2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part47

1 :774RR :2022/03/14(月) 00:02:54.36 ID:JFunAqUa0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644966247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

72 :774RR :2022/03/16(水) 17:15:37.38 ID:lQeOKQADM.net
>>70
エンジン周りのコーティングは凹凸が多いのでスプレーガンを使うのが一般的だし2液タイプのコーティングは短時間で施工しないとムラになる
自分はスプレーガン持ってないので納車前にCR1やってもらった
カルナバワックスみたいなギラギラ感はない
けど汚れはすぐに落とせるので満足してる
まずはDIYできそうか考えてみたら

73 :774RR :2022/03/16(水) 17:39:21.06 ID:xYyi4oZq0.net
>>71
サンクス。見てみます。
>>72
DIYも考えてみます。

74 :774RR :2022/03/16(水) 18:32:49.55 ID:RHMiJNRc0.net
>>60
ハーレー人気も低下してきてないかな?

75 :774RR :2022/03/16(水) 18:37:15.62 ID:a3MQVS7BM.net
静岡西部なら愛知のモタサイ行ったらいっぱい見れんるんじゃね

76 :774RR :2022/03/16(水) 21:55:54.07 ID:RyiHrVwW0.net
浜松カワシマモータースに個人的に恨み持って『風説の流布』で営業妨害してる奴がいるぞ
おまえだおまえ

77 :774RR :2022/03/16(水) 23:07:52.49 ID:ZaCzq/hJd.net
呼んだか?

78 :774RR :2022/03/17(木) 04:58:09.00 ID:6L6+Vtbo0.net
kawasaki モーターサイクルショー概要
大阪/東京/名古屋すべて同じラインナップで展示いたします。
尚Z900RS SEは販売終了の為、展示はございません。

■展示モデル
・Ninja H2 SX SE/Z900RS 50th/Z650RS 50th/Z900 50th/
 Ninja ZX-25R(Ninja Team Green Cup仕様)/Ninja ZX-25R KRT EDITION/KX250

■体感モデル(実車に跨って足付きなどご体験いただけます。)
・Ninja ZX-10R KRT EDITION/Z900RS/MEGURO K3/Z650RS/Ninja 400/Z250/
 KLX230 S/KX112/KLX110R L

79 :774RR :2022/03/17(木) 06:56:38.15 ID:r98onmin0.net
>>65
普通展示はあるだろ

80 :774RR :2022/03/17(木) 07:11:47.89 ID:cAQncwBM0.net
やっぱSEは終了か。。。

81 :774RR :2022/03/17(木) 11:20:02.99 ID:QPFE24rj0.net
>>80
ショー展示だけで判断なら通常モデルも終了となるよな

82 :774RR :2022/03/17(木) 12:19:28.97 ID:JAOiUK2Dp.net
>>80
来年はSEあるかもだけど少ないでしょうね
ユーロ5対応でパワートルクがどうなるかだよね

83 :774RR :2022/03/17(木) 12:19:30.10 ID:JAOiUK2Dp.net
>>80
来年はSEあるかもだけど少ないでしょうね
ユーロ5対応でパワートルクがどうなるかだよね

84 :774RR :2022/03/17(木) 13:42:37.51 ID:LzC3AwA8a.net
>>83
事実上パワーダウンなんだろうけどカタログ値は同じなんじゃない?現行ですら実測100psそこそこだし。来年は型式は変更だけどSEは出るでしょ

85 :774RR :2022/03/17(木) 15:41:16.50 ID:ue5GNbAn0.net
SEはもう購入するのは難しいでしょうね。
ただ50周年モデルはまだ今からでも購入出来ます。
抽選のお店とかは運になってしまいますが、
私が購入したプラザは予約順で契約しているそうです。
現在予約されている方でキャンセルされた方以外全員と契約出来ているそうです。
増産が決まった後に私にも電話がありました。
最後の納車は8月になると言っていました。
まだ予約は受け付けているとおっしゃってました。
3月17日情報。

86 :774RR :2022/03/17(木) 20:09:14.44 ID:OASfyiPk0.net
150万のバイク買える人は金持ちなんだろうな。そこらの軽より高いよね

