2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chaly】シャリー☆ダックス【DAX】 part19

1 :774RR:2022/03/14(月) 20:09:46.33 ID:ShdS6J+b.net
JKからもんぺ姿の婆様まで

 トッ トッ ∧_∧
     (゚-;;゚#)    
  o、 _⊂, l    トッ トッ ト
  O)l/ /_⊥┏
  //\∪ .√ヽ 
 ((O) @=ロ=(O)

みんな仲良くシャリィ&ダックス

前スレ
【Chaly】シャリー☆ダックス【DAX】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478093514/

851 :774RR:2022/03/31(木) 14:57:32.79 ID:mxY0gvSQ.net
終のバイクにDAX良さそうだけど遠心かぁ。
イヤイヤMT化等々、盆栽としての楽しみも有ると思おう。

852 :774RR:2022/03/31(木) 15:52:31.51 ID:vy5eid+D.net
DAXとは別にイジる用としてサブでキットバイク買えばいいんじゃないの
125cc4MTのキャブ仕様、初めから当時の定番カスタムされた状態で11万円

https://i.imgur.com/u5GZaG9.jpg

853 :774RR:2022/03/31(木) 18:23:47.98 ID:TQv8qfAX.net
DAXなんてのはハヤリモンだからな
ビックスみたいになりそうだ

854 :774RR:2022/03/31(木) 20:18:45.16 ID:W4SHF4Xj.net
縦型の125cc DOHCの水冷単気筒で新型ノーティダックスを

855 :774RR:2022/03/31(木) 20:54:46.19 ID:YIUamuU7.net
それはCB125R並の大きさになりそうだな
jazzみたいにフレームをダブルクレードルにすれば横型エンジンでもイケると思う
https://i.imgur.com/0AdLGiN.jpg
https://i.imgur.com/IiitpON.jpg

856 :774RR:2022/03/31(木) 21:08:52.85 ID:mxY0gvSQ.net
>>852
この中華ダックス評判凄いよね。
エンジンの中含めてガッツリに弄れる人じゃないと、まともに使えないみたいね。
ブログとか見て断念したよw

857 :774RR:2022/03/31(木) 21:09:58.92 ID:mxY0gvSQ.net
>>848
カブでヘラ釣りに出かけるじいさんが最強じゃないか!

858 :774RR:2022/03/31(木) 22:25:55.79 ID:8pPJYcGJ.net
ダックスに限らず中華ブランドのバイクはハーネス作り直してコネクタや端子を日本ブランドの物に変えないと訳の判らない電気トラブル多発するからな。
まずここで躓く人が多数派なんだよ。
バイク屋でもメインハーネスをワンオフで製作出来る所は限られるからな。
プラグに火が飛ばないともう無理と真っ青になるバイク屋に弄れる様な代物じゃ無いよ。
配線色もホンダ純正とは違い配線図無いからな。
見たら判る人じゃないと無理。

859 :774RR:2022/03/31(木) 23:00:03.05 ID:2s9QKsc2.net
FIからバックボーンフレームに入る配線ごちゃごちゃぽい
雨やドロなどで汚れたら大変そう

860 :774RR:2022/03/31(木) 23:09:44.95 ID:V424CHO1.net
実家に置いてきたノーティDAXとバンバン、まだ動くかな

861 :774RR:2022/04/01(金) 06:02:04.30 ID:i1y2pS54.net
(´・ω・`)知らんがな

862 :774RR:2022/04/01(金) 07:18:24.24 ID:GZqDAxR7.net
親に売り飛ばされているだろ

863 :774RR:2022/04/01(金) 07:22:54.50 ID:np/RFy68.net
そこそこな価格で売ってればまだマシだが、価値を知らずに怪しい業者にタダ同然で持ってかれてそうだな。

864 :774RR:2022/04/01(金) 07:31:38.42 ID:ZjuknJ+X.net
古いバイクなので 2台で1万円ですねー(ニッコリ

865 :774RR:2022/04/01(金) 09:19:46.65 ID:52Qb8Jkt.net
親にロスマンズカラーのNS-1とX68000とゲーム基板多数処分されてて泣いたわ

866 :774RR:2022/04/01(金) 10:09:33.08 ID:sYww3kit.net
セピアZZ、フルパワーモデルが二束三文で売られてて悲しくなった思い出
しかも今なら結構な値段するぞ。。。

