2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】スポーツスター【21〜】2

1 :774RR:2022/03/14(月) 23:19:15.20 ID:3ec51dAz.net
スポーツスターが変わった!だからレボリューション。
クラシックとモダンが融合して、軽くて速い。そしてタイヤは太い。速い。
そして冷えやすい。(水冷なので)
マフラーが高い位置なので傾き加減も従来比で有利。
レボリューションで新しいスポーツスターとなった製品をあなたと満喫しよう。

公式(Sportster-s)
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/sportster-s.html
※今後、シリーズに別の前風のモデルがシリーズで別に出る可能性もあるかも!?

前スレ
【水冷】スポーツスター【21〜】1
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627540542/

185 :774RR:2023/01/09(月) 11:18:42.68 ID:6MCNhVOK.net
空冷ローライダー笑笑
ビンボー人ってこーゆー思考な

186 :774RR:2023/01/12(木) 21:50:08.27 ID:j9B7g4a9.net
>>185
貧乏スポーツ乗り調子のんな
買えるもんなら買ってみてな現金一括でw

187 :774RR:2023/01/13(金) 08:42:06.51 ID:ykgDlklm.net
現金一括(汗)

188 :774RR:2023/01/20(金) 13:38:56.55 ID:QCeD4gnv.net
>>186
臭い屁放る前に日本語覚えろ底辺

189 :774RR:2023/01/21(土) 15:59:43.17 ID:Oq3WwVqZ.net
馬鹿いるな

190 :774RR:2023/01/21(土) 19:14:15.13 ID:cUwQat2f.net
働き方が大きく変化した40代後半より上の方々は、定年は伸び、言葉選びが難しく、ライフワークバランス優先、残業は悪、仕事ができないうちから権利主張する若手の育成、大変だと思います。
最近はこの世の中の流れで日本が衰退していると感じている若手が、規定順守している大手企業だと成長を感じられないと退職を決める人も多いと言われていますが。。。
ちょっと話がそれますが、私も含め女性は声をあげるので女性向けの世の中の進化はありますが、男性はあまり声をあげないと言われています。また、女性の意見は好意的に受け取ってもらえますが、男性の意見は悪意を感じるいわれれ方をすることもあり、時代の変化にうまくのれない40代後半以降の方のうつ傾向も増えているようなので、「働けないおじさん」も増えている気がします。

191 :774RR:2023/01/21(土) 22:36:58.94 ID:6zpHrS+f.net
タイ製だと何か問題があるのですか?

192 :774RR:2023/01/21(土) 23:42:26.69 ID:/2ffFQKN.net
>>191
まいぺんらい

193 :774RR:2023/01/23(月) 12:07:10.99 ID:2tq6WZco.net
タイ製になってどれくらいやすくなったの?

手に入れやすくなったらタイ製なら許容できそう。
今までが高すぎたんだよ

194 :774RR:2023/01/23(月) 21:57:31.04 ID:IgbEW/em.net
むしろ爆上げ

195 :774RR:2023/01/24(火) 00:32:14.22 ID:K91Xkqn1.net
>>194
うそつけ
なんのためのタイ製だよw

196 :774RR:2023/01/24(火) 11:48:55.96 ID:dan/IHSw.net
>>195
2023年のスポーツスターsの値段見てこい
鼻血出るぞ

197 :774RR:2023/01/24(火) 15:17:55.87 ID:6pWVbpSs.net
スポスタの値段これ流石に強気だなぁ
ナイトスターに至っては二人乗り仕様出てるし
タイ製でこの価格とかちょっとなぁ

198 :774RR:2023/01/24(火) 16:58:23.75 ID:7+4nVWPy.net
為替リスクとかを織り込んでいるのだろうけど。そのうち円高で落ち着いたら88万3千円キャンペーンみたいなのやるのでは?

