07:13.54 ID:niDsweHR.net
>>90
予算1万以内で
おすすめありますか?

93 :774RR:2022/05/21(土) 22:45:50.89 ID:rLqhOfPG.net
>>92
ドンキかホムセンで7000円ぐらいのジェット買って、
3万溜まってからOGK辺りのフルフェイスに買い換えろ

94 :774RR:2022/05/22(日) 17:00:22.85 ID:J3/yT+AI.net
先週納車で慣らし運転中
今からシートカバーとスマホホルダー取り付けるわ

95 :774RR:2022/05/23(月) 00:31:28.95 ID:+zGfzQN2.net
マイクロロン入れると静かになります

96 :774RR:2022/05/27(金) 15:46:01.19 ID:EoDwaArx.net
タクトと価格で悩んだけど
ダンク選んで正解だったわ

97 :774RR:2022/05/27(金) 16:05:05.85 ID:q8uZ1+ni.net
これから梅雨入りですが、
バイク通勤です。
おすすめのレインコート
ありますか?

98 :774RR:2022/05/27(金) 22:28:47.98 ID:R5DNRtxC.net
ワークマンに色々売ってるよ

99 :774RR:2022/05/27(金) 22:52:31.14 ID:OYR3lIqL.net
>>97
おすすめのレインポンチョならこれかなー
https://i.imgur.com/6YBotxw.jpg

100 :774RR:2022/05/28(土) 17:38:55.73 ID:BxUf/GpD.net
濡らすの嫌だからしばらくバス通勤になりそう
梅雨は嫌だな

101 :774RR:2022/05/30(月) 07:52:37.01 ID:tgT7k4SP.net
キタコのプーリーどうですか?

102 :774RR:2022/05/31(火) 00:39:10.59 ID:yofJmqMX.net
乗り始めて1年になるけど正直飽きた
ツーリング行ったとき、車の流れに乗れないストレスが半端なかったから二種に乗り換えたい

103 :774RR:2022/06/02(木) 09:27:07.73 ID:0mzDgm/g.net
二輪館やナップスの方が整備は丁寧だった

バイク屋はタイヤ交換でもリアブレーキシューのグリスアップもしてくれない
そもそもホイールも外さない手抜き

104 :774RR:2022/06/10(金) 06:59:41 ID:fkq7uT/X.net
前輪のタイヤの空気だけ抜けやすいんだが
30kpaしか入ってなくて笑った
後ろは抜けてない
パンクはしてないようだけどなんか原因考えられますか?

105 :774RR:2022/06/10(金) 09:46:01.91 ID:X832bXqo.net
①虫ゴムがダメになってる
②バルブから空気が漏れてる
③前輪タイヤのリムが歪んで空気が漏れてる

106 :774RR:2022/06/10(金) 14:09:58.05 ID:fkq7uT/X.net
>>105
わざわざありがとうございます
バイク屋さんに持っていったほうがいいのかな
まだ1500キロくらいしか乗ってないのにこうなるのか

107 :774RR:2022/06/16(木) 23:43:37.28 ID:I2EjRhWE.net
湿度の高い日に走ってると一瞬エンジンブレーキがかかるような時があるけど普通ですか?

108 :774RR:2022/06/17(金) 00:17:44.41 ID:P1rJK5th.net
長時間走りエンジン止めたら、小さくカチカチ“ᕕ( ᐛ )ᕗ,,音する。温度高いとカチカチ音も少し大きい。しかしフォースト特有なんだよね💧

109 :774RR:2022/06/17(金) 07:12:38.01 ID:29Ru641z.net
>>108
熱膨張したマフラーが冷えて縮む時の音

110 :774RR:2022/06/17(金) 08:31:56.43 ID:CB55gILp.net
エンジンブレーキ嫌いな人は
ウエイトローラー少し重くする

111 :774RR:2022/06/21(火) 06:35:25.43 ID:KghvoFTk.net
オイル減るの早いな
エアフィルターにオイルが溜まる
設計ミスか?
4バルブは50CCなら3バルブでいいような
ピストンが小さいからカーボンが噛む?
高圧縮だからイリジウム 100オクタン向けのエンジン

112 :774RR:2022/06/21(火) 07:21:05.24 ID:r2C7sntc.net
交換時に入れすぎるとそうなる

113 :774RR:2022/06/21(火) 23:44:12.35 ID:kH/2SuuP.net
難解な文章だね。
ウチのDunkはあまりオイル減らないけどな。

114 :774RR:2022/06/26(日) 17:13:59 ID:InjIg8qe.net
さっき片側3車線の右折レーンで信号待ち
対面には右折待ちのパトカー
あぁ、二段階右折違反で捕まるとガクブル
運命の右折矢印信号で右折

何事もなくパトカーは去っていった
見逃してくれたのか
DUNKが50CCと気づかれなかったのかは不明

115 :774RR:2022/06/26(日) 17:20:20 ID:uvMR6q4J.net
>>114
俺は今まで一度も二段階右折しなくって、先日ついに捕まってしまった。
で、もう捕まるの嫌なので二種登録しました。

