2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part11【HONDA】

1 :774RR:2022/03/12(土) 08:57:53.62 ID:2GFphNId.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part10【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598917956/

704 :774RR:2023/11/12(日) 00:49:31.13 ID:FkVlwiuf.net
>>703
そんな難しくはないよ
へんなとこオイル捨てるのはだめ
ポイパックって奴おすすめ

705 :774RR:2023/11/21(火) 14:36:46.65 ID:whn0l81I.net
強く締めるとケースごと捻じ切れる

706 :774RR:2023/12/09(土) 22:33:25.13 ID:sB9vxc8o.net
せっかくDunk乗り7年目にしてこのスレ発見したのに人いない?

707 :774RR:2023/12/09(土) 23:09:30.25 ID:/ySjN9SP.net
台数売れてないから人居ないんじゃないかな
現行で大きめの原付ってなるとこれ一択だけど高いからね

708 :774RR:2023/12/10(日) 02:44:15.30 ID:spByriaM.net
リアキャリアとフロントバスケットがないから売れない

709 :774RR:2023/12/10(日) 08:11:44.91 ID:+AZ2vitn.net
ROMってるよ

710 :774RR:2023/12/10(日) 17:31:25.72 ID:Rit80pON.net
DIO110より高い原付一種が売れるわけ無いよね

711 :774RR:2023/12/11(月) 00:17:30.85 ID:aGQ43foZ.net
最近速度がイマイチになって来たと思ってら
GS屋のにーちゃんが引くほど空気抜けとった

712 :774RR:2023/12/11(月) 19:27:26.88 ID:rURoQqaD.net
これ乗ってて気がついたけど
Dunkに限らずヘッドライトが車体側に付いてる車種は夜道をよく走る人にはオススメできないね
交差点曲がって路地に入ったらブラック系統の服で反射板も付けてない歩行者が曲がってから見えてビビった
ハンドル側に付いてたら自転車みたいに進行方向に照射できるんだけど

713 :706:2023/12/14(木) 22:42:44.16 ID:ZbJyAQDc.net
おっ、いるやんw
Dunk乗ってる人って価格云々じゃなくてカッコいいフォルムとデザイン一択みたいなとこない?ワイがそうやった
今日、1年定期点検と純正のグリップヒーターをディーラーで付けてもらって明日取りに行くから、うpしちゃおうかな~

714 :706:2023/12/14(木) 22:46:48.17 ID:ZbJyAQDc.net
>>708
リヤキャリア、アクセサリーで買えるやん
ワイはそこにステンレスのカゴ付けとる
フロントバスケット、とにかくダサいやんw

715 :706:2023/12/14(木) 22:51:49.21 ID:ZbJyAQDc.net
連投スマン
流石に5chネラーのワイでもDunk専用のスレがあるとはこれっぽっち思わんかったwそういう人も多そう

716 :774RR:2023/12/15(金) 01:57:36.60 ID:Zzvhtall.net
まぁ、ゆっくり行きましょー

717 :774RR:2023/12/15(金) 07:40:22.05 ID:CkZqplbN.net
原付乗ってる人は結構いるけどDUNKってなかなかいないから見かけた時は「おっ!わかってるね!」ってなるね

718 :706:2023/12/15(金) 21:16:23.38 ID:uBWGTnRn.net
ちょっと聞きたいんだけど、元々エンデュランスのヘルメットホルダーが取説の図だと座って右側に付けるように表示されてたからワイ自身が取り付けて、それで都合が良かったんだけど今日Dunkディーラーに取りに行ったらグリップヒーターが右側に付けられててヘルメットホルダーが左側に変更されてた…

ネットでググってもそのヘルメットホルダーは座って右側がデフォだし、グリップヒーターも左側がデフォみたいで困ってる

今までは駐車する際、ハンドルを左側手前に引いて鍵抜いてたけどそれが逆にしないといけなくなっちゃった…(右側手前にしないとヘルメットが重力の関係で下向きにぶら下がる格好になって都合が悪い)

長くなったけど要するにエンデュランスのヘルメットホルダーが左側に変えられて、右側にグリップヒーターを取り付けられたのは間違ってる?誰か教えて(T_T)

