2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chaly】シャリー☆ダックス【DAX】 part19

1 :774RR:2022/03/14(月) 20:09:46.33 ID:ShdS6J+b.net
JKからもんぺ姿の婆様まで

 トッ トッ ∧_∧
     (゚-;;゚#)    
  o、 _⊂, l    トッ トッ ト
  O)l/ /_⊥┏
  //\∪ .√ヽ 
 ((O) @=ロ=(O)

みんな仲良くシャリィ&ダックス

前スレ
【Chaly】シャリー☆ダックス【DAX】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478093514/

689 :774RR:2022/03/24(木) 16:40:02.45 ID:kZKj2jkA.net
ジャパネットで398000円で売ってくんないかな
諸費用込み

690 :774RR:2022/03/24(木) 17:18:05.00 ID:4pZ7A8Gg.net
初期受注はかなりの数になるだろう
一息つけばそんなに待たなくても入るようになるか
いやなってくれ

691 :774RR:2022/03/24(木) 17:28:11.34 ID:PI2ojOLC.net
>>681
右側はかなり外にはみ出してるのが気になるところかな。
マフラーでしかたないけど。
https://www.honda.co.jp/Dax125/assets/images/spec/image-01.png
>>682
日本向けカブだけコストダウンでスイングアーム設置になってるからなぁ。

692 :774RR:2022/03/24(木) 18:00:32.93 ID:JspoeI4E.net
純正のリアキャリア2万近くするんだな
以前は250クラスでも1万もしなかったと思うのだけど、センスタに至ってはモンキーもグロムも用意すらされてない

693 :774RR:2022/03/24(木) 18:06:37.24 ID:/VbLTgoq.net
>>689
下取りありで頼むわ

694 :774RR:2022/03/24(木) 18:10:53.37 ID:/VbLTgoq.net
まあホワイトDAX待つか、花柄シートを

695 :774RR:2022/03/24(木) 18:28:13.63 ID:Rnk2mQYn.net
グリップヒーターがあるけど発電量どんなもんなのかなぁ

696 :774RR:2022/03/24(木) 18:44:37.27 ID:v2LQ3Mzd.net
カタログ届くのが楽しみだ

697 :774RR:2022/03/24(木) 19:32:05.70 ID:EAU6pYX/.net
ヤンマシの色予想当たってたな

698 :774RR:2022/03/24(木) 20:08:22.00 ID:NWkxdE1y.net
カタログもろた人、純正カスタムの先っちょ2本出しマフラーいくらでした?

699 :774RR:2022/03/24(木) 20:14:51.56 ID:fUKlXeS9.net
>>698
ホンダのHPにオプションカタログアップされてますよ

700 :774RR:2022/03/24(木) 21:04:49.30 ID:myQjpYrg.net
ハンカブより馬力あって草

701 :774RR:2022/03/24(木) 22:16:23.45 ID:EGtyI5FO.net
>>699
ありがとう。

702 :774RR:2022/03/25(金) 07:49:59.13 ID:nBa3+q4y.net
買ったらキタコのカゴ付けよう

703 :774RR:2022/03/25(金) 09:55:19.98 ID:bxVrFBUy.net
>>702
デザイナー泣かせの所業
ダックスが泣くぞ

704 :774RR:2022/03/25(金) 10:10:37.11 ID:1v8u3RsE.net
>>703
所詮原付なんだししょーもないチャチャいれんなよ

705 :774RR:2022/03/25(金) 10:24:21.69 ID:HadSOgOw.net
ハンターカブとダックスと迷うな
どっち買おう

706 :774RR:2022/03/25(金) 10:27:13.06 ID:qKuCiO4A.net
DAXは普通にカゴ似合うと思う
トップケースよりもカゴ

707 :774RR:2022/03/25(金) 10:56:01.61 ID:oqvY3Kji.net
旅するんならハンターかスーパーカブ 
タイヤが小さいとめちゃくちゃキツイよ

708 :774RR:2022/03/25(金) 10:59:05.09 ID:3bxKZzcv.net
ハンターの試乗でモッサリ加速に落胆してから自遠クラッチは信用してないけど9.4psあれば少しはマトモな加速するのかな

709 :774RR:2022/03/25(金) 11:10:50.53 ID:qKuCiO4A.net
スピードを求めるならカブ系エンジンのバイクは止めた方がいいよ

710 :774RR:2022/03/25(金) 11:15:54.17 ID:3bxKZzcv.net
WAVE型エンジンでもMTならストレスなく幹線道路で車の流れに乗れる程度の加速はする。自動遠心クラッチがダメ

711 :774RR:2022/03/25(金) 11:21:26.79 ID:NYEiT195.net
早くレッドバロンまで車両が回るといいな

712 :774RR:2022/03/25(金) 11:44:31.85 ID:bRtqYGma.net
モンキー系の改造でも同じ排気量なら横型より縦型のエイプの方が速いもんな。
横型は速さで選ぶエンジンじゃない。
頭から冷やす冷却性能の高さによる耐久性が取り柄だろ。

