2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part17

1 :774RR :2022/03/14(月) 13:03:42.34 ID:jaGYZ9m5M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629056741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

537 :774RR (オッペケ Sr47-HJzt):[ここ壊れてます] .net
俺も4年乗って飽きてきたから乗り換えたい意思はあるんだが、全く乗り換え先が見つからない。
他に大型2台あるから趣味としての単車は充足しているので、基本的には便利なコミューターとしての用途になるのだが、
その用途においてX-MAXを上回る単車が見つからない。

538 :774RR (ワッチョイ 6fee-u8vP):[ここ壊れてます] .net
シート下の収納が大きいのがホント助かる
リヤケースを付けたくない、原型をとどめたい派なので

539 :774RR (アウアウウー Sa43-Bn23):[ここ壊れてます] .net
>>537
今までの良い部分を保ったまま更に何かしら良い部分があるバイクを!!って感じで上回るのを探しだしたら最終的に乗るバイク失うで

今までの経験したこと無い新しい感覚を楽しむためなら何かを捨てるって考え方なら乗るバイクはいくらでもあるよ

540 :774RR (オッペケ Sr47-HJzt):[ここ壊れてます] .net
>>539
それは分かる。というか、わかっている、という意味で大型2台で趣味面は充足していると書いたつもり。
全然別ジャンルの乗り物を楽しむのはそっちで賄っている。
X-MAXについてはコミューターとしての上位互換が無いと感じているんよ。
フォルツァも悪いとは思わないが、乗り換える程の差異なく、航続距離が落ちるだけという印象。
イタルジェットのドラッグスターをちょっと考えたが、実用性皆無で趣味の領域だなアレは。

541 :774RR (ワッチョイ e341-tvKN):[ここ壊れてます] .net
マジェSがなくなって
ヤマハのスクーターでシート下がでかいのはXMAXだけになったから
重要性はますます上がってるんだよな

542 :774RR (ワッチョイ 4b58-TKpL):[ここ壊れてます] .net
キャリアとベースプレート付けたが
大きな荷物はロープ&ゴム網、小さい荷物はシート下で箱載せなくなっちゃったな

543 :774RR (ワッチョイ c2da-311O):[ここ壊れてます] .net
コミュータとしてならバーグマンでよいのでは?
シートした収納も円形に近いので物を入れやすいし、車体もXMAX,フォルツァより少し小さく車重も軽い。
航続距離が320~350kmなのは劣るね。

544 :774RR (アウアウウー Sa43-Bn23):[ここ壊れてます] .net
>>540
キムコやSYMもあるよ

545 :774RR (アウアウウー Sa43-Bn23):[ここ壊れてます] .net
>>543
バーグ200のシート下はいいよね
あんな使い易いの他にない
大抵は細長いからリュックとかも形整えないと入り辛いけど
あの昔のテレビの4:3みたいなスペースはリュックをそのまま投げ込んでも入っちゃうし変な出っ張りも無いからね
小型のスーツケースもギリ入ったりした

546 :774RR (オッペケ Sr47-HJzt):[ここ壊れてます] .net
コミューターとしてなら、確かにバーグマンは良いね。正直、存在を失念していた。
台スクも悪くはないが、取り扱い店舗が近傍に無いと選び難いかな。

547 :774RR (ワッチョイ c2da-311O):[ここ壊れてます] .net
で、7000回転オーバーまで簡単に回るエンジンが楽しくて乗り回してしまうとw

548 :774RR (ワッチョイ 3758-nYhw):[ここ壊れてます] .net
XMAX買うときにバーグマン200も検討したけど、流石に色々と古くさいのがねぇ。キープコンセプトのまま今風の装備とデザインでFMCしてくれればだけど、今のスズキじゃ無理かな。今はADV160を検討中。

549 :774RR :2022/09/28(水) 17:18:27.88 ID:TGl9q9+L0.net
バーグマン乗ってたけどさすがに古臭いよね
俺はバーグマンからADV150に乗り換えてXMAXの新型待ち中

550 :774RR :2022/09/28(水) 18:13:03.16 ID:KXDHkqw8a.net
>>549
バーグからADVにどんな感じのりかえるとなの?
満足出来るところと不満なところとか知りたい

