2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part47

1 :774RR :2022/03/14(月) 00:02:54.36 ID:JFunAqUa0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644966247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

654 :774RR :2022/03/31(木) 05:51:39.09 ID:uC8gtySy0.net
本当にねぇw
例えばZ1スレ開いて「こんなの欲しいとも思わん」って書かないもんなぁ
思ってる事と反対の事を言ってしまう精神年齢なのかね?

655 :774RR :2022/03/31(木) 07:06:36.58 ID:Uk0u97g60.net
次年度モデルの大幅値上げは確実だよ
モーサイブースでkとhのメーカー社員が
値上げについて雑談していました
ユーロ5とコロナに加えて戦争だなんてね
悩んでいる人は2022モデルを買うべき

656 :774RR :2022/03/31(木) 07:38:42.29 ID:oI04FCEwF.net
値上げが本当なら乗り出し200万近くになるの?
流石にそんなに値上げしたら売れなくなりそうだけど

657 :774RR :2022/03/31(木) 08:08:11.19 ID:sYtvQ1K00.net
50周年モデル実質値上げじゃない

658 :774RR :2022/03/31(木) 08:25:51.54 ID:8HB6/EYMF.net
23年度版は8BLになってスマホ連携、カワサキケアが付いて170万ぐらいと予想

659 :774RR :2022/03/31(木) 08:28:37.84 ID:JP+JtDJV0.net
プラザで買った人に聞きたいんだけどz900rsの通常版の乗りだしってどんなもんだった?

660 :774RR :2022/03/31(木) 08:33:33.66 ID:sYtvQ1K00.net
スタンダード乗り出しETCセットアップ込み
1455,450円

661 :774RR :2022/03/31(木) 08:34:55.58 ID:JP+JtDJV0.net
>>660
ありがとう

662 :774RR :2022/03/31(木) 08:36:14.30 ID:V+FIIaEz0.net
>>649
盗難して売れる物でないという意味じゃないかな
中古なのに高額で売れる物、中古高額になるとぼちぼちの物
新車だからこそ意味があり人気あるんよ しかたなく中古であってほんとのプレミアではない

663 :774RR :2022/03/31(木) 09:09:55.13 ID:sUc9xSja0.net
海外需要のないもんは窃盗団も動かねえし
ガキがパクって乗るには今はSNSで足ついてずくバレるよ

664 :774RR :2022/03/31(木) 12:02:33.02 ID:jDPsw3GlM.net
川崎宮前の抽選対象車両にSEも入ってるぞ

665 :774RR :2022/03/31(木) 12:32:03.30 ID:xb3rzBGnM.net
>>662
そうなの?
Z1とか骨董品持ち出してこのバイクディスりたいただのバカなんじゃない?

666 :774RR :2022/03/31(木) 13:36:41.79 ID:9dxxkveF0.net
>>665
これが正解
こういうやつは何言っても煽り文句しか返ってこないしレスするだけ無駄だよ

667 :774RR :2022/03/31(木) 18:50:03.30 ID:4qlDqpWrd.net
等々力また落選メール
5台とかむりげー

668 :774RR :2022/03/31(木) 18:54:29.62 ID:vmm0D0eS0.net
抽選の様子を見せてください!と店に頼んでみようぜ

669 :774RR :2022/03/31(木) 19:06:51.67 ID:TEZBzsqD0.net
【旧車】国内に1台しかないバイクZ900RSにノッチ感動!!【シイナモータース】
https://youtu.be/hghATpUmJEE

670 :774RR :2022/03/31(木) 19:35:32.50 ID:KJjszQQ1d.net
埼玉全然募集してないな

671 :774RR :2022/03/31(木) 22:00:36.57 ID:PDsy7B+S0.net
エンジンスライダーってつけてる?

672 :774RR :2022/04/01(金) 00:35:49.99 ID:oSBwT9vW0.net
マットグリーンの逆車って発売直後の17年、18年はそこそこ見たけどね…

673 :774RR :2022/04/01(金) 11:24:27.71 ID:de7x/1PDa.net
3/30に納車が決まったが腰のヘルニアが悪化して納車延期になった。
>>671さんと同じくエンジンスライダーは確かに気になって、納車時に付けるか迷って結局着けなかった。付けてる人多いよねー。

674 :774RR :2022/04/01(金) 11:33:39.53 ID:xqWLFDyh0.net
50thを3月前半に契約しました。
ちなみにフルノーマルで、フェンダーレスと
ラジエターガードをすぐつける予定です。
50th購入された方いましたら納期どれくらいですか?
私は6月の頭の予定です。

