2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part47

1 :774RR :2022/03/14(月) 00:02:54.36 ID:JFunAqUa0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644966247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR :2022/04/07(木) 20:32:08.80 ID:aTKa53ih0.net
0〜60km/hでも原付二種に勝てますか?

953 :774RR :2022/04/07(木) 21:14:14.14 ID:udxOJs3f0.net
話しにならん(笑)

954 :774RR :2022/04/07(木) 22:02:40.37 ID:mLo7+mTt0.net
またくだらねえ言い争いしてんのか
いいぞもっとやれ

955 :774RR :2022/04/07(木) 22:22:05.02 ID:iBWRUVog0.net
新車もないけど社外パーツも欠品だらけ

956 :774RR :2022/04/07(木) 22:45:41.87 ID:a411DJ660.net
エーテックのドライカーボンフロントフェンダー9ヶ月待ち。今発注後2ヶ月目。
待ち切れなさすぎて一番最後と思ってたドライカーボンのフレームカバーを買っちゃった。

957 :774RR :2022/04/07(木) 22:47:35.85 ID:/jKRnkkd0.net
マジか
リード125にわざわざカーボン、、、

958 :774RR :2022/04/07(木) 22:50:01.10 ID:/jKRnkkd0.net
スレ違いだぜ

959 :774RR :2022/04/07(木) 23:45:45.60 ID:6GXCrvJA0.net
リッターSS厨は恥ずかしいから消えろよw
Z900RS乗ってるおじさん達のバイク歴にリッターSSが入ってないわけないじゃんw
リッターSSでイキっても、うん知ってるで終わり

960 :774RR :2022/04/08(金) 00:09:27.04 ID:BiCXVVik0.net
逆にリッターSS乗ってた奴がこれ買う?

961 :774RR :2022/04/08(金) 01:41:46.74 ID:gKgDxGS30.net
余裕で買ったけど。正確にいうと増車だけどな
フルカウルに疲れたのが理由。フルパワーの200psなんてサーキット以外使えないし
都心住みだとマジで1速2速しか入れられないし
その点Z900RSはめちゃ楽だしカスタムパーツも豊富で面白いし

962 :774RR :2022/04/08(金) 01:59:33.19 ID:aBRXstv8a.net
https://youtu.be/qkPXsKxuMq0

z800vszx10

z900rsだとz800程度かな
これだと1:45くらいで100キロ超えたあたりから一気に追い抜かれる
それまでは出だしでz800が一瞬離している 
スレのちょっと前に100キロまではz900rsがssより上っていってたのもありえるかもな
まあ100キロまでとかどっちも持ってる奴じゃないとわからんよな

963 :774RR :2022/04/08(金) 05:14:59.28 ID:lKr01zNr0.net
>>962
確かにz800が速いですね。
「スタートして数秒間だけは前に出れる」っていう表現なら勘違いも起きなかったかもですね。

964 :774RR :2022/04/08(金) 07:27:02.48 ID:BiCXVVik0.net
一瞬だったらW800が勝てる可能性はあるのか!?

965 :774RR :2022/04/08(金) 07:53:14.37 ID:rqJUCQYZa.net
z900rs速すぎるでしょ…
こんなのストップアンドゴーのサーキットで負け知らずでしょ…

966 :774RR :2022/04/08(金) 08:40:40.56 ID:wJgTXerj0.net
煽ってるつもりで滑ってる奴が一番恥ずかしいな

967 :774RR :2022/04/08(金) 08:52:40.23 ID:KDVcM7/y0.net
>>956
9ヶ月待ちってのは9ヶ月後に再生産(予定)があるってことかいな?
まさか延べ1000人の匠が延々9ヶ月掛けてあなたの為に謹製、でもかなろうに。

968 :774RR :2022/04/08(金) 08:56:41.23 ID:wJgTXerj0.net
バックオーダーが溜まってるんだろ
ヨシムラのマフラーは今時点で
去年の2月発注分作ってるって回答だったよ
単純に14ヶ月待ちね

969 :774RR :2022/04/08(金) 09:08:57.33 ID:KDVcM7/y0.net
民間小口製造業でバックオーダーが1年分以上あるとは景気がいいなぁ
まぁ原料供給難とか開店休業じゃあかんけど…

970 :774RR :2022/04/08(金) 09:51:57.38 ID:xsu7CkPW0.net
モタサイ行った時ヨシムラプースで聞いたらコロナ前の3倍くらい売れてるって言ってた。作っても作ってもすぐ無くなるから休日返上交代勤務になったとか笑いながら言ってたわ

971 :774RR :2022/04/08(金) 09:54:04.16 ID:w3EeTOuN0.net
まだ50th買えるとこある?

