2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベク】スズキ Vecstar150&125 その18【ヴェク】

1 :774RR:2022/03/13(日) 14:21:18.30 ID:F7SOBQgi.net
前スレ

【ヴェク? ベク?】スズキ Vecstar150&125 その17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565175263/

2 :774RR:2022/03/13(日) 14:24:28.70 ID:F7SOBQgi.net
あげ

3 :774RR:2022/03/13(日) 14:46:08.65 ID:66EpGmLG.net
3₩

4 :774RR:2022/03/13(日) 14:46:25.76 ID:66EpGmLG.net
4₩

5 :774RR:2022/03/13(日) 14:47:47.10 ID:66EpGmLG.net
5₩

6 :774RR:2022/03/13(日) 14:48:11.28 ID:66EpGmLG.net
6₩

7 :774RR:2022/03/13(日) 14:48:35.97 ID:66EpGmLG.net
7₩

8 :774RR:2022/03/13(日) 14:48:52.62 ID:66EpGmLG.net
8₩

9 :774RR:2022/03/13(日) 14:49:08.49 ID:66EpGmLG.net
9₩

10 :774RR:2022/03/13(日) 14:49:23.93 ID:66EpGmLG.net
10₩

11 :774RR:2022/03/13(日) 14:49:45.18 ID:66EpGmLG.net
11₩

12 :774RR:2022/03/13(日) 14:50:03.69 ID:66EpGmLG.net
12₩

13 :774RR:2022/03/13(日) 14:50:22.71 ID:66EpGmLG.net
13₩

14 :774RR:2022/03/13(日) 15:26:26.18 ID:66EpGmLG.net
14₩

15 :774RR:2022/03/13(日) 15:26:42.14 ID:66EpGmLG.net
15₩

16 :774RR:2022/03/13(日) 16:01:06.95 ID:66EpGmLG.net
16₩

17 :774RR:2022/03/13(日) 16:01:25.89 ID:66EpGmLG.net
17₩

18 :774RR:2022/03/13(日) 16:24:22.18 ID:66EpGmLG.net
18₩

19 :774RR:2022/03/13(日) 16:24:38.74 ID:66EpGmLG.net
19₩

20 :774RR:2022/03/13(日) 16:24:55.45 ID:66EpGmLG.net
>>1


21 :774RR:2022/03/13(日) 21:59:38.51 ID:94pp8bbe.net
21

22 :774RR:2022/03/14(月) 14:01:48.96 ID:qSFHUm6V.net
たておつ

23 :774RR:2022/03/19(土) 18:16:29.85 ID:9sQpmupw.net
>>1


24 :774RR:2022/03/22(火) 23:13:27.06 ID:1rLq94TW.net
今日寒くて信号で止まるたびににエンストしそうになった
寒い+雨だとすぐこういう症状が出る

25 :774RR:2022/03/23(水) 08:38:18.60 ID:w2TqVyjx.net
何時までもこんな古いの拘ってないで乗り換えた方がいいよ

26 :774RR:2022/03/24(木) 09:06:26.55 ID:szCKXknU.net
>>24
俺のもそうだー 

27 :774RR:2022/03/24(木) 09:20:27.28 ID:HZDs///3.net
そこまでして乗る理由は何なんだろう

28 :774RR:2022/03/24(木) 23:06:41.56 ID:oVVrZc0c.net
>>27
愚問。登山家に「なんで山に登るんですか?」と聞いてるのと同じ。

29 :774RR:2022/03/25(金) 15:18:34.01 ID:I9FWSl14.net
好きになってしまえば例えクソでも離れられないカップルみたいなもんか
そんな感じだろ
ヴェクスター愛好家w

30 :774RR:2022/03/25(金) 16:27:30.17 ID:194VZ/qL.net
逆に問いたいんだが、ホイホイ乗り換える人って何が基準なんだろう。

