2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chaly】シャリー☆ダックス【DAX】 part19

1 :774RR:2022/03/14(月) 20:09:46.33 ID:ShdS6J+b.net
JKからもんぺ姿の婆様まで

 トッ トッ ∧_∧
     (゚-;;゚#)    
  o、 _⊂, l    トッ トッ ト
  O)l/ /_⊥┏
  //\∪ .√ヽ 
 ((O) @=ロ=(O)

みんな仲良くシャリィ&ダックス

前スレ
【Chaly】シャリー☆ダックス【DAX】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478093514/

2 :774RR:2022/03/14(月) 20:11:54.76 ID:ShdS6J+b.net
2

3 :774RR:2022/03/14(月) 20:12:16.80 ID:ShdS6J+b.net
3

4 :774RR:2022/03/14(月) 20:12:29.78 ID:ShdS6J+b.net
4

5 :774RR:2022/03/14(月) 20:12:43.65 ID:ShdS6J+b.net
5

6 :774RR:2022/03/14(月) 20:12:58.86 ID:ShdS6J+b.net
6

7 :774RR:2022/03/14(月) 20:13:16.15 ID:ShdS6J+b.net
7

8 :774RR:2022/03/14(月) 20:13:28.75 ID:ShdS6J+b.net
8

9 :774RR:2022/03/14(月) 20:13:41.27 ID:ShdS6J+b.net
9

10 :774RR:2022/03/14(月) 20:13:53.13 ID:ShdS6J+b.net
10

11 :774RR:2022/03/14(月) 20:14:04.68 ID:ShdS6J+b.net
11

12 :774RR:2022/03/14(月) 20:14:16.05 ID:ShdS6J+b.net
12

13 :774RR:2022/03/14(月) 20:14:29.89 ID:ShdS6J+b.net
13

14 :774RR:2022/03/14(月) 20:14:43.90 ID:ShdS6J+b.net
14

15 :774RR:2022/03/14(月) 20:14:57.03 ID:ShdS6J+b.net
15

16 :774RR:2022/03/14(月) 20:15:10.00 ID:ShdS6J+b.net
16

17 :774RR:2022/03/14(月) 20:15:23.53 ID:ShdS6J+b.net
17

18 :774RR:2022/03/14(月) 20:15:40.80 ID:ShdS6J+b.net
18

19 :774RR:2022/03/14(月) 20:15:54.84 ID:ShdS6J+b.net
19

20 :774RR:2022/03/14(月) 20:16:12.70 ID:ShdS6J+b.net
20

21 :774RR:2022/03/14(月) 20:21:50.46 ID:fuc3S7tU.net
【HONDA ST125 DAX[2023 EU model]】主要諸元■全長1760 全幅760 全高1020 軸距1020 最低地上高180 シート高775(各mm) 車重107kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 124cc 9.38ps/7000rpm 1.10kg-m/5000rpm 変速機4段ロータリー 燃料タンク3.8L■キャスター24.9°/トレール84mm ブレーキF=φ220mmディスク+2ポットキャリパー R=φ190mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=120/70-12 R=130/70-12

22 :774RR:2022/03/14(月) 20:37:37.48 ID:zHSPmkr3.net
燃料が3.8しか入らないし
シフトインジゲータ-もない
これはダメだよ

23 :774RR:2022/03/14(月) 20:41:20.03 ID:wzH8jdP8.net
巡航200kmくらいかね?
うーむ
やめとく

24 :774RR:2022/03/14(月) 21:16:08.89 ID:JjkRaXji.net
自動遠心クラッチはいいな
やっぱこの手のエンジンはクラッチレバーを使わずシーソーペダルで走るのがいいと思う

25 :774RR:2022/03/14(月) 21:43:43.99 ID:0hTf3mXT.net
C125が3.7だけど気にならない…よ?

26 :774RR:2022/03/14(月) 21:51:52.37 ID:JLYlSqso.net
>>21
このスペックのソース元見たいんだけど何てググればいいの?

27 :774RR:2022/03/14(月) 21:55:17.69 ID:0hTf3mXT.net
>>26
どぞ
https://young-machine.com/2022/03/14/303313/

28 :774RR:2022/03/14(月) 21:56:12.76 ID:0hTf3mXT.net
ホイールベース1020は1200だろって話です
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e5%ba%97%e6%9b%b0%e3%81%8f%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%83%80%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9125%e7%99%ba%e5%a3%b2%ef%bc%86st125%e3%81%8c%e5%95%86%e6%a8%99%e5%87%ba%e9%a1%98.html

29 :774RR:2022/03/14(月) 21:56:27.60 ID:VAZcdnjJ.net
北海道ロングライドはタンク3.8は厳しいか・・・
ハンターカブだとロングはいいけど普段乗りがデカそうなんだよな

30 :774RR:2022/03/14(月) 22:01:29.07 ID:JLYlSqso.net
>>27
ありがとうございますm(_ _)m
まじで買う気が満タンです

31 :774RR:2022/03/14(月) 22:16:04.39 ID:Txjv7X5L.net
200キロごとに給油だね

32 :774RR:2022/03/14(月) 22:20:12.99 ID:59rK4ihT.net
こつぶもちがみなも全く同じ動画構成って…

33 :774RR:2022/03/15(火) 00:29:37.66 ID:WoGvq7E3.net
シフトインジケータ要らんわ
君たち色は何買うの?