713 :774RR:2022/03/25(金) 11:59:52.02 ID:3bxKZzcv.net
遠心クラッチって力のあるエンジンと組み合わせられないのかな。タイ産ならモデルチェンジ前のCB125Rに乗ってた水冷SOHC13psとか

714 :774RR:2022/03/25(金) 13:05:37.79 ID:nBa3+q4y.net
小排気量は自動遠心のがいいよ

715 :774RR:2022/03/25(金) 13:09:19.78 ID:hJcdRpDz.net
この極太フレームって収納スペースあったりしないのかな

716 :774RR:2022/03/25(金) 13:34:39.65 ID:k7K0qYpm.net
そんな余剰スペースがあったら3.8Lしかない燃料タンクを何とかしてる

717 :774RR:2022/03/25(金) 14:23:35.38 ID:A/6m+gAW.net
マイティみたいに14吋化だな。

718 :774RR:2022/03/25(金) 15:16:16.27 ID:nBa3+q4y.net
初期型DAXだって前カゴあったよ
モンキーもあるし
サイドバックより便利

719 :774RR:2022/03/25(金) 15:41:13.16 ID:Oh67IgBW.net
作り込みと頑丈さなら
やっぱり当時のオリジナルダックスに分があるねhttps://youtu.be/hVFcWWRGZag

720 :774RR:2022/03/25(金) 17:10:17.73 ID:k7K0qYpm.net
DAXなんて見た目の面白さを優先して剛性や使い勝手は二の次のレジャーバイクだよ。本命ノーティDAXが発売された時にそれを知って後悔する

721 :774RR:2022/03/25(金) 18:21:44.72 ID:nBa3+q4y.net
DAX70で東京から大阪まで行った俺は
楽しかった

722 :774RR:2022/03/25(金) 18:42:38.93 ID:VDZRpehF.net
CSとかCLとかCDみたいにタンクが付いてるのは
コスト重視でプレスバックボーンなんだろうけど
DAXはデザインとしてプレスバックボーンを活かしている
突き詰めた形態なんだよ

723 :774RR:2022/03/25(金) 18:52:39.77 ID:IwlO7rdh.net
増曹タンクが(昔何かの機種に有って?)

724 :774RR:2022/03/25(金) 19:40:13.59 ID:TxwgEq/T.net
110ハンターカブの水筒みたいなやつでしょ
今でも売ってるのかな

725 :774RR:2022/03/25(金) 20:05:27.69 ID:jK9B2/K1.net
AB26DAX乗ってたがタンク2.5Lしかないからみんな増槽タンク付けてた。今でも中華DAX向けに同じ形のヤツ売ってる

726 :774RR:2022/03/25(金) 20:14:49.75 ID:NxThqVqU.net
これからは44万をスタンダード価格にしたいという熱い想いを感じる

727 :774RR:2022/03/25(金) 20:23:28.69 ID:8VmGt/fh.net
まぁ正直割高だけどあの愛嬌あるルックスに惚れた弱みかと

728 :774RR:2022/03/25(金) 20:24:20.54 ID:bCB3PAc1.net
田舎民はモータサイ行けないから実車を見る機会がないという

729 :774RR:2022/03/25(金) 20:58:22.63 ID:uoGu+gPQ.net
ようつべ予約した人によると2023年まで納車が伸びるらしい

730 :774RR:2022/03/25(金) 21:26:28.16 ID:XP1Np6Sg.net
新型ダックスのタイのCMがカッコいい。
明日予約しよう。

731 :774RR:2022/03/25(金) 22:23:21.29 ID:mOdRMJXu.net
>>680
中古の大型バイクや軽四が買える値段や。
新型ダックスは金持ちのバイクになってしもたな。

732 :774RR:2022/03/25(金) 22:38:11.11 ID:6P9GUanw.net
>>731
日銀黒田がインフレしたい物価上げたいってさんざん喚いてるがこと車とバイクに関しちゃインフレ率高すぎー

733 :774RR:2022/03/25(金) 22:41:03.03 ID:ugYzMNxo.net
ダックスに箱着けて乗りたい

734 :774RR:2022/03/25(金) 23:01:47.98 ID:mrgs4nsb.net
>>731
今時44万で買える大型二輪の中古車ってあるんか?