・○○年乗ったから。
・下取りの値段が高い内に
・他の車両に目移りしたから
・飽きた
・壊れた

俺はスタータークラッチ壊れて無印アドに乗り換えたが、修理できたなら
乗り続けてたと思う。

31 :774RR:2022/03/25(金) 19:15:55.05 ID:I9FWSl14.net
↑誰かと勘違いしてるみたいだな
言っとくが俺の方がお前より長持ちさせてると思うよ
今まで乗った中でも全て5万km以上は乗ったし、ヴェクじゃないが今乗ってるのも5年目で現在43000km位だ
例え壊れたとしても直せるだけ直して最低10万kmまでは乗るつもり
それだけ今のやつが気に入ってるわけだがな

32 :774RR:2022/03/25(金) 22:28:58.00 ID:DT/7Sl1R.net
自分は、エンジンがキックでもなかなかかかりにくくなってきて、
遠出したときにかからなかったら恐怖なので、1年前に泣く泣く
手放して、新型アドレスに乗り換えたよ。

ちなみに15年乗った。27000kmぐらい。6年目ぐらいから特に
冬にエンジンがかかりにくくなったかな。

33 :774RR:2022/03/25(金) 23:22:21.68 ID:I9FWSl14.net
その程度の走行距離でもうダメなのか
死ぬの早いね
ヴェクじゃなくて良かった

34 :774RR:2022/03/25(金) 23:58:52.25 ID:194VZ/qL.net
多分色々勘違いしてると思うけど、アンタにゃ聞いて無いから
無理にしゃしゃり出なくていいよ。

35 :774RR:2022/03/26(土) 09:10:49.71 ID:IV6jby53.net
その程度の走行距離でもうダメなのか
死ぬの早いね
ヴェクじゃなくて良かった

36 :774RR:2022/03/29(火) 23:09:28.71 ID:fn0/0Q6j.net
>>29
と31、33、35は同じ人だと思うけど、乗っているバイクは何ですか?

37 :774RR:2022/04/03(日) 21:11:57.76 ID:3AY6Ecfy.net
答えられないのはなんでかな〜?
言えないようなバイクに乗っているか、
そもそも無免なのかww

38 :774RR:2022/04/03(日) 22:50:25.91 ID:De9PEkwG.net
その誘いには乗らないよww
相当知りたがってるなww
言うつもりだったが馬鹿そうだからやーめたwww

39 :774RR:2022/04/03(日) 23:08:17.43 ID:3AY6Ecfy.net
ほんとは
何もかもウソなのはわかっていましたよ♪

40 :774RR:2022/04/04(月) 00:08:40.17 ID:/xEw9p6N.net
わかってた奴がわざわざ聞くかよバ〜カww
聞けなくて残念だったなw
お前の頭を恨めよw

41 :774RR:2022/04/04(月) 18:07:24.66 ID:eZuKfy2T.net
なんだ、ツマンネー
バカをおちょくって遊ぼうと思ってたのに。
残念〜
ウソつきは泥棒の始まり。

42 :774RR:2022/04/04(月) 18:59:52.52 ID:/xEw9p6N.net
馬鹿に馬鹿って言われてもなぁw
俺の乗ってるバイクがそんなに知りたかったか
聞けなくて残念だったなw
お前の頭を恨めよw

43 :774RR:2022/04/10(日) 20:03:45.15 ID:NZgDR8w3.net
ここ、ヴェクスターのスレですよね?

44 :774RR:2022/05/01(日) 19:02:05.78 ID:5VM3QnsK.net
保 守

45 :774RR:2022/05/01(日) 19:48:05.45 ID:CyW7Kkyx.net
俺決心し自賠責5年加入

46 :774RR:2022/05/09(月) 14:21:46.46 ID:8BJTtAcQ.net
かれこれ18年くらい所有しているが、新車の時は確かに皆がいうようにエンジンかかりにくかった
その後のれない期間があり、数年前にレストアして調整した後はセル一瞬でかかるようになった。
未だに現役よ。
今年自賠責だが5年でいこうかなぁ。

47 :774RR:2022/05/12(木) 22:50:30.79 ID:Kja3Xhvf.net
今は元気だからその後もずっと元気だとは限らない
前触れもなくある日突然死ぬ事もあるからね

48 :774RR:2022/05/18(水) 18:39:44.21 ID:MPlBlRI1.net
でもそれってどんなバイクでも同じじゃね?

