2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R part8【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2022/03/13(日) 00:47:09.97 ID:9ai5xm8O.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB1000R/

次スレは>>970を目安に立てましょう。

前スレ
【HONDA】CB1000R part7【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628192572/

139 :774RR:2022/04/14(木) 22:42:24.31 ID:kgZX0wi5.net
CB1000Rは見た目がストライクなら買って問題ない
こいつは乗るのがマジ楽しいから

140 :774RR:2022/04/15(金) 12:01:22.36 ID:WjQ/mVaP.net
海外版のETCアンテナはどこにあるのかな?
メーターバイザー付けても干渉しないような、国内版とは違う位置にあるの?

141 :774RR:2022/04/15(金) 12:34:33.49 ID:ECK2u6YQ.net
どうせ買えないアホの子の戯言に釣られるな

142 :774RR:2022/04/15(金) 22:17:02.37 ID:QpwE+oKH.net
150台程度ということでとりあえず今日予約した。
男爵購入と30万くらい違うな

143 :774RR:2022/04/15(金) 22:23:28.38 ID:LMsTgnf6.net
裏山

144 :774RR:2022/04/16(土) 01:51:28.40 ID:SeMmpd1J.net
150台も作るんなら欲しい人には行き渡るね

145 :774RR:2022/04/16(土) 17:03:33.53 ID:fR+Lu6YR.net
黒エディション納期年明けって言われた
同じ店で既に予約した人がいるからみたいだけど

146 :774RR:2022/04/16(土) 17:33:25.49 ID:YLjp2qJl.net
ブラックエディションって黒塗装に切削多くて
エンジン横の切削部分でさえ「錆止め塗れ」って言われたのに
ホイールなんて足回りまで錆を気にせないかんのかって思う

錆びたら削りゃいいんかな
自分だったら気になって1年ぐらいでブロンズとかに再塗装しちゃいそう

147 :774RR:2022/04/16(土) 18:12:05.27 ID:ABZ7EsHp.net
>>145
発売6月なのに年明けなのか

148 :774RR:2022/04/17(日) 13:09:09.24 ID:SPW6WBim.net
>>132
18はメーターバイザーあってもETCはOKですん
(●^o^●)

149 :774RR:2022/04/17(日) 15:32:26.36 ID:BB9gsRx5.net
18用のメーターバイザーってドリームで部品注文できるの?

150 :イカおやじ ◆gVQAKXeeiA :2022/04/17(日) 18:48:00 ID:B4eIYG8N.net
>>149
18のメーターバイザーは
外品が安く出てますん
ヤフオクとか?
おやじはんヤフーショップ経由で外国から取りましたん
純正はHONDA刻印ありますん

新型は知らん
(●^o^●)

151 :イカおやじ :2022/04/17(日) 19:10:00.27 ID:B4eIYG8N.net
CB1000R スクリーンで
ヤフオクで検索ですん
(●^o^●)

152 :774RR:2022/04/17(日) 22:43:41.45 ID:6ZTd3Xs6.net
ttps://www.bike-parts-honda.com/honda-motorcycle/1000-MOTO/CB/2021/CB1000RAM_BE/Accessoires/WINDSHIELD/103494/R712150/3/41872
これ?

153 :774RR:2022/04/18(月) 05:21:08.78 ID:Rx2GLxM+.net
18-20年式バイザー
08R72-MKJ-D00
36000円ですってよ

154 :774RR:2022/04/18(月) 12:05:31.31 ID:tx+Le7kO.net
ブラックエディション店頭に並ぶのはいつだ

155 :774RR:2022/04/18(月) 15:30:40 ID:l+sDcqGr.net
>>154
ここで聞かずに店に聞けよ

156 :774RR:2022/04/18(月) 17:04:21 ID:Rx2GLxM+.net
CR-Vブラックエディション
プリウスブラックエディション
ランドクルーザープラドブラックエディション

バイク煽ってくるクソ車ばっかや
CB1000Rも走ってると後続車が距離開けてくること多いし
イキリ車扱いされてるんかなぁ

157 :774RR:2022/04/18(月) 19:32:08.62 ID:Q4TtkrYu.net
台数足りなくて予約しても納期が未定とか言われた
ほんとに150台もつくってんのかな
コロナ禍の影響とそもそもの不人気車種で来年もう出ないとか本気でありそう

158 :774RR:2022/04/18(月) 21:59:20 ID:IveQubC+.net
>>153
ブラックエディションのは?