87 :774RR :2022/03/17(木) 21:12:46.50 ID:8iMfoY7Z0.net
今は手持ちの金が無くても高額商品が難なく買えるいい時代やん
遊び尽くしてゆっくり返していけばいいし

88 :774RR :2022/03/17(木) 21:50:19.91 ID:cAQncwBM0.net
ユーロ5で価格アップ、出力ダウン、音量ダウン

89 :774RR :2022/03/17(木) 23:38:45.00 ID:YJrMfg0S0.net
馬力がーとか言ってるけど現行900ccのパワーをフルに使いこなしてるのか?って思います

一般ユーザーの殆どは使いこなせてないとわしは思います

わしも使いこなせてない見た目でこのバイクを買ったので

90 :774RR :2022/03/17(木) 23:42:11.18 ID:6cw8ZqXK0.net
948ccな

91 :774RR :2022/03/17(木) 23:46:55.72 ID:YJrMfg0S0.net
馬力がーとか言ってるけど現行900cc(948cc)のパワーをフルに使いこなしてるのか?って思います

一般ユーザーの殆どは使いこなせてないとわしは思います

わしも使いこなせてない見た目でこのバイクを買ったので


これで満足か?

92 :774RR :2022/03/17(木) 23:49:21.47 ID:6cw8ZqXK0.net
900ccじゃない

やり直し

93 :774RR :2022/03/17(木) 23:50:16.99 ID:RiP6rIzX0.net
排気量の恩恵っていうのは走りはじめからあるわけで
最高出力発生回転域を使う事だけが使いこなすという事でもないし
このエンジンは美味しいところを中速までに振ってるんだから、かなりのユーザーが
エンジンの意図した能力を使いこなしているんじゃないの。

94 :774RR :2022/03/18(金) 01:09:47.64 ID:wbshlfXS0.net
>>93
その通り

95 :774RR :2022/03/18(金) 05:32:18.10 ID:r3rTr2IK0.net
SEは300台、50周年は3000台って話です

96 :774RR :2022/03/18(金) 05:47:22.64 ID:+j4IhQSpp.net
Ecu書き換えどうなのかな?やってる人いましたら
教えてください

97 :774RR :2022/03/18(金) 07:49:47.12 ID:GhybkOLE0.net
>>96
プラザに入庫できません

98 :774RR :2022/03/18(金) 07:51:53.09 ID:iNLHHZZfa.net
忠男フルエキいれたらアフターファイアでるからECU書き換えしたけどエンブレ軽減とギクシャク感がなくなって良くなったとおもう
燃費は若干悪化する
何でやりたいのかわからんけどノーマルマフラーのままなら換えなくていいんじゃない

99 :774RR :2022/03/18(金) 08:14:03.03 ID:KgUqNAO50.net
新型になったらドン付きもなくなるのかな?

100 :774RR :2022/03/18(金) 08:16:19.39 ID:CM+ZCpOZ0.net
>>99
ドン付きって何?

101 :774RR :2022/03/18(金) 08:47:49.62 ID:vEU3E7dX0.net
ノーマルマフラーが気に入ってるんだが
ストライカーみたいに
セラコート(ブラック)塗装した人います?

102 :774RR :2022/03/18(金) 08:49:05.06 ID:RmhSEuniM.net
40馬力あればなんにも困らんよ
60馬力超えると死ぬやつ続出

103 :774RR :2022/03/18(金) 08:49:52.44 ID:0ebin9430.net
>>100
下手くそなスロットルワークのこと

104 :774RR :2022/03/18(金) 11:19:03.69 ID:E+/VApWeM.net
>>96
アフターファイアーが無くなる
180km/hリミッター解除
冷却ファンが95℃で作動するようになる
ドン付き改善

こんなとこかな
39800円+税

105 :774RR :2022/03/18(金) 12:26:44.43 ID:CM+ZCpOZ0.net
>>103
俺もそう思った
よっぽどの整備不良かサーキット走行を楽しむレベルの人しかわからないと思う

106 :774RR :2022/03/18(金) 12:54:00.21 ID:VHwPrLLV0.net
ドンつきなんてないんだが?
おっさんが太ってるから負荷かかってるだけだろ