675 :774RR :2022/04/01(金) 11:53:44.21 ID:AVqupi5DM.net
バンクが苦手で立ちごけは得意な私にもスライダーは効果ありますかね

676 :774RR :2022/04/01(金) 13:30:57.51 ID:JKL7x2LC0.net
>>674
三月後半契約で5/1納車予定です。

677 :774RR :2022/04/01(金) 15:25:37.47 ID:oSBwT9vW0.net
どの部位でもスライダーは傷予防のカバーではないんで車輪を守るみたいな趣旨ならば部品の用途としては少し違うかな? バンパーとかエンジンガードとは使途が違うかと。 ま、見た目はスライダーの方が良いけど。

678 :774RR :2022/04/01(金) 17:09:42.85 ID:IvrSsh4Hp.net
周年続々納車されてますね
YouTubeも周年納車動画ばかりで見飽きたよ
そろそろ次のモデルリークとか出てこなのかな

679 :774RR :2022/04/01(金) 19:09:41.82 ID:wRytpEAh0.net
確かに50thはSNS見てるだけで飽きた
逆にSEはほんと見ないな

680 :774RR :2022/04/01(金) 19:52:23.03 ID:qOInJD3wM.net
次の規制対応で、フライバイワイヤーになってIMUやトラコンが進化するかな

681 :774RR :2022/04/01(金) 19:59:25.79 ID:lm95s1UL0.net
使わないホーンスイッチをクルコンにアップデートしてほしい

682 :774RR :2022/04/01(金) 20:20:36.84 ID:lMG/HSaKd.net
クルコンとオートシフターはマジで欲しい

683 :774RR :2022/04/01(金) 20:38:53.40 ID:oeNxVyH70.net
火の玉もう見たくないよ
角とイエローボールの二本立てにならんかな

684 :774RR :2022/04/01(金) 20:41:42.70 ID:lm95s1UL0.net
火の玉そんなに人気あるんだ?
自分は見に行ったタイミングでタイガーが置いてあったからそのまま衝動買いしたけど
他の色だったら買ってなかったな
CB1100RSの黒買ってた

685 :774RR :2022/04/01(金) 20:44:33.23 ID:NJWDJBTi0.net
迷いますよね
こけないとは思いつつも大切なバイクゆえ万が一と考えるとつけとこかな、やっぱいらねーな、しかしな、で迷い続けてる

686 :774RR :2022/04/01(金) 21:25:29.92 ID:Bjv2sRfh0.net
>>685
付けてるとコケない。
しかし、付けてないとコケる。
だったら付けとこうかなと…

687 :774RR :2022/04/01(金) 21:31:04.80 ID:wRytpEAh0.net
>>685
ガード系をつけて損することは何もない
逆につけていなくて後悔することはある
自身の立ちゴケはこの10年くらいは一度もしてないけど
バイク人生で中型バイク以上のサイズで立ちゴケした事は2回ある
ちなみにコカしたの全部外車のエンストこけ、国産は一度もない

688 :774RR :2022/04/01(金) 21:55:44.78 ID:NJWDJBTi0.net
>>687
そうなんですよね
つけてて損しないと思うんだけど、それなりに値段するし見かけも気になって
純正つけてシルバーのとこ色変えよかな

689 :774RR :2022/04/01(金) 22:01:17.94 ID:KeH69xRc0.net
>>665
50年落ちってまだまだ現役なのでは?

690 :774RR :2022/04/01(金) 22:46:18.13 ID:MUgZPp7v0.net
モノによっては傷から守りたいパーツより高いガードもあるから本末転倒にならない程度に。
傷ではなくて破損による走行不能から守るとか、コース外に飛ばす目的なら高くても良い物を。

純正と同程度の目的で立ちゴケ必至なら大陸製の超格安純正同形状品とかも視野に。

691 :774RR :2022/04/01(金) 23:13:20.17 ID:+0ydlEXo0.net
いきなり質問ですまん
明日レンタルでz900RS借りるんだけど
乗り方で気をつける事あるかな

692 :774RR :2022/04/01(金) 23:28:23.68 ID:oSBwT9vW0.net
>>691
アイドリングが低い設定でなければ大丈夫かと。

693 :774RR :2022/04/01(金) 23:32:06.42 ID:msaFlgpC0.net
>>691
暖気しないと最初回転数高いから気をつけて
初めて乗るならそれくらいかな?

