2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】スポーツスター【21〜】2

1 :774RR:2022/03/14(月) 23:19:15.20 ID:3ec51dAz.net
スポーツスターが変わった!だからレボリューション。
クラシックとモダンが融合して、軽くて速い。そしてタイヤは太い。速い。
そして冷えやすい。(水冷なので)
マフラーが高い位置なので傾き加減も従来比で有利。
レボリューションで新しいスポーツスターとなった製品をあなたと満喫しよう。

公式(Sportster-s)
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/sportster-s.html
※今後、シリーズに別の前風のモデルがシリーズで別に出る可能性もあるかも!?

前スレ
【水冷】スポーツスター【21〜】1
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627540542/

314 :774RR:2023/10/30(月) 00:40:40.16 ID:BLh3xErL.net
いきなり50万やすくなったけど、その前に買った人いる?

315 :774RR:2023/10/30(月) 07:01:16.25 ID:rYh7+/20.net
DUCATI ディアベル1250V2と脳内変換すれば無問題

316 :774RR:2023/10/30(月) 16:22:48.17 ID:d2Wnrum3.net
>>312
えっとマヌケキッド君だね?

317 :774RR:2023/11/01(水) 06:56:08.69 ID:dfbFkIbS.net
空冷ハーレー乗りからすると、こんなのハーレーじゃないってことになるんだろうだけど、バキバキうるさいハーレー集団とか、ハンドル高くしていかにもアメリカンなオジサマ方を1ミリもカッコイイとか思えない層には、スポスタSは一定の評価が得られてると思う。
かといって、国産乗りの人からすると値段高いだけで、スポーツバイクなのにフォアコンだったりとコンセプトがよく分からん。同じ金額出すなら国産でいいっていう、中途半端なバイクという位置付けなのかも。
ただ、ハーレー最新技術が盛り込まれたメーターや各種機能は本当に便利だし、エンジンかける度にまるでモビルスーツのコクピットにいるかのような気持ちにさせてくれるメカニック感満点のスポスタSは本当に楽しい。
人気なくて街で乗ってる人が少ないから、周りから物珍しげな視線が痛いってのはあるけど。

318 :774RR:2023/11/02(木) 05:29:01.14 ID:wH+MBRJC.net
>>317
いや、そうじゃなくってぇ ^ω^)つ
60万円の損して買った馬鹿共と笑われて居るだけじゃ・・・???

319 :774RR:2023/11/02(木) 09:14:54.68 ID:4jsXvn5c.net
>>316
お前みたいな貧民からすれば
金持ちの買い物は全てマヌケか
ヤダヤダびんぼーはw

320 :774RR:2023/11/02(木) 09:22:49.18 ID:4jsXvn5c.net
空冷ハーレーって時代に付いていけない
田舎もんって感じ
要はハーレーだからーで思考停止
ちび非力の癖に馬鹿重いハーレー
よいしょよいしょと腰痛悪化w

321 :774RR:2023/11/02(木) 16:15:31.31 ID:wH+MBRJC.net
>>319
悔しいですか?朝鮮人

322 :774RR:2023/11/02(木) 18:07:44.26 ID:jLxbuKq3.net
俺は空冷スポーツスターも水冷スポーツスターもどっちも好きだぞ。
それぞれの良さがあって棲み分けされていいんじゃない?

323 :774RR:2023/11/03(金) 01:15:09.03 ID:HfVU0S9O.net
いや、そうじゃなくってぇ ^ω^)つ
60万円の損して買った馬鹿共と笑われて居るだけじゃ・・・???

324 :774RR:2023/11/03(金) 03:31:18.09 ID:rztXBAT0.net
んだんだ。

325 :774RR:2023/11/03(金) 17:32:01.88 ID:X7N678tZ.net
>>323
ハーレーディーラーの人が言ってたけど、原価から考えるとスポスタSの適正価格は250万~らしい。
2021年発売当初は、まずは普及させるために安めの値段設定で、徐々に値段を上げる予定だったみたい。
だけど想定より売れなかったんだね。
2023年に適正価格に上げてみたけど、消費者がついてこれず、仕方なくまた値下げ。←イマココ
物としては良いバイクだから今後に期待だね。
まあ、個人的には人気ないまま売れないでも全然構わないけど、それなりに売れてくれないと、部品調達が厳しくなりそうで心配。