ワイのグリップヒーターは右側
https://i.imgur.com/cQhkDVs.jpg

ググると大概左側
https://i.imgur.com/1XZIlsZ.jpg

ググるとヘルメットホルダーは全て右側
https://i.imgur.com/owC2H7W.jpg

719 :774RR:2023/12/15(金) 21:27:00.78 ID:eQQ0UJ12.net
多分どっちが正しいとかはないと思うけど
頼んだら左右入れ替えしてくれるんじゃないかな

右手の方が使用するボタン少ないから操作しやすいっていう親切心かもしれないし
ただ配線がやりやすかったからかもしれないけど

720 :774RR:2023/12/15(金) 21:43:58.47 ID:uBWGTnRn.net
>>719
ありがとう、生成AIにも聞いたらあなたと似たような回答だったよ
とりあえずこのまま使う事にするよ、Dunkのハンドルは右側手前に引いて鍵抜いてロック出来るのも魅力の一つだもんね!違和感あるけど…

以下生成AIの回答
こんにちは。おっしゃる通り、エンデュランスのヘルメットホルダーは座って右側に取り付けるのがデフォルトです。しかしながら、グリップヒーターの取り付け位置は左右どちらでも可能です。そのため、Dunkディーラーがグリップヒーターを右側に取り付け、ヘルメットホルダーを左側に変更したことは間違いではありません。
ハンドルを左側手前に引いて鍵を抜くことができなくなったことは、ご不便をおかけして申し訳ありません。もし、ヘルメットが重力の関係で下向きにぶら下がる格好になってしまう場合は、駐車する際にハンドルを右側手前に引いて鍵を抜くようにしてみてください。

721 :706:2023/12/15(金) 22:25:24.33 ID:uBWGTnRn.net
あと、純正のサイドスタンド付けてるんだった
それで傾くのも影響あるよね、頓珍漢なワイ
雨の日だとヘルメットが下向きにぶら下がると水溜まっちゃうw
だから雨の日だけセンタースタンド使えば解決かも
明日、試してみよう

722 :706:2023/12/15(金) 22:32:14.83 ID:uBWGTnRn.net
>>719
> 妥当もしく右手の方が使用するボタン少ないから
> 操作しやすいっていう親切心かもしれないし
> ただ配線がやりやすかったからかもしれないけど

なるほどね!改めてつくづく実感

723 :706:2023/12/16(土) 16:06:41.47 ID:RGwlgdX9.net
センタースタンド使っても駄目だった…まぁいいわい、常にハンドルを右側手前に引いてロックすればおkやし…

724 :774RR:2023/12/16(土) 16:11:21.08 ID:07l1SnIO.net
他の原付きは平気で速度超過してて横から蹴り飛ばしたくなるが、DUNK乗りはきっちり交通法規守ってて好印象
やっぱあえて高い乗り物選ぶ人間は心の余裕が違うのかね、見た目良しで乗り手も格好良いとか最強じゃん

725 :706:2023/12/16(土) 16:17:07.46 ID:RGwlgdX9.net
ワイのDunk、超カッケーw

https://i.imgur.com/yrHq2Dx.jpg
https://i.imgur.com/Q6eXzlr.jpg

726 :774RR:2023/12/16(土) 18:09:11.35 ID:q/3ZqE5M.net
通勤の時間帯に見かけるやつどいつも全開やけどなぁ

727 :774RR:2023/12/17(日) 01:18:33.06 ID:ihDKZ1l+.net
最大10キロオーバー巡航だけど許して
30km/hだと流れ的に後続車ひっきりなしにくるから右折できない

ってか30キッカリで守ってるやつ凄いな居るのか

728 :706:2023/12/18(月) 18:25:21.89 ID:tVzQkkjw.net
やっぱただで左右入れ替えてもらったで
超カッケェェェ━━━━━━━━━━━━━━!
手が超あったけぇぇぇ━━━━━━━━━━!

https://i.imgur.com/F3GfLjV.jpg

729 :706:2023/12/18(月) 22:56:22.31 ID:tVzQkkjw.net
何かワイのDunkのシートカバーはパンティーみたいやのw

730 :774RR:2023/12/18(月) 23:27:30.87 ID:2ZPcXr0z.net
いいじゃん
ヘッドライトも見方変えたらパンツ型だぞ

731 :774RR:2023/12/19(火) 18:54:38.27 ID:RviCbX82.net
俺もそのシートカバーの赤バージョンだわ
http://imgur.com/ZrSo1tv.jpg