159 :774RR:2022/04/18(月) 22:07:50 ID:njKQzCsJ.net
>>155
そういうところだぞ
お前がモテない理由は

160 :774RR:2022/04/18(月) 23:42:16.60 ID:Rx2GLxM+.net
21年式の純正バイザーは
ネット通販等ではどの色も手に入りません
個人輸入で頑張ってください

161 :774RR:2022/04/18(月) 23:43:42.04 ID:IveQubC+.net
>>160
そんなこと言わずに助けて

162 :774RR:2022/04/19(火) 09:05:17.15 ID:kuX0WhD3.net
限定のブラックエディションの方がよく見るようになったりしてw

163 :イカおやじ :2022/04/19(火) 09:18:56.98 ID:wkoYlJ6s.net
>>160
品番分かったら
ドリームで注文できなイカ?
(●^o^●)

164 :774RR:2022/04/19(火) 10:33:58.79 ID:Y3o6ptwx.net
限定じゃないぞ

165 :774RR:2022/04/19(火) 12:18:17.74 ID:LB9EA6DU.net
新型カタナもシルバーはクソ人気無かったけど
ネット通販の限定赤出したらアホが群がってたな
多分バイクに乗らないような投機野郎が買ったんだろうけど

日本人に「限定」って単語は使ってはいけない

CB1000Rは人気ないわけじゃない
金額が高すぎて若者は買えない
この金額出すなら中年以上は外車行っちゃう
このバイクも十分外車っちゃ外車だけどね
パーツ頼むと説明書が全部英語っていうね

166 :774RR:2022/04/19(火) 12:32:11.78 ID:7J35Qc6I.net
中年ってリッタークラスのネイキッドはあんまり買わないのでは?
ていうか、高すぎて買えないなら結局は売れてないから人気ないでいいのでは?
たまに見かける気がするけど

いいバイクだと思う
俺としてはクルコン付いたら文句なしだわ
一度ホンダの4気筒は所有してみたいね

167 :774RR:2022/04/19(火) 12:41:51.14 ID:ZXb5zPwO.net
新車は売れてる売れていない関係なく押し並べて納期が読めない感じだね
バイク屋も大変だな

168 :774RR:2022/04/19(火) 12:42:08 ID:isOeo5UN.net
(1000R欲しがる若者ってどこの世界線だろう・・・)

169 :774RR:2022/04/19(火) 13:19:29.90 ID:W84fgphg.net
街中は無論ツーリング先でもただの一度も遭遇したことない一方で、
Z900RSなんてパッと見数十万とか下手すりゃもう一台買えんじゃないかってくらいカスタムされた車体をわんさか見かける
CB1000Rが売れてないのは価格じゃなく大勢を引き付ける魅力がないからよ

170 :774RR:2022/04/19(火) 15:53:56.40 ID:AHldGwGH.net
Z900RSが売れてるのは過去のデザインを極力崩さずに現代風に仕上げてきたからだろう
金のないオッサンは維持費の高い旧車よりこっちを選ぶし若者には目新しく映る
話題になれば注目されてさらに売れる

171 :774RR:2022/04/19(火) 16:30:47.31 ID:L5zFiq3a.net
Z900RSまたがったが、どーもちゃっちくてなあ

172 :774RR:2022/04/19(火) 17:24:23 ID:s1yOk+O2.net
なぜ人は若かりし頃憧れたものに
歳をとってから手を伸ばすのだろうか

Z900rsを昔流行りのショート管にして乗ってる人ホントよくいるけど
妥協できてるオトナって見方もできるし
時代に乗れないお年寄りとも見えるし

ホンダの今のバイクって未来を見据えてる感じがして好きだけどな
全部欧州向けだけど

173 :774RR:2022/04/19(火) 21:14:13.38 ID:fTedFXrS.net
どこのスレにもなぜくっせーカワサキおやじは湧いてくるのか

174 :774RR:2022/04/19(火) 21:48:35.94 ID:isOeo5UN.net
>>169-170
900RSは本当免許取り立て若人から俺ら世代まで幅広く売れてるよな
今なお増え続けるカスタムパーツ群は正直羨ましいわ

175 :774RR:2022/04/19(火) 22:49:40.44 ID:n3Ph6Due.net
>>174
あそこまで売れると手に入れるの大変だし
街中でしょっちゅう被るから程々売れればいい

176 :774RR:2022/04/20(水) 01:27:09.31 ID:P3w02WaD.net
前にカスタムで数百万かけたが、疲れた
割りに合わないし、不具合は起きるし

次はノーマルで乗り続けたいから、今度出るBlackEditionは丁度良い感じ

177 :774RR:2022/04/20(水) 09:00:22.07 ID:XY52SRfu.net
ブラックエディション契約した。納車は10月ぐらいらしい

178 :774RR:2022/04/20(水) 10:33:19.37 ID:Mr/jNwVv.net
去年コロナで品薄だと言われてても即納だったんだがな

179 :774RR:2022/04/20(水) 19:04:29.53 ID:lWw9bJNZ.net
>>177
そのお店で先約あった?