326 :774RR:2023/11/04(土) 17:01:06.86 ID:/kjCnjCs.net
>>325
なんの根拠も示せない願望言われても届かないよw

327 :774RR:2023/11/04(土) 17:24:07.38 ID:FLDbHZhQ.net
>>321
お前朝鮮人なんだー
だから何??
人種差別は趣味じゃ無いからお前が
チョンでもどーでも良いし
ま日本も今や十年前のフィリピンみたく
落ちぶれて
金有れば支那人に媚び売ってる訳だから
ビンボー人のお前が卑屈になるのもわかるよ笑笑

328 :774RR:2023/11/04(土) 17:26:47.23 ID:7gK2n2mh.net
>>325
あーあ不良在庫を捌きたいディーラーの口車に乗せられたね
つまりセールストークに引っ掛かった君は中古に+60万円を余計に支払ってしまったわけよ、本当にザマミロだわw

329 :774RR:2023/11/04(土) 17:32:10.04 ID:FLDbHZhQ.net
>>325
原価?其のディーラーの人いい加減だわ
原価言うのはアメリカが言うならまだしも。

ファーストモデル当時買ったが本体で200若干切るくらいだったか
で本国のページと価格比較したら日本が三十万近く高かったよ。

急激な円安に走る前夜だった

だから円安だから上げた、だけでしょ
で売れ行き悪いのも一因で下げた、
と誰でも思うじゃん

330 :774RR:2023/11/04(土) 22:04:10.52 ID:jnEKf8sX.net
初めからファットボーイ買っておけば損することも無かったのに
馬鹿なの?

331 :774RR:2023/11/04(土) 22:53:25.50 ID:24FZ83IB.net
>>325
ハーレーに原価とかクソ笑
コスパ最高のレブル乗ってろ

332 :774RR:2023/11/05(日) 00:15:57.38 ID:mqSigBbv.net
あんのさぁ
そんな背伸びしてまで買うさバイクじゃないよ、で中古でしょw
>>325の彼

レブルでも乗っとけ

333 :774RR:2023/11/05(日) 14:48:33.24 ID:VHFgcK+J.net
お前らの好きなブレイクアウトとかクソ高いままだな、米製じゃ無くなったし

スポーツスターSは悪いバイクでは無い
企画をちゃんと本国でやってるから
文字通りハーレーらしい

ハーレーらしい、と言うセリフを
良く分かって無いブロガー達
田舎モンの日本人には相変わらず
ドコドコ空冷神話あるから

旧スポーツモデルの大きさが良い人に取っては
ファットボーイとかクルーザータイプはちょっと大きいんだよな。
スポーツタイプの空冷が無くなったのは改悪だった

新しく出る中型こそハーレーでは無いだろ
トライアンフの方が洒落てる

334 :774RR:2023/11/06(月) 02:53:31.47 ID:L1RetHNn.net
いや、そうじゃなくってぇ ^ω^)つ
60万円の損して買った馬鹿と笑われて居るだけじゃ・・・???

335 :774RR:2023/11/06(月) 05:36:33.39 ID:Crj9hkGq.net
>>332
俺のスポスタSは2022年式のミネラルグリーンメタリックだから、値上げ前の値段だったよ。
値上げ前、後のどちらであろうと、所詮、軽自動車くらいの値段なんだから背伸びも何もないでしょう。
俺が心配してるのは、今後の部品調達の方。

336 :774RR:2023/11/06(月) 07:57:33.56 ID:chQFxXcg.net
>>330
スポーツスターS買う人はハーレーらしいスポーツバイクが欲しいのであって、ファットボーイみたいなクラシカルなバイク求めてないでしょ。

337 :774RR:2023/11/06(月) 08:09:52.33 ID:acwCDfpI.net
いや、そうじゃなくってぇ ^ω^)つ
60万円の損して買った馬鹿と笑われて居るだけじゃ・・・???