732 :706:2023/12/19(火) 19:42:58.75 ID:GVNk3rPc.net
>>730
ホンマやん!w
ワイもやけどお主も相当なドスケベやの~w
>>731
綺麗!赤も滅茶苦茶素敵やんな!
という事で今シートカバーをひっぺがしたのでここに置いておきますね!

https://i.imgur.com/oSncJcq.jpg

733 :774RR:2023/12/19(火) 21:37:31.25 ID:Qi+548Pq.net
おい!
スタイリッシュでクールなDUNKなのに
おまえらのおパンツシートのせいで台無しやがな!

734 :774RR:2023/12/20(水) 09:13:38.08 ID:DOc4/fIB.net
>>727
別に10キロオーバーなら許容されるやろ、44までなら⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!。車だって70〜75で巡航しとるしな
警察だって30キロ守れとは思ってないと思うよ、フル全開60キロで走るバカがいるから 原付きは全方位から叩かれるだけ

735 :774RR:2023/12/20(水) 14:38:11.07 ID:xn/3TPxy.net
リアキャリアつけるのっていくらする?

736 :774RR:2023/12/20(水) 22:05:39.20 ID:NOx+zr2D.net
工賃込みで13000円ぐらいじゃね?

737 :774RR:2023/12/21(木) 20:40:58.34 ID:n2Cm3gOJ.net
50ccの時代も終わりか

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ad218dca8f73e68374d5aa463e25b5dc80155c5b&preview=auto

738 :774RR:2023/12/21(木) 23:29:21.38 ID:hRfiX+ny.net
50ccで満足してる
街乗りだからなぁ
小回り効くし自転車と同じ駐輪場に停めれる

739 :774RR:2023/12/21(木) 23:48:15.81 ID:c+fQz/Gq.net
>>738
そうなんだよねえ このサイズがいいんだよ

740 :774RR:2023/12/22(金) 00:33:17.92 ID:TC8YmhMW.net
確かにこのサイズじゃないと
店前に停められぬ

741 :774RR:2023/12/22(金) 11:40:33.47 ID:eC/GPm95.net
>>738
そうだね、そんなに飛ばさないし2段階右折するし125ccはわりとメンテナンスいるしチョイ乗り程度ならダンクはいいよね。パーツ不足になりそうなのが懸念材料かな

742 :774RR:2024/01/10(水) 18:54:53.63 ID:ZaMPMMj5.net
高回転時にリンリンリンリンって音が後ろの方からするんだけど
今まで慣らし運転で低回転中心で使ってて最近回転数上げ始めて気がついた
みんなはこんな音鳴らない?

調べたらノッキングとか出てきたけどそんなおかしな燃料入れてないし劣化する前に使い切ってるしなあ

743 :774RR:2024/01/10(水) 20:23:17.33 ID:ZaMPMMj5.net
自己解決
ググって音聞いてたらタペット音っぽい(新車でも鳴るの知らなかった)
暖機せずに店出てすぐに幹線道路で流れに乗ったからバルブのクリアランスが空きすぎてたのかも

744 :774RR:2024/01/18(木) 18:10:39.45 ID:caKZTg59.net
>>738
俺も5年間ダンク乗ってたけど本当良い原付きだよな
通勤で使うから速度制限と二段階右折が嫌で125に乗り換えたけど、今でも原付きではDUNKが最高に格好良いと思ってる

745 :774RR:2024/01/20(土) 09:01:40.93 ID:5wulfGAh.net
YAMAHAギアCと似たデザインなのに
前カゴ付けられない理不尽

746 :774RR:2024/01/20(土) 11:36:39.80 ID:9mlW9OYC.net
キックが少し下がった状態だとカンカン音がした
戻したら音がなくなった
キックがグリス切れ

747 :774RR:2024/01/21(日) 16:13:37.01 ID:j6JP4hiM.net
走行距離が1万kmこえたけど交換はエアクリーナーだけでいいかな?

