2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part11【HONDA】

1 :774RR:2022/03/12(土) 08:57:53.62 ID:2GFphNId.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part10【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598917956/

602 :774RR:2023/08/08(火) 18:09:56.72 ID:Jmz47VBM.net
良いヘルメットはありますか?

603 :774RR:2023/08/08(火) 23:22:14.46 ID:GE5ZEvM6.net
>>602
シート下に入らないやつあるから気をつけて

604 :774RR:2023/08/08(火) 23:40:02.69 ID:iKHFx+MY.net
>>603
わかりました、探してみます
ありがとうございます

605 :774RR:2023/08/09(水) 22:42:34.19 ID:gaCVbcpu.net
ジェットヘルのフリーサイズなら入るよ

606 :774RR:2023/08/09(水) 22:45:50.39 ID:cFwWk+CG.net
フルヘースはいらないの?

607 :774RR:2023/08/10(木) 00:44:17.08 ID:2UX2sAoS.net
>>606
入るのもあるし入らないのもある
買う前に店員さんに断ってシートに入るか試してから買ったよ

608 :774RR:2023/08/10(木) 06:55:49.47 ID:iXIgEEJQ.net
>>607
ありがとうございます
どこのショップで買いましたか?

609 :774RR:2023/08/11(金) 00:44:00.11 ID:YGxFT39H.net
>>608
僕は2りんかんで買った
確認させてもらえるところで買うといいよ

610 :774RR:2023/08/11(金) 07:56:50.75 ID:hhGIX7Az.net
>>609
ありがとうございます、いってみます

611 :774RR:2023/08/16(水) 08:01:38.61 ID:pdx197dE.net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/664149?display=1

612 :774RR:2023/08/16(水) 10:30:44.41 ID:J3OFxZ/5.net
車体折れるんじゃなくて曲がるんだな
にしても二輪の自損事故多いなあ

613 :774RR:2023/08/16(水) 11:14:51.88 ID:S82oRN4R.net
30km制限と左側走行逆に危ないんだよな
道交法改正してほしい
昔とは事情が違うのにね

614 :774RR:2023/08/16(水) 22:44:33.96 ID:GiVxMKpp.net
Uberのようだからスマホを見ていて突っ込んだのだろう

615 :774RR:2023/08/16(水) 23:48:04.06 ID:n34LohwC.net
スマホ運転は絶対してはならないな
あとヘルメットは最低でもジェット以上にしておかないと

616 :774RR:2023/08/17(木) 09:05:22.78 ID:NblHZg17.net
現場
https://www.google.co.jp/maps/@38.1761245,140.8940866,3a,75y,345.38h,103.61t/data=!3m6!1e1!3m4!1sK2co9WNKViVU3ERteuSJsw!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu

617 :774RR:2023/08/17(木) 09:52:26.89 ID:TVa+vul9.net
カーブはまじでスピード緩めて気をつけた方がいい
特に雨の日はスリップも含めて大変危険

618 :774RR:2023/08/17(木) 14:42:16.27 ID:p501hjFw.net
>>611

ヤバすぎて草も生えない

619 :774RR:2023/08/17(木) 15:16:35.55 ID:cMQZpio9.net
ダンクってスロットル少しというか結構開けないとすぐ発進はしない仕様なんだな

620 :774RR:2023/08/17(木) 20:35:27.29 ID:dgpViasl.net
>>611
ダーーンク!!

621 :774RR:2023/08/17(木) 23:21:18.17 ID:0aorvjcI.net
燃費良く見せるために絞ってるからね

622 :774RR:2023/08/17(木) 23:21:38.07 ID:0aorvjcI.net
燃費良く見せるために絞ってるからね

623 :774RR:2023/08/20(日) 20:07:14.73 ID:IuhIrOLj.net
ダンクは加速がおかしい。
50ccとは思えない加速で体感的には90ccと50ccの間くらいな感じ
ノーマルでこれとかおかしい
燃費もクソ程よいし
50cc界のモンスタースクーターやな

624 :774RR:2023/08/20(日) 20:36:17.32 ID:hdjUzsqW.net
7馬力のジョグにすら負けるのに90って・・・w

625 :774RR:2023/08/20(日) 21:17:58.40 ID:Xt5K+Y2p.net
いや4.5馬力とは到底思えない加速だよ
乗ればわかる

626 :774RR:2023/08/23(水) 00:22:04.91 ID:ONNQ842S.net
>>613
速度出したきゃバイク免許を取れ
原付はあくまで自転車の延長