551 :774RR (ワッチョイ 1658-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>550
ADVの方が振動少なくて乗り心地良いよ
比較すると色々あるけどスレ違いなのでやめとくわ

552 :774RR (ワッチョイ b358-6mEF):[ここ壊れてます] .net
X FORCE「……」

553 :774RR (オッペケ Sr47-EJdy):[ここ壊れてます] .net
>>552
あれカッコ悪い

554 :774RR (ワッチョイ bfda-1xCc):[ここ壊れてます] .net
>>550
装備系以外は基本的にはXMAX→ADVでも似たようなものだと思うが一応。

満足な点
・基本装備が新しい。スマートキー、オイル交換インジケータとか、使うかどうかは別としてアイドリングストップとか
・燃費が良い30~33→40~45
・原二+αサイズなので狭いところに停めやすい
・車重も原二レベルで楽々

イマイチな点
・有料道路、バイパス程度はオケだが高速道路はキツい。長時間100巡航はストレスあり。燃費も悪くなる
・メットインが小さい。フラットフロアの原二にも負ける
・電源がUSB-C。シガーソケットだと簡単に2口にできるのだが
・スクリーン小さい。長めのツーリング行くならロンスクに交換がベター
・電源
・タコメーターない。気分の問題だけどれ

やはりコンパクトな車体だが下道では十分なパワーがあるところに価値があるかと。
ただし2台目、3台目で普段の足として使うならむしろ積載性の高いリード125やアクシスZなど原二を検討してもよいかも。

555 :774RR (ワッチョイ b341-nJto):[ここ壊れてます] .net
バーグマンは燃費悪いからなー

556 :774RR (オッペケ Sr47-LOI5):[ここ壊れてます] .net
こういう詳細な比較レポートはホント参考になるわ

557 :774RR (アウアウウー Sa27-yab5):[ここ壊れてます] .net
>>551
振動が少ないのね
>>554
やっぱ車格がモロに出てる感じやね
使い方考えないと結局出買い換える事になるんやろね

558 :774RR (ワッチョイ 23ee-atM5):[ここ壊れてます] .net
ワイはPCX150から XMAXに乗り換えた。
PCXは大変良いバイクで3万km以上乗ったが
仕事で東京から千葉神奈川静岡へよく行くときに
(大半は車を使うが、バイクも結構使う自営業です)
東名や中央道を走ると、やはりPCXでは心許ない
そこで検討を重ねた結果、 XMAXに行き着いた
やはり XMAXのほうが余裕のある走りができる
250単気筒なのに、昔のVT250あたりにひけをとらない加速感パワー感
雨天でも濡れにくいスクリーン
メットインの広さも感動モノ
段差やショックに強いフロント周り
仕事の実用車としても最高の乗り物です

559 :774RR (アウアウウー Sa27-yab5):[ここ壊れてます] .net
>>558
なるほど!
確かに2県先まで行くなら150クラスは厳しいね
ただバーグマンという面白バイクがあって
あれシート下にA3アタッシュケースがスッポリ入るのが売りだから仕事ユーザーにもいい選択肢でもあるよ

560 :774RR (ワッチョイ b358-jH69):[ここ壊れてます] .net
YSPによると年に数台しか入荷しないらしい
インドネシアとタイはアテにならずダメだと言われた
代わりに台湾と中華に関しては平気らしい…困ったもんだよ

561 :774RR (ワッチョイ 83aa-o1nH):[ここ壊れてます] .net
22モデル発表後に新車契約から約1か月で今週末納車。
車体もだけど、マフラーとかも意外と普通に入荷するんだね。
来年ビッグマイナーチェンジ予定だから発注する人少ないんかな?
大型からの初の250スクーターだから緊張するなぁ。

562 :774RR (アウアウウー Sa27-atM5):[ここ壊れてます] .net
俺は新車の納期が待てないので
中古車を買った
走行8000km→今15000km
トラブル皆無

563 :774RR (スッップ Sd1f-/qwA):[ここ壊れてます] .net
私も新車を探していたが走行距離2000キロでETCとドラレコが装着してある中古を7月に買った。値段は新車価格と変わらなかったけどETCとドラレコついていたから納得したよ。

