2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part47

1 :774RR :2022/03/14(月) 00:02:54.36 ID:JFunAqUa0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644966247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

220 :774RR :2022/03/21(月) 05:58:37.41 ID:v+oUUY+Tr.net
>>219
なんだ、暴落案件ジャンル

221 :774RR :2022/03/21(月) 08:13:11.15 ID:Yn6U+XMdM.net
>>219
少量だから価値がつくとか、ねーよ

222 :774RR :2022/03/21(月) 08:51:31.26 ID:kEGY2Tlb0.net
>>221
まぁSEは少量じゃなくても価値はつくけどな

223 :774RR :2022/03/21(月) 08:55:12.18 ID:Ea/wr37na.net
あるに決まってるだろ

224 :774RR :2022/03/21(月) 09:40:16.94 ID:Yn6U+XMdM.net
>>222
そそ

225 :774RR :2022/03/21(月) 10:19:51.72 ID:R1R01H3p0.net
プラザに電話してみたが22年モデルのSEはもう作らないらしい。自分はあと1台入れば契約できる順番で待っていたので23年モデルが決まったら1番で納車されるとの事、既に1年ぐらい買えなくて待ってるから気長に待つか

226 :774RR :2022/03/21(月) 10:33:29.44 ID:OztilRZyd.net
>>225
23てことは早くて8月か9月か
よくそんなに待てるな

227 :774RR :2022/03/21(月) 10:38:26.22 ID:7GY4w4Z30.net
あっという間に年末だぜーwww

228 :774RR :2022/03/21(月) 11:02:02.51 ID:Mxc2fKq50.net
SEも50周年も買えなかったから頭きてスタンダードにカスタムパーツで300万近くになった

229 :774RR :2022/03/21(月) 11:56:01.79 ID:s5dxbHzw0.net
ヨシムラのマフラー10ヶ月待ってるが音沙汰なし

230 :774RR :2022/03/21(月) 12:28:07.37 ID:fMM7e+XVa.net
ヨシムラサイクロンは受注停止のまま動いてないね
チタンの方は普通に買えるっぽいけどこっちは作ってるのかな

231 :774RR :2022/03/21(月) 12:49:25.72 ID:qLH3b4c5M.net
いざ乗り始めたら半年くらいで飽きそうだな!

232 :774RR :2022/03/21(月) 13:28:37.49 ID:RFhPqGSPa.net
手曲げの方は一人しか作れる職人いないって聞いたけど

233 :774RR :2022/03/21(月) 13:35:42.02 ID:J5w1/87o0.net
このバイクの購入層って昔、新型iPhone買うのに店頭に並んだ連中と被るんだろうな
そして「あの時周りに流されて俺何やってたんだ」って中古になったiPhone眺める
本当の自分をしっかり持つべき
バイク版iPhone販売店に並ぶ前に

234 :774RR :2022/03/21(月) 13:46:22.09 ID:xIGTaqhrd.net
他の3社がもうちょい頑張ってくれればいいんだけどな
見た目が好みで購入したいと思えるバイクが現行だとこれしか無い

235 :774RR :2022/03/21(月) 13:51:40.41 ID:4S8jfsIda.net
>>232
機械曲げのほうも停止してるよね
手作業で仕上げる部分が被ってたりするのかな
忠男飽きたから替えたいわ

236 :774RR :2022/03/21(月) 13:53:26.47 ID:AMUAOR3oM.net
GB350Sも見た目はいいけどさすがに20馬力は足りないしな

237 :774RR :2022/03/21(月) 14:52:08.52 ID:XfgBEwAr0.net
>>233
それってハーレー買う連中そっくりなんだけどな。

238 :774RR :2022/03/21(月) 15:02:41.16 ID:1ogIj1zN0.net
このバイクに価値があるかないかわからないニワカなんだろうな

239 :774RR :2022/03/21(月) 15:14:23.65 ID:7nmxHZLkM.net
iPhoneなんかのためにならぶわけないだろ…
ドラクエWじゃあるまいし

240 :774RR :2022/03/21(月) 15:44:45.69 ID:YLLHooGq0.net
このバイクの中心層

https://www.facebook.com/groups/389304848195440/permalink/1336400613485854/

241 :774RR :2022/03/21(月) 16:41:19.51 ID:7GY4w4Z30.net
オンナが見たらドン引きし、オトコがみたら嘲笑しかないし
こういう輩に先輩面されてさぞかしストレス溜まってんじゃね?

いや楽しいのか!!!!!??????