107 :774RR :2022/03/18(金) 13:12:06.61 ID:X3aiziC0a.net
書き換えした車両にのればすぐわかるよ
マフラー替えるより変化が分かりやすい

108 :774RR :2022/03/18(金) 14:34:06.91 ID:TrUsJV3bM.net
ECU書き換えるとメーカー保証なくなるんだよね?
サブコンとかならプラザ持ち込む時はずせば大丈夫なんだろうか?
ECUがサブコン介入を検知してサブコン設定無効化するとか聞いたこともあるけど実際はどうなの?
ラピッドやアイコンが気になるけど情報が少ないよね

109 :774RR :2022/03/18(金) 16:42:53.25 ID:OUJinSGA0.net
ヤフオクに50周年車の新車未登録を250万円で横流し出品が出てますけど、こんなのが成り立つのでしょうか?

110 :774RR :2022/03/18(金) 17:10:45.31 ID:3HO9+NEw0.net
>>93
奴は最高出力域のことをいってるんだろ
話しをすり替えるな

111 :774RR :2022/03/18(金) 17:16:55.14 ID:dRxabozT0.net
プラザの入庫車って、すべての修理に関してECU書き換えの有無をチェックしてるわけじゃないだろ?

112 :774RR :2022/03/18(金) 17:18:13.70 ID:TgeGnw3b0.net
グーバイクでSTDの中古が200万以上で売ってる現状だとそこまでおかしな価格設定ではないのかな
正気の沙汰とは思えないけど買う人はいるんだろうね

113 :774RR :2022/03/18(金) 17:44:02.52 ID:OUJinSGA0.net
プラザにこれから入ってくる車両の購入権利を譲渡するってやり方みたいですけど、これだと結局、出品者にお金だけ払ってプラザから新車購入になるみたいなので順番だけを売ってるみたいなので不思議に思いました。

114 :774RR :2022/03/18(金) 17:46:40.85 ID:YeCLHbF0d.net
なにそれ犯罪じゃね

115 :774RR :2022/03/18(金) 18:06:02.24 ID:qebJyNX/0.net
https://twitter.com/Kawasaki_JPN/status/1504744424613371904
(deleted an unsolicited ad)

116 :774RR :2022/03/18(金) 18:08:21.16 ID:gPtZ8Su70.net
パタパタカタカタジャコジャコと常にエンジン音に不安を感じ怯えながら闘ってきた者だけど
今までの何だったんだ?というくらい静かでスムーズな音になってきた
ようやくエンジンの慣らし?というのが終わったのかな
いま37000kmこえたところ

117 :774RR :2022/03/18(金) 23:14:06.78 ID:5Vd5aGIQ0.net
STDに乗ってます。
SEのサスペンションとブレーキは良いなって思います。イエローボールは好みでは無い...
STDでもオーリンズ&ブレンボを自分で装着させて挙動の変化というか育てたいと思う部分がみんなと違うんだなって思いました。

118 :774RR :2022/03/18(金) 23:20:56.20 ID:HD3a9hp70.net
そっちの方がいいよ

119 :774RR :2022/03/18(金) 23:33:24.25 ID:SqsB+M+Md.net
50th 夏頃の納車予定なのにもう順番がまわってきた。
どんだけ増産してるかな?
なんとなくキャンセルも結構多そうな感じだった
自分も欲しいという気持ちが1月ほどではないことに気がついた

120 :774RR :2022/03/18(金) 23:43:07.63 ID:OUJinSGA0.net
Z900RSSEに縁がありまして乗ってますが、この前に針テラスに伺いまして、到着して暫くすると若いカップルのZ900RSが2台、隣に停められたのですが、女性の乗られた方のRSは同じSEで、希少なSEが偶然にも並んだのはビックリしました。

121 :774RR :2022/03/19(土) 00:15:03.61 ID:yIvlkjWD0.net
オーリンズとブレンボって選択はめちゃド定番だと思うけどな

122 :774RR :2022/03/19(土) 05:18:57.64 ID:ZEdGtUshM.net
>>119
順番って何番目くらいでしたか?
私は35番目付近らしいですが今だ連絡きません
買えない可能性が高いとも言われたので太客優先で順番は永遠に回ってきそうにありません