34 :774RR:2022/03/15(火) 00:44:54.62 ID:JxlSwNsy.net
中学で初めて乗ったバイクだ
扱い方も知らずにいきなりギア入れて竿立ちウイリー
そのままコケずに数十メートル走った
ビビった

35 :774RR:2022/03/15(火) 01:47:04.96 ID:XwiZ36fo.net
価格はハンターカブくらいか?

36 :774RR:2022/03/15(火) 02:04:47.39 ID:bT8Lngss.net
おおこけしそうな予感

37 :774RR:2022/03/15(火) 02:17:53.20 ID:9NNxh7st.net
グロムとモンキーのパーツ流用してAT免許の人にもカブ以外の選択肢増やしましたって感じだな。40万くらい?

自分は12万円で売ってるMTの中華DAXキット買って少しづつカスタムしていく方がいいわ

38 :774RR:2022/03/15(火) 04:30:44.46 ID:nMD+721x.net
おれもあんま売れないと思うわ
これ買う層は、ハンターカブ買うだろ

39 :774RR:2022/03/15(火) 05:59:05.98 ID:mGvHfx3l.net
箱が似合わなそうなのでやっぱ要らんかも
カスタムパーツ次第か
あとグレーって女子ウケカラーだったのか
キャピキャピ女子と被りたくねえ

>>21
意外と軽いね
ハンターカブ並になるかと思った
チョイ乗りしかしないからタンク小さいのはむしろ都合がいい

40 :774RR:2022/03/15(火) 06:03:30.63 ID:jFPgO2NS.net
旧型DAXは50キロくらいか?
100キロ超えてて軽い印象はないな

41 :774RR:2022/03/15(火) 06:11:41.18 ID:+M9Tu1J9.net
New 2023 Dax 125 - Honda Motorcycles Europe
ttps://www.youtube.com/watch?v=qlFhpjtosU4

42 :774RR:2022/03/15(火) 07:28:04.63 ID:sZnu3/Bw.net
フロント、リア共にフェンダーがイマイチ。
まあカスタムすりゃいいんだけど。

43 :774RR:2022/03/15(火) 07:35:11.78 ID:eim3HAxa.net
ハンターとかダックスとかモンキーとかって
オッサンじゃなくて60前後のお爺さん向けだろもう。
オッサンど真ん中の45歳だけど
自分が中学高校あたりの頃はNS1が流行ってた。

44 :774RR:2022/03/15(火) 07:51:24.19 ID:TVj4537t.net
タンク小さいし荷物積めないしで近所の散策程度にしか使えないなぁ。

45 :774RR:2022/03/15(火) 07:57:45.18 ID:H0HeMqvH.net
>>43
90年代のモンキブーム再来を受けて95年にダックスが復活してるから40代のファンもいる。自分はNS-1に乗ってたが

46 :774RR:2022/03/15(火) 08:05:06.24 ID:j4qd1plQ.net
前スレの991へ
旧daxST50は、66000円が新車の販売価格や
5万ではないぞ

47 :774RR:2022/03/15(火) 08:25:25.68 ID:j4qd1plQ.net
>>40
旧daxST50は確か65kgやった
復刻版のAB26で73kg

48 :774RR:2022/03/15(火) 08:58:09.40 ID:YTIokR3h.net
Dax 初めて乗ったバイク
初めて乗った女とおなじで忘れられない

49 :774RR:2022/03/15(火) 09:05:45.10 ID:R4beC4xf.net
昔のバイクは乾燥重量表記で今のバイクは装備重量表記だから比較しても無意味では
今のバイクで装備重量60kg台なんてレッツくらい?

50 :774RR:2022/03/15(火) 11:27:39.63 ID:q+rUQxH7.net
フロントフォークはボディと同じ色にして欲しかったわ自分で塗るなんて無理だし
プレスフレーム再現に全リソース注込んだからあとほとんど流用てのもなあ

51 :774RR:2022/03/15(火) 11:43:01.64 ID:+M9Tu1J9.net
<<46
サンクス!

タンク容量 ガーー!
あれやこれや ガーー!

