2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part47

1 :774RR :2022/03/14(月) 00:02:54.36 ID:JFunAqUa0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644966247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

273 :774RR :2022/03/22(火) 06:16:25.98 ID:moYZIPECd.net
そういえば最近ホンモノおじさん全然見ないな

274 :774RR :2022/03/22(火) 06:52:07.46 ID:SvYwXbCd0.net
>>272
誰が何て言ったんだよ?

275 :774RR :2022/03/22(火) 08:17:22.39 ID:rFCt/xBW0.net
50周年って買取店で買って貰えないらしいね
転売誓約の件でメーカー保証が継承されない
可能性があるそうで並行輸入車みたいな扱いになるそうだ

276 :774RR :2022/03/22(火) 08:26:37.68 ID:0qjr2EpQ0.net
並行輸入車は普通に買い取ってるけど?

277 :774RR :2022/03/22(火) 08:31:23.60 ID:rFCt/xBW0.net
購入したプラザに車体番号と誓約書の有無、
保証継承の可否を確認させて頂きます
と言われるそうだ

278 :774RR :2022/03/22(火) 08:43:34.04 ID:PiSlkRX5a.net
>>262
俺も針に行けばRS乗りが沢山いて話しでも出来るかと思い行ったが2台見ただけ
時間かけて行った割には、クシタニ見て滞在時間30分(笑)
プラザでは、去年の春先とは思えないくらい納車待ちのRSだらけのにな

279 :774RR :2022/03/22(火) 08:57:56.31 ID:zW7gw6jcd.net
kcbm大阪でもほとんどNinjaばかりでしたね RSを見たのは15台程度でカフェは全く見なかったw

280 :774RR :2022/03/22(火) 09:31:47.32 ID:moYZIPECd.net
ninjaと名のつくもの全部合わせたら当然そうなるよね

281 :774RR :2022/03/22(火) 09:49:20.34 ID:6+1gFZuz0.net
道の駅であまり見ないって事は盆栽より走らせてる人の方が多いって事でしょう

282 :774RR :2022/03/22(火) 10:09:47.58 ID:pvWleGqIM.net
道の駅いがにもninjaは停まってなかったなー

283 :774RR :2022/03/22(火) 10:28:41.10 ID:8Y6I7OVyp.net
周年新車買えるのに待てないのかな 笑笑

284 :774RR :2022/03/22(火) 10:55:05.03 ID:PiSlkRX5a.net
>>262
俺も針に行けばRS乗りが沢山いて話しでも出来るかと思い行ったが2台見ただけ
時間かけて行った割には、クシタニ見て滞在時間30分(笑)
プラザでは、去年の春先とは思えないくらい納車待ちのRSだらけのにな

285 :774RR :2022/03/22(火) 11:43:05.92 ID:MahkDy8H0.net
>>277
軽い気持ちで転売目的で買った人はヤフオクで捌くしかないのかー

286 :774RR :2022/03/22(火) 12:30:59.46 ID:sAydk/TH0.net
本当なのかハッタリなのか知らないけど
保証継承が出来ないとしたら、プレミア価格と初期故障上等で行くしかないね。

保証期間内に自分が転売するときも故障上等の人にしか売れないし。

287 :774RR :2022/03/22(火) 12:34:15.53 ID:u3vSx8Pid.net
>>286
そもそも転売の基準てなに?
半年何千キロ乗って乗り換えとかも該当すんの?

288 :774RR :2022/03/22(火) 12:42:03.41 ID:sAydk/TH0.net
自分で使用するためではなく再販して利益を得ることを目的とした行為。

289 :774RR :2022/03/22(火) 13:03:55.73 ID:sAydk/TH0.net
あと、バイク屋さんで自分が買ったバイクじゃなくて
ヤフオクで誰か個人名義のバイクを転売目的で買ってそのままそれを売ったら
古物商を持ってない場合は違法になる可能性が高い。

290 :774RR :2022/03/22(火) 13:08:50.18 ID:kHmz6j3ea.net
50th転売ヤーかなり多いと思うけど
本当なら涙目だなww
まあそれくらい厳しくていいと思う
本当に欲しい人に正規の値段で買ってもらいたいよ

291 :774RR :2022/03/22(火) 13:27:50.73 ID:1Arx2QQ4d.net
転売禁止の誓約書って転売したらメーカー保証しませんよって書いてるの?