338 :774RR:2023/11/06(月) 10:44:28.94 ID:Crj9hkGq.net
スポーツスターSって、前傾姿勢で乗るスポーツタイプなのでどうしても乗る人を選ぶと思う。
シルエット的に細身のスラッとした人が乗る分には抜群にカッコイイんだけど、中肉中背、肥満体型の人が乗ると途端にカッコ悪い。
空冷ハーレーの多くは肥満体型でもそれなりにカッコ良く乗れるけど、スポーツスターSはやはり若者向けバイクなのかも。

339 :774RR:2023/11/06(月) 14:05:41.63 ID:KpF9kLow.net
60マンぽっちで嬉々としちゃう超絶最下層には
痛過ぎる仕打ちだろうが、まぁこう言うボンビー人が
フォーティエイト転売してたんだろーな

テコ入れで三モデルだけ
下げる、中型が安く販売はレアで他は今後値上げ繰り返すぞ
やっすい中古の空冷がドヤ顔してた時代は終わったんだよ

340 :774RR:2023/11/06(月) 16:56:09.50 ID:Csa4S3/G.net
ビッグツインは300万超え、水冷は大幅値下げ、新規中型は激安。
ブランドイメージで売ってる商材なのに迷走しすぎだろ

341 :774RR:2023/11/06(月) 20:59:20.40 ID:3l8lJp4P.net
>>340
迷走というか、水冷化や中型バイク発売は新しい試みだから、コレはこれで楽しみ。
従来のハーレー乗りからするとオーセンティックなハーレーにこだわるのも分かるけど、変化していくのは当たり前で、規制もあり、空冷も残しつつ、これからはハーレー水冷エンジンが常識化していく流れなんだと思う。
まだまだ受け入れ難い層もいて、このスレでもそういった意見も多いのは事実。
選択肢が増えるのは、個人的は二台目三台目も考えると本当にイイと思う。

342 :774RR:2023/11/07(火) 18:07:06.50 ID:C8JSrb50.net
>>341
お前阿呆だな水冷とともにハーレーは消滅していくのよ
もう新車開発できるような会社じゃ無い

343 :774RR:2023/11/07(火) 18:16:09.91 ID:C8JSrb50.net
>>336
フォコンでスポーツ走行とか馬鹿でしょ
バイクを知らないハイテクオタクが集まって出来ちゃったのがSな
スピードメーター壊れるとエンジンも掛けられない失敗作

344 :774RR:2023/11/07(火) 22:58:43.31 ID:bxgpeaU5.net
俺はフォーティエイトと言う高級バイクに乗っている。エリート公務員だから。
お前らは精々ノッチと同じナナハンハーレーだろ笑笑

345 :774RR:2023/11/08(水) 00:15:55.91 ID:07dERJ7a.net
博多のディーラーが作ったパンアメはカッコいいね。スーパーフーリガンに出てるレーサーみたい。
Sは雑誌に出てたフロント19インチにしたカスタムがかっこよかったけど他やってる人みたことないね

346 :774RR:2023/11/08(水) 03:33:45.12 ID:0prT20Ps.net
Sとかあれでフォワードコントロールとか、フロントタイヤ周りのバランスとか、一晩で干上がるバッテリーとか、対策で毎回フューズ抜くとかw

それでいて+60万を実はぼったくられてました、そんなマヌケなんて居ないよな

347 :774RR:2023/11/08(水) 09:00:58.92 ID:fpXbNDeb.net
>>346
俺のスポーツスターSは大容量バッテリーに入れ替えてるから、今のところ上がる心配なし。
しかも、システムアップデートがあって消費電力抑えられるようになったから無問題。
前傾姿勢且つフォアコンだから、前屈苦手なオサーンには結構キツイかもしれないけど、走行モード切替えとかなかなか楽しいバイクだよ。

348 :774RR:2023/11/08(水) 10:18:00.50 ID:yR88z3Fv.net
タイヤ太いのがいーじゃない
ブレイクアウト、Vロッドの形好きなら
Sのスタイリングは良い

349 :774RR:2023/11/08(水) 10:19:37.23 ID:yR88z3Fv.net
>>346
お前、Sとジャパンに親でもころされたのか?