735 :774RR:2022/03/26(土) 00:11:09.32 ID:suZscFg8.net
まーさんガレージが買ったドカとか
あの人そういうバイクに目を付けるの得意だよ

736 :774RR:2022/03/26(土) 00:37:59.19 ID:Ej4MoBlj.net
>>731
ねーよ

737 :774RR:2022/03/26(土) 00:55:39.54 ID:Ai0WlIXQ.net
排ガス規制とか安全装備義務化とかで車両が高くなるのは仕方ない
部材レベルで世界的に値上がりしてるんだし

738 :774RR:2022/03/26(土) 01:10:11.17 ID:EqlXd6tc.net
absもfiも触媒要らんよ
キャブとドラムブレーキでいいよ
国内専用で25万で出してくれ

739 :774RR:2022/03/26(土) 01:15:58.94 ID:aorV9M1o.net
白、緑、青、キャンディーゴールドが欲しい
グレーとか流行りの色止めてくれ
あと、ウインカーレンズのクリアーも

740 :774RR:2022/03/26(土) 01:54:01.31 ID:so2oyiVZ.net
>>738
25CCになります

741 :774RR:2022/03/26(土) 02:02:58.95 ID:H8gyu5yg.net
東京モタサイ行く人画像頼むよ

742 :774RR:2022/03/26(土) 02:23:28.08 ID:4sQeTO5T.net
>>738
インドホンダのNAVIをベースにすれば20万円台なんて余裕だけどプラスチック製カウルとVベルトのATだな

https://i.imgur.com/fAQ39iL.jpg

743 :774RR:2022/03/26(土) 04:48:07.86 ID:mWMwcF+a.net
チェーン面倒だからハーレーみたく全部ベルトドライブしてほしいわ
VFR1200みたくシャフトドライブ復活もあり

744 :774RR:2022/03/26(土) 19:02:08.27 ID:C+Sb2qo4.net
いまカブ C125にのってるが買うときにPCXとかと迷った
でも10万キロぐらい乗るとガソリン代で差額の10万ぐらいが埋まるの
だから長期的に乗れば40万も気分は30万よ

745 :774RR:2022/03/26(土) 19:24:49.22 ID:M2QppoNp.net
10万て凄くね?

746 :774RR:2022/03/26(土) 20:29:55.21 ID:7sHvTsjq.net
キック付いてるのかね

747 :774RR:2022/03/26(土) 20:36:36.47 ID:KDPTlJHH.net
キックなし
今どきキックなんて使わないだろ

748 :774RR:2022/03/26(土) 22:21:16.23 ID:eqOhlb2b.net
10万km乗る事考えたらC125なんて実用性のないレジャーバイク買わない

749 :774RR:2022/03/26(土) 22:23:28.62 ID:2fzvPKdc.net
ダックスの実用性はそれ以下だろうけどな

750 :774RR:2022/03/26(土) 22:28:32.11 ID:so2oyiVZ.net
>>749
70年代の街中がミニトレかDAXで溢れてた頃を知らんやろ

751 :774RR:2022/03/26(土) 22:30:13.26 ID:eqOhlb2b.net
通勤に使えそうもない航続距離は互角だし荷台かタンデムシートの違いだけだろ

752 :774RR:2022/03/26(土) 22:30:21.70 ID:BjxKhoaC.net
80年代にまだ乗れるのに捨てられたDAXいっぱい有って
安く買えたしね

753 :774RR:2022/03/26(土) 22:44:05.17 ID:1jNzb4IC.net
実用性がないから廃れたんだよ

754 :774RR:2022/03/26(土) 23:13:48.88 ID:Lsadg573.net
乗ったけどデカかかったわー。

755 :774RR:2022/03/27(日) 00:15:47.79 ID:NCaO6HCA.net
>>744
じゅうまん

756 :774RR:2022/03/27(日) 00:44:28.22 ID:xxO0z7Xy.net
今日行ってきたけど画像より全然デカくて笑ったわ

757 :774RR:2022/03/27(日) 00:59:09.17 ID:RInalr3a.net
リアキャリアに大きな箱を付けたらまるで別物ぐらいの大きさに感じると思う

758 :774RR:2022/03/27(日) 01:00:12.73 ID:NmznNou3.net
>>756
そりゃあモンキーよりホイールベース長いから当然よ

759 :774RR:2022/03/27(日) 02:37:40.09 ID:a89N5cE2.net
DAXとしてみればデカイけど125のバイクとして見れば丁度いいサイズだね

760 :774RR:2022/03/27(日) 02:56:08.22 ID:QtBWaaMi.net
これでデカいと言うならガンナー100にでも乗るしか

761 :774RR:2022/03/27(日) 06:11:48.37 ID:FU9tRDSC.net
おーし
これからモーターサイクルショー行ってきます
速攻ホンダブース
DAX見てまたがってきます

762 :774RR:2022/03/27(日) 06:22:04.22 ID:6Hwg/AYh.net
ホンダブースは2時間待ちの札が出てたな

763 :774RR:2022/03/27(日) 06:44:43.58 ID:CDQrExqz.net
>>761
同士にアドバイスしておきます
西ホール二階に10時前に必ず待機していてください
そして中に入ったら真っ先にホンダブースに行ってください
では楽しんできてください