627 :774RR:2023/08/23(水) 13:30:18.96 ID:VKW+fzRc.net
買いたてホヤホヤで最近初給油したけど燃費計算したら26km/Lだった
みんな最初はこんなもん?違ったら俺の運転が荒すぎるのかも……

628 :774RR:2023/08/23(水) 20:13:20.80 ID:/IzCuQyv.net
>>613
実際50km/hで走って捕まったことないでしょ

629 :774RR:2023/08/23(水) 20:14:09.52 ID:/IzCuQyv.net
>>627
50-60km/L走るよ

630 :774RR:2023/08/23(水) 20:24:54.81 ID:VKW+fzRc.net
>>629
マジかー急発進のしすぎかも
長い間、車に同乗してて譲る入るタイミングは分かってるつもりでも
スピードメーターまで見てなかった

急いでる時は6、7秒で30km/hに達してる
ちょっとyoutubeでちゃんとした走り方見てくるわ

631 :774RR:2023/08/23(水) 20:31:35.72 ID:TZCNSw5v.net
乗り方のレベルじゃ無いな30切るのは
買いたてとか言ってるけど納車時満タンだったと思ってるとか?

632 :774RR:2023/08/23(水) 20:44:19.95 ID:VKW+fzRc.net
>>631
ガソリンスタンドもやってる昔ながらの店で
サービスで満タンにして納車してもらったんだ
買った日に燃料タンク見てどこまで入ってるのか確認済み

若干排気ガスが苦い感じで焦げ臭いけどググったら新車ってそういう匂いがするらしいし……
初回点検のときに聞いてみるか、ディスクブレーキ引きずって無いかは納車時に見たらしいけど

633 :774RR:2023/08/23(水) 21:57:08.25 ID:s+0LEHfE.net
>>627
ガソリンタンクに穴開いてんじゃねーの

634 :774RR:2023/08/23(水) 23:44:59.32 ID:/IzCuQyv.net
>>632
スタンド立ててタイヤが地面から離れた状態で、手でタイヤを回してスムーズに回るか確認してみたら? 何か引きずってるかもしれないよ。

635 :774RR:2023/08/24(木) 00:15:03.95 ID:svhs71Q7.net
>>634
前試したけど前輪は多分問題なし
後輪はモーター回したときみたいなウィーンって抵抗があるけどこれは正常なのかな

636 :774RR:2023/08/24(木) 05:34:04.93 ID:svhs71Q7.net
ごめんなさい多分、自己解決しました
すっごい大事なこと言い忘れてた
割と山間部です、国道ですら傾斜10%~の坂が所々あるのでそれが原因かも

637 :774RR:2023/08/24(木) 23:43:41.71 ID:djPqMIsP.net
>>636
それは関係あるかもね

638 :774RR:2023/08/28(月) 16:05:49.69 ID:f8ff+D+6.net
みんな12ヶ月点検とかちゃんと行ってるの?今年納車して5年以上は乗りたいもんで。

639 :774RR:2023/08/31(木) 09:41:12.13 ID:CLns9PVw.net
新車なら半年毎に点検整備出しとくのがいいよ。
5年後10年後にコンディションが全然違ってくる。

640 :774RR:2023/08/31(木) 09:53:04.19 ID:PkhEVQze.net
保証期間中は購入店でオイル交換お願いしていたわ。
ほぼ定期入庫になるしついでに診てくれるしね。

641 :774RR:2023/09/04(月) 19:29:33.03 ID:6dQivmvE.net
ダンクの簡単カスタム
前後に3.5-10のタイヤ

642 :774RR:2023/09/04(月) 19:30:09.69 ID:6dQivmvE.net
ダンクの簡単カスタム
前後に3.5-10のタイヤ

643 :774RR:2023/09/08(金) 20:03:10.76 ID:ECV7X9qk.net
最近PCXおじさんいるの?
アンナクソダサいスクーターよく乗れるよな
125乗るならミッションにするわJK

644 :774RR:2023/09/08(金) 21:43:09.00 ID:ODn/bS0r.net
125のMTとか1番どうしようもないのに・・・

645 :774RR:2023/09/10(日) 16:58:59.98 ID:ac7Tf1Vw.net
廃盤か

646 :774RR:2023/09/11(月) 15:53:13.28 ID:e/NqX6OU.net
>>644
125のスクーターが1番ゴミだろ、恥ずかしくてよー乗らん
MTはアクセル全開でくそ早いから楽しめる、逆に原付はスクーターで良い
だからDUNKは原付最強