242 :774RR :2022/03/21(月) 16:50:12.95 ID:ftwhaWe0d.net
>>239
だよなあ
Windows98じゃあるまいし

243 :774RR :2022/03/21(月) 18:14:19.63 ID:cec006q10.net
>>240
きったねえジジイだな
取り巻きもどんな層か察するわ

244 :774RR :2022/03/21(月) 20:01:58.26 ID:6orQuvUsa.net
>>240
こんな奴等が乗るクソバイクだな

245 :774RR :2022/03/21(月) 20:59:25.81 ID:4vMrFZp5a.net
ザ 底辺

246 :774RR :2022/03/21(月) 21:04:32.91 ID:+QSjbxAJ0.net
買えない奴ばっかでホントクソみたいなスレだな

247 :774RR :2022/03/21(月) 21:16:33.98 ID:YLLHooGq0.net
買えない?
中高年御用達のバイク界のプリウスなんか
買いたくないんだがw

248 :774RR :2022/03/21(月) 21:44:17.94 ID:PjanKff80.net
全ての大型バイクは中高年御用達だよw

249 :774RR :2022/03/21(月) 22:15:15.52 ID:4dMyD3dx0.net
そうそう
100万オーバーのバイク購入者は八割がたおじ様だよ

250 :774RR :2022/03/21(月) 22:28:46.88 ID:4vMrFZp5a.net
値段的にもバイク界のプリウスだとおもうけど
これ買えないって今までの人生なにやってたんだよって感じだな

251 :774RR :2022/03/21(月) 22:30:53.14 ID:3dRxdCzK0.net
お前ら色違いってだけでよく話もつなw

252 :774RR :2022/03/21(月) 22:33:50.28 ID:1ogIj1zN0.net
てかこのバイク安いから売れてるんでしょw

253 :774RR :2022/03/21(月) 22:34:36.21 ID:DFRtCGFu0.net
実際そんな中高年ばっかりか?
上の世代の人らはそれこそZ1とかゼファーとか大事に乗ってるイメージあるんだけど
俺で23だけど同世代くらいの知り合いの中だけでもZ900RSは俺含め4台いるよ

254 :774RR :2022/03/21(月) 22:35:42.71 ID:PjanKff80.net
プリウスほど走ってないしプリウス程燃費良くないし
プリウスほど不細工でもない

255 :774RR :2022/03/21(月) 22:43:20.46 ID:PjanKff80.net
安いからが理由なら、もっと安くて性能も高いZ900はもっと売れるはずだろ
単純にデザインがいいからだよ

256 :774RR :2022/03/21(月) 22:45:38.29 ID:PjanKff80.net
実際そんなに走ってるか?
今日針テラス行ったけど、ざっと数えて30台のうち
RSは俺を含めて2台だけだったぞ
関西以外が多いのか

257 :774RR :2022/03/21(月) 22:45:50.93 ID:PjanKff80.net
実際そんなに走ってるか?
今日針テラス行ったけど、ざっと数えて30台のうち
RSは俺を含めて2台だけだったぞ
関西以外が多いのか

258 :774RR :2022/03/21(月) 22:50:31.09 ID:rkY054zW0.net
>>255
無印を基準にRSは、値段だけ考えただけで2割ぐらい高いよね。
性能も付け加えて考えると3割は高い気がする…その3割がデザイン代?

259 :774RR :2022/03/21(月) 22:51:55.07 ID:1ogIj1zN0.net
デザインがいい?
Z900流用だからサイド見てもフレームワーク美しくないじゃん

260 :774RR :2022/03/21(月) 22:52:17.77 ID:9XDuE6Yj0.net
超盆栽
https://www.youtube.com/watch?v=fi_LXYehldk

261 :774RR :2022/03/21(月) 22:53:12.61 ID:rkY054zW0.net
>>259
3割高い理由は?

262 :774RR :2022/03/21(月) 22:54:44.32 ID:PjanKff80.net
実際そんなに走ってるか?
今日針テラス行ったけど、ざっと数えて30台のうち
RSは俺を含めて2台だけだったぞ
関西以外が多いのか

263 :774RR :2022/03/21(月) 22:56:25.04 ID:PjanKff80.net
>>259
そうは思わない人が大多数なんだよ

264 :774RR :2022/03/21(月) 23:07:18.13 ID:1ogIj1zN0.net
>>261
知るかよw

265 :774RR :2022/03/21(月) 23:08:03.39 ID:1ogIj1zN0.net
>>263
ゴチャゴチャしたデザインなのに面白いね

266 :774RR :2022/03/21(月) 23:56:12.61 ID:OWEYx34r0.net
>>265
GPZ750Rと900Rを買ったことがあるんでしょ?