>おおこけしそうな予感

爆売れは保証されました

52 :774RR:2022/03/15(火) 11:49:13.63 ID:8lSwbeOU.net
やはり遠心クラッチか
今持ってるCTと被るので
MTで出て欲しかったんだけどね

53 :774RR:2022/03/15(火) 11:53:56.17 ID:Fs/XT9Au.net
>>22 >>23
東京から200km圏内だと
静岡県藤枝市・山梨県山梨市・栃木県那須塩原市・新潟県湯沢町だね
下道無給油でそこまで行ければ充分じゃね?
休憩ついでに給油すれば良いことだし

54 :774RR:2022/03/15(火) 11:56:37.50 ID:TyW86zV0.net
開発者がリターン式とか言ってなかった?
結局カブと同じ糞ロータリー式?
言い間違えたのかな

55 :774RR:2022/03/15(火) 12:03:52.75 ID:gklFlUtt.net
なんかフロントフェンダーに違和感あるけどなかなか悪くないやん

56 :774RR:2022/03/15(火) 12:21:15.55 ID:VdKFPH2M.net
>>49
daxなど乾燥と装備で5kgも違いはないやろ、意味はある

57 :774RR:2022/03/15(火) 12:27:09.38 ID:GGTBUhuy.net
ST125はCT125よりも値段が高くなるんじゃなかろうか

あのプレス加工されたボディはコストがマシマシな予感

58 :774RR:2022/03/15(火) 12:32:35.06 ID:SBLEu8td.net
38万と予想

59 :774RR:2022/03/15(火) 12:35:31.00 ID:YnlihHOb.net
チョイノリが乾燥重量39で装備重量46だからもっと差があるのでは

60 :774RR:2022/03/15(火) 12:37:32.40 ID:Ne5lAUDg.net
ブリットのヘリテイジ125はタンク5.5Lらしいからもう少し増やしてほしかったな。

61 :774RR:2022/03/15(火) 12:54:38.69 ID:qRhhF2gz.net
>>54
いつもの停車時のみロータリーの意味では?

62 :774RR:2022/03/15(火) 12:55:07.69 ID:nlKuhA5L.net
>>52
TAKEGAWAなら…TAKEGAWAなら…

63 :774RR:2022/03/15(火) 13:30:36.15 ID:I8s4mFVP.net
ほんとタケガワ辺りから、MT化キット出して貰いたいね。

64 :774RR:2022/03/15(火) 13:30:40.69 ID:4bI6vYoV.net
モンキー125の糞メーターだけは絶対流用してほしくなかったのにバッチリ流用してますなw

65 :774RR:2022/03/15(火) 13:38:08.93 ID:a+yauQAL.net
みんな書いてるけど、フェンダーの色が惜しいな
なんでメッキにしなかったんだろう

66 :774RR:2022/03/15(火) 13:54:13.77 ID:I8s4mFVP.net
社外で出すんじゃない?
オレはボディ色が良いかなと思ったけど、買ったらアルミアップフェンに換える。

67 :774RR:2022/03/15(火) 14:06:24.52 ID:4vaVN1dU.net
7/21発売みたいだが

68 :774RR:2022/03/15(火) 14:15:41.34 ID:PMQyHkw3.net
本当かどうか知らんがまた随分先だな
春に発売しなきゃせっかくよ話題も薄れるぞ

69 :774RR:2022/03/15(火) 14:29:01.94 ID:eim3HAxa.net
モンキー125も3月市販車お披露目、
7月発売だったよ。

70 :774RR:2022/03/15(火) 14:30:55.13 ID:ctDsGVBU.net
モーターショーで発売日とか言うのかな?
つかまじでもったいぶるのだけはやめてほしい

71 :774RR:2022/03/15(火) 14:53:37.30 ID:VdKFPH2M.net
>>70
タイから回ってくるに時間がかかるんだよ

72 :774RR:2022/03/15(火) 15:11:57.96 ID:3MqIMrYC.net
ハンターカブより好き
欲しい

73 :774RR:2022/03/15(火) 15:13:08.25 ID:ayjck192.net
タイミング的にモタサイの時期だから価格や発売日もそこで発表だろうな

74 :774RR:2022/03/15(火) 15:14:02.42 ID:TDZQfQ1V.net
女子受けしそうだな

75 :774RR:2022/03/15(火) 15:14:15.83 ID:ctDsGVBU.net
>>71
生産国は鯛で確定?
まぁ別にこだわりはないけど

76 :774RR:2022/03/15(火) 15:17:06.42 ID:RlbTzxZ7.net
>>75
あのエンジンはタイでしか作ってないからタイで確定なんじゃないかなぁ

77 :774RR:2022/03/15(火) 15:19:23.49 ID:ctDsGVBU.net
なるほど、ありがとう

78 :774RR:2022/03/15(火) 16:16:52.83 ID:BQ9EfN/q.net
今予約しないと年内買えないパターン?