49 :774RR:2022/05/19(木) 18:31:51.47 ID:RdVNNOG0.net
どれも同じだが特に今となってはヴェクスターは不安

50 :774RR:2022/05/19(木) 20:54:56.72 ID:4qnJ/OJ3.net
自分はもう1年ぐらい前に手放したが、エンジンかかりにくいのは
致命的だよね。遠方へ行って、山奥とかで急にエンジンがかからない
って最悪だわ。それがもう恐怖で手放したよ。

個体差があるのかもだけど、いくらオーバーホールしても後付け
キックつけても全く無駄だったわ。ちゃんとバッテリーは毎月充電
してるのに、夏にキックでかからないこともよくあったわ。

本当は個性的なバイクでずっと持っておきたかったんだがしょうが
なかった。

51 :774RR:2022/05/20(金) 14:01:10.86 ID:j1RZ6mh9.net
ホントにダメになるとそうなるんだね
勉強になった

52 :774RR:2022/05/21(土) 00:46:13.46 ID:CArfMd82.net
良い混合気、良い圧縮、良い火花、の基本に戻ってみては?
キャブのダイヤフラム、プラグコード、負圧コック、このあたりが怪しい。
あと、各種ゴムホース類。ピストンリング、バルブシールは、
10万Kオーバーでなければ可能性は低い
ゴム部品は、10年もすると急速に劣化する。
たまにしか乗らないと、より劣化が進むよ。

53 :774RR:2022/05/22(日) 11:49:47.52 ID:F2ljymxT.net
プラグキャップだったかが緩みやすいのが持病でエンジンかかりにくくなるってバイク屋が話してた 維持れる人は定期的に確認したらいい

54 :774RR:2022/05/25(水) 22:39:31.34 ID:FUAPlbgr.net
台湾ジャンクバイクよりマシじゃね?
自分で修理するにも、サービスマニュアルは入手できないは、
部品も手に入らないわで
所詮乗り捨てバイク、3年持てばいいほうwwwwwwwww

55 :774RR:2022/05/27(金) 12:45:17.37 ID:XJVM+jEz.net
>>53
キャップをはじめプラグコード関係は緩みやら各接点の劣化やらで始動性に多いに影響するな

56 :774RR:2022/05/29(日) 08:43:09.54 ID:U6vTQKJD.net
台湾バイクの方が全然マシ
マニュアル読めないアホは愚痴をこぼす

57 :774RR:2022/05/31(火) 08:59:18.10 ID:s/5KYgxs.net
> 台湾バイクの方が全然マシ

それは無いな
消耗パーツの入手性でマイナー&古車種は言え圧倒的にヴェクの方が上

58 :774RR:2022/05/31(火) 23:59:55.11 ID:1yRLVbOq.net
中古のボロヴェクスター乗り必死w

59 :774RR:2022/06/02(木) 12:40:49.05 ID:QuJ5Bfko.net
釣れた釣れた♪
タイワンジャンク乗り。
すぐに釣れるんでつまらねー
釣り人に堤防で捨てられて、干からびる雑魚みたいなかんじ
すいませんけど、中国語のマニュアルなんて読む気もしないね。
テキト〜な内容で信頼に値しないだろ
どこでそんなモノ買えるの

60 :774RR:2022/06/02(木) 14:50:12.48 ID:dkFYm8F8.net
釣れた釣れた♪
中古のボロヴェクスター乗り。
すぐに釣れるんでつまらねー
釣り人に堤防で捨てられて、干からびる雑魚みたいなかんじ
すいませんけど、中国語のじゃなく英語なんだけどお前じゃ読めないよな。
無知な奴は疲れるよw
どこでそんなモノ買えるの