267 :774RR :2022/03/21(月) 23:57:42.12 ID:YLLHooGq0.net
>>260
だせえ
ノーマルのZ1買った方が1億倍いいわ

268 :774RR :2022/03/21(月) 23:58:36.32 ID:1ogIj1zN0.net
>>266
あるよ

269 :774RR :2022/03/22(火) 00:01:24.09 ID:Su2MPT/N0.net
>>265
最近のストファイの方が遥かにごちゃごちゃしてるだろ
Z900はシンプルか?

270 :774RR :2022/03/22(火) 00:01:56.50 ID:SvYwXbCd0.net
>>269
だからそういうのはもう買わないよw

271 :774RR :2022/03/22(火) 00:08:01.58 ID:/w/IdtBV0.net
>>260
いい盆栽ですなあ!

272 :774RR :2022/03/22(火) 01:56:23.28 ID:eYdqzn3Nd.net
>>264
自分で言ってたのを忘れたのか?

273 :774RR :2022/03/22(火) 06:16:25.98 ID:moYZIPECd.net
そういえば最近ホンモノおじさん全然見ないな

274 :774RR :2022/03/22(火) 06:52:07.46 ID:SvYwXbCd0.net
>>272
誰が何て言ったんだよ?

275 :774RR :2022/03/22(火) 08:17:22.39 ID:rFCt/xBW0.net
50周年って買取店で買って貰えないらしいね
転売誓約の件でメーカー保証が継承されない
可能性があるそうで並行輸入車みたいな扱いになるそうだ

276 :774RR :2022/03/22(火) 08:26:37.68 ID:0qjr2EpQ0.net
並行輸入車は普通に買い取ってるけど?

277 :774RR :2022/03/22(火) 08:31:23.60 ID:rFCt/xBW0.net
購入したプラザに車体番号と誓約書の有無、
保証継承の可否を確認させて頂きます
と言われるそうだ

278 :774RR :2022/03/22(火) 08:43:34.04 ID:PiSlkRX5a.net
>>262
俺も針に行けばRS乗りが沢山いて話しでも出来るかと思い行ったが2台見ただけ
時間かけて行った割には、クシタニ見て滞在時間30分(笑)
プラザでは、去年の春先とは思えないくらい納車待ちのRSだらけのにな

279 :774RR :2022/03/22(火) 08:57:56.31 ID:zW7gw6jcd.net
kcbm大阪でもほとんどNinjaばかりでしたね RSを見たのは15台程度でカフェは全く見なかったw

280 :774RR :2022/03/22(火) 09:31:47.32 ID:moYZIPECd.net
ninjaと名のつくもの全部合わせたら当然そうなるよね

281 :774RR :2022/03/22(火) 09:49:20.34 ID:6+1gFZuz0.net
道の駅であまり見ないって事は盆栽より走らせてる人の方が多いって事でしょう

282 :774RR :2022/03/22(火) 10:09:47.58 ID:pvWleGqIM.net
道の駅いがにもninjaは停まってなかったなー

283 :774RR :2022/03/22(火) 10:28:41.10 ID:8Y6I7OVyp.net
周年新車買えるのに待てないのかな 笑笑

284 :774RR :2022/03/22(火) 10:55:05.03 ID:PiSlkRX5a.net
>>262
俺も針に行けばRS乗りが沢山いて話しでも出来るかと思い行ったが2台見ただけ
時間かけて行った割には、クシタニ見て滞在時間30分(笑)
プラザでは、去年の春先とは思えないくらい納車待ちのRSだらけのにな

285 :774RR :2022/03/22(火) 11:43:05.92 ID:MahkDy8H0.net
>>277
軽い気持ちで転売目的で買った人はヤフオクで捌くしかないのかー

286 :774RR :2022/03/22(火) 12:30:59.46 ID:sAydk/TH0.net
本当なのかハッタリなのか知らないけど
保証継承が出来ないとしたら、プレミア価格と初期故障上等で行くしかないね。

保証期間内に自分が転売するときも故障上等の人にしか売れないし。

287 :774RR :2022/03/22(火) 12:34:15.53 ID:u3vSx8Pid.net
>>286
そもそも転売の基準てなに?
半年何千キロ乗って乗り換えとかも該当すんの?