867 :774RR:2022/04/01(金) 11:18:59.35 ID:nQHunOvx.net
親「変な軽トラがウチの前で何回も何回もウルサイから、ずっとほったらかしのアンタのバイク持っていってもらったわ〜」(実話…泣)

868 :774RR:2022/04/01(金) 12:12:09.54 ID:pjwSn5Nr.net
盗難ならまだ警察に言えるんだけど、身内の犯行だからなw

869 :774RR:2022/04/01(金) 12:26:41.05 ID:Mz1sKIlr.net
まぁ庭に息子の置いていった、邪魔な粗大ゴミが有れば、喜んで廃品業者に持っていってもらうだろうな。
当然だと思う。

870 :774RR:2022/04/01(金) 13:06:18.26 ID:SnDfvtVb.net
価値のある物をただ同然で処分して
どうでも良い物が残ってるケースもあるある

871 :774RR:2022/04/01(金) 13:17:00.77 ID:tnJMFADW.net
いつまでガラクタ処理の話してんだよしょーもない

872 :774RR:2022/04/01(金) 13:42:53.40 ID:Mz1sKIlr.net
まぁDAX70の良程度が安くなれば嬉しいな。
125は今後何時でも買えるし。

873 :774RR:2022/04/01(金) 14:12:32.48 ID:52Qb8Jkt.net
フレームさえあればエンジンなんて2万円代で買えるロンシン125で…

874 :774RR:2022/04/01(金) 16:37:54.10 ID:uthi3wSX.net
>>858
俺の2stをレストアさせたバイク屋はマフラーの詰まりとキャブの油面下がりを直せなかった
これ以上できないというから見に行ったら「なんかエンストするんすよねえ」とかほざきやがり

なんとか見れるのは外注に出したにも関わらずテキトー臭のする外装塗装だけというクソさ加減
バイク屋なんか当てにならん

875 :774RR:2022/04/01(金) 16:39:40.58 ID:spQF4za9.net
そんなバイク屋に任せた自分が悪いだけだろ

876 :774RR:2022/04/01(金) 16:47:40.05 ID:VdLCYR//.net
凄腕整備士ユーチューバーがうじゃうじゃいるようなこの時代に
情弱じゃもう気軽にバイク屋なんて出来ないよ

877 :774RR:2022/04/01(金) 17:32:14.25 ID:v7VI52MW.net
技量も分からないバイク屋にレストア依頼しといてこの言いぐさ

878 :774RR:2022/04/01(金) 17:57:19.39 ID:/8nypYPR.net
DAXどの位予約入ってるのかな
ハンターカブみたいに大量バックオーダーにはならないんじゃないかな
デザイン最高だけど、ハンターカブは旅するバイク
方向性が違うからね

879 :774RR:2022/04/01(金) 18:39:56.72 ID:H86CaYta.net
ワンオフ左右2本出しマフラー作成

880 :774RR:2022/04/01(金) 19:13:34.22 ID:GJfPxpjN.net
このグレーのダックスを買えば
女の子からモテモテ?
結婚考える年だしダックス購入考えてる

881 :774RR:2022/04/01(金) 19:20:27.77 ID:C5F0ZM5E.net
見た目はさっぱり整理されてて小綺麗な感じの整備スペースに有名なブランド工具のキャビネットが備え付けて有り話もハキハキするタイプがわりとヤバいよな。
見た目の印象では出来そうだが実際はさっぱりで外注丸投げなんだよ。
腕の有る所は整備スペースがごちゃごちゃしてるし見たことも無いような訳の判らない工具類で雑然としてるし店主がコミュ症なのか話の要領が悪いもんな。
素人の印象は最悪なんだが実は凄腕と言う事は良くある。

882 :774RR:2022/04/01(金) 22:41:41.27 ID:8JWSveUh.net
エアクリ箱、シートの下なんやね。パーフィルぱくられんで済むね。高校の時カブのパーフィルなんかいぱくられたか。

883 :774RR:2022/04/01(金) 22:51:09.88 ID:vajWB2+R.net
シート下つーか車体左横ね
アメリカンDAXと同じ

884 :774RR:2022/04/01(金) 23:08:57.85 ID:ULEoDB+k.net
>>882
そんな盗っ人地域に住んでたんか

885 :774RR:2022/04/01(金) 23:18:05.24 ID:cGfEuZey.net
>>872
もう安くならんよ それより少し後のバイクの方が
維持しにくくなるから価値は高くなる一方でしょうね

886 :774RR:2022/04/02(土) 00:21:03.25 ID:ib09CI9s.net
>>884
だんじりで有名な岸和田や。

887 :774RR:2022/04/02(土) 06:22:30.02 ID:ci1gcgoj.net
はたしてバカ売れするか?