292 :774RR :2022/03/22(火) 13:48:16.94 ID:sAydk/TH0.net
保証書だって契約書だから所有者が発行時点の所有者と異なる場合はその保証書は無効であって
保証継承の点検作業を受けることで次の人がメーカー保証を継承できるわけだけど

それは顧客依頼による有償の作業なのでその依頼を受けられるか受けられないかは販売店の判断だし
保証を継承できるバイクかどうかの判定も販売店の判断。

メーカーは販売店が保証継承を実施し継承に足ると判断したのならその後のメーカー保証を受け付けるし
保証継承されてないバイクのメーカー保証を求められても受けつけられないという簡単な話。

もし自分が保証金額を払う立場になったら、得体の知れないバイクの保証なんか嫌でしょ?

293 :774RR :2022/03/22(火) 14:04:29.99 ID:MahkDy8H0.net
50周年値段下げてまたヤフオクに購入権利?を出品してるけど無理やろあれ
代金は支払い済みで未登録だからプラザで落札者が新車登録?って普通に考えて出来ないやろ

こんなん揉めるやろ

294 :774RR :2022/03/22(火) 14:09:41.58 ID:n2NRPva5a.net
そのまま自分で3000kmくらいのって売った方がすんなりいきそうだな

295 :774RR :2022/03/22(火) 14:36:10.40 ID:6+1gFZuz0.net
ヤフオクはそもそも現物のない物の出品は禁止されてるから
通報すりゃバンだよ

296 :774RR :2022/03/22(火) 15:14:11.36 ID:Oe8SGrLQa.net
50th
今年納車分は終わりの店舗が多いな
4月抽選があればそれで最後だろう

297 :774RR :2022/03/22(火) 15:37:22.70 ID:fV39kQUZ0.net
火の玉これだけ売れるなら来年以降も売り続ければいいのにな
継続して売らないのは何故だろうか

298 :774RR :2022/03/22(火) 15:47:46.08 ID:MahkDy8H0.net
道の駅火の玉だらけになって胸焼けするからさ

299 :774RR :2022/03/22(火) 16:14:37.83 ID:1Arx2QQ4d.net
次の火の玉はファイナルか
ファイナルの限定モデルとか出たらやばそう

300 :774RR :2022/03/22(火) 17:53:47.64 ID:0qjr2EpQ0.net
>>295
でもヤフオクのバイクパーツなんて業者が落札したら発注しまーす
発注してもメーカー在庫がなかったらごめんねー
って手元に現物ないことを平気で言ってるよね

301 :774RR :2022/03/22(火) 18:12:02.44 ID:oMEOJxMS0.net
>>300
通報すりゃいいよ

302 :774RR :2022/03/22(火) 18:38:26.36 ID:OCIeAEi/0.net
転売うんぬんの契約書かいたら買取して貰えなくなるの??

303 :774RR :2022/03/22(火) 19:50:00.55 ID:24doIiGQ0.net
昨日道の駅でSE見せてと声かけられて その人と話ししたんだけど周年2台買ったらしいよ かなりだぶついてるように思えるのと周年抽選当たってもキャンセルする人多いみたいね 転売目的で買った人は売り抜け難しくなりそうだわ 笑

304 :774RR :2022/03/22(火) 20:13:01.89 ID:rFCt/xBW0.net
誓約書書いても買取はしてくれるだろうけど
メーカー保証は継承されない可能性がある
新車以上の価格設定でメーカー保証なしって事
実際に二輪王も男爵も靴下も動きなし

305 :774RR :2022/03/22(火) 20:20:57.26 ID:rFCt/xBW0.net
すなわち転売ヤーはヤフオクなど個人売買
でしか売り切る事が出来ないって事でしょ
KMJの転売防止策は有能だと思う

306 :774RR :2022/03/22(火) 20:59:13.19 ID:MluzrqM10.net
それって「法的に」有効に処置なのかね。
明らかに違法改造された案件なら保証が受けられないのは分かるけど、
商品が正しい商取引(バイク買い取りは闇取引じゃないし)で売買されただけの自社生産物の価値を一方的に無効化出来るのかな?