180 :177:2022/04/20(水) 22:18:47.82 ID:XY52SRfu.net
>>179
わかんない

181 :774RR:2022/04/20(水) 23:25:22 ID:UxT63cHu.net
早いとこ納期確定させてアクラポビッチのスリップオンも注文して落ち着きたい
メーターバイザーは尼で売ってる廉価版はかなり違うのかな

182 :774RR:2022/04/20(水) 23:43:50 ID:S7bx2KUd.net
えぇ折角のクロームメッキ純正マフラー外して
シルバーのアクラポマフラー付けんの?
一気にチープになるぜ
値段だって純正のほうが張るのに
純正の音聞いてからにしろよまじで

183 :774RR:2022/04/21(木) 00:46:06 ID:XHtQzGlX.net
SCの黒いショートマフラーと迷ってる
これは価値観の違いだと思うけど、純正のやつは色はいいけどカタチが好きじゃない
しばらく使ってみたら慣れて気にいることも多いからしばらくは純正使ってみるかな

184 :774RR:2022/04/21(木) 01:16:11.52 ID:Kb22dhAX.net
>>183
わかる
ちょっと野暮ったく感じる

185 :イカおやじ ◆gVQAKXeeiA :2022/04/21(木) 07:07:23 ID:n57C7+oq.net
弁当箱取らないと
純正もスリップオンも大差無しですん
(●^o^●)

186 :774RR:2022/04/21(木) 14:46:43.94 ID:zHbe/1Ao.net
これな
アクラポつけるときにサイレンサーつけずに音確かめたけどサイレンサーいらんのじゃね?って思ったくらい
サイレンサーあろうが無かろうが誤差範囲

187 :774RR:2022/04/21(木) 15:41:24.85 ID:PxcXTSi6.net
GSXS1000とかこれみたいに腹下にクソデカ弁当箱付いてるやつは大体そうだよね
新型MT09に至っては弁当箱で終わってるし

188 :774RR:2022/04/21(木) 16:50:02.33 ID:gtXJmYWj.net
弁当箱をうまく隠すようなデザインにして欲しいな

189 :774RR:2022/04/21(木) 18:06:18.13 ID:0p34+MDD.net
ドカみたいに弁当箱を感じさせないデザインならいいな

190 :イカおやじ :2022/04/21(木) 18:14:45.44 ID:n57C7+oq.net
そうなんですん
弁当箱あったら
サイレンサーなんて見た目だけですん
かといって弁当箱取る選択肢は森脇さんとワイバンさんだけですん
それ以外は違法ですん
(●^o^●)
あの弁当箱はデカすぎですん

191 :774RR:2022/04/22(金) 22:23:05 ID:YRFdZy7f.net
そういえば新型は5000回転からの振動はどうなってるの?

192 :774RR:2022/04/22(金) 22:56:45.61 ID:LKCt7cy0.net
とりあえずバーエンドを重たくしてみる

193 :774RR:2022/04/23(土) 07:09:22.89 ID:ny4mYceJ.net
5000くらいはまだいいけど
7000以上はもう出したくないね by21年式

10000出したら焦げ臭くなって不安になった

194 :774RR:2022/04/24(日) 16:42:13.97 ID:NP2azegF.net
納期早く教えて欲しいな
初期ロットオーダーしておいて来年とか言われたら萎える

195 :774RR:2022/04/29(金) 12:37:45.33 ID:FgwmL//K.net
発売日近辺で納車してもらえそう
最近はノーマル1000Rの展示車すらないんだな
250Rと650Rは置いてあるけど

196 :774RR:2022/04/29(金) 18:27:16.53 ID:naXz+MTv.net
現車跨ってみた
足付きは全く問題ないんだけど
カタログデータから受ける印象よりは大柄な気がした

170万のバイクにしては、ハンドル周りちょっと寂しいかなぁ

197 :774RR:2022/04/30(土) 05:13:02.38 ID:2L4FPZv0.net
設定可能項目としちゃ多いほうじゃないんかねえ
十字キー付いてるし

198 :774RR:2022/04/30(土) 09:14:41.13 ID:p4f6YJ32.net
あぁ、ハンドルポストとかステムトップと書くべきだった
ゴメン