199 :774RR:2023/01/24(火) 17:03:43.51 ID:dan/IHSw.net
コロナもロシアも全部落ち着いてももうムリやろそんな値段

200 :774RR:2023/01/24(火) 17:19:30.75 ID:uTxd7uWp.net
日本車でも650位までしかその価格帯ないしな

201 :774RR:2023/01/24(火) 17:22:04.03 ID:WJQqwEnh.net
2021スポーツスターS(米国生産) 価格: 185万8,000円〜
2022スポーツスターS(タイ生産) 価格:194万8100円〜
2023スポーツスターS(タイ生産) 価格:249万4800円〜
タイ製のくせに爆値上げ

202 :774RR:2023/01/24(火) 18:11:06.64 ID:Wvz0DBAG.net
>>201
為替レートの影響か?

203 :774RR:2023/01/24(火) 20:29:47.26 ID:ZxuuRqUz.net
>>199
いえ、さすがに883は無理ですよw。
円高になれば何かしらの販売促進キャンペーンを打ってくるんじゃないかと思ったのです。

204 :774RR:2023/01/25(水) 15:42:39.72 ID:wlkWg6Md.net
ナイトスターも爆アゲ値段になりましたw
あの値段じゃぁ売れるのか?

そもそも例のバッテリーが干上がってしまう問題、あれ直ったのかね?

205 :774RR:2023/01/25(水) 22:22:00.70 ID:0M+YqM3l.net
>>204
そこで残クレの出番ですよ新車の半分の価格で乗れる
ローン審査も半分のローン金額だから

206 :774RR:2023/01/27(金) 22:14:34.88 ID:YVx03i8R.net
もうこのスレ嫌だ!


いつも他人の悪口ばかり


いつもダサい愛車自慢


かっこいいのなんてあった試しもない・・・


次スレいらないからゴムスポスレに合流しましょう。


スポーツスターのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!

207 :774RR:2023/01/27(金) 22:15:19.84 ID:LqOG2+cc.net
ここもゴムスポスレだろ

208 :774RR:2023/01/27(金) 22:28:30.80 ID:0AerOBvv.net
スポーツスターのなんたるかwwwww

209 :774RR:2023/01/28(土) 18:40:16.95 ID:Ij+xiPqN.net
水冷ハーレー人気無いな
排気音がクソ

210 :774RR:2023/01/29(日) 05:23:40.57 ID:QOIoeMEk.net
ここは人口少ないから今からゴムスポの植民地とします。

211 :1Eagleアキオ:2023/02/02(木) 21:58:42.04 ID:frIeVUZh.net
https://youtu.be/JxcsrSLVGpM
鼓動もトルク感も無いハーレー
しかもクソだるいエンジンで排気音もスクーター並み
強烈な加速と宣伝してだけど期待外れでしたよ
エンジンはロボコップのヘルメットだし
ハーレーじゃなきゃ駄目なんかい?
だったら大きいの買いなさいよ!
ニワカハーレーたち

212 :774RR:2023/02/05(日) 06:44:50.17 ID:1Jwde1Hf.net
あの熱すぎるエンジンで無理だと思った

213 :774RR:2023/02/07(火) 23:09:43.71 ID:FfkZuHLH.net
ラジエターに小石が跳ねてごま塩みたいに塗装が禿げて来たんだが。
リコール案件じゃないの?うちのSだけ?

214 :774RR:2023/02/07(火) 23:26:47.00 ID:p0L2g+Ae.net
リアフェンダーがあってないような形なんだからフロントも何も考えてないだろw

215 :774RR:2023/02/08(水) 13:40:21.22 ID:zTyzPInQ.net
ラジエーターはメッシュカバー付けるしかないだろ

216 :774RR:2023/02/11(土) 09:28:34.81 ID:aWUQ2tGd.net
メッシュじゃ小石が通り抜けて傷をつけるだろ
完全にフルカバーするしかない

217 :774RR:2023/02/12(日) 20:28:20.11 ID:9EWIMO7J.net
>>216
そのカバーも粒だらけになるぞ
新型スポーツスターは失敗作だね

218 :774RR:2023/02/13(月) 22:13:19.58 ID:7C9frYZw.net
>>213
リコールの意味を知らない低脳ww

219 :774RR:2023/02/19(日) 02:14:54.54 ID:GxtlQbNJ.net
>>213
そんなんでリコールとかなるわけ無いだろ
そんな程度で店へ注文付けてたら、完全にクレーマーだぞ

220 :774RR:2023/02/19(日) 09:38:00.58 ID:pFcJBcae.net
>>219
ハーレーなんなの!?