694 :774RR :2022/04/01(金) 23:35:48.03 ID:+0ydlEXo0.net
>>692
>>693
冷間で調整しちゃってるとあったまった時には落ちやすくなるって事かな

695 :774RR :2022/04/01(金) 23:57:39.86 ID:1Wi/W1lo0.net
>>693
暖気じゃなくて暖機だアホウ。
空気温めるのか?

696 :774RR :2022/04/02(土) 00:03:36.45 ID:cJDZYCHRM.net
ネットの書き込みの誤字にわざわざつっこむとか
流石老人に人気のバイクてとこか

697 :774RR :2022/04/02(土) 00:26:39.20 ID:Zwhs44IE0.net
乗り易いバイクだから何も気にする必要はない
これが教習車だったら良いのにと思ったくらい

698 :774RR :2022/04/02(土) 01:46:17.15 ID:Kdz+we5cd.net
ファーストアイドルの回転数が落ちるのを待ってから乗ることは強くおすすめする

699 :774RR :2022/04/02(土) 02:07:30.49 ID:pZgw+a9T0.net
>>695
アホウってどこのカッペの言語?
通常は「アホ」だよな。
それに「ウ」つけるってすげー田舎の僻地か推定年齢75歳くらいが想像できる

700 :774RR :2022/04/02(土) 02:12:54.59 ID:vVurt40O0.net
>>691
トラコンモード2に設定されていたらつまらないかも
乗り始めはモード2でもいいかもしれないけど
慣れてきたらモード1やオフの方が楽しめると思うよ

701 :774RR :2022/04/02(土) 02:26:45.20 ID:5OjAcjbU0.net
>>695
なんで上から目線なの?
不快だから謝ってくれる?

702 :774RR :2022/04/02(土) 05:36:41.82 ID:xomKiQbP0.net
デフォルトのトラコン2にできるんだ、1しかできんと思ってた

703 :774RR :2022/04/02(土) 05:56:02.22 ID:hMVmo9yG0.net
696だけどプラザの対応悪くて流石に
オッサン専用って感じ
頭悪いというか臭いというか
金しか見てないから店に入りにくいんだよ
もっと若者に目を向けろや
年収200万円台でもきちんと相手しろやボケェ

704 :774RR :2022/04/02(土) 06:08:57.56 ID:LgzlI0X/a.net
↑貧しいハゲw

705 :774RR :2022/04/02(土) 07:01:41.64 ID:F09ctkMu0.net
今日青玉虫納車です。
楽しみ♪

706 :691 :2022/04/02(土) 07:45:13.87 ID:5/9hYUqk0.net
レスくれた人ありがとう
きいつけて行ってくる

707 :774RR :2022/04/02(土) 08:14:23.82 ID:u/TObpi/0.net
プラザスタッフもオッサンだし
ほんとクソだわ
そびえ立つクソだわ
お前らの顔面に若いフレッシュな
クソをぶち撒けてやるわ

708 :774RR :2022/04/02(土) 09:16:39.66 ID:iPllCWun0.net
バイクも乗り手もKawasakiクオリティです。
昔から品はないよ。

709 :774RR :2022/04/02(土) 10:06:02.29 ID:bDk0CKfFM.net
無駄な馬力は必要ないとはいえやっぱ少し遅いよな
ゴールドウィングに追いつけなかったわ

710 :774RR :2022/04/02(土) 10:25:02.28 ID:JwnwcBUC0.net
高速ツーリングでハヤブサとか10Rについて行けなくて迷惑かけた事があります

711 :774RR :2022/04/02(土) 11:16:16.93 ID:3id1PzKe0.net
道交法は守ろうね

712 :774RR :2022/04/02(土) 12:04:26.80 ID:zltvKz/N0.net
プラザのホームページの文章が中卒レベル。

713 :774RR :2022/04/02(土) 14:23:19.95 ID:SU/TUaLrd.net
世界情勢が不安定なため、この先の車両入荷が不透明な状況です。 申し訳ありませんが、購入をご検討中の方は早めにいらしてください。 よろしくお願いいたします。

714 :691 :2022/04/02(土) 14:38:51.70 ID:lstP+xgJr.net
乗り初めて3時間
エンスト3回
立ちごけ未遂1回
下手くそすぎて泣けてきた