350 :774RR:2023/11/08(水) 14:40:19.32 ID:AB8aOzMD.net
ハーレーの問題点は重過ぎる
出し入れ面倒
だからこのご時世に此の糞重いハーレーを
えんやとっとと出し入れしてる奴ってバカだと思うんだよね。多分欧州も欧州か日本のバイクじゃ無い?
ハーレーってアメリカの人も居ないような
過疎地でしか乗る意味無いわ

351 :774RR:2023/11/08(水) 17:06:23.16 ID:5OmBwJ3j.net
Sならフロント細く普通のサイズにしてバックステップにして乗りたい。ちゃんとしたポジションで乗った方がエンジン楽しめそう。
アメリカのフラットトラックでこのエンジンは使えないのかな?

352 :774RR:2023/11/09(木) 07:37:35.67 ID:Erhxl7v2.net
バイク自慢は良いから腕磨けよ
つべでも上手い運転見た事無い
短足胴長のアジア人の子供が
不相応に跨ってるみたい

353 :774RR:2023/11/09(木) 08:12:33.56 ID:vuwuXad8.net
>>350
その重さを軽くしたのが、水冷ハーレーであって、女性でも比較的ラクに取り回しできるようになったんよ。

354 :774RR:2023/11/09(木) 17:41:53.14 ID:vuwuXad8.net
>>352
スポーツスターSは人を選ぶと思う。
まず肥満体型の人はマジで似合わないし、短足の人はミッドコンかバックステップにカスタムしないとなかなか乗りにくいと思う。。
俺はスリムで足長体型なので問題ないけどな。

355 :774RR:2023/11/09(木) 21:55:02.67 ID:Erhxl7v2.net
いやあの車格程度人を選ばない
強いて言うなら多少腰には来るから腰痛持ちは
多少辛いかな比較な。ビンテージカスタムじゃ無い
既存のハーレーってガチっと重いからスリムより
むしろ筋肉質のがっちりタイプとかの方が
ハマってると思うな。スリム体型ならむしろ国産かヨーロッパのスポーツモデルの方がマッチすると思う

356 :774RR:2023/11/10(金) 19:37:12.55 ID:hL9RDAEI.net
スポーツスターSを選ぶ時点で間違ってた
フォーティーエイトの中古にしておけばよかった
こんなにリセールバリューが低いなんて

357 :774RR:2023/11/10(金) 19:57:31.93 ID:bA+Oy2SI.net
これはまだいいけどパンは終わってる
登録済み新古車が並んでて自爆感あるよな
半額でも売れてない

358 :774RR:2023/11/10(金) 22:35:35.73 ID:gS3dKthP.net
>>356
Sが気に入ってるのなら、中古価格なんて気にする必要ないだろ。
気に入らないなら、サッサと売ってフォーティエイトの中古買えばいい。

359 :774RR:2023/11/10(金) 22:45:09.23 ID:gS3dKthP.net
>>355
確かに既存の空冷ハーレーは肥満、ガッチリ体型の方がむしら似合うけど、スポスタSは国産のスポーツバイクのように前傾姿勢になるから、女性とかスリムな人が似合うって話。
あと車体が案外小さいから、デブな人が乗るとシルエット的に想像以上にカッコ悪い。

360 :774RR:2023/11/11(土) 10:56:04.92 ID:KO8Xq6Io.net
五十代半ばでコロナ禍の世紀末感もあり
年甲斐も無く免許証取り
出たばかりの此れ買ったが
年寄り向きじゃねーな
乗り換えるなら何が良いと思う?

361 :774RR:2023/11/11(土) 11:09:54.01 ID:r6T9Ne2F.net
レブル250でも買ったほうがよい

362 :774RR:2023/11/11(土) 16:15:07.00 ID:bMKwyLUk.net
おいハーレー板なんだかハーレーでアドバイスしろよ
レブル250は短時間乗る機会あったが
自転車みてーじゃねーか

363 :774RR:2023/11/11(土) 16:20:42.96 ID:bMKwyLUk.net
現行で旧態依然の空冷ならクルーザー以上しか無い
比較殿様乗りイージーライダーみたいな
田舎のとっつぁんぽく乗りたいならストボブか?
日本の道路なら煽られたりするからまったり
乗るのは過疎地行かないと難しそうだが