647 :774RR:2023/09/11(月) 17:38:24.07 ID:XZa6DFXZ.net
乗ったことないんやな・・・
必死こいてシフトチェンジしないときったないv125に半ヘルかぶったおっちゃんにすら簡単に置いてかれるんやぞ
250ならまだ後ろからでもサッと抜き返せるけど125MTは苦行
登坂のシフトダウンしかATに勝てない

648 :774RR:2023/09/11(月) 21:23:02.52 ID:AN5w1Mja.net
速かったのは2st時代までやろ

649 :774RR:2023/09/12(火) 18:09:50.49 ID:jKd2Iec3.net
今日、購入した店で、オイル交換+オイルフィルター交換をを依頼してきたんだけど、会計時にオイルフィルター料金が載ってないので確認したら、「オイルフィルターは付いてないんですよ」って言われたんだけど、そうなの??

650 :774RR:2023/09/12(火) 18:58:29.18 ID:fIMy13id.net
なんで専門の店よりここを信じようとするんだ

651 :774RR:2023/09/12(火) 21:16:10.32 ID:nDhD/jxy.net
オイルストレーナーっつってちっちゃい金網が入ってる
パーツクリーナーで洗えばまた使えるような代物

652 :774RR:2023/09/13(水) 18:59:27.56 ID:G1nY2+XQ.net
>>647
ネタか?加速は2速だけで60kmまで出すから必死こいてシフトチェンジ〜とか寝言すぎるw
加速でガチャガチャ4〜5速とか上げてんの?アホ丸出しすぎて口が閉じないぞ

653 :774RR:2023/09/13(水) 19:32:12.46 ID:Ku0z2qXm.net
車種も言わずに?

654 :774RR:2023/09/13(水) 19:46:41.65 ID:iGPQHcDq.net
2速でレッドゾーン行かずに引っ張れるか、
あるいは最適な加速・走行ができるかそもそも論点が違うし
そもそもそもそもDunkの話をしてくれ

655 :774RR:2023/09/16(土) 11:12:34.84 ID:N0PcCUJr.net
>>654
確かに

656 :774RR:2023/09/18(月) 23:52:12.41 ID:tX2sMfnx.net
>>648
2stビーノは加速度凄まじかったな、2秒で30kmいった気がする

657 :774RR:2023/09/30(土) 11:36:07.18 ID:vy4uLkjO.net
せやな

658 :774RR:2023/09/30(土) 16:23:26.51 ID:nMF09r9P.net
あーもう、なんかうまくいかないこと続きだよね。

659 :774RR:2023/09/30(土) 16:36:14.91 ID:8inwv7yB.net
現行50ccで一番腰とケツに優しいのってこれかな?
リード50とかブロード50は古すぎるし
まあ125cc車体の車種があと2年くらいで出ると思うけど

660 :774RR:2023/09/30(土) 17:09:15.65 ID:IaRRR6tr.net
体格に合うかどうかなので自分で店行ってまたがって考えてくれ

661 :774RR:2023/10/02(月) 21:06:10.19 ID:J92g9Mqq.net
信号長くてアイストしてなかったら腰に来るかも
アイストしてたら結構痛くない

662 :774RR:2023/10/03(火) 15:11:42.09 ID:EpbGfG2p.net
そろそろ寒い季節到来だけどみんなアイスト使ってるかい?今年購入して今2200キロなんだけど真冬でもアイスト使っても問題ないかね?快適すぎて快適すぎてさ。

663 :774RR:2023/10/03(火) 21:34:44.26 ID:JwJR5tPd.net
>>662
バッテリーを気にしてのことなんだろうけど、バッテリーなんて交換できるんだし遠慮なく使え。

664 :774RR:2023/10/03(火) 23:24:04.68 ID:8VoozwoZ.net
>>662
買って4年、ずっとアイドリングストップだけど、何も問題ないよ。

665 :774RR:2023/10/04(水) 10:59:03.24 ID:zWUv4yXt.net
>>663
>>664
お返事ありがとう!
バッテリーに問題なさそうなのでこのまま使い続けます!

666 :774RR:2023/10/05(木) 20:07:47.80 ID:MmsAstMM.net
27Vでダンクを、華麗にぶち抜いた
ダンクに乗ってた人が

    アッーーー!!!