国産だらこんなのリコールだよ!
ふざけんな!

221 :774RR:2023/02/20(月) 15:39:49.56 ID:mu2A9k0D.net
>>220
空冷でいえばアルミパーツの白錆やメーター結露なんかはハーレーの仕様
細かいことに目くじら立てるならハーレーやめれ

222 :774RR:2023/02/21(火) 22:31:22.90 ID:0FGDZMkE.net
なあ?三拍子ってどうやんの

223 :774RR:2023/02/21(火) 22:31:28.44 ID:0FGDZMkE.net
なあ?三拍子ってどうやんの

224 :774RR:2023/02/21(火) 22:31:37.67 ID:0FGDZMkE.net
なあ?三拍子ってどうやんの

225 :774RR:2023/02/23(木) 00:40:16.32 ID:dXcsteOO.net
水冷ハーレーはまじで何をどうやっても三拍子でないね
もともと偶然の産物だからハーレー本社自体がその価値をわかってないと昔から言われてるから
水冷ハーレーの情けないエンジン音とリズムでも平気で量産化してしまう。

ほんとハーレー社ってセンスないから

みんながかっこいいと思ってるハーレーはほぼ全部カスタム車

226 :774RR:2023/02/23(木) 18:32:02.64 ID:F7mbxR1+.net
ディーラーも水冷に見切りをつけたのかもう宣伝してないね。
XG750で辞めとけば良かったのに。

227 :名無しさん@お腹いっぱい:2023/02/25(土) 08:40:11.41 ID:ZxYfkDjy.net
ナイトスター売れてないの?

228 :774RR:2023/02/27(月) 13:43:12.97 ID:N7FCDUL6.net
>>227
ミル8ソフテイルから乗り換えるかなぁみたいな事をディーラーで言ったら微妙な反応だった事はある

229 :774RR:2023/02/27(月) 14:10:55.62 ID:RqKwBDtD.net
レクサスからヤリスみたいな感じだろうか?

230 :774RR:2023/02/27(月) 15:41:15.46 ID:Eh0rnNmb.net
ワイルドスピード新作に謎のハーレー
水冷スポと同じレボリューションマックスらしいが
https://www.fashion-press.net/img/movies/24517/oZI.jpg

231 :名無しさん@お腹いっぱい:2023/02/27(月) 15:43:16.44 ID:cTX47EmA.net
>>230
このヘッドライトカバーいいな!無骨な感じで。一般ウケはわからんが。

232 :774RR:2023/02/27(月) 21:26:56.65 ID:eTKWTIMj.net
ベースはパンアメリカちゃうの

233 :774RR:2023/02/28(火) 07:23:43.02 ID:LobBs+8g.net
>>230
悪くはないんだけどさ。ベース250万、カスタム150万かけて乗るかって言われると庶民にとっては…

234 :774RR:2023/02/28(火) 09:12:49.33 ID:0W8RhBiB.net
しかし22年式のナイトスター買った層は、色んな意味で損な役回りでしたね
バッテリーが干上がるとか、上のグレードも23年式で発表されたし

235 :名無しさん@お腹いっぱい:2023/02/28(火) 12:03:05.67 ID:KWzIo+So.net
>>234
値段で考えると得とも言える。
バッテリー関係が治ればだけど。

236 :774RR:2023/03/01(水) 04:24:24.57 ID:Vh31XqGw.net
>>235
バイクから離れるとき毎回ヒューズ抜いたり
いつ走行不能になるか?ひやひやするのはバイクとしてそもそも問題外
キーオフでも点灯したテールランプが切れないとか、おかしいとは思わないのか?