364 :774RR:2023/11/11(土) 16:44:58.55 ID:fL0UmwfK.net
じゃ、cvoに決定だ
>>360

365 :774RR:2023/11/11(土) 16:53:51.11 ID:8OGKOpPs.net
>>360
自分に合わせてカスタムしなよ

366 :774RR:2023/11/14(火) 08:12:33.26 ID:xvrftndN.net
>>360
ブレイクアウトとか如何でしょう。
俺はスポーツスターSとブレイクアウトとで散々悩んで、結果、スポーツスターS買った。
後悔はしてないけど、ブレイクアウトもカッコイイよ。
ボバースタイルが好きなら、ハーレーではないけど、インディアンのスカウトボバーとか、トライアンフのボンネビルボバーもオススメ

367 :774RR:2023/11/14(火) 08:53:55.85 ID:PoAovkTC.net
Sのカスタムって全然見かけませんね。売れてないから需要もないということなのか。ライザーって雑誌の表紙になったカスタムはかっこよかったのになー。
パンアメは博多のディーラーが作ったカスタムがカッコいいですよ。ブロンクスのようなXRのような

368 :774RR:2023/11/14(火) 11:08:10.46 ID:payHDdx6.net
>>367
Sのカスタムパーツは、色々と出揃ってきてるけど、今のところ個人的にはノーマルの方がカッコ良く見えてしまうパーツが多い気がする。
Sって、ノーマルでリアタイヤ剥き出しのカスタムっぽい仕様だから、無理してカスタムしなくても十分いける。
マフラーぐらいは弄りたいけど、なかなかカッコいいマフラーないよね。
カスタムパーツに関してはもうちょっと様子見てからかな。

369 :774RR:2023/11/14(火) 12:06:28.05 ID:PoAovkTC.net
https://instagrammernews.com/detail/2872032649944023317
コレはカッコいいなって思います。

370 :774RR:2023/11/15(水) 20:26:20.23 ID:U5ZpQPqz.net
いや、そうじゃなくってぇ ^ω^)つ
60万円の損して買った馬鹿と笑われて居るだけじゃ・・・???それも中古

371 :774RR:2023/11/16(木) 22:40:28.93 ID:CZOcAwkm.net
>>364
>>366
レスありがとう
ブレイクアウトは正に候補
ストボブでもファットボーイでも良いが
60キロ以上重くなると足付きベタベタが良いかなと
想像したり。想像デメリット並べずに端的にブレイクアウトはカッケーわ。
s買った時は初バイクだったので己の技術面
でブレイクアウトは止めたけど。ブレイクアウトか
スポーツグライド、サンズオブアナーキーぽいからw
CVOも無論カッコいい、だが己の技術面が。。
Sはフォルムがカッコいい。空冷乗って来た人が
今現在Sの選択は有り、だが空冷童貞の俺は
一度空冷を通過したい。バイク人生長くは無いし。
ネックは重さ。自分の駐車スペースが
細長なので、出す時にケツから出さなきゃなら無い。出し入れの難儀さはクルーザーカテゴリーの中で差は無いのでしょうか?

372 :774RR:2023/11/17(金) 02:10:59.75 ID:lbIT6Bnp.net
ツアラーならバックギアつけるといい

373 :774RR:2023/11/20(月) 18:55:30.53 ID:dAnYzolG.net
このペースだと来年はカタログ落ちだね
YouTuber誰も宣伝しなくなった

374 :774RR:2023/11/20(月) 19:13:52.19 ID:5s45EJzO.net
1つ前のクラウンと一緒で、誰も「速さ」なんて求めていなかったw
ズズキに頭下げて油冷エンジン作ってもらえw

375 :774RR:2023/11/20(月) 20:59:22.40 ID:TUkWDlKp.net
>>373
メーカーは売れるバイクが良いバイクだから、完全に失敗作だったね

376 :774RR:2023/11/21(火) 00:06:01.15 ID:FLuyGVM8.net
https://news.webike.net/bikenews/260819/

↑この記事は嘘なの?スポーツスターSがハーレーで1番売れてるって書いてるけど

377 :774RR:2023/11/21(火) 05:30:24.47 ID:PmaW/RIG.net
>>376
HDJの公式以外の話をされてもなー
同じ2年後には350や500に抜かれているんじゃね?