万が一、転売したら一切の保証の消失って書いてあっても「製造物責任法」からは逃れられんよね。

307 :774RR :2022/03/22(火) 21:04:09.28 ID:OY9Y+qzPM.net
>>304
買った奴が消費者センターに訴えて暴れれば大丈夫

308 :774RR :2022/03/22(火) 21:08:21.75 ID:PRy/JbWr0.net
火の玉を基本色にすればこんな争いは起きない気がする

309 :774RR :2022/03/22(火) 21:26:26.95 ID:sAydk/TH0.net
>>306
法的にという事では保証継承を行わなくてもリコールは国土交通省の改善命令だから受けられるよ。

ただ保証は関係ない。保証は始めの購入者と取り交わした契約であって、中古購入者とは交わしてないから。
中古購入者が保証の権利を引継ぎたければ保証継承のための点検を受けなければならない。

あと製造物責任法って言うのは財物に損害が発生した時の法律なのでこの場合何の関係もない。

310 :774RR :2022/03/22(火) 21:27:55.27 ID:sAydk/TH0.net
>>307
「あー、でもあなたその契約書にサインしたんですよね?」って言われて終わり。民事ですから。

311 :774RR :2022/03/22(火) 21:38:51.33 ID:KB4iqDX/0.net
>>305
だそうだ、可能性が有る、らしいね
どんなけ必死やねんw

312 :774RR :2022/03/22(火) 22:14:29.36 ID:OY9Y+qzPM.net
>>310
中古を買った奴ね
消費者保護の観点から消費者センターから要請行く

313 :774RR :2022/03/22(火) 22:18:24.10 ID:bcWJ7Ubl0.net
保証と言っても新車から三年でそんな壊れないよ。

314 :774RR :2022/03/22(火) 22:35:54.54 ID:RyL9aQe40.net
>>275
てことは転売屋は死亡?

315 :774RR :2022/03/22(火) 22:49:28.31 ID:sAydk/TH0.net
保証の継承って言うのは任意なので、継承したくない人はしなくていいし
販売店は保証の継承をしたくない車両でも継承しなくてはならないという決まりもない。

衡平の法則という観点からでも消費者保護でもないよ。

しいていうなら、そういう商品ですと説明しないで中古車を販売した場合、重要事項説明を怠ったとして
再販した人に瑕疵が発生するよね。

316 :774RR :2022/03/22(火) 22:52:47.75 ID:sAydk/TH0.net
中古車って、販売した人とそれを購入した人の売買契約だから
その契約にメーカーも販売店も何の関係も責任も無い。

何か問題があれば転売屋さんと買った人で解決する問題。

317 :774RR :2022/03/22(火) 22:54:13.65 ID:sAydk/TH0.net
あ、販売店って正規ディーラーの事ね。

318 :774RR :2022/03/22(火) 23:18:49.04 ID:64xSURsG0.net
プラザの延長保証は知らないけど
メーカーの保証書(2年保証)に所有者の記載はないので名義が変わっても保証書記載内容を守れば保証されるんじゃない?
保証書の「保証の継承」に手続きを受けてくださいと記載あるけどプラザで拒否されるとかあるのかな?