564 :774RR (ワッチョイ c341-gK1x):[ここ壊れてます] .net
ビグスクはブームをとっくに過ぎて中古価格が崩壊
していると思ったが、新車不足からか意外に強気
価格なんだね。買取業者だと二束三文らしいが。

565 :774RR :2022/10/04(火) 17:48:47.28 ID:GVnXYe0X0.net
買うのは高いが売るのは安い通常運転だよ

566 :774RR (ワントンキン MM9f-NjHU):[ここ壊れてます] .net
いくら安くても、機械の中古は買わない主義になった
若くて金がないときは中古買ってたけど
すぐにどこか悪くなるんだよなぁ

567 :774RR (ワッチョイ b341-NPj+):[ここ壊れてます] .net
V125K7買って15年(まだ調子いい)
このペースだと次が人生最後のバイクな気がする

568 :774RR (ササクッテロラ Sp47-ic3i):[ここ壊れてます] .net
>>567
調子が良いなら買い替えではなく増車という選択肢を検討しても良いのではないかと思います。
原付二種の中でも小柄なV125を15年乗っていたなら、XMAXに乗り換えると取り回しの面で苦労する事も出てくるかもしれません。

569 :774RR (ワッチョイ 83aa-3URh):[ここ壊れてます] .net
俺は3月から予約してるんやけどまだやわ

570 :774RR (アウアウアー Saff-Vwkg):[ここ壊れてます] .net
そういえば以前、電動スクリーンに狂ったように猛反対してたやついたけど息してる?

571 :774RR (ワッチョイ 63f3-vtj7):[ここ壊れてます] .net
ハァハァ

572 :774RR (アウアウウー Sa2f-Ccz9):[ここ壊れてます] .net
虫の息w

573 :774RR (ワッチョイ 0bb0-2xQC):[ここ壊れてます] .net
あいつには信念のようなものを感じたね。次はバーグマンを選択するはず

574 :774RR (ワッチョイ 5f58-7Sln):[ここ壊れてます] .net
実物確認したい
2023モデルか?注文しようかな…

575 :774RR (ワッチョイ 63f3-vtj7):[ここ壊れてます] .net
新型発表まだあああああ?

576 :774RR (ワッチョイ c604-1hu+):[ここ壊れてます] .net
>>575
2022が少し前にやっと発表されたくらいだしな。
フォルツァの方が先に発表になりそうだからヤマハも急いでくれ。

577 :774RR (ワッチョイ 5f58-7Sln):[ここ壊れてます] .net
2022の入荷は終わり
今年は入らないってYSPで言われたわ

578 :774RR (ワッチョイ 8bbb-ZPbQ):[ここ壊れてます] .net
2022の入荷については、赤男爵に定期的に入ってるみたいだぞ
12月は入荷ない予定みたい
参考までに、緑は不人気車のためか10月と11月でグループ6台空きありみたい
※10月15日現在の店頭情報

579 :774RR (ワッチョイ 8bbb-ZPbQ):[ここ壊れてます] .net
2022の入荷については、赤男爵に定期的に入ってるみたいだぞ
12月は入荷ない予定みたい
参考までに、緑は不人気車のためか10月と11月でグループ6台空きありみたい
※10月15日現在の店頭情報

580 :774RR (ワッチョイ 6baa-SdI5):[ここ壊れてます] .net
Yspのその店舗に入らないってだけだもんな

581 :774RR (オッペケ Sr0f-/bF6):2022/10/19(水) 03:31:31.16 .net
マットダークグリーン良い色なんだけどな
緑っていうけど、マットな濃紺

582 :774RR (ワッチョイ 6baa-nbda):2022/10/19(水) 21:51:57.23 .net
>>541
トリ300「俺も広いぞ!」

583 :774RR (アウアウウー Sacf-jZsl):2022/10/20(木) 12:33:31.02 ID:sCgbZwjVa.net
買えるなら今買うべき?それかモデルチェンジ(マイチェン?)待つべき?