378 :774RR:2023/11/21(火) 07:38:26.19 ID:ylDGw/rJ.net
>>376
HDJ野田は翌年に繰越されたフォーティーエイトの出荷台数を水冷モデルが大人気と偽ってメディアの情報操作をした。
予想通り水冷スポーツスターは大失敗に終わり出荷台数の半分を占めていた空冷スポーツスターも無くなってジリ貧状態に落ち込んだ。

379 :774RR:2023/11/21(火) 10:07:52.31 ID:2eaIDF/M.net
野田ってのも評判悪いけど、車屋のやり方を取り入れた印象が有る。日本景気悪いし世界の中心では無い
アメリカの属国 日本の意向何か聞か無いだろ
Sが失敗なら経営もある程度やばいのでは?
企画設計と眼に見え無い箇所でも金掛かってる
アイアンだのフォーティエイトだのパパさんだのの
後継なのは間違い無いし、最初出たのは米製だし。
タイ製なのに値上げしたローライダーSとかなんなんだ。
現行に魅力無いな

380 :774RR:2023/11/21(火) 10:36:58.88 ID:VJ/q0IwJ.net
車もだけどアメリカ生産するリスクが高いよね
チャイナリスク並

381 :774RR:2023/11/21(火) 23:20:57.73 ID:PmaW/RIG.net
つまりSはダメと言うことだった

382 :774RR:2023/11/22(水) 00:32:09.38 ID:ASOmh9ht.net
>>378
結局48買ったのは転売ヤーだけ、水冷車の大半はディーラー押し売りで店でホコリかぶってる
実需の伴わないオワコンだな

383 :774RR:2023/11/22(水) 06:29:32.35 ID:nRRDtrLc.net
中免ハーレーを販売するのに不人気車の水冷Sが展示スペースで邪魔になった
元々買い手がつかないから60万円値下げして処分に走ってる
葬られたXG750と同じ流れだな

384 :774RR:2023/11/22(水) 07:41:31.65 ID:3g9HVqqG.net
テスラとか値下げしても売れなくてお手上げ状態みたいなんだけど

後追いしてる感じ?

385 :774RR:2023/11/22(水) 08:06:21.83 ID:w15O4+Zw.net
EVは新しいものを欲しがる富裕層に行き渡って需要低下した

386 :774RR:2023/11/22(水) 08:36:47.06 ID:ASOmh9ht.net
都内だとテスラまぁまぁ見るから売れてると思ってたけど、日本国内で年間6000台しか新規登録ないと知って驚いた

387 :774RR:2023/11/22(水) 08:52:09.12 ID:w15O4+Zw.net
ブランド品だからね
流行り物に乗ってどやりたい人が多い

388 :774RR:2023/11/23(木) 20:09:41.93 ID:qipQFm3e.net
テスラって電気でしょ
何を的外れな

水冷はハーレーのライバルブランド
ライバル車種だって水冷だしね

最後の48って普通の客買えたのか?
何かディーラーも臭いんだよな
ノルマとかフランチャイズの悲哀は垂れる
が、何か胡散臭い
性器店謳って空冷スポスタ中古を
プレ値で売るんじゃねーよ

389 :774RR:2023/11/24(金) 07:37:19.00 ID:bQgS1J55.net
250万残クレで買っちゃった人って、買取額下がるの?

390 :774RR:2023/11/24(金) 10:46:23.69 ID:+CBeQdO+.net
パンアメどこまで下がるかな。カスタムベースにマジ欲しい

391 :774RR:2023/11/24(金) 15:04:02.07 ID:X2O5+pnm.net
>>373
海外YouTuberのスポーツスターS動画だったら、いくらでも出てくるぞ。

392 :774RR:2023/11/24(金) 17:27:45.05 ID:gVXw4Jkr.net
どうしても使命の様にスポスタS下げしたいやつはいるんだな。先ず良いところ書いてやろう
タイヤが太い。Vロッドもそうだが太いタイヤカッコ良い。ナイトスターはタンクが張りぼてで
馬力も下回る。中型支那に比べて金が掛かってる。
横から観るとシャープだが、乗り心地的に
ダートレーサーぽい、トラッカー?乗った事無いけどw
重心が上にある様な感覚、故に数値より重く感じる。

中型支那は、昔の750がマシに見えるなぁ
カタログ落ちはどのモデルでも
あり得る事。暫くは無いが例えカタログ落ちしようが1200以下が空冷になる事は無い。
後継の第二の水冷スポスタが出てくるだけ