237 :774RR:2023/03/01(水) 07:51:59.13 ID:ahylOX6X.net
>>236
ホントだよね。
またわけわからん不具合でたら売るつもり。安心してガンガン乗りたいし。

238 :774RR:2023/03/01(水) 08:59:38.79 ID:yPTwbJuX.net
>>236
笑う。先日仕上げた60年前のスーパーカブでもそんなしょーもない不具合ないわ 

239 :774RR:2023/03/11(土) 22:20:11.91 ID:UFA0tvfx.net
正式に発表された中国向けハーレー
https://pbs.twimg.com/media/Fq2ITD1aEAIuDWp.jpg

2023 Harley-Davidson X 350 Revealed For China
https://www.motorcycle.com/new-model-preview/2023-harley-davidson-x-350-revealed-for-china.html

大体60万円台?

240 :774RR:2023/03/12(日) 00:27:55.88 ID:THuzduRb.net
純正デザインってマヂでダサい

どこか必ず抜けてるか過剰w

241 :774RR:2023/03/12(日) 12:49:49.53 ID:VBbqvBHD.net
これ日本に輸入ってできないのかな

デザインはやはりダサいがタイヤ系大きくして
後ろのフェンダー周りをシンプルにすれば
街乗りダートトラッカー風にかっこよくできると思う

昔はあったおしゃれハーレーの出来上がりだ

今の真っ黒ちょいワル演出ハーレーのワンパターンさから脱却できるハーレーを作れそう

242 :774RR:2023/03/13(月) 08:23:49.23 ID:Ii1XqWII.net
>>240
売れてた2000年代のハーレーはカスタム前提の隙があったな。
今のはイジる余地ない完成された3流デザイン

243 :774RR:2023/03/15(水) 12:35:06.65 ID:FCVSsw70.net
>>242
あんた優れた観察眼あるね

そのとおりだと思う

ほんと今のハーレーは妙にダサく完成形になってる
昔の空きありのカスタムが想像できるできるデザインと違って
そのままだと垢抜けず、いじる余地もないつまらん今のハーレーは罪だよな

244 :774RR:2023/03/15(水) 22:43:59.77 ID:PQbNRtCw.net
自演しかいない

245 :774RR:2023/03/18(土) 15:15:01.58 ID:Rje7B2Nz.net
ラジエター周りをスッキリしてエンジンに主張を持たせる
それだけでだいぶマシになると思うが
そこはカスタムし辛い処だからな

246 :774RR:2023/03/18(土) 15:21:29.65 ID:AF2Gg+DG.net
sportsじゃないけどパンアメリカベースのレーサー?は格好いいな。

247 :774RR:2023/03/18(土) 18:46:23.05 ID:JNXycK9F.net
>>246
あのエンジンである限りかっこよくないよ
デザインも酷いが音も鼓動感も最悪の部類
性能の数値だけアップした国産エンジンで充分な特徴

248 :774RR:2023/03/18(土) 20:00:38.86 ID:JZMXrOQH.net
前に発表されて立ち消えたブロンクスみたいな雰囲気もあって良いと思うけどな。造形美とか鼓動とかはどっちでも良くてVツインスポーツなとこがあればヨシ。
現行国産でこんなエンジンあったっけ?

249 :774RR:2023/03/20(月) 16:41:43.68 ID:5HJcj1VZ.net
フレームだけでかっこいい時代が終わってしまってる
汎用スポタン乗せられるストレート丸パイプフレームに戻してくれ

250 :774RR:2023/03/24(金) 13:50:12.98 ID:pMH6Jvng.net
既存とは方向性違うと言う事は媒体でも
試乗乞食でも分かってると思うのだが
頭ん中破壊してる奴ばかりやね

251 :774RR:2023/04/06(木) 21:38:09.90 ID:8JFcS5tk.net
X350とはまた違う400クラスのハーレーが出るみたいな話
https://youtu.be/XbGpKKxSkDU