実在するかは分からないけど未登録車は保証対象外かも?
保証書裏側の記載事項
※次のいずれかが無記入、捺印されていない場合は本保証は無効になります。
 車体番号、新車登録(届出)日、販売点印。

319 :774RR :2022/03/22(火) 23:55:45.78 ID:nKtEJFu20.net
50thを個人から買って、「本車両は転売違反なので保証継承は不可です」とか言われたら笑うね
転売までの期間とか走行距離の定義もはっきりしてないから、実際には継承されると思うな

320 :774RR :2022/03/23(水) 00:31:54.53 ID:M9JBreJK0.net
代理店(プラザ)に定期点検など出していないとそもそもメーカー保証は表向き使えないし延長保証つけて3年にした所で初回車検で終了だから普通に乗っていれば壊れないよ、リコール案件は保証と関係ないし。

321 :774RR :2022/03/23(水) 00:56:18.66 ID:vCuL3K4o0.net
長分多いのが
いかにも中年スレって感じ

322 :774RR :2022/03/23(水) 01:20:41.41 ID:i0qdwjnE0.net
>>321
ちょっとそれは違うぞ
中年じゃなくて老人な

323 :774RR :2022/03/23(水) 01:55:34.09 ID:LONWK3KRa.net
周年を某買取業者に査定を出そうと電話したら
「現段階では販売店の補償の問題で買い取りは見合わせています」と言われました

324 :774RR :2022/03/23(水) 02:54:43.89 ID:4KuHT8ws0.net
バイクってまず最初にどこが壊れるの
フォークのオイル漏れとか?
今のペースだと最初の車検時には10万キロ越えてそうなんだけど

325 :774RR :2022/03/23(水) 06:55:50.18 ID:zbqGvDqf0.net
買取店への売却は困難なので転売ヤーに焦りが見える
ヤフオクのスタート価格がどんどん下がっているね
50周年予約のキャンセルも出てきていると聞くが
キャンセルの多くが転売ヤーなんだろうな

326 :774RR :2022/03/23(水) 07:35:38.73 ID:dmwpvK9Cd.net
転売ヤーのキャンセルで等々力当たらないかなー
5名じゃ無理か

327 :774RR :2022/03/23(水) 10:21:09.05 ID:/cdBn88td.net
ちょっと質問
タンクキャップのカスタムパーツ色々あるけどクイックタイプのあれは鍵無くても開くんだよね?
悪戯で砂糖入れられる確率あるってこと?

328 :774RR :2022/03/23(水) 10:54:51.06 ID:YNr3NhXtd.net
旧車でさえ滅多に壊れねーから現行なんて保証なんていらねーだろ情弱

329 :774RR :2022/03/23(水) 11:16:38.45 ID:6sq2Odzia.net
なんでそんなに補償にこだわるんだ?そんなに壊れやしないし、壊れたら自腹で直したって何百マンもかかるわけでもないし。

330 :774RR :2022/03/23(水) 12:44:35.79 ID:nACG2Zhv0.net
いまさら転売対策されても気持ちはもう戻らないな

俺はSEの時で見限った
そしたら案の定50周年とかやりだした
来期モデルでまたなんかやるんだろ
カワサキ商法付き合いきれんよ

331 :774RR :2022/03/23(水) 12:49:03.42 ID:4KuHT8ws0.net
これからはイメージや話題作りの宣伝だけでなくアパレルにも力を入れてまいりますわよ

332 :774RR :2022/03/23(水) 12:49:13.79 ID:h/s+jXFX0.net
連休中にとあるプラザに現在の情報など聞こうと電話したら次回納車分に空きがあると。
5月納車予定で買えた。
他のプラザで抽選ハズレたけど買える店もあるんだね
そんな店舗も出始めたし、もう転売で稼ぐのは無理なんだろうね

333 :774RR :2022/03/23(水) 12:57:18.44 ID:V8JfAfsCd.net
これに限らず限定商法し出したら先は短いわ

334 :774RR :2022/03/23(水) 12:58:42.85 ID:dAgSEi6z0.net
普通すぎてつまらないバイクなのに皆踊らされて滑稽だね