748 :685:2024/01/22(月) 16:06:23.30 ID:tM/fsDce.net
新車で5ヶ月間で1万Km走ったので先週6ヶ月点検に出してきたら、プラグ交換勧められたよ。

749 :774RR:2024/01/22(月) 17:20:01.84 ID:BwQrwnGo.net
>>747
さすがにオイルは換えている前提で言ってるんだよね

750 :774RR:2024/01/22(月) 17:43:21.89 ID:+YB5G8h7.net
>>745
じゃあダンクなんか乗らないで、デザインは我慢してタクト辺りでも乗ってれば

751 :774RR:2024/01/23(火) 13:42:42.66 ID:9EXz7e/m.net
>>748
エンジンプラグのことですか?

>>749
もちろん2000kmごとに交換してます

752 :748:2024/01/23(火) 16:29:40.02 ID:8AEZC+NR.net
>>751

そうそう。交換前のを見せてもらったけど、なんか真ん中の電極が新品に比べてだいぶ減ってた。

753 :774RR:2024/01/23(火) 22:30:46.01 ID:9EXz7e/m.net
>>752
了解です。エアクリーナーはこないだ電話で取り寄せになったのでプラグ交換も正規代理店のオーナーに聞いてみますわ、車ないのでエンストは困るし

754 :774RR:2024/01/28(日) 16:20:38.62 ID:sTsANZg5.net
1万km越えてエアクリーナー交換行ってきました。取り寄せまでしたのに新品同然、ただ車体バラして冷却水が空だったので補充してもらったりバッテリーを充電してもらったり総メンテナンスしてもらいました。あまり神経質にならなくてよかのかも

755 :774RR:2024/01/30(火) 07:37:34.54 ID:CBdJPDk3.net
ダンクから125ccに乗り換えたけど、下取りに出さなきゃよかったなあと後悔してる
そう思えるくらい良い原付だった

756 :774RR:2024/02/04(日) 14:46:24.51 ID:jb6OKVDk.net
>>754
冷却水ってそんなに減り早いの?

757 :774RR:2024/02/06(火) 11:44:07.50 ID:NsJey/QV.net
>>756
乗り方によるし消耗品だから分からないとオーナーは言ってたよ

758 :774RR:2024/02/11(日) 00:12:01.80 ID:lExK30QA.net
>>754
これ読んでここ最近冷却水を確認していないことに気がついたよ。幸い全部ばらしたりすることなく、リザーブタンクに冷却水追加する程度で済んだよ。気づかせてくれてありがとう。

759 :774RR:2024/02/11(日) 00:14:10.21 ID:lExK30QA.net
みんなシガーソケット使ってる? 俺は電熱グッズやらスマホやらドラレコやらでいっぱい電源取るんだ。ケーブル引き出すと蓋が閉まらないので蓋の一部を少し加工して削ったよ。

760 :774RR:2024/02/11(日) 12:01:09.49 ID:DAdJegnm.net
やはり原付は空冷に限るな

761 :774RR:2024/02/11(日) 12:27:11.29 ID:quaEJkwm.net
>>759
どういたしまして。シガーソケットは使ってないな、充電は携行のバッテリーで済ませるし。スマホホルダーはつけてるけど電熱、ドラレコは装備してない

762 :774RR:2024/02/11(日) 15:44:55.92 ID:quaEJkwm.net
電熱グローブをアマゾンで発注した

763 :774RR:2024/02/11(日) 19:40:03.17 ID:lExK30QA.net
>>762
昨年末電熱グローブ買ったよ。すごく良かった。ちょい乗り時は内蔵バッテリーで、ツーリングのときはシガレットソケットから給電してる。

764 :774RR:2024/02/11(日) 19:57:22.65 ID:quaEJkwm.net
>>763
なるほど参考になります。ドラレコはおすすめあります?防水でスマホホルダーみたいなタイプを探したけどピンとくるものがなくて

765 :774RR:2024/02/12(月) 19:39:31.59 ID:0EF3kw8I.net
>>764
AKASOって言うGoProもどきのアクションカメラをドラレコとして使っているよ。バイクに常設するんでなくツーリングのときにカチャッとハンドルに取り付けてる。