764 :774RR:2022/03/27(日) 09:24:17.88 ID:QQG7YUyu.net
ちがみなはやっぱりかわいいな

765 :774RR:2022/03/27(日) 11:25:05.98 ID:qWwF5UlV.net
クロスカブ、GB350も跨がっておきたい

766 :774RR:2022/03/27(日) 13:25:11.99 ID:dzFo4pAh.net
GB350は180cmくらい無いと味が付かなくてコケるって
最近的な日本人には無理らしい

767 :774RR:2022/03/27(日) 13:25:45.52 ID:dzFo4pAh.net
味→足 訂正

768 :774RR:2022/03/27(日) 15:55:06.88 ID:Sqv2ByKP.net
ホンダブースが茅ヶ崎みなみブースになってる 

769 :774RR:2022/03/27(日) 18:25:47.36 ID:tcJdDkHe.net
ヤリマン枕ブスが調子こいてんじゃねえよ

770 :774RR:2022/03/27(日) 20:07:00.53 ID:lo6kxLbK.net
わろたw


https://i.imgur.com/AuKqBA7.jpg

771 :774RR:2022/03/27(日) 20:38:17.27 ID:FU9tRDSC.net
帰ってきました
10時からで30分前に着き並んでました
で、開門〜速攻ホンダブースあっという間狭い入り口みな殺到
DAX跨れるのはカスタムしてあるDAX
質感いいね赤いのはシートが薄くなってるこれも良かった
しかしなんか人少なく感じたな

772 :774RR:2022/03/27(日) 20:45:07.94 ID:FU9tRDSC.net
で、帰り青山プラザに寄り高橋国光さんの追悼展示を見てきました
GB350ここにあるからゆっくり跨げますよ
あっホーク11見なかったわ

773 :774RR:2022/03/27(日) 21:01:06.14 ID:Sqv2ByKP.net
みんなちがみなに会いたいんだな

774 :774RR:2022/03/27(日) 21:27:56.02 ID:rwrhJSBP.net
>>771
だいたい最終日は人少なめ

775 :774RR:2022/03/28(月) 16:01:50.18 ID:6B3lhJ2O.net
どこかの雑誌がメディア向け撮影会に旧ダックス持ち込んで並べて撮って
YouTubeに上げてるがモンキーのときほどデカく感じなかったけどなぁ

776 :774RR:2022/03/28(月) 17:42:56.68 ID:U8axk+MB.net
>>775
そもそも旧ダックスはモンキーよりデカいしな

777 :774RR:2022/03/28(月) 18:33:39.72 ID:DRoHyveO.net
買ったはええけど一通り手を加えて満足して盆栽で終わりそうやなぁ。
とりあえず3段シート。

778 :774RR:2022/03/28(月) 18:51:30.11 ID:R4QH7ds1.net
>>777
本当にまさにこれになりそう
カスタムパーツつけて満足して対して乗らなそうな気がする

779 :774RR:2022/03/28(月) 18:52:25.46 ID:k5kAjm/e.net
>>777
族車にするんか

780 :774RR:2022/03/28(月) 18:57:27.68 ID:v5k31xLS.net
RPMのダウンマフラーはつけたいな
もちろん直管のやつで

781 :774RR:2022/03/28(月) 19:57:34.49 ID:jGpfx+Ie.net
ジジイのRPM崇拝は異常

782 :774RR:2022/03/28(月) 20:55:26.48 ID:OYflvcNT.net
とりあえずクロスカブ110買うわ。

783 :774RR:2022/03/29(火) 00:34:10.10 ID:zdlFX/k/.net
ダックスのリアショック高すぎじゃね?
原付バイクでこの価格はちょっとありえんな

784 :774RR:2022/03/29(火) 00:36:55.08 ID:qABHLM2l.net
抜けるアイテムからは抜く感じを受けた
(抜ける=ぼったくれる)

785 :774RR:2022/03/29(火) 00:37:57.71 ID:qABHLM2l.net
逆にオシャレアルマイトパーツとか糞食らえと思った

786 :774RR:2022/03/29(火) 00:43:40.62 ID:5ypQugh4.net
昨日のモタサイで股がってみたけど意外と足つき悪いよね。名古屋モタサイ行く人レポート待ってるわ

787 :774RR:2022/03/29(火) 01:54:37.83 ID:R2cy5cOF.net
>>786
自分の短足にやっと気づいたのか

788 :774RR:2022/03/29(火) 03:46:02.16 ID:Nuu3G6Bs.net
1000ダボには乗ってくれないけどこれには乗ってくれるかな。我が娘よ。ハート

789 :774RR:2022/03/29(火) 07:22:58.15 ID:17wePhyZ.net
>>717
150なら欲しい
高架走れないと困る

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200