335 :774RR :2022/03/23(水) 13:20:37.68 ID:zOYpwaSQ0.net
SEは値段下がらないだろうが周年はこれからガタ落ちするだろう 溢れすぎたな

336 :774RR :2022/03/23(水) 13:29:25.33 ID:nr9ZQHNYa.net
元の色なんかカスタムしだしたら割とどうでも良くなるけどな

337 :774RR :2022/03/23(水) 14:06:48.88 ID:e0BiwJtd0.net
カスタム(笑)

338 :774RR :2022/03/23(水) 14:27:12.84 ID:dmwpvK9Cd.net
プラザ郡山の納車写真みるとz900rs意外と若そうなのがのってるな

339 :774RR :2022/03/23(水) 14:52:49.13 ID:KyDeVSkwd.net
何処のプラザなら50周年買えるんだー
電話しても
抽選おわってたり、受け付けてなかったり
買える、買えるってここで書かれてるけど…

340 :774RR :2022/03/23(水) 15:06:16.55 ID:xd/Zi/Lja.net
ロックバンドのBOOWY商法に似てるな
過去の栄光を焼きなましいつまでも限定CDを出す

341 :774RR :2022/03/23(水) 15:10:30.08 ID:2VNYdUDQ0.net
もし出るとして
ファイナルも火の玉だったらユーザーバカにされすぎだよな

342 :774RR :2022/03/23(水) 15:12:36.10 ID:xd/Zi/Lja.net
東芝EMIは黒夢ってバンドにも痛烈な批判ソング歌われてた

343 :774RR :2022/03/23(水) 15:55:25.29 ID:qgwYuJl2a.net
RSデフレ

344 :774RR :2022/03/23(水) 16:31:20.81 ID:4SBsz7RS0.net
>>341
ファイナルはタイガーです

345 :774RR :2022/03/23(水) 16:34:57.72 ID:2VNYdUDQ0.net
>>344
それだけはやめて下さい
21年タイガー持ちとしてはマジで勘弁

火の玉で踊らされててください

346 :774RR :2022/03/23(水) 17:18:42.68 ID:WfdKlm88d.net
>>344
タイガー買いそびれたので、そうだったら嬉しい♪

347 :774RR :2022/03/23(水) 18:13:03.57 ID:zOYpwaSQ0.net
ファイナル火の玉エディションに決まってるでしょう
周年と外装一緒で今度はタンクにファイナルエディションてプリントありだよな 笑笑 カワサキさんならやらかしてくれると信じてる

348 :774RR :2022/03/23(水) 18:19:58.30 ID:WfdKlm88d.net
>>347
ちなみにファイナルっていつ出る予想?

349 :774RR :2022/03/23(水) 18:25:04.57 ID:D0RplyKgd.net
本当に買えるならどこで買えるか晒せや

350 :774RR :2022/03/23(水) 18:26:37.79 ID:FQqUdlmn0.net
受付てても100人以上待ちとか

351 :774RR :2022/03/23(水) 18:56:31.98 ID:6aD4p/7r0.net
まだ出ていない色だとD1カラーとか茶玉虫とか有るだろファイナルはそんなのだろ
俺はいらんけど

352 :774RR :2022/03/23(水) 19:11:57.87 ID:4bQKjpl60.net
>>351
D1カラーって深緑?

353 :774RR :2022/03/23(水) 19:13:35.80 ID:LdCcPI1B0.net
D1いいけど毛色が違う気が

354 :774RR :2022/03/23(水) 19:15:30.08 ID:QkKBv0l+a.net
しかし50周年はデザイン秀逸だよな。マジでファイナルどうするんだろ

355 :774RR :2022/03/23(水) 19:15:30.09 ID:QkKBv0l+a.net
しかし50周年はデザイン秀逸だよな。マジでファイナルどうするんだろ

356 :774RR :2022/03/23(水) 19:19:48.90 ID:DWUXEGCW0.net
白赤研二モデル

357 :774RR :2022/03/23(水) 19:30:02.65 ID:+nidGz4A0.net
>>335中古で70万なら欲しいな!