766 :774RR:2024/02/12(月) 23:39:57.54 ID:gvpIkziH.net
>>765
情報ありがとうございます。アマゾンでありましたがドラレコというより撮影カメラで脱着しないと本体持ってかれそうですね

767 :774RR:2024/02/12(月) 23:51:16.51 ID:0EF3kw8I.net
>>766
そうそう、つけっぱなしはダメ。クイックリリース付けて簡単に脱着できるようにしてる。カメラ自体はバイク以外にも色々使いたいし。

768 :774RR:2024/02/13(火) 15:17:26.52 ID:+mF8hjZe.net
>>767
なるほど。ちょい乗りなので自分はドラレコはいいかな、参考になりました

769 :774RR:2024/02/14(水) 00:21:00.10 ID:9lXZgCbV.net
ドラレコはダミーでもいいから後方にカメラあるだけでも煽り少なくなるぞ
原付きだから煽られるのは仕方ないが、無いよりはマシ

770 :774RR:2024/02/15(木) 14:26:34.80 ID:neys9Kec.net
Amazonでナンバープレート下に貼れるダミーのシールを買いました

771 :774RR:2024/02/17(土) 19:37:38.54 ID:QdY8wYUR.net
カメラのダミーならいいが、録画中みたいなステッカーは逆に煽るバカがいるらしいから気をつけなよ

772 :774RR:2024/02/21(水) 15:42:10.85 ID:dmXNHdkr.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1722869106955722752/pu/vid/avc1/368x656/3KmQEL6xy4mTvHCf.mp4

773 :774RR:2024/02/22(木) 19:47:21.41 ID:6Y0er9nD.net
>>754
それは冷却水が完全に漏れてるよ
水冷50eSPエンジンの持病みたいなもので不具合が全く出ない個体もあるが、不具合が出る個体に当たると新車で買って間もないのでも空になる
タクトや水冷ベンリィでも同じ不具合の報告がされてる
空になるだけならいいが、下手するとオーバーヒートするから早めに直してもらった方が良い
保証期間内ならメーカー保証で無料で直せる
このスレの他の人も確認した方が良いよ
https://www.goobike.com/after/work/28532

774 :774RR:2024/02/23(金) 22:05:27.14 ID:xJkA9TDR.net
>>773
へえ、次のエンジンオイル交換時に聞いてみます

775 :774RR:2024/02/26(月) 17:04:29.05 ID:BuZPv8G+.net
>>773
22年式のDUNK乗ってるけど関係なし?

776 :774RR:2024/02/26(月) 20:27:23.03 ID:BvbVxhec.net
関係あり

777 :774RR:2024/02/27(火) 00:05:49.32 ID:BpkZFuO/.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1759572650983337984/pu/vid/avc1/720x1280/nfqDufmOykOT7A9R.mp4?tag=12

778 :774RR:2024/02/28(水) 12:27:34.44 ID:se8tY06U.net
今度、近所のバイク屋でバッテリー交換するけど相場ってどれくらい?

779 :774RR:2024/02/28(水) 13:46:04.10 ID:F1KfMBlh.net
アマゾンで買って3000円くらい
5年以上もった
自分でやりもあしょう

780 :774RR:2024/02/29(木) 08:38:30.02 ID:9LdQqIY7.net
>>779
いやはや、自分機械音痴でして
ググりながらやっても無理です
バイク屋だといかほどかと思いまして

781 :774RR:2024/03/01(金) 01:37:51.75 ID:u/xIst0L.net
>>778
ユアサで20000~25000くらい

782 :774RR:2024/03/01(金) 12:19:29.04 ID:+ghmtg77.net
>>781
そんなにするんですね(驚
ありがとうございました
明日、仕事が休みなので行ってきます

783 :774RR:2024/03/01(金) 14:27:30.28 ID:+666m443.net
事前連絡しときなよ
そもそも在庫あるのかわからんし

784 :774RR:2024/03/01(金) 16:02:17.86 ID:wWxjJm+s.net
自分でやれば半額か…

785 :774RR:2024/03/02(土) 12:09:01.95 ID:N9T5srVb.net
>>783
在庫ありました、ユアサでした
13,750円でした、これで安心して乗れます

総レス数 785
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200