288 :774RR :2022/03/22(火) 12:42:03.41 ID:sAydk/TH0.net
自分で使用するためではなく再販して利益を得ることを目的とした行為。

289 :774RR :2022/03/22(火) 13:03:55.73 ID:sAydk/TH0.net
あと、バイク屋さんで自分が買ったバイクじゃなくて
ヤフオクで誰か個人名義のバイクを転売目的で買ってそのままそれを売ったら
古物商を持ってない場合は違法になる可能性が高い。

290 :774RR :2022/03/22(火) 13:08:50.18 ID:kHmz6j3ea.net
50th転売ヤーかなり多いと思うけど
本当なら涙目だなww
まあそれくらい厳しくていいと思う
本当に欲しい人に正規の値段で買ってもらいたいよ

291 :774RR :2022/03/22(火) 13:27:50.73 ID:1Arx2QQ4d.net
転売禁止の誓約書って転売したらメーカー保証しませんよって書いてるの?

292 :774RR :2022/03/22(火) 13:48:16.94 ID:sAydk/TH0.net
保証書だって契約書だから所有者が発行時点の所有者と異なる場合はその保証書は無効であって
保証継承の点検作業を受けることで次の人がメーカー保証を継承できるわけだけど

それは顧客依頼による有償の作業なのでその依頼を受けられるか受けられないかは販売店の判断だし
保証を継承できるバイクかどうかの判定も販売店の判断。

メーカーは販売店が保証継承を実施し継承に足ると判断したのならその後のメーカー保証を受け付けるし
保証継承されてないバイクのメーカー保証を求められても受けつけられないという簡単な話。

もし自分が保証金額を払う立場になったら、得体の知れないバイクの保証なんか嫌でしょ?

293 :774RR :2022/03/22(火) 14:04:29.99 ID:MahkDy8H0.net
50周年値段下げてまたヤフオクに購入権利?を出品してるけど無理やろあれ
代金は支払い済みで未登録だからプラザで落札者が新車登録?って普通に考えて出来ないやろ

こんなん揉めるやろ

294 :774RR :2022/03/22(火) 14:09:41.58 ID:n2NRPva5a.net
そのまま自分で3000kmくらいのって売った方がすんなりいきそうだな

295 :774RR :2022/03/22(火) 14:36:10.40 ID:6+1gFZuz0.net
ヤフオクはそもそも現物のない物の出品は禁止されてるから
通報すりゃバンだよ

296 :774RR :2022/03/22(火) 15:14:11.36 ID:Oe8SGrLQa.net
50th
今年納車分は終わりの店舗が多いな
4月抽選があればそれで最後だろう

297 :774RR :2022/03/22(火) 15:37:22.70 ID:fV39kQUZ0.net
火の玉これだけ売れるなら来年以降も売り続ければいいのにな
継続して売らないのは何故だろうか

298 :774RR :2022/03/22(火) 15:47:46.08 ID:MahkDy8H0.net
道の駅火の玉だらけになって胸焼けするからさ

299 :774RR :2022/03/22(火) 16:14:37.83 ID:1Arx2QQ4d.net
次の火の玉はファイナルか
ファイナルの限定モデルとか出たらやばそう

300 :774RR :2022/03/22(火) 17:53:47.64 ID:0qjr2EpQ0.net
>>295
でもヤフオクのバイクパーツなんて業者が落札したら発注しまーす
発注してもメーカー在庫がなかったらごめんねー
って手元に現物ないことを平気で言ってるよね

301 :774RR :2022/03/22(火) 18:12:02.44 ID:oMEOJxMS0.net
>>300
通報すりゃいいよ

302 :774RR :2022/03/22(火) 18:38:26.36 ID:OCIeAEi/0.net
転売うんぬんの契約書かいたら買取して貰えなくなるの??

303 :774RR :2022/03/22(火) 19:50:00.55 ID:24doIiGQ0.net
昨日道の駅でSE見せてと声かけられて その人と話ししたんだけど周年2台買ったらしいよ かなりだぶついてるように思えるのと周年抽選当たってもキャンセルする人多いみたいね 転売目的で買った人は売り抜け難しくなりそうだわ 笑

304 :774RR :2022/03/22(火) 20:13:01.89 ID:rFCt/xBW0.net
誓約書書いても買取はしてくれるだろうけど
メーカー保証は継承されない可能性がある
新車以上の価格設定でメーカー保証なしって事
実際に二輪王も男爵も靴下も動きなし

305 :774RR :2022/03/22(火) 20:20:57.26 ID:rFCt/xBW0.net
すなわち転売ヤーはヤフオクなど個人売買
でしか売り切る事が出来ないって事でしょ
KMJの転売防止策は有能だと思う

306 :774RR :2022/03/22(火) 20:59:13.19 ID:MluzrqM10.net
それって「法的に」有効に処置なのかね。
明らかに違法改造された案件なら保証が受けられないのは分かるけど、
商品が正しい商取引(バイク買い取りは闇取引じゃないし)で売買されただけの自社生産物の価値を一方的に無効化出来るのかな?

