2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R part8【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2022/03/13(日) 00:47:09.97 ID:9ai5xm8O.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB1000R/

次スレは>>970を目安に立てましょう。

前スレ
【HONDA】CB1000R part7【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628192572/

2 :774RR:2022/03/13(日) 01:23:05.89 ID:66EpGmLG.net
2rr

3 :774RR:2022/03/13(日) 01:23:33.50 ID:66EpGmLG.net
3rr

4 :774RR:2022/03/13(日) 01:23:50.43 ID:66EpGmLG.net
4rr

5 :774RR:2022/03/13(日) 01:24:12.91 ID:66EpGmLG.net
5rr

6 :774RR:2022/03/13(日) 01:24:31.19 ID:66EpGmLG.net
6rr

7 :774RR:2022/03/13(日) 01:24:47.58 ID:66EpGmLG.net
7rr

8 :774RR:2022/03/13(日) 01:25:03.29 ID:66EpGmLG.net
8dl

9 :774RR:2022/03/13(日) 01:26:38.60 ID:66EpGmLG.net
9dl

10 :774RR:2022/03/13(日) 01:26:53.73 ID:66EpGmLG.net
10dl

11 :774RR:2022/03/13(日) 01:27:16.55 ID:66EpGmLG.net
11dl

12 :774RR:2022/03/13(日) 01:27:36.49 ID:66EpGmLG.net
12dl

13 :774RR:2022/03/13(日) 01:27:56.88 ID:66EpGmLG.net
13dl

14 :774RR:2022/03/13(日) 01:28:16.97 ID:66EpGmLG.net
14dl

15 :774RR:2022/03/13(日) 01:28:35.14 ID:66EpGmLG.net
15dl

16 :774RR:2022/03/13(日) 01:28:52.70 ID:66EpGmLG.net
16dl

17 :774RR:2022/03/13(日) 01:29:18.29 ID:66EpGmLG.net
17dl

18 :774RR:2022/03/13(日) 01:31:21.54 ID:66EpGmLG.net
18dl

19 :774RR:2022/03/13(日) 01:39:59.70 ID:66EpGmLG.net
19dl

20 :774RR:2022/03/13(日) 01:53:56.40 ID:wSfseh/o.net
V20

21 :774RR:2022/03/13(日) 09:04:52.53 ID:S4I7qz/X.net


22 :イカおやじ :2022/03/14(月) 21:04:57.63 ID:s81IpXQ2.net
暖かくなってきましたん
もうすぐ乗れそうですん
(●^o^●)

23 :774RR:2022/03/14(月) 21:44:26.78 ID:iBoHEEdx.net
死ぬまでこのバイク乗りたいから
ピストンとコネクティングロッドの値段調べたら
1室3万1千円だった、っていうね

CB1000R以上のバイクに出会うことが
この先あるだろうか
あぁもどかしいほしい買いたい

24 :774RR:2022/03/15(火) 00:50:54.06 ID:sTCSliOx.net
ブラックエディション出ないならもうこのスレに来ることもない
ホンダドリームに夢はないな

25 :774RR:2022/03/15(火) 08:17:37.88 ID:XfXaNX6U.net
同意

26 :774RR:2022/03/15(火) 21:01:12.72 ID:FIp1Vo+a.net
カムシャフトも用意してた方がいいぞ
立ちごけした溶きようにウエイトとクランクケースカバーとジェネレータカバーと
シフトとブレーキペダルにクイックシフターも

27 :774RR:2022/03/15(火) 22:08:17.11 ID:XuI5VRl8.net
何で送信前に文書確認しないのかね?

28 :774RR:2022/03/16(水) 20:21:01.99 ID:wRFpX20L.net
>>23
4室で、中華バイク乗り出し価格でワロタ。

29 :774RR:2022/03/17(木) 08:39:17.22 ID:pZWdNBRL.net
俺はRRRみたいな可変マフラーになったらすぐ買い替えるけどね

30 :774RR:2022/03/18(金) 17:35:16.94 ID:cPiWeqOJ.net
>>29
金持ち乙

アクラポヴィッチすら否定とか、すげぇよw

31 :774RR:2022/03/19(土) 12:01:33.32 ID:KPqIlMSp.net
21モデルに装着可能な高さのあるバイザー&ステーあったら教えてちょ

32 :774RR:2022/03/20(日) 10:48:14.99 ID:3p0Bjn/e.net
前も舐めた口調でドラレコの設置位置を聞いてた人か
今回もレスは付かないかもな

33 :774RR:2022/03/20(日) 22:34:57.44 ID:Iktj3J8g.net
付けようと思えないんだから仕方ない
純正バイザーマジで手に入らねえし