123 :774RR :2022/03/19(土) 07:52:53.73 ID:bb4KvDzdM.net
プラザでオイル交換待ちの間にSEの問い合わせ電話来てたけどSEは諦めてくださいとハッキリ答えてたよ
22年式の方も予約が予約とも言えない状態だから納期の約束も出来ないと

124 :774RR :2022/03/19(土) 09:48:27.80 ID://eBCaxUd.net
>>85
50周年まだ予約受け付けてる所なんてあるんだ〜

何処も無理、無理って感じなのに…羨ましい

125 :774RR :2022/03/19(土) 11:12:19.64 ID:r6bvl/Zpa.net
諦めて60周年狙えば?

126 :774RR :2022/03/19(土) 12:38:55.32 ID:yrQb+Q7pM.net
むしろRSを諦めればいいんじゃないのか
Z900なら即納のはずだ!

127 :774RR :2022/03/19(土) 12:59:17.38 ID:8Z5hg3HC0.net
>>126
そうだよね、無印の方が性能も上だし、安いしね。

128 :774RR :2022/03/19(土) 13:41:21.83 ID:VCC6dFSX0.net
俺は多分結構上位でse並んでいるから蛇の生殺しだよ
諦めることも出来ないしこのまま待っていて廃盤になったら辛すぎる…
この前保険で申し込んでいた50周年当選したけどキャンセルしたからね
カワサキさんにはse生産諦めて欲しくない

129 :774RR :2022/03/19(土) 13:43:57.63 ID:G99Ipf2Ga.net
50th買ってse買えたら50th売ればプラスも出ていいと思うけどな
もったいないことしたね

130 :774RR :2022/03/19(土) 14:32:13.84 ID:ZqSMeleu0.net
2台買うよねJK

131 :774RR :2022/03/19(土) 14:51:12.56 ID:VhvMsOkS0.net
>>128
だからSEは現時点で手に入っていない人は無理だって何度言えば・・・
昨日プラザで点検中に店長と話していた時に、公式でもう販売終了しました
って出して欲しいって言ってた。実際もう購入も予約も不可能なんだから。
問い合わせの電話、来客が変わらずめちゃ多いからその度に説明するのが大変すぎるとのこと
予約上位もクソも現状で精算済みじゃない人は100%無理です
>>129も言ってるけど50th買っておけばよかったのに。

132 :774RR :2022/03/19(土) 14:55:10.19 ID:aCEEkdV10.net
>>122
何番目ってのは知らないけど、1月10日くらいに普通に予約申し込み
店内混雑もなく、まったりしていましたよ
自分は購入履歴もなく、来店予約システムとかあとから知ったくらいで太客ではありません
青玉の実車あるかなと見に行って、たまたま50thのこと知ったくらいのレベル
私感的にはこのモデル、もうすぐ中古市場にあふれると思いますので
欲しい人はそんなに焦らなくてもいいのでは?

133 :774RR :2022/03/19(土) 16:06:00.39 ID:Y9++Q8fH0.net
川崎宮前と倉敷だったらSE買えるかも?
知立の50th4回目抽選申し込みは4/15までだけど既に600名の申込みあり

134 :774RR :2022/03/19(土) 16:09:05.69 ID:6hRWtLUt0.net
>>133
100倍くらい倍率ありそうだな

135 :774RR :2022/03/19(土) 17:29:53.64 ID:VCC6dFSX0.net
>>131
ここまで待ったのでカワサキプラザから正式な販売中止通知が来るまで待ってみるよ
少なくともあんたの言うことよりプラザからの情報の方が信用有るからね
まあ本当にダメなら…スポーツスターSかスピードトリプルでも検討するよ

136 :774RR :2022/03/19(土) 17:44:32.17 ID:qedhhVck0.net
>>120
若者でも買える人はいるのか。

137 :774RR :2022/03/19(土) 17:52:06.94 ID:DSqnNjUs0.net
知り合いのおばちゃんにバイク抽選当たんないと買えないんだって言ったら
抽選でタダじゃなくて飼う権利をもらえるだけなの?って呆れられたわ

138 :774RR :2022/03/19(土) 17:53:22.64 ID:VMXgPgbqd.net
等々力4月も抽選は5台
本当に増産してるの?