って言う感じの顔をしていたので
俺の勝ちです。( ー`дー´)キリッ

敗北が知りたい…。
敗北が知りたい…。
ククク…。

俺の悪魔の27Vは、とても速い!!!(≧∇≦)b

667 :774RR:2023/10/06(金) 20:22:01.17 ID:gNnIsXfg.net
27vって何かと思ったら古いジョグか…
2スト車とか煙臭いの前に居たら法定速度でも離れるだろ
油飛ばされても汚れるし

668 :774RR:2023/10/06(金) 21:34:13.10 ID:17FJ47Ya.net
2stまるごと否定する気はないけど
27Vとか頼まれても乗りたくないわ

669 :774RR:2023/10/08(日) 21:02:59.50 ID:QncUDR91.net
ダンクとか遅い4スト原チャリしか乗った事の無い人ばっかなんかな!?
免許も原チャリオンリーですかぁ!?

俺、大型二輪免許持ちで
更に有名大学卒
フォーーーー!!!

27Vは、エンジソを80にしてあって
更にボアアップ済みだから
黄色ナンバーながら、MAXで***km出るんで
ライバルは、125よりも250かな!?

ダンク!!!m9(^Д^)プギャー

670 :774RR:2023/10/08(日) 22:56:46.86 ID:Gn+nUBtK.net
論外とはまさにこの事

671 :774RR:2023/10/08(日) 23:03:47.36 ID:AaQKGn5+.net
化石のようなネットスラングの山
これは間違いなくオッサン

672 :774RR:2023/10/08(日) 23:24:42.16 ID:oh1ztRdD.net
Aのことが好きな人のところに(呼んでもいないのに)やってきて「Aはダメ、Bは素晴らしい」なんてこと言う香ばしい奴っているんだね。

673 :774RR:2023/10/09(月) 12:02:30.85 ID:VZz3RPMI.net
非道い負け犬の遠吠えスレでつね。(笑)
ダンクに乗ってる香具師は、そー言うのしかいないんでつか!?(笑)
これは酷いインターネッツですね。(笑)

     【糞スレ終了】

ここは地獄だな!m9(^Д^)プギャー!!!

674 :774RR:2023/10/11(水) 10:41:19.77 ID:r+3C8uMi.net
これは恥ずかしい
見てるこっちが

675 :774RR:2023/10/11(水) 13:03:41.94 ID:ex5weB6X.net
エンジンを労ろうとオイルS9入れようとしてたけどamazonの売上見て気が変わったわ
E1に比べて殆ど売れてないじゃん
軽二輪スクーターにE1入れてる人もザラにいるし安いオイルこまめに変えるわ

676 :774RR:2023/10/11(水) 16:53:42.38 ID:NJe21CBM.net
>>674 ←恥ずかしい負け犬

m9(^Д^)プギャー!!!

677 :774RR:2023/10/11(水) 16:56:12.80 ID:NJe21CBM.net
>>675
S9が高くて買えません!って言える様にならないとな!?(笑)
つか、ダンクみたいな原チャリにはG1で十分だろがー!!!www

m9(^Д^)プギャー!!!

678 :774RR:2023/10/11(水) 16:57:00.77 ID:NJe21CBM.net
    【糞スレ終了】

m9(^Д^)プギャー!!!

679 :774RR:2023/10/12(木) 19:28:00.44 ID:9YX69SCm.net
何か湧いてるな、季節の変わり目か

680 :774RR:2023/10/12(木) 19:55:11.42 ID:3+CSJPVu.net
オイルの種類がなぜあるのか分からない奴が、高いオイル入れたらいいと思っているのだろう

681 :774RR:2023/10/12(木) 19:55:16.87 ID:3+CSJPVu.net
オイルの種類がなぜあるのか分からない奴が、高いオイル入れたらいいと思っているのだろう

682 :774RR:2023/10/12(木) 20:42:17.09 ID:9YX69SCm.net
インターネット老人会の老害か

683 :774RR:2023/10/13(金) 16:19:28.86 ID:d0EXVs0q.net
S9の10W-30版なくなったから
燃費と始動性が犠牲になるしE1かG1でよくね?
ってか今はG1のほうが高いしそりゃぁE1に流れるわ

684 :774RR:2023/10/17(火) 05:13:27.07 ID:MF/nCLj8.net
(∑○Д○;)まぢでッッ!?!?

685 :774RR:2023/10/27(金) 22:45:42.90 ID:KSu8JQgy.net
道路の轍を横切るときとか、シートを上から押し付けたときに(多分)リアサスから、キュル、キュルって音がするようになったんだけど、これってグリスさせば治りますか?
グリスさすとしたらリアサスのどの部分にさせば良いのでしょう??