888 :774RR:2022/04/02(土) 07:52:51.02 ID:/v88c7/7.net
>>886
警察ですら治安ていう言葉を知らない地域なら仕方ないな

889 :774RR:2022/04/02(土) 11:43:58.23 ID:9SpSNghs.net
モーサイショー行った人、やっぱり想像以上にデカいの?

890 :774RR:2022/04/02(土) 11:51:18.34 ID:1t7/NYoB.net
グロムと同サイズだしまあ印象よりデカいとは感じた
昔のダックス自体がさほど小さくないからモンキーほどは
新旧で差は無いんだけどな

891 :774RR:2022/04/02(土) 14:47:41.22 ID:b94zWB4N.net
馴染みのバイク屋でちがみなカラー注文してきた
10台ちょい入るみたい

892 :774RR:2022/04/02(土) 17:20:11.50 ID:WZo9MXVf.net
なんだよちがみなカラーって

893 :774RR:2022/04/02(土) 18:59:04.48 ID:iKbPPpMU.net
注文しに行ったら2年待ちと言われたので帰ってきた

894 :774RR:2022/04/02(土) 19:19:20.56 ID:Y6d1FdZi.net
>>893

供給できないために顧客損失、いつまで続くんだろうねこの状況

895 :774RR:2022/04/02(土) 19:39:58.42 ID:bnGS0tOc.net
ホントそれ、経済が回ってない新型コロナのせいで

896 :774RR:2022/04/02(土) 20:22:31.71 ID:BaAZbYq+.net
医者の岡田晴恵さんは10年は続くと言ってたな

897 :774RR:2022/04/02(土) 20:36:58.21 ID:WZo9MXVf.net
言うほど生活変わった?
仕事量も給料も変わらん。

898 :774RR:2022/04/02(土) 20:44:52.89 ID:VoJwcU+C.net
良いな 仕事量は増えて給料はかわらない底辺です

899 :774RR:2022/04/02(土) 22:00:22.52 ID:Y6d1FdZi.net
サービス業だから自宅待機なったり出勤日減らされたりで給料減ったわ…
車もバイクも納期ありすぎ異常事態、ジムニー未だに納期1年半の狂気
コロナで世の中が家こもりになってからというものの趣味のアイテム、プラモや玩具、腕時計も欲しいと思ったものは瞬時に転カスに買い占められ買えた試しが無い
とても嫌な世の中になってきてると思う

900 :774RR:2022/04/02(土) 22:50:03.46 ID:ci1gcgoj.net
知り合いのバイク屋でDAX頼むかな

901 :774RR:2022/04/03(日) 00:32:36.20 ID:R9PWka1r.net
コロナ禍とは言え日本は特に人災の色が強いんだよな(少ない被害に対して過剰過ぎる、しかも間違った対策)
政治家は選挙のことしか考えてないから、メディアに煽動されたヒステリックな国民に迎合するだけ
国力が弱ろうが自分が当選できればそれでいい
そんな政治家のお陰で飲食店やってる知り合いは協力金でマンション買えるくらい潤ったらしいけど
とにかくまだまだ不安定な状勢なんで食料備蓄はしとこうぜ

902 :774RR:2022/04/03(日) 02:07:50.19 ID:BwPH+B7N.net
今はとりあえずなんでもかんでもコロナにしちゃうよ
腐った医者はボロ儲けだからな

903 :774RR:2022/04/03(日) 07:57:17.24 ID:2F5Wsu91.net
MTも出るかもって記事見たけど結局今受注してる生産が全く追いついてないから数年先まで出ないかもなー

904 :774RR:2022/04/03(日) 08:00:17.07 ID:SXwqRNpv.net
もうその頃には原2はみんなモーターや

905 :774RR:2022/04/03(日) 08:33:03.40 ID:Ha4iOSfe.net
>>903
出んやろ
出るなら逆にモンキーに遠心クラッチ出しとるわ
女子あたりから要望めっちゃあるらしいからな

906 :774RR:2022/04/03(日) 08:37:33.14 ID:SXwqRNpv.net
女はすぐ楽したがるな。操作する楽しみがわからんならPCX乗ってろよ。