139 :774RR :2022/03/19(土) 18:08:54.19 ID:wpPk09fn0.net
SEはどこかのプラザホームページで販売終了とありましたがまだ作ると思ってるの?そんな人はずっと買えないよな 来年の発表日に注文入れるぐらいの勢いがないとね 笑笑

140 :774RR :2022/03/19(土) 19:05:13.11 ID:sH9OLcl2r.net
プラザの殿様商売腹立つから買うのやめたわ。おまえらに譲ったる。

141 :774RR :2022/03/19(土) 19:06:01.23 ID:sH9OLcl2r.net
プラザが選ばれているわけではないのにな。勘違いしおってからに。

142 :774RR :2022/03/19(土) 19:56:37.75 ID:kFNq+0uya.net
>>140
一人脱落で、大喜び

143 :774RR :2022/03/19(土) 20:00:22.33 ID:VhvMsOkS0.net
>>135
あんたって呼ばれたから俺もあんたって呼ぶけどあんた日本語読める?
俺の情報じゃなくて、俺がプラザの店長から聞いた話をそのまま伝えたんだが
それと販売中止じゃなくて販売終了な!意味わかる?完売な
まあ好きなだけ一生待ってろやw
来年似たような企画物が出たらその時はノロマるなよ

144 :774RR :2022/03/19(土) 20:03:02.94 ID:VCC6dFSX0.net
>>139
どこかってどこ?
ただ待ってるだけなんだからわざわざ怪しい情報出してきてまで全力否定されてもねぇ

やっぱりもう少し待ってみるよw

145 :774RR :2022/03/19(土) 20:06:50.74 ID:VhvMsOkS0.net
>>140
この数年世の中の経済、生産・運輸など工業製品、エネルギーなどあらゆる分野が
コロナや地域紛争でどれくらい打撃を受けているか理解できない人がいるんだなー
別にプラザだけの話じゃないのに、情弱な人あるあるだな

146 :774RR :2022/03/19(土) 20:27:29.13 ID:aCEEkdV10.net
プラザも各店で言ってることがバラバラだね
新居浜HPでは、「Z900RS SE MODELは2023モデルも継続生産販売予定ですが一部製品の部品不足で生産が遅れています」とある
 
どの情報が真実なのかサッパリわからん

147 :774RR :2022/03/19(土) 21:07:51.93 ID:TXV4CcCWd.net
どっちにしろSE程の競争率高いもんは情弱には買えんよ。
俺が買えた店舗じゃ発表されて15分で初期ロット終わったんやで
待ってるだけじゃ太客に割り込まれるだけやで。

148 :774RR :2022/03/19(土) 21:13:40.04 ID:2+p9lAU80.net
コメント見てると、生産と販売は全部SEに切り替えれば問題解決するっぽいね、一時的にはね。

149 :774RR :2022/03/19(土) 21:17:42.85 ID:89+B7wef0.net
東海のプラザだけどSEの2023モデルは
半導体、海運コスト、為替変動などの
不確定要素があるので発売は厳しいらしいよ

150 :774RR :2022/03/19(土) 21:29:46.76 ID:89+B7wef0.net
SEはもうないけど50周年は増産との話です
抽選店舗ならばまだまだ買えるみたいです

151 :774RR :2022/03/19(土) 22:08:45.50 ID:qedhhVck0.net
>>146
新居浜に行けば抽選に参加させてもらえるかな?四国在住です。

152 :774RR :2022/03/19(土) 22:25:49.80 ID:1PfrOVJa0.net
千葉県のプラザはまだ50周年の抽選も無く受付してくれますよ。
ただ納期はいつになるか分からないけど、8月が最終納期だそうです。
生産は5月末で終了らしいです。
増産し過ぎで秋にはZ900RS50周年モデルだらけになりそうですけど。
プラザの人にSEはどうですか?って勧められたけど50周年でお願いしますと頼んだので
今となってはSEにしとけばよかったな。

153 :774RR :2022/03/19(土) 23:19:59.85 ID:aCEEkdV10.net
>>151
まずは電話で様子見でしょう。
店に行ってから「あれは古い情報でした」とか言い出し兼ねないしね
2023モデルのSEなんて、そのくらい疑った方がいいと思われ...