715 :774RR :2022/04/02(土) 14:46:08.77 ID:8fFqNJDjM.net
エンストはまあバイクに慣れてくればやらなくなるし
立ちごけも未遂なら良いやん
自分は立ちごけ握りごけ走行中に転倒と一揃いやったわ

716 :774RR :2022/04/02(土) 14:51:18.91 ID:saSjQrQT0.net
ついていけないとか言ってるニワカよぉ
いつまでも群れてんじゃねえよ
Zが泣くぜ

717 :774RR :2022/04/02(土) 15:51:20.16 ID:yqYamdMxM.net
オリジナルZ1はZ900RSについていけない
これ豆な

718 :774RR :2022/04/02(土) 16:51:50.54 ID:MZYOjDpF0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
50周年モデルも普通のバイクとして中古になったら
価格が下がるんだろう。それでいいじゃん。
そもそも次の50年後には
ガソリンエンジンなんて無くなるんだから
今内燃機関を楽しんでおくに限る。
バイク乗りで、バイク投資家じゃない人はそう思ってる。

719 :774RR :2022/04/02(土) 17:11:57.56 ID:3id1PzKe0.net
>>714
肩の力抜いて落ち着けばおk

720 :774RR :2022/04/02(土) 17:17:46.00 ID:vVurt40O0.net
球児の納車動画見たけど体格がいいから車体が小さく見える

721 :774RR :2022/04/02(土) 18:05:49.16 ID:saSjQrQT0.net
バイク自体もずんぐりむっくり

722 :774RR :2022/04/02(土) 19:29:14.97 ID:D+VmJc080.net
まるでバッファローのように前身がマッチョで後ろがシュッとしてるから
あれだな、体格がよくて背が低く見た目のわりにシャイで足や腕の短い人が乗るとしっくりくるデザイン性になってるんだろうな

723 :774RR :2022/04/02(土) 19:31:12.84 ID:lstP+xgJr.net
24時間レンタルの予約だったけどもう返してきた
寒すぎて指が動かん
でも貴重な体験だった
バイク購入はやめる決心ついたよ
あとこのバイク ほんとにセルフステアが強いね
インターの大きなカーブで切れ込みすぎて怖かった

724 :774RR :2022/04/02(土) 19:36:16.70 ID:pZgw+a9T0.net
>>723
>セルフステアが強いね
そうか?今までどんなバイクに乗ってきたか知らんけど

725 :774RR :2022/04/02(土) 19:39:13.43 ID:dJ2Kutac0.net
免許取ってかなりブランクあるのかな
このバイクでエンスト多発とか正直ヤバいと思う

726 :774RR :2022/04/02(土) 19:39:40.13 ID:lstP+xgJr.net
>>724
若い頃は88NSR
今はpcx150
大型バイクは教習車以来ないの

727 :774RR :2022/04/02(土) 19:46:27.03 ID:saSjQrQT0.net
カワサキのは切れ込むんだよなー

728 :774RR :2022/04/02(土) 19:57:19.30 ID:iPllCWun0.net
GB350辺りでのんびり走るのもありだとおもう。

729 :774RR :2022/04/02(土) 20:26:34.83 ID:D+VmJc080.net
タイヤ前後交換した直後は感動するよね

730 :774RR :2022/04/02(土) 20:37:00.84 ID:8MERthM00.net
GPR300はダメよね。

731 :774RR :2022/04/02(土) 21:53:09.61 ID:rP9YxS5O0.net
オススメのタイヤ銘柄ってある?

732 :774RR :2022/04/02(土) 21:56:54.34 ID:JytzZqFF0.net
セルフステアはフロントタイヤが台形状に減っているからだと思われ。
試乗車がひどかったが納車されたら全然だった。

733 :774RR :2022/04/02(土) 22:09:59.70 ID:1HIEGpXWa.net
コイツが切れ込むってのなら何乗ってもそう思いそう

734 :774RR :2022/04/02(土) 22:20:05.74 ID:saSjQrQT0.net
まあわからねえ奴は気にするなよ

735 :774RR :2022/04/02(土) 22:26:32.07 ID:f+/2qTjF0.net
>>729
個人的にはメッツラー。信者とアンチの振り幅は凄いけどね。
今M7で次はM9にする。でも命預けるものだし自分はM1の時からの信者だから参考程度に。

その前はミシュラン信者、その前はダンロップ信者だったけどダンロップは鎖骨と引き換えに脱退した。
なので新車標準タイヤは早々にホイールと合わせてメッツラーに入れ替え。