34 :774RR:2022/03/20(日) 23:36:02.72 ID:yP0WMAjX.net
社外品で21年モデルに対応してるのってあんのか
不人気すぎてどこも出してない気がする

35 :イカおやじ :2022/03/21(月) 18:49:28.61 ID:l9Z41Zh8.net
>>31
純正バイザーが一番カッケ〜ですん
(●^o^●)

36 :774RR:2022/03/21(月) 23:49:59.36 ID:/Fkh9jeZ.net
純正のショートのアルミバイザーあれ防風効果全くなさそう

37 :774RR:2022/03/22(火) 00:23:31.05 ID:CPhYacZQ.net
メーターバイザーだからね
あれ透過してるやつを出してくれればいいのに

38 :774RR:2022/03/22(火) 14:32:36.95 ID:WPXSIZqr.net
ブラックエディションの発表の噂があって人戻ってきてたのに
最早このスレお通夜じゃん
ほんと夢がない

39 :774RR:2022/03/23(水) 21:49:20.20 ID:k4iMotzG.net
HAWK11発表だと

40 :774RR:2022/03/24(木) 10:23:27.61 ID:FhtMA8r8.net
>>39
ロケットカウル好きだけど片持ちじゃないしマフラー間延びしてるし
ロマン成分が足りないからこっちでいい

41 :774RR:2022/03/24(木) 12:38:47.98 ID:fkNAyh4j.net
Hawk11に積んでるアフリカツインのエンジンとこのエンジンどっちがいいのだろうか

42 :774RR:2022/03/24(木) 13:07:09.97 ID:gJezGmhA.net
あれはNC系の延長線みたいなエンジンだし比べようがない

43 :774RR:2022/03/24(木) 13:57:08.75 ID:77lkR6ay.net
ロケットだけ作って欲しいわマジで

44 :774RR:2022/03/24(木) 17:57:58.03 ID:zRIb3HdF.net
ロケット欲しがる前にまずセパハンにしないとね

45 :774RR:2022/03/24(木) 18:05:56.12 ID:NXwnxPgt.net
Nプロジェクトから適合するビキニカウル出してほしい。
セパハンに替えるの面倒…。

46 :774RR:2022/03/24(木) 19:57:03.45 ID:mx8SB8iv.net
二気筒なんか興味なし
四気筒で出直して来い

47 :774RR:2022/03/24(木) 20:11:18.09 ID:zRIb3HdF.net
結局そこが日本と海外の差なのよねぇ
4気筒の呪いにかかった日本人

日本人の自分にゃCB1000Rが最高なんだけど

48 :774RR:2022/03/24(木) 20:20:06.88 ID:9qlFYLEm.net
CB1000Rはネオクラシックの中だと最高峰よね

49 :774RR:2022/03/24(木) 21:14:06.35 ID:QM7Q4Pkd.net
みんな大好き丸目4気筒なのに売れない謎のバイク

50 :774RR:2022/03/24(木) 23:14:07.90 ID:Hob/Tlmy.net
値段がちょい高めで街乗り想定して作ったバイクだからかな
世界的にアドベンチャーが流行ってるしツーリング向きじゃない
街乗りなら他を選ぶ人が多いんじゃない?

51 :774RR:2022/03/25(金) 00:49:25.47 ID:Cee4LPcE.net
2気筒で乗りたいと思うのはBMのボクサーエンジン車だけ

52 :774RR:2022/03/25(金) 05:32:35.18 ID:c1rCeWN4.net
偏屈自慢

53 :774RR:2022/03/25(金) 15:06:21.76 ID:xItySRTq.net
仮に年度途中にブラックエディションが発表される可能性があるとしたら秋?

54 :774RR:2022/03/25(金) 15:21:10.31 ID:Cee4LPcE.net
黒色かって自分でブラックエディションパーツに変えてもええんやで

55 :774RR:2022/03/25(金) 15:21:32.34 ID:gUul6koH.net
無いやろ
出すならもう出しとるよ

56 :774RR:2022/03/25(金) 15:32:38.57 ID:qX8cn+1g.net
ブラックエディションの何がいいのかわかんねwww
限定って言葉にしか惚れられないんか

57 :774RR:2022/03/25(金) 17:05:31.53 ID:DaGeFwWo.net
全体の纏まりいいけどな
そういうの分からん無頓着な奴もいるからな

58 :774RR:2022/03/25(金) 18:21:40.42 ID:zV+BHe1T.net
これで130万くらいならなぁ
ネイキッドで170万は高いわやっぱ

59 :774RR:2022/03/26(土) 11:29:27.25 ID:68NX2RvY.net
>>57
レブル1100が真っ黒で普通にブラックエディションのカラーやね
個人の好みや
現ユーザーを無頓着とけなしてないで、諦めて他のバイクを買えばよい
そんなに欲しけりゃ逆車を買え

60 :774RR:2022/03/26(土) 12:53:51.46 ID:m+oPEkQP.net
>>59
現ユーザーをけなした?誰が?