584 :774RR (オッペケ Sr0f-PCwK):2022/10/20(木) 12:45:20.53 ID:eEuaG4sir.net
そもそも新車出ても日本即導入とは限らん。乗りたいなら早く乗るのが良いのでは

585 :774RR (ワッチョイ abf3-qsh4):2022/10/20(木) 12:56:17.10 ID:ini88ndC0.net
TMAXのような大型液晶メーターになったら立ち直れないよね

586 :774RR (ワッチョイ ef11-eAx1):2022/10/20(木) 13:10:51.53 ID:6ZK4WNub0.net
今買えるものを買って、新しいのが買えるようになったら買い換えれば良いだけだ、悩んでる時間が勿体無いよ

587 :774RR (ワッチョイ 0f41-ib9m):2022/10/20(木) 19:31:38.36 ID:9hVIGy9W0.net
悩んでいるときが実は一番wkwkしているという

588 :774RR (ワッチョイ 0f58-h7FX):2022/10/20(木) 19:31:50.42 ID:i8EqC2PN0.net
>>583
来月EICMAあるから新型発表あるか待ってみるのもあり

589 :774RR (ワッチョイ 8bb0-mRn5):2022/10/21(金) 02:37:08.60 ID:RsbhQWF90.net
まぁそういうけどさ
色一つとっても、今ある中から妥協して買って、新型がまさに理想の色だったときのダメージはかなり大きい

590 :774RR (スププ Sdbf-nbda):2022/10/21(金) 10:17:53.94 ID:xk4ojLabd.net
外装なら丸々交換出来るし

591 :774RR (ワッチョイ 6baa-hJHq):2022/10/21(金) 22:15:29.98 ID:TeVAleTQ0.net
ヘルメットはJET?フル?

592 :774RR (スププ Sda2-UqVu):2022/10/22(土) 11:31:52.27 ID:/IMr/QfQd.net
ジェットノシ

593 :774RR (スププ Sda2-UqVu):2022/10/22(土) 11:32:59.33 ID:/IMr/QfQd.net
そういや2年以上フルフェかぶってないや...

594 :774RR (アウアウウー Sa45-7/DL):2022/10/22(土) 12:01:13.52 ID:n1nezIyKa.net
オイル上がり入院させてきた。
ディーラーからメーカーに問い合わせてものらりくらり
頭きてメーカーに直電したらその日のうちに入庫が決まった
ヤマハの対応はちょっとひどいな

595 :774RR (アウアウウー Sa45-w3aL):2022/10/22(土) 13:35:05.34 ID:aT4i24cDa.net
ヤマハのホームページにあるパーツカタログ見ると
4月にピストンリングセットの型番変更ニュースが出てるの
これでオイル上り改善されるのかな?

596 :774RR (アウアウウー Sa45-R9S+):2022/10/22(土) 13:56:07.82 ID:JYYDF3aOa.net
でもリコールにはなりそうに無いね

597 :774RR (ワッチョイ 228a-XU/L):2022/10/22(土) 14:51:00.89 ID:0oP9QMqX0.net
納車から1年経った。
6300キロ。
まだまだ、タイヤ溝ある。

598 :774RR (ワッチョイ 39aa-V4fl):2022/10/22(土) 15:23:26.86 ID:qHYG8YFL0.net
KTCのタイヤレバー超絶使いやすいぞ3本買ったわ

599 :774RR (ワントンキン MMd2-mOng):2022/10/22(土) 19:42:59.47 ID:TanByFO3M.net
>>594
自分の時は
ヤマハサポセン問い合わせ

販売店通せ

販売店オイル補充で様子見
対策パーツ待ち

オイル補充x2

点検時に販売店へ再度問い合わせ願い

数日後販売店より連絡
販売店持ち込みのヤマハ引取り修理
(ヤマハから台車有り)

修理後3000km程走行
(内高速1000km程)
オイル殆ど減ってない直ったよ

600 :774RR (ワッチョイ fdee-7/DL):2022/10/23(日) 21:59:03.27 ID:l01fErlD0.net
>>599
詳しく教えてくれてありがとう
俺の場合、初回修理が2年半前
再発後最初の問い合わせで対策部品出るまで
待つ様に言われて、半年に1回以上販売店に問い合わせ
ここで対策部品でてると知って販売店に問い合わせ
ヤマハが曖昧なことしか言わんみたいなんで
ヤマハ客相に電話したら即対処してくれた

ちな、俺も一度サポセンにかけたが販売店通せと言われた

601 :774RR (スップ Sd02-dgS4):2022/10/24(月) 16:30:15.15 ID:++ujg2dKd.net
うちの新車購入店はメーカー問い合わせすらしてくれなかった
もう三年経ってるので諦めてる