686 :774RR:2023/11/02(木) 01:58:09.32 ID:aLg2l0ve.net
>>685
分からないなら素直にバイク屋さんに任せて置きましょう。
それかテメーの粗チンにヌリヌリして
シュッ!シュッ!してろや!ゴルァ!!!(⌒,_ゝ⌒)

687 :774RR:2023/11/05(日) 12:09:50.55 ID:+ABxS4LX.net
マイクロロン入れると静かになる

688 :685:2023/11/05(日) 20:00:08.55 ID:+l6gDACG.net
ど素人が変な質問してすみませんでした。
素直にバイク屋に見てもらって来ました。
リアサスのグルグルのバネとその内側にある上の黒い部分が擦れて音が鳴っていたとのことで、その部分のグリスアップで音は治りました。

689 :685:2023/11/05(日) 20:04:26.35 ID:+l6gDACG.net
自分は二輪は、このAF78が初めてなのですが、簡単なトラブル対応等できるようになるには、サービスマニュアルなど購入した方が良いですかね?
皆さんはどのようにして詳しくなっていったのでしょうか。。

690 :774RR:2023/11/05(日) 20:16:40.21 ID:90k8zbKl.net
>>689

>>686はそもそもDunk持ってない人だから気にしなくていいよ

サービスマニュアルも良いけど結構最近の車種は高いし
ネットでググって部品交換手順調べたほうが早くて安上がりな気がする
人気車種のタクトと共通部品かなり多いから割とネットで間に合うよ

俺の場合は家族のバイク修理してたら色々対応できるようになったけど
詳しくなるまではよくわからない故障は原因探しで正常な部品まで交換しちゃうからかえって高くつくよ
オイル交換くらいできれば十分じゃないかな

691 :685:2023/11/05(日) 22:49:17.67 ID:+l6gDACG.net
>>690

わざわざレスしてくれてありがとうございます。

私は今年の7月末にAF78を購入して、現状6500Kmくらい走行しております。
こういった、コミューター?バイクにしては酷使してしまっているのかと思っており、そういった状況に応じたメンテナンスを自分でして、できるだけ長く付き合いたいと思っています。

ネット検索や共通部品の情報ありがたかったです。
ありがとうございました。

692 :774RR:2023/11/07(火) 20:57:45.70 ID:nxR13JsH.net
ダンクのシートって固い?
タクトと比べてどう?

693 :774RR:2023/11/07(火) 23:24:28.98 ID:8PmjW+Mx.net
特に硬さは感じないかな
ただ後ろいっぱいに座ると底付き感は若干ある
まあそもそも運転しづらいからそんな位置で座らないけど

694 :774RR:2023/11/08(水) 18:15:03.77 ID:6ZVm0Ugh.net
あんこ盛りしてフラットシートにカスタム

695 :774RR:2023/11/08(水) 22:46:14.89 ID:yo7BKrYs.net
ホンダ正規ディーラーで新車購入した
その店でオイル交換と空気入れで1300円なんだけど妥当?
どのくらいが普通なんだろ

696 :774RR:2023/11/08(水) 23:35:08.13 ID:hmHCN1Tf.net
新車だとdio110と同じぐらいの値段ちゃう?

697 :774RR:2023/11/08(水) 23:35:47.78 ID:hmHCN1Tf.net
ディーラーなら妥当やろ
安いぐらいだよ

698 :774RR:2023/11/09(木) 12:40:02.39 ID:VB/qdzdA.net
>>697
妥当もしくは安いくらいとのことで安心した
ちなみに買ったときは込み込みで25万くらいだったよ
カード使えない店だったから現金一括でしか買えなかった

699 :774RR:2023/11/10(金) 02:14:38.03 ID:zZP7Vdyn.net
自分でやるとその手間がわかるよ

700 :774RR:2023/11/10(金) 18:34:04.33 ID:Bl6Vw7Ap.net
オイルも値上げだもん
ちょっと前まで一缶1100円ぐらいで買えたのが今1400円とか

701 :774RR:2023/11/10(金) 18:39:42.02 ID:FB7h7st2.net
300円でグチグチ言う人に限ってコンビニの常連で毎年数十万と無駄遣いしてる気がするの

702 :774RR:2023/11/11(土) 16:50:36.38 ID:+4D9LE/y.net
今日オイル交換してみた
頼むと楽だけどたまにやるのも楽しいよ

総レス数 785
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200