907 :774RR:2022/04/03(日) 09:53:04.83 ID:R9PWka1r.net
極論厨はIQが低いって上司が言ってた

908 :774RR:2022/04/03(日) 09:55:01.79 ID:2M5Cy/Ne.net
世の中、黒か白しかねえんだよ。

909 :774RR:2022/04/03(日) 10:18:05.28 ID:YBGaERi1.net
>>906
本当にそう
女は車もATだもんな

910 :774RR:2022/04/03(日) 11:32:27.47 ID:6d/Lkaq5.net
車のMTアピール=独身の法則

911 :774RR:2022/04/03(日) 11:50:28.20 ID:rBhbwowy.net
>>909
女はATか むせる

912 :774RR:2022/04/03(日) 12:14:02.49 ID:SXwqRNpv.net
騎乗位好きの女はすべからくMT
これ豆な

>>911
キュィーン

913 :774RR:2022/04/03(日) 12:15:52.04 ID:8Vs/uNw6.net
予約の電話入れてみたけど日本はほぼバックオーダーって形で入る時期も台数も決まってないのね…
もうちょい待つかぁ

914 :774RR:2022/04/03(日) 13:33:38.15 ID:hXq10bCi.net
MTかATはどうでもいいけど最近、車もバイクもやたら女のユーザーが「これに乗ってる私すごい見て」臭が漂いすぎて吐き気するわ

915 :774RR:2022/04/03(日) 13:35:29.33 ID:YBGaERi1.net
>>914
吐いちゃえよ

916 :774RR:2022/04/03(日) 13:52:18.22 ID:SXwqRNpv.net
インスタでも男はバイクだけを撮る
女はバイクの前に自分がいるのを撮る

917 :774RR:2022/04/03(日) 14:41:50.91 ID:Kn72qQcg.net
日本の男はプライドが高過ぎてブサイクな自分を認める自信がないからな
プライドが高いから煽り煽られ殺し合い

918 :774RR:2022/04/03(日) 14:55:51.71 ID:8bLtrVs6.net
>>917
どこのカス野郎のプライドや、わろてしまうな

919 :774RR:2022/04/03(日) 15:32:50.83 ID:8foKPQQk.net
クルマやバイクが好きな女性は間違いなく変人
これは断言出来る
編み物や化粧が好きな男と同じ

920 :774RR:2022/04/03(日) 15:55:19.98 ID:BwPH+B7N.net
昔と今のダンプ乗りのおばちゃんを比べりゃ一目瞭然
昭和時代にはみんな威勢のいいゴリラみたいなオトコ女だったけど
今はヤンママデビューみたいな陰キャばっかり。

921 :774RR:2022/04/03(日) 17:09:07.72 ID:+1onesH5.net
>>919
マニュアルに乗ってる女は確実に地雷w

922 :774RR:2022/04/03(日) 17:19:35.48 ID:BwPH+B7N.net
そういわれりゃMT乗り芸能人の夏樹陽子、高島礼子、永野芽郁、ベッキー
みんな独身だもんな。

923 :774RR:2022/04/03(日) 17:22:45.77 ID:SXwqRNpv.net
ゲスベッキーは結婚したろ
ゲスだけど

924 :774RR:2022/04/03(日) 18:36:39.83 ID:w3s94QSO.net
ベッキー免許もってたんか。

大島優子もらったトリシティってどうなったんだろなー。あんどうなつとかイナバウワーモバイク乗ってたよな。

925 :774RR:2022/04/03(日) 19:11:56.81 ID:JZYbaQv0.net
眞鍋て独身だっけ?

926 :774RR:2022/04/03(日) 19:33:31.63 ID:2F5Wsu91.net
イエモンの嫁

927 :774RR:2022/04/03(日) 20:27:02.09 ID:+1onesH5.net
SRとかエストレヤみたいなオシャレバイクとかならまだしも、CBR250RRとか乗ってるのがかなりキテるw
大学のサークルとかで姫になりたいみたいなタイプ。
ブサイクでもデブでも姫になれるのを知ってるからあざといんだよな。

80年代前半とかなら女でバイク乗るのも珍しくなかったみたいだし、雑誌とかもあったくらいだからそうでもなかったのかもしれないけどね。
90年以降は確実に変な女比率上がってると思うわ

928 :774RR:2022/04/03(日) 20:54:49.28 ID:BwPH+B7N.net
チンチクリンの革ジャンでドカティ乗ってるおばちゃんもあぶない