358 :774RR :2022/03/23(水) 19:38:51.38 ID:vCuL3K4o0.net
YouTubeの車載動画を見ると
つくづく物足りないバイクだなって思うわ
飽きるでしょこんなバイクw

359 :774RR :2022/03/23(水) 20:02:31.39 ID:gOHqjuzpM.net
ファイナルタイガーはもう少しだけ明るい緑になってくれたら嬉しいな

360 :774RR :2022/03/23(水) 20:11:43.73 ID:gg+UCpUJa.net
それなら君のいう飽きないバイク教えてよ

0-100キロまでの加速はssにも負けない
割と軽量で安定感抜群
アホでも楽々コーナリング
サウンドチューニングによる最高の音
z1をオマージュしたスタイリング

ぶっちゃけ公道で乗る分には最高でも120キロまでしか出せない
0-100に最高のパフォーマンスを発揮するz900rsは最高だと思うけどな
サーキットや首都高ルーレットで200キロオーバー出すなら物足りないし役ただずかもしれんがw
やるならss乗るわw

361 :774RR :2022/03/23(水) 20:24:52.85 ID:6aD4p/7r0.net
わざわざこのスレに来てRSそのものを貶す奴なんて欲しくても買えない貧乏人だよ
相手にするだけムダ

362 :774RR :2022/03/23(水) 22:18:06.78 ID:VY2U9vn0a.net
プラザ行ったら大量の納車待ち50周年
お腹いっぱいになったわ
一台で見るとめちゃくちゃカッコいいんだけどな

363 :774RR :2022/03/23(水) 22:21:29.23 ID:LdCcPI1B0.net
>>360
流石にSSに負けないは言い過ぎ

364 :774RR :2022/03/23(水) 22:24:53.46 ID:4KuHT8ws0.net
0-100mの加速は原2にも負けます

365 :774RR :2022/03/23(水) 22:29:42.73 ID:mQ2C2dD10.net
>358
そう思うのはまだまだシロートだな
ここのおじいちゃん達は飽きるほど乗らないから飽きないんだよw

366 :774RR :2022/03/23(水) 22:41:36.31 ID:+nidGz4A0.net
>>362
何台もありましたか?

367 :774RR :2022/03/23(水) 22:54:53.93 ID:nACG2Zhv0.net
よくわかんないけど>>360が言うような特性自体に飽きが来ちゃうのでは?

俺は4輪で高級車乗ってた事があるけど、
高級車は平和すぎて暇でつまらなかったからすぐ手放した

バイク乗りって変わってるから

368 :774RR :2022/03/23(水) 23:26:16.56 ID:dAgSEi6z0.net
半端に速いの乗るとリッターSS乗りたくなるよ
そんで乗ってビックリやっぱSSはすげーやってね

369 :774RR :2022/03/23(水) 23:42:05.19 ID:4CuTCljd0.net
50thここでまだ買えるって書き込みあるけど、私は運良く先着で3月に契約できましたが、その店舗は入荷はもうないと言い切っていました
抽選はまだあるとこあるけど希望者600人とか集まってて、ですのでやはり購入するのはもう難しいかと

370 :774RR :2022/03/24(木) 00:39:36.89 ID:Rnk2mQYn0.net
カワサキはこの先もず〜っとこんな売り方してんだろうなw

371 :774RR :2022/03/24(木) 00:49:47.21 ID:pctgH+GE0.net
まあ、今後も継続的に大型オートバイがヒットする保証なんてないから
生産能力の拡大で工場の拡張に投資とか先の見えないバカのやることだからね。
売れ残る商品より売り切れる商品になることを選んだだけのこと。

372 :774RR :2022/03/24(木) 00:52:55.86 ID:Ex5xS1Ny0.net
めっちゃイキってるやん

https://twitter.com/karasuduccet/status/1506443487121932288?s=21
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200