736 :774RR :2022/04/02(土) 23:37:04.08 ID:Kp82n/1v0.net
青玉2021の初期ロットで買ったんだけど未だにツーリングスポットとかで被ったことが無い

50thとseに割り当てて減産したのかな

737 :774RR :2022/04/02(土) 23:42:45.39 ID:DniEFbDR0.net
GPR300→S22→M9RRと来たけどM9が今のところ一番いい
つぎはROSSO4かな

738 :774RR :2022/04/03(日) 02:49:59.11 ID:i4J/Hi5zx.net
タイヤなんか長持ちすりゃなんでもいいや

739 :774RR :2022/04/03(日) 04:13:38.14 ID:NXYMA69Pa.net
人気順でいえば
火の玉 青玉虫 タイガーの順だと思うけど
青玉全く見かけないな
しかも2022モデルの8dBはほんと数少ないと思うよ
まあ2022モデルは黒金のゼファーモドキ以外はどれも貴重やね

740 :774RR :2022/04/03(日) 05:29:08.08 ID:elwZlwAF0.net
シートお尻が痛いんですが
何か対策ありますか?

741 :774RR :2022/04/03(日) 05:38:43.09 ID:jAIZ/Je00.net
脚を長くする

742 :774RR :2022/04/03(日) 05:51:54.62 ID:7xoyBhfi0.net
ハイシートにすれば中距離なら問題なくなる

743 :774RR :2022/04/03(日) 06:34:37.17 ID:XnJDYWYR0.net
人に寄るだろうけど俺はハイシートで1週間ぶっ続けのツーリングでも快適だから足着きが許すならまず試してみるといい
ダメならカスタムシートだね

744 :774RR :2022/04/03(日) 07:15:25.98 ID:ZWz6RZBd0.net
えびふりゃープラザは今後入荷予定なし
他プラザは予約受付してたりと
何が本当なのかわからない

745 :774RR :2022/04/03(日) 07:19:48.90 ID:ZWz6RZBd0.net
世界情勢が不安定なため、この先の車両入荷が不透明な状況です。 申し訳ありませんが、購入をご検討中の方は早めにいらしてください。よろしくお願いいたします。


稚拙w

746 :774RR :2022/04/03(日) 08:03:26.61 ID:ohzZ1DPK0.net
今、仮に納車一ヶ月、走行989kmのSEを譲りますっていったらいくらの値段で買っていただけるでしょう?

747 :774RR :2022/04/03(日) 08:33:48.22 ID:HDZs0hGsa.net
良くて200とかじゃない
結局色違いだし新品の純正パーツ買えるし

748 :774RR :2022/04/03(日) 08:44:17.09 ID:qld4/4qr0.net
同程度のSTDの中古相場が200だからそれはないだろ
250〜300くらいなら余裕で買う人いると思うけど

749 :774RR :2022/04/03(日) 10:39:25.23 ID:pFoRT7q30.net
200なんて1番安く買い取るバイク王より安いw馬鹿なの?
250-300も安すぎw
グーバイクに2021年のSTDの自称フルカスタムが走行1500kmで598万で出てるから
1,000km未満のフルノーマルのSEなら700万でもいけるよ
でもそれで買取してくれる業者はいないから委託で出せばいいだけ
実際即納で買えるSEになるから日本に1台しかないわけだし超強気でおk
200-300で売っても即オークション出されて儲けられるだけだよ

750 :774RR :2022/04/03(日) 11:04:56.35 ID:EtV7O4oy0.net
このバイクに新車乗り出し価格以上の価値はない。

751 :774RR :2022/04/03(日) 11:12:05.98 ID:SD7AJ9r00.net
Z900の着せ替えバイクにそんなに魅力はない

752 :774RR :2022/04/03(日) 13:15:10.52 ID:6lXGMq7Z0.net
価値とは人それぞれなので
オークションで入札されたら適正価格です
kawasakiが売っているのは販売価格で時価ではないな

753 :774RR :2022/04/03(日) 13:20:24.56 ID:SazeAE2O0.net
こうやってバイクブームは終焉を迎えるわけだ。
もし投資(転売)目的で買った人がいるのなら、売り時を間違えないようにな。

754 :774RR :2022/04/03(日) 13:57:53.45 ID:07YpBR2xd.net
高くなるけどその代わりにIMUとかクルコンとか付くから仕方ないか…

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200