61 :774RR:2022/03/26(土) 13:26:48.62 ID:68NX2RvY.net
>>60
>>57によれば、
> そういうの分からん無頓着な奴
なんだろ

62 :774RR:2022/03/26(土) 14:51:20.88 ID:m+oPEkQP.net
>>61
ブラックエディションの何がいいのかわからんような無頓着な奴、これがイコール現行ユーザーとはならんやろ

>ブラックエディションの何がいいのかわかんねwww
限定って言葉にしか惚れられないんか

一方的な思い込みと勝手なレッテル貼りでどっちがけなしてるんだ?

63 :774RR:2022/03/26(土) 14:51:58.92 ID:m+oPEkQP.net
個人の好みと言ってるがその個人の好みにあーだこーだ絡んで来てるのは誰なんだ?

64 :774RR:2022/03/26(土) 15:40:08.92 ID:U0IIF9Ea.net
>>62
お前さん苦しいな
見境なく絡み倒して意味不になってる
高額だから仕方がないが不快にしにくる煽りマンは前モデルから多かった

65 :774RR:2022/03/26(土) 18:32:31.97 ID:m+oPEkQP.net
こんだけ分かりやすく説明してやっても理解出来ずさらなる思い込みだけで話してるような固着した老害みたいな奴と話す気は俺には無い
無意味だからもう絡んでくるなよ

66 :774RR:2022/03/26(土) 19:28:41.25 ID:He5FqWHm.net
おうもう来なくていいぞ

67 :56:2022/03/26(土) 22:12:19.55 ID:mWMwcF+a.net
俺が部屋の大掃除をしている間に
全く関係のない戦争が起きている

68 :774RR:2022/03/26(土) 22:45:18.69 ID:jKj9THLg.net
なんでこんな不人気車種のスレで仲良くできないの
俺は悲しいよ

69 :774RR:2022/03/27(日) 10:33:25.98 ID:AIgbJRsz.net
デザインに一目惚れで乗りたいわ。
後は維持費との相談、、、。
Diyメンテ+ユーザー車検でワンチャンいけるかなと思うけど
ドリームの12ヶ月点検とか高いんだろうか。

70 :774RR:2022/03/27(日) 11:22:31.90 ID:vaOZAESz.net
>>65
真っ黒大好き小太りおじさんはダイエットしなさい
どうせ足も届かないけどw
もう来るなよ

71 :774RR:2022/03/27(日) 16:19:41.58 ID:fha+WtIQ.net
TMCショー行ってきたけど同車種一切見かけなかったぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

72 :56:2022/03/27(日) 17:23:00.06 ID:UkfzwA6X.net
銀アルマイト銀マフリャと黒エンジン黒フレームの
バランスが気に入ってる身としては
ブラックエディションってせっかくの造形のラインが
かき消えちゃってて勿体ないと思うよ

フロントフェンダーにアルミパーツ足すか悩む今日この頃

73 :774RR:2022/03/27(日) 17:34:39.06 ID:r5lWsrsb.net
>>71
そういや見なかったな…
全く売る気もないらしい

74 :774RR:2022/03/27(日) 22:32:58.99 ID:ZJXlQgbK.net
そういや2022年モデルの発表もないしこのままディスコンか?

75 :774RR:2022/03/29(火) 05:46:56.42 ID:57jVlUz8.net
いつの間にか終売でもいいし
GL1800みたくずっと受注生産で居座ってもいいし

もう手に入れた俺にはどうでもいい

76 :774RR:2022/03/29(火) 09:33:35.35 ID:XOzdbGhy.net
バロンで逆車版売ってるけどこっち選ぶメリットってある?

77 :774RR:2022/03/29(火) 11:46:01.79 ID:vbFXRggK.net
逆車はクイックシフターとか標準じゃないからちょっとでも安く乗りたいならありかな?
ETCの問題もあると思うからお勧めはしない

78 :774RR:2022/03/29(火) 12:32:00.33 ID:ro7we/zH.net
>>75
お前の書き込みがどうでもいいわ

79 :774RR:2022/03/29(火) 22:45:38.52 ID:57jVlUz8.net
オマエモナー

80 :774RR:2022/03/30(水) 15:02:55.20 ID:5QdZj31W.net
BE逆車の問い合わせをしていてわからないんだけど、○クイックシフター、×ETC、でも?グリップヒーターは?
‘21モデルから左スイッチボックスのボタンの有無だけではわからなくなった

81 :774RR:2022/03/30(水) 15:30:00.67 ID:3ro8mBbq.net
ブラックエディション買うなら分かるけど
国産の注文した方がよくない?