154 :774RR :2022/03/19(土) 23:45:38.04 ID:09M1+Pq4M.net
SEはオーリンズが足引っ張ってるみたいね。
オーリンズはアフターも入荷目処立たず、半年は見てくれ状態。

155 :774RR :2022/03/20(日) 01:19:15.37 ID:87Ji9SII0.net
おっさんたち
やたらとバックステップつけてるけど
短くて太い足が余計に窮屈そうでカッコ悪い

156 :774RR :2022/03/20(日) 02:13:59.03 ID:yteALLx10.net
オーリンズはヤフオクでも出てこなくなったもんな
ホントに目処が立ってないんだな

157 :774RR :2022/03/20(日) 02:42:20.95 ID:RbgKmX8hr.net
>>156
ヤフオクとは関係無いやろ、馬鹿なの?

158 :774RR :2022/03/20(日) 06:09:17.64 ID:7pIntmD20.net
>>151
二回目の50thはおわってるよ
seは発表なくなったからしてないんちゃうか

159 :774RR :2022/03/20(日) 08:51:44.98 ID:nfIpXdK/0.net
>>157
店頭在庫厳しくてもヤフオクなら比較的容易に新品がずっとあったアフターオーリンズがほとんど出なくなったってことはオーリンズの供給滞ってるってことでしょ
SE用もアフターも同じS46シリンダーなんだし

160 :774RR :2022/03/20(日) 10:26:20.38 ID:V7dGI5R3a.net
用品店には定期的に並んでるけどね
個人の分を手に入れるのは可能でしょう

161 :774RR :2022/03/20(日) 11:05:14.61 ID:9FzkL6do0.net
50周年を入手することが出来て喜んだのたけど
大量量産型と知りがっかりしているよ
昨日は20台くらい見たし

162 :774RR :2022/03/20(日) 11:19:34.15 ID:xyp0ODkv0.net
たしかに火の玉だらけでもう飽きてきた
もうすぐ650も出るし

163 :774RR :2022/03/20(日) 11:34:45.76 ID:encyIPZsd.net
>>161
20ってミーティングでもやってたのかよw

164 :774RR :2022/03/20(日) 11:39:00.86 ID:Cl/DgpP10.net
50th発表時くらいにプラザ行ったらseやめて50thにした人出たからどう?って話されてseにした
本当はエボニー欲しかったんだけど結果オーライだった
こんな派手な色の乗るの初めて

165 :774RR :2022/03/20(日) 12:08:57.98 ID:D+wjSLpm0.net
プラザへ青玉虫買いにいったらスタッフからSEっての進められてそれにしたんだけど・・・結果青玉虫にすれば良かった
こんな派手な色の乗るの恥ずかしくて後悔

166 :774RR :2022/03/20(日) 12:12:49.35 ID:TV3sw6vDa.net
900ってだけでパクられそうなのにSEとか走行中にパクられそう

167 :774RR :2022/03/20(日) 12:39:31.70 ID:hhgfV0iga.net
SE乗ったら彼女ができました

168 :774RR :2022/03/20(日) 14:17:19.10 ID:bLj4JeS30.net
信号待ちで奪われる世の中楽しそう

169 :774RR :2022/03/20(日) 15:26:23.28 ID:1gMAI9dYF.net
次に信号止まった奴から奪うか

170 :774RR :2022/03/20(日) 15:56:46.12 ID:hhgfV0iga.net
今日プラザに青玉虫今から購入で納期いつ頃になりそうか聞いたら正直わからないって言われたわ
23年モデルまで視野に入れて待てるなら今年中に納車できる言われたけどね
運が良ければ早くて6月納車らしい
22年モデルの青玉意外と生産少なくて希少になるかもな
23年モデルから値上がりアンド廃棄規制はいるしね
50th増産で青玉22年モデルは1000台程度なんじゃないかってさ

171 :774RR :2022/03/20(日) 16:33:41.58 ID:WRtONIYW0.net
青玉は無茶苦茶良い色だしカッコいいんだど地味すぎるんだよね
目立たず楽しみたいならかなり良い色だと思う

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200