61 :774RR:2022/06/06(月) 18:05:35.54 ID:DFjMneEd.net
最近走ってるベクを見ない

62 :774RR:2022/06/07(火) 15:34:48 ID:JWynquof.net
時は流れ風化していく
徐々に減少していき最後は消え去る

63 :774RR:2022/06/07(火) 23:16:57 ID:gZnJ3RJD.net
スロットルがフニャフニャになったのでキャブレターの裏側を見て戻したらホースが一本垂れた。これは垂らしておいて良いやつでしょうか。
(もう一本細いのは前から垂れてて、これは問題ないやつだと思う)
https://i.imgur.com/nRIOOFk.jpg

64 :774RR:2022/06/08(水) 18:24:09.32 ID:Q+fKuEgO.net
追い込まれると、すぐコピペ(笑
変わらないね、お前は? 知能低すぎwwww
またサル真似コピペで返すだけだろうけど。
ほら、どうぞ♪↓

65 :774RR:2022/06/09(木) 08:52:10.69 ID:hD7lFWST.net
釣れた釣れた♪
中古のボロヴェクスター乗り。
図星突かれたもんだから必死ww
釣り人に堤防で捨てられて、干からびる雑魚みたいなかんじ
すいませんけど、中国語のじゃなく英語なんだけどお前じゃ読めないよな。
無知な奴は疲れるよw
どこでそんなモノ買えるの

66 :774RR:2022/06/09(木) 10:49:51.34 ID:Sl4acg8U.net
>>63
とりえず
・ハンドルのスロットルを一回開けて組み直し
・キャブの裏のギヤにパーツクリーナー吹いて指でスムーズに動くのを確認
・垂れたホースはそのまま
始動したらスロットルは普通ぽくなって走っています
走るならこのホースはそのまま垂らしておいて良いのでしょうかね
(大切に使ってる方が少なくなくて過去にもここで助かって来ました。ありがとうございます)

67 :774RR:2022/06/10(金) 00:03:33.53 ID:hqOE4bPk.net
ぎゃはは。自分の思うとおり、コピペしてやんの。
馬鹿は からかう と面白いwww
あんがとね〜

タイワンジャンク乗りは置いといて。
>>63
そのホースはタンクからのドレンホースです。
(給油であふれたガソリンを流すホース)
テキトーに、うまく取り廻せばOK.

68 :774RR:2022/06/10(金) 11:24:28.93 ID:ql6GC41G.net
>>67
タンクの方から来ているので不安だったのですが、なるほどです。ありがとうございます!

69 :774RR:2022/06/10(金) 21:48:45.66 ID:vLB5q10X.net
>>68
このホースをまちがえて給油側にさしました。
エンジンはかかるも、キャブからだだ洩れ。
痛い目を見ました。 
 

70 :774RR:2022/06/10(金) 21:50:36.48 ID:vLB5q10X.net
>>69
ドレンホースではなく、エアー抜きでした。

71 :774RR:2022/06/10(金) 22:24:09.76 ID:DEoj3urj.net
釣れた釣れた♪
中古のボロヴェクスター乗り。
図星突かれたもんだから必死ww
釣り人に堤防で捨てられて、干からびる雑魚みたいなかんじ
すいませんけど、中国語のじゃなく英語なんだけどお前じゃ読めないよな。
無知な奴は疲れるよw
どこでそんなモノ買えるの 

72 :774RR:2022/06/11(土) 00:07:08.05 ID:8I20M+hX.net
>>69
ホース関係等のゴム部品は10年で硬化や熱による劣化で寿命を迎えることが多いです。
エアベントなどはまだいいにしても、
キャブに燃料を供給するホースは、ガソリンの漏れが発生する確率が高い。ガソリン臭が出るのですぐわかります。
内径を調べて市販の「耐油ホース」で代用できますが、付け根の挿入部分がひび割れることが多いので、その部分
をカットして再挿入、でクリアしました。何度もすると、ホース長が短くなるので注意ね。

73 :774RR:2022/06/12(日) 01:48:08.47 ID:tENEQ2k2.net
>>72
どうも。  そろそろホースも変え時ですね。
 この前 持病のプラグキャップ、コードは交換しました。

74 :774RR:2022/06/12(日) 02:08:11.78 ID:OVtEF1Wq.net
純正に変えたのですか?

総レス数 315
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200