602 :774RR (ワッチョイ f9ee-9OUC):2022/10/26(水) 18:12:46.80 ID:Em4XwD9+0.net
ワイズギアのリアキャリアとボックス買ったけど、走りの印象もけっこう変わるのかしら。
重心とか加速とか。

603 :774RR (アウアウウー Sa45-R9S+):2022/10/26(水) 19:36:23.19 ID:d/qvQdYha.net
GIVIをバーグマンとフォルツァに取り付けてたけど
ベースプレートを取り付ける位置と箱の形状でかなり印象変わるよ
ハンドリングとか気にするなら
可能な限り前寄りに取り付けて
箱は容量よりも形状優先でスリムなタイプがいいよ
空気抵抗もあるけど幅広い箱だと切り返しが重く感じたり

604 :774RR (アウアウウー Sa45-9OUC):2022/10/26(水) 20:54:39.03 ID:KSXB90Tqa.net
>>603
ありがとう!
近日中に納車される予定なんだけど、まずはノーマルのまま乗ってみることにするよ。

605 :774RR (ワッチョイ 02fd-FoPc):2022/10/26(水) 21:05:16.00 ID:vNBgIQsG0.net
Follow the MAX
https://youtu.be/C197LLzl9EU

606 :774RR (ワッチョイ 89f3-qQ+E):2022/10/26(水) 21:22:50.22 ID:bFpny7d70.net
>>605
パンツ脱いでるから早くしてくれ

607 :774RR (ワッチョイ bdda-ajPB):2022/10/26(水) 23:15:37.43 ID:N5ZKJa+P0.net
新型発表ですか?ワクテカ

608 :774RR (ワッチョイ 02fd-FoPc):2022/10/27(木) 21:01:04.91 ID:zGLgZomv0.net
2023 Yamaha XMAX 300 Tech MAX: Follow the MAX
https://youtu.be/MGr8i8Sn1Yo

609 :774RR (ワッチョイ ee58-++Yg):2022/10/27(木) 21:06:59.95 ID:3L+khZfw0.net
カッコいいけど顔がR25まんまだね。ライトは明るくなったんだろうが顔は今の方が好きだったな

610 :774RR (ワッチョイ 89f3-qQ+E):2022/10/27(木) 21:44:52.92 ID:naMb27u40.net
https://www.tuningblog.eu/kategorien/motorrad/yamaha/yamaha-xmax-familie-430720/
電動スクリーンは…?

611 :774RR (ワッチョイ fdf3-BKDr):2022/10/27(木) 22:05:37.10 ID:vQPEWwNz0.net
ライトが><でカコワルイ(><)

612 :774RR (ササクッテロラ Sp11-U4HR):2022/10/27(木) 23:15:39.35 ID:IaeNy0grp.net
251cc以上は車検ありだぞ我が日本

613 :774RR (オイコラミネオ MMca-kAbW):2022/10/28(金) 02:05:23.64 ID:AAYKhU0xM.net
>>610
フォルツァへgo!

614 :774RR :2022/10/28(金) 06:22:43.42 ID:QC6bro0/0.net
新型はライトがNMAX並みにダサい

615 :774RR :2022/10/28(金) 06:39:20.31 ID:U8atQkk90.net
メーターがガラリと変わったね
見た感じはやっぱりスクリーン電動っぽいんだけどどうなんだろうね

616 :774RR :2022/10/28(金) 08:14:53.14 ID:OOBtIE+L0.net
格好良いじゃん新型
日本には250で導入かな

617 :774RR :2022/10/28(金) 08:51:18.83 ID:abPuienvr.net
250にするため導入は遅れますね

618 :774RR :2022/10/28(金) 09:05:41.27 ID:Fxi1sX4C0.net
インドネシア版の発表待ちだね楽しみ!