199 :774RR:2022/04/30(土) 09:23:48.04 ID:ObQnuON8.net
>>196
BMW RnineT とかも1000Rより高いけどハンドル回りシンプルだよ、改造前提を考慮したモデルだからかもしれないけど
今はグリップ横のスイッチ操作で液晶パネルに出てくる情報を設定確認していくからそんなもんかと
逆に新しい車種だとどういうのがハンドル回り充実してるのかな

200 :774RR:2022/04/30(土) 11:09:52.02 ID:2vKTbMtJ.net
見た目的な事を言いたいんじゃね
ロゴが入ってたりメッキでギラギラしてるのが好みとか

201 :774RR:2022/04/30(土) 19:50:00.72 ID:0WKqBJCT.net
ドリームで盗難保険とかすすめてくるんだね
吊り上げられたり、タイヤを台車に載せられたら終わりだけど、この車種も含めてホンダのバイクの盗難防止機能ってどんなもんなの?

202 :774RR:2022/04/30(土) 20:30:18.30 ID:pxjtfs/2.net
イカおやじが欲しがってたブラックエディデョンのステムでも買って付ければいいんじゃないの?

203 :774RR:2022/04/30(土) 21:56:27.00 ID:ggCTfff7.net
>>201
振動でアラームが鳴るくらい

204 :774RR:2022/04/30(土) 23:14:39 ID:BtEKnRDY.net
キーがICチップ入りで
物理的に接触してICチップが認証されないとエンジン始動できない
形状だけ複製しても駄目なんだと

でもパーツ取りして予備パーツ確保したい人間にとっちゃ
エンジン始動できなかろうがほしいけどネ

205 :イカおやじ ◆gVQAKXeeiA :2022/04/30(土) 23:25:14 ID:1ex599dH.net
>>202
もう付けてますん
(●^o^●)

206 :イカおやじ ◆gVQAKXeeiA :2022/04/30(土) 23:29:43 ID:1ex599dH.net
>>201
バイクガレージとかのが安心ですん
(●^o^●)

207 :774RR:2022/05/02(月) 22:21:18.06 ID:OPMMRZrU.net
ECU書き換えた猛者はおらん?
書き換えたら振動もドン突きさえも軽減されるらしいから考えてるんだけど

208 :774RR:2022/05/02(月) 23:27:52.43 ID:HTgrUfaG.net
そんな神調整あんのかよ

209 :774RR:2022/05/03(火) 07:09:11.61 ID:/YAzb8ex.net
行きつけがGW休みでリアサス交換できない

210 :774RR:2022/05/06(金) 16:10:04 ID:yBU7EHCr.net
もし次にに追加されるとしたら6軸IMUとかクルコンくらいだけど
それで値段上がったらさらに買う人減るからこのまま終わりそうな気がするなぁ

211 :774RR:2022/05/06(金) 17:46:37.68 ID:S+2rZvmd.net
SC60からずっと続いてきたバイクではあるから
Euro6直前までは残るかもそれない

今のうちカムシャフトとバルブとギアまわりは買っておくかなあ
Euro6はもう2気筒しか生き残れない気がする

212 :774RR:2022/05/06(金) 23:10:31.62 ID:Jxb7H+UY.net
弁当箱が更に大きくなって問題なく通る

※触媒に費用掛かり過ぎて車両価格も上昇

213 :イカおやじ :2022/05/07(土) 10:39:24.59 ID:5rdkbS/U.net
みんな走行距離どれくらいなん?
(●^o^●)
おやじ15000キロですん

214 :774RR:2022/05/07(土) 11:45:10.25 ID:SPi66ABz.net
おれ9000
いつ納車したのかにもよるわ

215 :774RR:2022/05/07(土) 12:11:45.98 ID:TinlcEM0.net
むしろ15000走ってて感じた不具合とか
ヤレやすい箇所を教えてほしいわ

21年式のpower5はクソ

216 :774RR:2022/05/07(土) 13:52:32.93 ID:SLrRZpli.net
21年新車購入で11カ月くらいで11500かな
そして俺はロッソ3だったぞ先日またロッソ3にタイヤ交換した
なにげにサンダーボルトパターンがお気に入り

217 :774RR:2022/05/07(土) 23:53:42.64 ID:3L6l0FrC.net
タイヤは何がアタリなの?