116 :774RR:2022/06/26(日) 20:01:33 ID:IPfT2PUr.net
>>114
交通課のパトカーじゃなかったから

117 :774RR:2022/06/28(火) 15:05:37 ID:siIqeXUK.net
マッドグレーかっこいいな
4年乗ったグリーンちゃんがいながらちょっと目移りしちゃった

118 :774RR:2022/06/28(火) 17:07:45 ID:xHe2CVZN.net
おめ!いい色買ったな

119 :774RR:2022/06/28(火) 21:03:35 ID:qBtyBjNi.net
乗り始めてまもなく一年経つけど、飽きてきた
二種にステップアップしたい

120 :774RR:2022/06/29(水) 13:30:29 ID:U3OavrJz.net
シルバーとガンメタは 在庫無しで、
夏なのにブラックのフルフェイスを
買いました。

121 :774RR:2022/06/29(水) 16:18:05 ID:UHiuiJlT.net
ヘルメットの値段は命の価値
フルフェイス1択に決まってる

122 :774RR:2022/07/02(土) 16:35:57 ID:IKuPTthY.net
メットイン開けて
クーラント液を確認したら、
かなり減っていた。

123 :774RR:2022/07/02(土) 22:56:29 ID:OtnVPyRc.net
ごちそうさまです

124 :774RR:2022/07/03(日) 20:33:43.06 ID:s6UZOpfn.net
この時期は燃費が良くなるね
70kgのメタボだけど200キロ走ってもまだメモリが1つ残ってる

125 :774RR:2022/07/03(日) 23:28:03 ID:J5zBInZG.net
ダンクとカブの燃費の良さは異常

126 :774RR:2022/07/04(月) 06:48:42 ID:gzlO9U1Y.net
前タイヤ
100/90-10
入れたら滑らない簡単にハンドル取られない
お勧め
60キロても安心

127 :774RR:2022/07/04(月) 08:17:27 ID:wLvy6IIo.net
そんなレベルの下手くそは乗るなよ

128 :774RR:2022/07/04(月) 11:49:28 ID:7VDOSp1v.net
>>123
良い飲みっぷりで!
とりあえず
クーラント液を
足しときました。

129 :774RR:2022/07/08(金) 00:22:39 ID:hxOC9Ltd.net
この前しまなみ海道ツーリングしてきたけど、50ccだとストレス半端なかった
二種にステップアップしてー

130 :774RR:2022/07/08(金) 08:03:27 ID:+tXHLc34.net
自動車学校が混雑してるのが難点、、、

131 :774RR:2022/07/08(金) 10:18:00 ID:snJ8IAK/.net
仕事行って帰ってくるまでの8時間くらいの間、鍵挿しっぱなしだった
イタズラされてなくてよかった
焦りー

132 :774RR:2022/07/08(金) 11:37:24 ID:osX15KIp.net
>>130
二種を買うなら水冷125が良い。
110は安いが出足が悪いし伸びも無い。
二種走行可能なバイパス走行時や登坂路走行時に、110だと余裕がなくて流れに乗れない。
以前125に乗ってた時に岡山の玉島バイパスを走った時、85km/hくらいで流れていて遅い70km/hで走ってる車を追い越しをする事があったが、乗ってた125の最高速が110km/hだったので追い越し時にも余裕があって楽だった。
ダンクが38km/hしか出ない長い坂でもトップクラスの水冷125なら80km/h出る。
水冷125で70km/h以上で余裕があるモデルとなるとPCXかリード125かNMAXかシグナスグリファスになる。
街乗りが主で最高速を求めないなら生産終了間際だが、出足が速いシグナスXでも良い。

133 :774RR:2022/07/08(金) 12:23:32 ID:F/ZIhuca.net
間際・・・?

134 :774RR:2022/07/09(土) 02:20:36 ID:EWIpXwTx.net
原付の購入を検討してますが
ダンクのフックにリュックは大きすぎそうですか?

135 :774RR:2022/07/09(土) 02:21:48 ID:T+vkdkFB.net
ちょっと大きいかも
リュックなら背負えばいいのでは?

136 :774RR:2022/07/09(土) 05:50:14 ID:g03ExhhR.net
フックで原付選んでるのか

137 :774RR:2022/07/09(土) 13:04:35 ID:EWIpXwTx.net
>>135
やはりそうですか
カバンも考えないといけないですね

138 :774RR:2022/07/09(土) 13:41:46 ID:Gx9aBUZi.net
>>134
足元が広いから、
フックを使わなくても
置けますよ。

139 :774RR:2022/07/09(土) 14:19:27 ID:zAxRjgwS.net
ダンクのフックにリュックかけて
足元に置く感じにすればリュック落ちないで

140 :774RR:2022/07/09(土) 20:50:03 ID:H1M3fa8a.net
フックにコンビニ袋かけてたら走行中に破れて散乱させてからは一度も使ってないw

141 :774RR:2022/07/12(火) 09:06:12.46 ID:GV9nHc2p.net
ピレリ3.5-10
いいぞ 小さいから入るかも

142 :774RR:2022/07/12(火) 12:39:13.66 ID:0DgZWzGQ.net
誤爆してんじゃねーよ

総レス数 785
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200