79 :774RR:2022/03/15(火) 16:31:30.43 ID:7CS4+AlI.net
ab26との2台持ちもええかな。

80 :774RR:2022/03/15(火) 16:48:18.04 ID:7H/Qxfet.net
DAXって昔は人気あったのですか?

81 :774RR:2022/03/15(火) 16:55:15.70 ID:yi4dZpAo.net
モンキーゴリラは人気あったけどDAXはキワモノっぽかった記憶
シャリーはオバハンの足

82 :774RR:2022/03/15(火) 17:05:36.26 ID:N6+Au6C6.net
>>41
めっちゃ欲しいけど遠心クラッチか
モンキーと一緒の5MTで良かったのになぁ

83 :774RR:2022/03/15(火) 17:08:16.24 ID:xErR/iIH.net
シェリーは転がり続ける俺の生き様なんだぜ

84 :774RR:2022/03/15(火) 18:15:55.78 ID:jB9Fejvb.net
爺だけど当時乗ってたよ
DAXとミニトレ派で分かれてたかな
50はエクスポートミッション70は3段ロータリー乗ってた
DAX125は自動遠心クラッチDAXにはこれがあってる

85 :774RR:2022/03/15(火) 18:20:27.14 ID:4vaVN1dU.net
ヤマハとかスズキはホンダみたいなリバイバルバイクは出さないんだろうか?

86 :774RR:2022/03/15(火) 18:33:40.45 ID:VdKFPH2M.net
>>81
アホか、70年代には街中がdaxかミニトレかという状態やったんやぞ
原付MTがエイプしかなくなり、たまにMTみたらエイプかという時期があったやろ
dax&ミニトレの時代は他の車種も山ほどあったが、それでもdaxとミニトレばかりやったなあ

87 :774RR:2022/03/15(火) 18:35:50.90 ID:VdKFPH2M.net
>>85
ヤマハは、何年も前から国内など市場とはしない方針や

88 :774RR:2022/03/15(火) 18:39:03.77 ID:VdKFPH2M.net
>>84
3段はリターンや、ロータリーは4速やった
ボケたかジジイ、まあワシより若いんやろな

89 :774RR:2022/03/15(火) 18:50:50.24 ID:Imri/owT.net
>>78
予約は出来ないから予約の予約をお願いしとくと良いよ。

90 :774RR:2022/03/15(火) 18:54:11.18 ID:DQbDJj52.net
Daxは遠心クラッチじゃなきゃ駄目だよ
Daxなんだから

91 :774RR:2022/03/15(火) 19:05:25.50 ID:FmXsp0n4.net
元々遠心とマニュアル併売だった
ab26は遠心だけだったが

92 :774RR:2022/03/15(火) 19:15:43.34 ID:jB9Fejvb.net
爺だけど正確には自動遠心3速

93 :774RR:2022/03/15(火) 19:21:56.59 ID:q+rUQxH7.net
>>85
リバイバルだせるようなバイクねーやん
スズキはバンバンがあるが200ccでTWのコピー品作った無能だし
ヤマハはポッケかパッソルとかそんなんいらんし

94 :774RR:2022/03/15(火) 19:24:31.93 ID:ZDNQOUOp.net
>>85
ミニトレのリバイバル出たら絶対買う
ヤマハさんオナシャスm(__)m

95 :774RR:2022/03/15(火) 19:32:07.58 ID:CFXDvvIR.net
ブロンコでコケたしなぁ...w

96 :774RR:2022/03/15(火) 19:42:39.27 ID:LH8GiVSy.net
俺的にはギアポジと4速ナノが残念ポイント、店にイニシャルオーダー押さえておいてくれ!と電話するレベルにはならなかった。

97 :774RR:2022/03/15(火) 19:51:45.26 ID:jB9Fejvb.net
モーターサイクルショーで見てくる
ステージじゃなく下に置いて股がしてくれねーかな

98 :774RR:2022/03/15(火) 19:52:43.77 ID:XWI5W/i/.net
タンク容量もうちょい頑張って欲しかったな

99 :774RR:2022/03/15(火) 20:09:23.77 ID:LH8GiVSy.net
ホイールはグロムだしメーターもまんまモンキーだしな。

キタコの黒フォークアウターにするともっと渋くできそうフェンダーの色は好みじゃないな、復刻と言われればそれまでだけど

100 :774RR:2022/03/15(火) 20:09:28.66 ID:aRRGdpd+.net
給油する楽しみが増えるから逆に少ない方が良い。
爆売れは確定として、問題は入手できるのか。

販売計画台数(国内・年間)
Monkey 3500台, GROM 2500台, CT125 7000台, ST125 ????台

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200