82 :774RR:2022/03/30(水) 15:58:55.90 ID:5QdZj31W.net
国産の現行車がいまいち気に入らないから逆車のBlackEditionについて購入を前提に聞いてるんだけどな

普段から多言語をつかっているせいか、そういう捉え方をされると自分の日本語能力が不安になるw

83 :774RR:2022/03/30(水) 16:02:30.65 ID:ujZSu9Ud.net
Twitterで所有してる人探した方が早いんじゃね
ただでさえ売れてないのにブラックエディション所有してる人はさらにいないわけだから
ここで聞いてもしょうがない気がする

84 :774RR:2022/03/30(水) 16:23:24.01 ID:5QdZj31W.net
確認した、逆車にグリップヒーターは付いてないらしい
21’〜メーターパネル系に統合されているとして、ETCや純正ヒーターを後付けした場合に電子系の接続も問題なく行えるのかが本当にわからない
売れてないから情報がなさ過ぎて販売店ですら細かいことがわからない

85 :774RR:2022/03/30(水) 17:40:01.24 ID:L8kRw9kk.net
そもそも21年以降のCB1000Rのグリヒは
Fnボタンだから
操作したことないやつがハンドル周り見ただけじゃ
グリヒの有無なんて判らなくね?

グリヒのグリップ自体、形が特徴的だから
見る人間が見れば分かるとは思うけども

86 :774RR:2022/03/30(水) 17:55:33.28 ID:L8kRw9kk.net
ブラックエディション
53140-MKF-D41 Grip Assy.,Throttle 51.44£
53166-MY9-890 Grip,L.Handle 19.32£

国産
35510-MKJ-E61 ヒーターAssy.,R
35510-MKJ-405 ヒーターAssy.,L

全然違ったわ

87 :774RR:2022/03/30(水) 18:35:02.93 ID:MwcFu2Ba.net
日本国内で乗るならドリームで正規品買っといたほうが無難やね

正規品買っても売るとき安いけど

88 :774RR:2022/03/30(水) 21:03:31.42 ID:17S2SqYa.net
>>82
逆車欲しくて多言語使えるなら、海外の掲示板で聞きやがれ

89 :774RR:2022/03/30(水) 21:40:53.61 ID:5QdZj31W.net
情けないことに自分でいじらないから国内で施工出来る人がいないと意味がないかなと思って
翻訳してあげればいいのか
ありがとう!

90 :774RR:2022/03/30(水) 21:50:41.45 ID:KzvWnrah.net
>>80
ブラックエディションなら日本の装備と変わらんから全部付いてるぞ問題はETCかな
中身だけ入れ替えて行けるならいいけどそこは店に聞いてみないと分からん

91 :774RR:2022/03/31(木) 13:47:20.49 ID:pXTTN7eV.net
よくこんな性懲りもない奴の相手をしてやるものだ
CB1000R乗りは優しい大人が多いね

92 :774RR:2022/03/31(木) 15:23:15.58 ID:rLhK+c6R.net
性懲りもないってネガティブなニュアンスで使われがちだけど基本褒め言葉だよね
ツンデレ(もはや死語?)が多いスレ

93 :774RR:2022/03/31(木) 20:30:30.23 ID:lCgNKltQ.net
魅せる、昂る、大人のためのエモーショナルスポーツロードスター

俺たち大人なんで(キリ

94 :774RR:2022/03/31(木) 20:35:09.86 ID:lCgNKltQ.net
売り出したときの売り文句どおりのバイクなんだけど

電子制御のせいで
コールドスタート半クラで4千回転まで勝手にカチ回るのホント嫌い
暖気ぐらいおしとやかにさせてくれや

95 :774RR:2022/04/04(月) 12:27:22.30 ID:jVBzknXs.net
壊れてる。

96 :774RR:2022/04/04(月) 12:46:27.88 ID:n+VblHrL.net
俺のCB1000Rアイドリングがすげー不安定で保証でスロットルポジションセンサーが交換になったよ

97 :774RR:2022/04/04(月) 13:10:14.77 ID:nkX0WqkG.net
>>94
これ俺の2021モデルもなる

98 :774RR:2022/04/04(月) 13:29:54.77 ID:6vvjAiru.net
色んなメーカのバイクの情報見てるけど、電子制御系統の不具合って多いね。

99 :774RR:2022/04/04(月) 17:12:05.04 ID:9PtY+aKE.net
>>94
暖気で半クラにする必要ないじゃん
大人しく回転数落ちるまで待ちなよ

100 :774RR:2022/04/04(月) 17:14:43.37 ID:9PtY+aKE.net
昨日一年点検行ってきたけど8000kmでタイヤまだ大丈夫だったな
減りが早いと聞いてたから良かったわ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200