万が一、転売したら一切の保証の消失って書いてあっても「製造物責任法」からは逃れられんよね。

307 :774RR :2022/03/22(火) 21:04:09.28 ID:OY9Y+qzPM.net
>>304
買った奴が消費者センターに訴えて暴れれば大丈夫

308 :774RR :2022/03/22(火) 21:08:21.75 ID:PRy/JbWr0.net
火の玉を基本色にすればこんな争いは起きない気がする

309 :774RR :2022/03/22(火) 21:26:26.95 ID:sAydk/TH0.net
>>306
法的にという事では保証継承を行わなくてもリコールは国土交通省の改善命令だから受けられるよ。

ただ保証は関係ない。保証は始めの購入者と取り交わした契約であって、中古購入者とは交わしてないから。
中古購入者が保証の権利を引継ぎたければ保証継承のための点検を受けなければならない。

あと製造物責任法って言うのは財物に損害が発生した時の法律なのでこの場合何の関係もない。

310 :774RR :2022/03/22(火) 21:27:55.27 ID:sAydk/TH0.net
>>307
「あー、でもあなたその契約書にサインしたんですよね?」って言われて終わり。民事ですから。

311 :774RR :2022/03/22(火) 21:38:51.33 ID:KB4iqDX/0.net
>>305
だそうだ、可能性が有る、らしいね
どんなけ必死やねんw

312 :774RR :2022/03/22(火) 22:14:29.36 ID:OY9Y+qzPM.net
>>310
中古を買った奴ね
消費者保護の観点から消費者センターから要請行く

313 :774RR :2022/03/22(火) 22:18:24.10 ID:bcWJ7Ubl0.net
保証と言っても新車から三年でそんな壊れないよ。

314 :774RR :2022/03/22(火) 22:35:54.54 ID:RyL9aQe40.net
>>275
てことは転売屋は死亡?

315 :774RR :2022/03/22(火) 22:49:28.31 ID:sAydk/TH0.net
保証の継承って言うのは任意なので、継承したくない人はしなくていいし
販売店は保証の継承をしたくない車両でも継承しなくてはならないという決まりもない。

衡平の法則という観点からでも消費者保護でもないよ。

しいていうなら、そういう商品ですと説明しないで中古車を販売した場合、重要事項説明を怠ったとして
再販した人に瑕疵が発生するよね。

316 :774RR :2022/03/22(火) 22:52:47.75 ID:sAydk/TH0.net
中古車って、販売した人とそれを購入した人の売買契約だから
その契約にメーカーも販売店も何の関係も責任も無い。

何か問題があれば転売屋さんと買った人で解決する問題。

317 :774RR :2022/03/22(火) 22:54:13.65 ID:sAydk/TH0.net
あ、販売店って正規ディーラーの事ね。

318 :774RR :2022/03/22(火) 23:18:49.04 ID:64xSURsG0.net
プラザの延長保証は知らないけど
メーカーの保証書(2年保証)に所有者の記載はないので名義が変わっても保証書記載内容を守れば保証されるんじゃない?
保証書の「保証の継承」に手続きを受けてくださいと記載あるけどプラザで拒否されるとかあるのかな?

実在するかは分からないけど未登録車は保証対象外かも?
保証書裏側の記載事項
※次のいずれかが無記入、捺印されていない場合は本保証は無効になります。
 車体番号、新車登録(届出)日、販売点印。

319 :774RR :2022/03/22(火) 23:55:45.78 ID:nKtEJFu20.net
50thを個人から買って、「本車両は転売違反なので保証継承は不可です」とか言われたら笑うね
転売までの期間とか走行距離の定義もはっきりしてないから、実際には継承されると思うな

320 :774RR :2022/03/23(水) 00:31:54.53 ID:M9JBreJK0.net
代理店(プラザ)に定期点検など出していないとそもそもメーカー保証は表向き使えないし延長保証つけて3年にした所で初回車検で終了だから普通に乗っていれば壊れないよ、リコール案件は保証と関係ないし。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200