218 :774RR:2022/05/08(日) 00:21:37.54 ID:7zqsQwJN.net
power5で何の不満もないが

219 :774RR:2022/05/08(日) 00:42:31.77 ID:u06oMCWV.net
もうすぐ10000km
α14は最高だ高速のインターチェンジ全開でもしっかりグリップする
ヤレる箇所といえばミラーのネックとか安い金属部分が2年で褪せてくる
電装関係でシート何度も外したらネジ周辺の表皮がめくれ出したから張替え思案中

220 :774RR:2022/05/08(日) 09:40:46.07 ID:OwBG0NAp.net
21年はロッソ3とパワー5の2種類あるのか
価格的にはパワー5が当たりそうだけどどっちが当たりだろうか?

221 :イカおやじ :2022/05/08(日) 12:26:56.02 ID:Vko8+IW5.net
>>215
あれですん
2018新車購入ですん
タイヤは7000キロと14000キロで交換
ほか不具合なしですん
最近フェンダーレスにしましたん
チェーンのメンテしやすくなりスッキリしたですん
(●^o^●)
10mほど転がしましたけどん
まったく歪みもなく頑丈そのもんですん

222 :774RR:2022/05/08(日) 12:54:24.23 ID:DHKb15IT.net
21年式新車9000kmで1年点検受けたけど
タイヤまだ大丈夫ですねって言われたぞ

223 :774RR:2022/05/08(日) 16:22:27.08 ID:QgdLcaqq.net
みんな思いのほか乗ってないんだな…

224 :774RR:2022/05/08(日) 18:22:13.32 ID:9NUPrkS1.net
フェンダーレス、私も気になってるんですが、泥はねは如何ですか?

225 :774RR:2022/05/08(日) 19:17:48.03 ID:Yphuaj9W.net
モリワキのフェンダーレスつけたけど跳ねるよ
砂っぽいところ走ったらタンデムシート砂だらけ

226 :774RR:2022/05/08(日) 20:27:42.94 ID:9NUPrkS1.net
モリワキのフェンダーレス、格好いいんですけど、やっぱりハネますよね
ノーマルでもそこそこハネるから、変えても平気かと思ったんですが…
遠く後ろから見ると、ナンバーの位置のせいか、スクーターに見える

227 :774RR:2022/05/09(月) 03:10:52.94 ID:XXxgorHj.net
なんかデラに現車見に行ったら
「もうB.O受け付けてくれなくなったし、B.E出して終了じゃないか」て言われたぞ?
近隣2軒とも普通の黒しか置いてないし…

228 :774RR:2022/05/09(月) 03:59:56.67 ID:rahoYA/u.net
B.Oとはなんぞ?

229 :774RR:2022/05/09(月) 04:11:17.26 ID:rahoYA/u.net
バックオーダーか

230 :774RR:2022/05/09(月) 22:59:35.82 ID:b4Q0eYqT.net
バックオーダーとブラックエディションで合ってる?

231 :774RR:2022/05/10(火) 00:40:42.30 ID:xYiGr8v8.net
長兄
我が生涯に一片の悔いなし

バックオーダーはダメでも
客が受注生産頼むのはかまわんのよな?

232 :774RR:2022/05/10(火) 06:23:16.44 ID:OOzZti7M.net
現行型は生産終了ってことか
モデルチェンジするのか、これで終了か?

233 :774RR:2022/05/10(火) 08:20:54.39 ID:T2p17V+v.net
2024のeuro6に加えてホンダのEVシフトもあるから
予想の範囲でしかないけど来年で最終モデルを出して終了なんじゃないかなと思ってる。

234 :774RR:2022/05/10(火) 11:51:00 ID:2eBbUrz6.net
フラッグシップモデル終了とかあるか?
まあどっちでもいいけど終了アナウンスでたらパーツ買いだめしとくかな

235 :774RR:2022/05/10(火) 12:08:09.80 ID:X9dmIgQ7.net
誰か21年式でクイックシフターの
ソフトとかハードの違い
わかった人おります?

236 :774RR:2022/05/10(火) 17:24:26.78 ID:b9EdONWp.net
CBRが終わらん限り1000cc4気筒は大丈夫でしょ
CB1000R自体は終わるかもしれんが
海外の評判や売上はどうなんだろ

237 :イカおやじ :2022/05/11(水) 20:05:02.25 ID:BS/dqupO.net
ココだけの話
cb650r
ニーグリップもパワー感も一体感もん
これが一番フィットするですん
(●^o^●)
ココだけの話ですん

238 :774RR:2022/05/11(水) 20:16:48.09 ID:XDDrVv2D.net
650r乗りだけどもう一声パワーほしいと思わなくもない
色々ちょうどいいし、ぶん回した時は申し分ないんだけどね

239 :774RR:2022/05/11(水) 21:12:00 ID:Jc5JQtkE.net
CB650Rは何も不満がないのが不満

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200