252 :774RR:2023/04/07(金) 15:53:39.94 ID:SnFIgs3Q.net
問題は排気量ではない

純正デザインがいつも野暮ったくダサいこと

253 :774RR:2023/04/24(月) 17:33:38.44 ID:bjJPGEXF.net
マジで水冷スポ乗ってる奴おらんw
ハーレージャパンのドル箱スポが水冷化で終わってしまいやばいだろwww

254 :774RR:2023/04/25(火) 06:54:38.14 ID:FW9Pb1wL.net
ハーレーデカく重いから敬遠する人多い
旧スポスタ需要が日本で大きかったのは
比較小さいからだろ
もっと小さいのが良いが
ストリート750みたくダサくなるから

255 :774RR:2023/04/25(火) 07:06:10.65 ID:R3ZWKG1T.net
シート高の低さは喜ばれてるだろう
フォワードステップバックキットなんて謎アイテムもあるくらいだし

256 :774RR:2023/04/25(火) 07:34:00.72 ID:mmUD2w5Q.net
RISERに載ってたフロント19インチにしたSは格好良いと思うけど水冷のカスタムって全然見掛けないね。
あとパンアメリカをロードスポーツにしたのも良いけど日本じゃやってる人居ないのかな

257 :774RR:2023/04/27(木) 08:39:44.89 ID:luy3hREj.net
だって水冷はエンジン周りが致命的にダサい

258 :774RR:2023/04/27(木) 10:11:01.57 ID:bPQtNgui.net
空冷だとパワー出ないけどハーレーには排気量だけあればいいって感じだしな

259 :774RR:2023/05/08(月) 09:54:48.95 ID:TCt6qmDg.net
此のバイク難しい
昨年購入したが、いまだに乗る時ドキドキする
初心者向きでは無いない
自分の手中に落ちる感が無い
載ってるひとどうですか?

260 :774RR:2023/05/08(月) 19:10:03.75 ID:+zWYDdsz.net
クセは強いよね。空冷スポも今の空冷ウルトラも、買ってしばらくは難儀したよ。でもいつしか乗りこなせてるから、あまり難しく考えずに力を抜いていっぱい乗る事かなぁ。

261 :774RR:2023/05/08(月) 19:34:19.41 ID:0VTx2b63.net
>>259
Sですかね?フォアコンからステップを後退させれば変わる気もしますが

262 :774RR:2023/05/16(火) 11:39:05.83 ID:VxmWxI70.net
>>261
Sです。自分はフォアコンに関しては違和感無いと
言うか嫌さは然程です。でも何らかのドキドキ感が減るなら
ミッドコンも考えます。
店の人はナイトライダーの方がSより載りやすい
言うのですが営業の可能性も含むから
もうちょっとSで頑張ろうかと思ってますが

263 :774RR:2023/05/16(火) 11:40:42.87 ID:VxmWxI70.net
ナイトスターでした

264 :774RR:2023/05/16(火) 12:40:20.84 ID:7wAgLES1.net
トランプサイクルのカスタム車とかRISERの創刊号の表紙になってたカスタムとかよさそうだけどね。ドキドキというのは接地感がないってことですかね

265 :774RR:2023/05/17(水) 09:35:30.11 ID:e8zQQam3.net
常識で考えてフロント160にマトモな操安あるとは思わないよね

266 :774RR:2023/06/12(月) 08:32:24.72 ID:To1z5tC+.net
Sにレンタルで8時間乗っただけだが、最初こそハンドル重い、曲がりにくいと思ったものの、
国産の普通のバイクと同じで腰で乗れば、きわめてキビキビ操作でき、ハーレーの割に
速いし印象は悪くなかったよ。ただ、リアサスは問題、腰が・・・
デザインは慣れるとこんなもんかと思えるが、微妙だよね。