972 :774RR :2022/04/08(金) 10:11:52.71 ID:E1NSZ2Tg0.net
個人的には50thよりSEのほうが好き

973 :774RR :2022/04/08(金) 10:41:21.34 ID:w3EeTOuN0.net
SEは今後増えるからいらん

974 :774RR :2022/04/08(金) 10:45:15.20 ID:mQ56yxM9a.net
あるよ
自分は50周年いま抽選待ち

975 :774RR :2022/04/08(金) 11:45:46.01 ID:/bBtP+0K0.net
seって冷静に考えるとただ市販のパーツ付けた上級グレードってだけだもんな
特別感的には今年のみ生産のみんな大好き火の玉からーの50thだよね

976 :774RR :2022/04/08(金) 11:55:27.76 ID:wJgTXerj0.net
青玉にアフターつける方が
俺は価値があると思うね
火の玉もかっこいいけど数が多すぎるってのがね
黄色はそもそもいらないわ

977 :774RR :2022/04/08(金) 12:20:01.48 ID:gxKsE8mnd.net
50thはおそらく今年国内で1番売れてる車種だから量産しすぎて特別感はないわ
青玉に価値とか本気で言ってるのかな

978 :774RR :2022/04/08(金) 12:26:25.32 ID:Djj56k9gd.net
青玉今年だけなら50周年より少ない
価値は特に無いと思う
23年の継続販売だと思うから

979 :774RR :2022/04/08(金) 12:34:18.75 ID:2tvEBXgka.net
かちかちおじさん

980 :774RR :2022/04/08(金) 12:55:39.49 ID:B598cf80d.net
SEは純正でオーリンズ、プレンボが装着されているのがいいな。後付けだと、車両売却時に二束三文の評価しかしてもらえないが、恐らくSTDとの販売価格差以上の差にはなるだろう。SE買って火の玉外装も揃えておければ、ベストかな。

981 :774RR :2022/04/08(金) 13:13:40.13 ID:p4GkFOgQ0.net
おいおい、俺の最高に価値あるディアブロブラックを仲間はずれにしてもらっちゃ困るぜ

982 :774RR :2022/04/08(金) 13:14:24.71 ID:7Mj7D7O1a.net
>>980
純正に戻してサスだけ別に売ればいいんじゃないの?

983 :774RR :2022/04/08(金) 13:15:22.45 ID:7Mj7D7O1a.net
あ、SEの話か、すまん

984 :774RR :2022/04/08(金) 15:28:15.67 ID:gKgDxGS30.net
>>975
え?何言ってんだこいつw
お前は量産化50th乗ってろよ

985 :774RR :2022/04/08(金) 16:04:22.77 ID:SHxzP9SCa.net
SEの安物鋳造キャリパーなんて興味無いからどうでもいいけど純正だからOH用のパーツは販売してもらえるんだろうなぁ
ブレンボって一般にはパーツ単位の販売ってしないからそれだけは良いかも

986 :774RR :2022/04/08(金) 17:08:33.95 ID:Jb6S+x8s0.net
市販オーリンズの保証は3ヶ月だし。

987 :774RR :2022/04/08(金) 17:23:46.92 ID:qJDWSSeT0.net
今回別車両を売却してz900rsへ乗り換えするけど、後付けカスタムはほとんど価値が無いことがわかった。オーリンズサスやベビーフェイスのバックステップなど、はずしてメルカリで売ればそれなりにはなったのだろうけど、取り外しのスキルが無いのでそのまま売却せざるをえなかった。だから最初から純正設定されているseは高査定となるはず。

988 :774RR :2022/04/08(金) 17:24:22.37 ID:utJ/EYQep.net
>>973
そーなんだ
どのくらい増えるの?

989 :774RR :2022/04/08(金) 17:34:48.27 ID:KDVcM7/y0.net
SEにタイガー載せようと準備してるよ。
純正金ホイールは同じ金でもやや淡白なゲイルに交換予定。
マフラーは悩みどころ…
直管タイプで一番カタイのは忠男かなと。
コンピューター診断機持ってるショップでマップ弄るんだけど
どれだけストックから印象が変わるか楽しみですね。

990 :774RR :2022/04/08(金) 18:09:25.87 ID:tZ5wwu3q0.net
昔ここでse予約しているって言ったら
もう買えないから諦めろ待ってる奴は情弱って煽ってきたのがいたけど

991 :774RR :2022/04/08(金) 18:22:11.42 ID:tZ5wwu3q0.net
Kawasaki Z900RS Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649409189/

良くわからんけど次スレ立ててみました

992 :774RR :2022/04/08(金) 18:31:56.83 ID:0NjrBwQ/d.net
どのZ900RSも良いバイクだよな
そもそも大人気バイクなんだからどのカラーも価値あるだろw

993 :774RR :2022/04/08(金) 18:36:19.65 ID:wJgTXerj0.net
>>991
乙900RS

994 :774RR :2022/04/08(金) 18:36:45.11 ID:wJgTXerj0.net
僕のタイガーがさいつよなんだ

995 :774RR :2022/04/08(金) 19:15:31.28 ID:gKgDxGS30.net
>>990
うん、だから情弱って言われるんよ
>>973 がネタなことすらわからない情弱ってことね

なんか文句あるならまずZ900RS SEを実際に新車で手に入れてから反論してな
それができないのなら返信するな

996 :774RR :2022/04/08(金) 20:23:58.58 ID:0NjrBwQ/d.net
これが糖質か

997 :774RR :2022/04/08(金) 21:31:25.05 ID:fMJGp9AV0.net
今頃SE予約してるってイキられても
ご愁傷さまぐらいしか答えられないな

998 :774RR :2022/04/08(金) 21:31:56.25 ID:fMJGp9AV0.net
うちのガレージにSEあるけどとね 笑

999 :774RR :2022/04/08(金) 21:33:41.82 ID:fMJGp9AV0.net
SEは足回りが凄く良いよ
下手な電性サスよりも猫足ですって
スタンダード乗ってる人にはわからないかな

1000 :774RR :2022/04/08(金) 21:34:11.38 ID:fMJGp9AV0.net
電制サスだったね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200