619 :774RR :2022/10/28(金) 09:24:31.42 ID:9Arnd6+Ar.net
250にするため導入は遅れますね

620 :774RR :2022/10/28(金) 10:05:25.33 ID:eD6ihuCc0.net
インドネシア版はがっかり普通のメーターだろうなぁ

621 :774RR :2022/10/28(金) 11:17:57.75 ID:1BuyKN8Kp.net
スポーツスクーター「XMAX 300」を6年ぶりにモデルチェンジ~スタイルを一新、ナビ情報を表示できる4.2インチTFTディスプレイ搭載~
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/1028/xmax.html

日本では249cm3エンジン搭載モデルを2023年夏以降に発売の予定です。

622 :774RR :2022/10/28(金) 14:59:10.42 ID:XipP5QDi0.net
今からレッドバロンに見に行くぜ
契約するかもしれん

623 :774RR :2022/10/28(金) 19:11:34.81 ID:pMuxeYy10.net
いくらか分からんけど新型が国内で発表されたら予約するわ

624 :774RR:2022/10/28(金) 19:13:25.96 ID:9ZVaVGwg.net
>570 名前:774RR (アウアウアー Saff-Vwkg)[sage] 投稿日:2022/10/07(金) 02:52:54.69 ID:lfWHfCoXa
>そういえば以前、電動スクリーンに狂ったように猛反対してたやついたけど息してる?
>>610

>571 名前:774RR (ワッチョイ 63f3-vtj7)[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 10:22:09.19 ID:dY+uEW7G0
>ハァハァ

>572 名前:774RR (アウアウウー Sa2f-Ccz9)[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 15:34:15.24 ID:Qot7lUcka
>虫の息w

>573 名前:774RR (ワッチョイ 0bb0-2xQC)[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 15:52:49.83 ID:KaYr/KuG0
>あいつには信念のようなものを感じたね。次はバーグマンを選択するはず

625 :774RR :2022/10/28(金) 23:03:22.96 ID:3dz0BpeF0.net
俺1年以上待ってるんやけど予約する店完全に間違えたわ

626 :774RR :2022/10/29(土) 02:11:11.29 ID:hiJcvgnN0.net
どんな店?

627 :774RR :2022/10/29(土) 03:15:39.62 ID:TYmbLgP00.net
XMAXだからってX基調にしなくてもええのにな。
車もそうだけど、デジタルメーターの良さがわからん。
アナログメーターの方が機械的で良いんだけど。

628 :774RR (ワッチョイ 9141-kIJC):2022/10/29(土) 07:57:22.91 ID:MbfwLSea0.net
新型見た
写真上ではあるけど圧倒的に旧型のデザインが好みだわ
新型は昔ながらのビッグスクーターに逆戻りした感じ
ADV160にするわ

629 :774RR (ワッチョイ 89aa-qPAg):2022/10/29(土) 09:31:49.85 ID:hG7tzHfP0.net
>>626
個人の付き合いの長いバイク屋

630 :774RR (ワッチョイ a9f3-ABQz):2022/10/29(土) 10:56:22.70 ID:ppLeLljF0.net
ADVとかキモヲタ御用達じゃん

631 :774RR (ワッチョイ 9158-GiZg):2022/10/29(土) 11:59:42.01 ID:vWVZmdd60.net
脱落ラッキーw
遠慮なくいっただきまーす

632 :774RR (オッペケ Src5-ioGd):2022/10/29(土) 12:48:29.81 ID:4MN/cThwr.net
>>629
一番あかんパターンやな。文句も言い辛いし。
常連の擁護もうるさそうだし、その常連と知り合いだと、ますます文句言い辛いし。

633 :774RR (オッペケ Src5-zf3s):2022/10/29(土) 12:51:51.53 ID:tKlAD/kZr.net
Xライトも見慣れたらカッコイイな

634 :774RR (ワッチョイ 89aa-FQW+):2022/10/29(土) 13:52:24.79 ID:TYmbLgP00.net
>>602
俺はR-spaceのリアキャリアと中華製アルミボックス(55L)付けたけど、あってもなくてもあんまり変わらない。

635 :774RR (オイコラミネオ MM63-J/vG):2022/10/29(土) 14:59:21.91 ID:71YmN7M9M.net
>>608
鼻ヒゲw

636 :774RR (ワッチョイ 7b11-WE8j):2022/10/29(土) 15:12:18.69 ID:18DXSYfq0.net
(>_<)
こんな感じに見える

637 :774RR (ワッチョイ 3976-AZQw):2022/10/29(土) 16:31:59.66 ID:KFRqcB9k0.net
ノーマルは250
テックマックスは300で出して欲しい

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200