267 :774RR:2023/06/12(月) 09:06:01.86 ID:0MvG71dJ.net
>>266
結構前傾姿勢だし腰にくるよね。
代車でナイトスター借りてたけど、Sに比べたらエンジンもハンドリングもめちゃくちゃつまらなかった。兄弟車とは思えない程に。
ただSは楽しいけど、ユーザーでは対処出来ない不具合だらけだよ。
エラーばっかりで俺はもう折れそう。

268 :774RR:2023/06/12(月) 09:58:19.20 ID:To1z5tC+.net
エラー ということは電装系?
それだと乗ってられないね

269 :774RR:2023/06/12(月) 12:06:53.15 ID:yxevqfED.net
初期のナイトスターの噂は聞いたけどSも駄目ですか

270 :774RR:2023/06/13(火) 08:56:27.99 ID:2EKd52xR.net
年々か経つと落ち着くか・・・なくなるかもだが

271 :774RR:2023/06/13(火) 09:02:07.11 ID:Sq99H4dH.net
カスタムもデビュー直後は取り上げられてたけど最近はどうなのでしょう?

272 :774RR:2023/06/13(火) 09:04:12.80 ID:n/DSrrBM.net
そう、電装系エラーばっかり。
辛うじてエンジンはかかるけど、フェイルセーフで出力落ちて上が回らなくなる。
自分でダイアグコード消せないからディーラー行かなきゃならないし。
これじゃあ部品落っことしたり割れたりしてる昔のハーレーの方が余っ程まし。

273 :774RR:2023/06/13(火) 12:39:33.55 ID:2EKd52xR.net
上位モデルは、スポスタSレベルの電子制御もついているはずなので、
技術がこなれてないとは思えないが・・・やはりファーストエディションゆえかな

274 :774RR:2023/06/13(火) 21:17:47.23 ID:rxAjzPoq.net
ナイトスターは不人気車すぎて絶望的にアフターパーツがないです。XG750の再来ですわ

275 :774RR:2023/06/14(水) 12:04:35.73 ID:59ZnQU+w.net
普通にソフテイルを買うか

276 :774RR:2023/06/17(土) 14:27:52.39 ID:DNYfiPse.net
ついに普通免許ハーレーが日本発売!? X350、X500の導入を米国本社社長が示唆
https://news.webike.net/motorcycle/319545/

277 :774RR:2023/06/17(土) 21:36:05.22 ID:Hzc8EnfD.net
ライブワイヤー日本発売決まったらしいな

278 :774RR:2023/06/18(日) 21:35:10.42 ID:+WBqyWkp.net
ライブワイヤーとか本国のみでもう出ないと思ってたわ
水冷モデルはブロンクスが頓挫してここから何が出てくるのか全く不明だけど
350、500以外にも来月にもまたx440が新たに出るし
そこら辺のクラスが一気に増えるねえ

279 :774RR:2023/06/19(月) 08:51:33.85 ID:/+EOwPV7.net
ライブワイヤーは音が戦闘機っぽくて、あれはあれでいいな

280 :774RR:2023/06/19(月) 11:52:59.16 ID:nPJ5hTXb.net
シート周りスカスカにすんのは
人が乗った状態が間抜けだからやめてほしい

281 :774RR:2023/06/25(日) 11:53:38.12 ID:Kn1YK+u5.net
バッテリーはリコール扱いすべき
空冷スポスタ、免許取得等タイミング逃した者に
取っては重さ大きさ新車はこれとナイスタしか選択肢ない
でもこれから中古のソフティル行く奴多そう、でも重すぎだろ
俺はこれしか乗った事無いが、利点を探すなら
速さ、だよな?

282 :774RR:2023/06/25(日) 13:12:03.57 ID:gE8iVH53.net
スポスタSは速いが、別に国産でもという気が

283 :774RR:2023/06/25(日) 23:06:33.99 ID:zH24RPxk.net
ドッドッドッブルーンしない水冷ならドゥカのパニガーレでよくね?

284 :774RR:2023/06/26(月) 07:56:49.63 ID:SGBwMdUI.net
バニガーレ 足つき悪過ぎ
総じてドゥカは低速トルク薄なさ過ぎ

総レス数 661
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200