929 :774RR:2022/04/03(日) 21:25:33.09 ID:YBGaERi1.net
>>927
その手は大抵彼氏の影響

930 :774RR:2022/04/04(月) 12:16:53.80 ID:GwOELMVb.net
125スレ立ったんね。

931 :774RR:2022/04/04(月) 23:47:35.45 ID:P/RGGWlF.net
ここ乗っ取られて次スレタイでシャリー消えてるんじゃないかとさえ思ってる

932 :774RR:2022/04/06(水) 12:37:53.73 ID:QeopY4QM.net
こういうかわいいバイク
楽しそうなんだけど服装に悩むよね
ラフな服装でオシャレに乗りたいけどプロテクター無しでバイクに乗るのは怖すぎる

933 :774RR:2022/04/06(水) 13:39:00.57 ID:9VJXjpU/.net
シャリーなんか農作業やってるオバチャンがモンペにほっかむりの麦わら帽子で乗ってたバイクやで

934 :774RR:2022/04/06(水) 16:49:09.65 ID:dQ+ak6xA.net
RPMマフラー出るかしら

935 :774RR:2022/04/06(水) 16:56:00.29 ID:LqW6grzK.net
復刻バイクはビックスみたいにハヤリモンだからな
気にすることはないぞ

936 :774RR:2022/04/06(水) 17:05:14.35 ID:I/zcx6Lr.net
マフラーたけぇなオイ…フルエキとはいえ

937 :774RR:2022/04/06(水) 18:08:09.61 ID:DFPKQdmM.net
>>935
のど飴の話?

938 :774RR:2022/04/07(木) 06:27:00.39 ID:4/dRkXPk.net
https://i.imgur.com/I9cLmua.jpg

939 :774RR:2022/04/08(金) 12:34:11.11 ID:ZM5M3V1h.net
てす

940 :774RR:2022/04/09(土) 13:34:59.72 ID:0KeY2XMw.net
猫の方が好きだからダックスフンドのイラストの代わりにマンチカンのイラスト出して欲しいな。

941 :774RR:2022/04/09(土) 13:42:52.53 ID:AVTSNChB.net
ダックスはプロテクターつけて乗るようなバイクじゃないと思うが

942 :774RR:2022/04/09(土) 13:51:04.00 ID:DXjKrFNn.net
元祖のオリジナルダックスはこんなんだったし
http://www.hm.aitai.ne.jp/~moriden/monkey/materials/dax/catalog/dax01.jpg
http://www.hm.aitai.ne.jp/~moriden/monkey/materials/dax/catalog/dax02.jpg
http://www.hm.aitai.ne.jp/~moriden/monkey/materials/dax/catalog/dax03.jpg
http://www.hm.aitai.ne.jp/~moriden/monkey/materials/dax/catalog/kumitate.jpg

943 :774RR:2022/04/09(土) 15:44:05.74 ID:jnocqmpu.net
前輪まで外して積むんやったか

944 :774RR:2022/04/09(土) 17:13:30.32 ID:a6Gb6y4P.net
12インチバイクはそんなもんだった
長距離は死ぬ

945 :774RR:2022/04/09(土) 17:22:07.24 ID:K5/YucBw.net
ビートルズのSomethingのPVでリンゴ夫婦がモンキー乗ってるシーンがあったが
あれは元々ジョンレノンのモンキーで邸宅を譲った時にリンゴにあげたらしい

946 :774RR:2022/04/09(土) 17:24:03.63 ID:WxOACHE9.net
当時12インチのDaxなんて無いけどな

947 :774RR:2022/04/09(土) 21:50:20.61 ID:wWbPL3Pk.net
>>944
知ったかぶってるとこ悪いが10インチなw

948 :774RR:2022/04/09(土) 21:58:43.72 ID:tP8YG5RY.net
初期型グロム乗ってたけど50キロ出すと道路の継ぎ接ぎで飛びそうになるぐらい酷いからな
14インチで出せばいいのに

949 :774RR:2022/04/10(日) 06:28:52.26 ID:AiBQh6VH.net
dax125のフェンダーなんでこんな形なんだろ?と思ってたけど最初のはこういう形だったんすね。

950 :774RR:2022/04/10(日) 07:48:02.90 ID:f+hD/mLo.net
前後フェンダーはメッキがいいね

951 :774RR:2022/04/10(日) 11:26:09.20 ID:ls6jJUxQ.net
めっきをカタカナで書くやつ

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200