393 :774RR:2023/11/24(金) 18:27:13.83 ID:io89vOL3.net
ラジエーターのかっこいい水冷スポスタが欲しい

394 :774RR:2023/11/25(土) 15:54:35.52 ID:xmobkte5.net
>>392
いや、良いところとかそういう話じゃなくて
君以外の書き込みは、Sは売れなくて失敗だったと書いているだけなのでは

395 :774RR:2023/11/25(土) 18:10:21.28 ID:kkFUM41T.net
君、君、底の君
ハーレージャポンのちみだよちみ

マサトだか永野だかにタダでハーレィデェビット損プレゼントしても売り上げに関係しないぞ

396 :774RR:2023/11/25(土) 18:11:32.07 ID:kkFUM41T.net
id:xmobkte5
君以外とか臭みある書き方してんじゃねーぞカス

397 :774RR:2023/11/25(土) 18:23:05.54 ID:e2/XJ7TB.net
>>392
乗り比べもせずハーレーってだけで買ったS老人w
ネットで拾った知識をスマホから変な改行で打つの辞めてくれ。

398 :774RR:2023/11/25(土) 18:23:55.98 ID:KeOV/MNl.net
インディアンは竹山にタダで提供しても良かったのではw

399 :774RR:2023/11/25(土) 18:25:36.28 ID:KeOV/MNl.net
フロントタイヤの太さがスポーツと相反している

400 :774RR:2023/11/25(土) 20:23:10.37 ID:e7326BmJ.net
デザイン割と好きだわ
始めから値引きした値段で売れば良かったのに

401 :774RR:2023/11/26(日) 02:37:47.89 ID:BtZ4wikj.net
id:e2/XJ7TB
お前馬鹿なの?何で此のスレに居るのだ?
発達障害の糞ガキなの?

402 :774RR:2023/11/26(日) 02:39:06.64 ID:BtZ4wikj.net
id:e2/XJ7TBはきっとビンボー人で
堪らなくSが欲しい
お子ちゃまw
免許も持って無い年だろW

403 :774RR:2023/11/26(日) 02:52:57.19 ID:M7ZEkh//.net
S買ってと蔑んだつもりのやっかみで
ネットの知識って何だ?オーナーなら
体感だろ〜が
スゲ〜低脳児がいたもんだ

若者を潰す気カー!とキレそうだから
辞めとくかw

荒らしてんじゃねーぞゴミが

404 :774RR:2023/11/26(日) 05:30:12.19 ID:LpCsUthQ.net
Sは早期リタイアした老人が乗るバイクじゃない
年相応にウルトラに乗ってくれ
底所得なのに見栄張ってハーレー購入しかも買い時間違えて50万損してる
周りを見てご覧ハーレー乗ってる人は社長さんだらけでしょ

405 :774RR:2023/11/26(日) 05:41:11.44 ID:H784FcNs.net
>>396
図星かっ

406 :774RR:2023/11/26(日) 07:48:43.69 ID:LEE5QN/g.net
>>404
Sに乗ってて思うけど、明らかにスポーツバイクとして前傾姿勢を保つ必要がある。
今までのハーレーのように直立姿勢で乗ることも出来なくはないけど、そうなると途端に、横から見たフォルムが格好悪くなるし、何より腰への負担がかかる。
そういう意味で、確かに中年太りのオジサマが乗るにはちょっと厳しいバイクではあるし、誰がどのように乗ってもカッコイイバイクではないと思う。
その逆で、乗り方を理解してる人がスマートに乗ればメチャクチャカッコいいし、路上での存在感は半端ない。

何が言いたいかというと、このスレでSの批判ばかりしてる輩は明らかにSオーナーではないし、既存ハーレーの固定概念に取り憑かれてるから、Sの良さを理解することも出来ない。

407 :774RR:2023/11/26(日) 09:42:25.96 ID:I5ixioUA.net
>>401
発達障害をそういう使い方するのは差別発言だぞ
完全匿名ではないんだから気をつけたほうがいい

408 :774RR:2023/11/26(日) 13:22:00.62 ID:M7ZEkh//.net
いやー買った奴を執拗に腐す気持ち悪い奴の
方が悪いだろ
ハーレー海苔かハーレーに興味津々か知らんが
そこんとこ日本的だねぇ

409 :774RR:2023/11/26(日) 14:07:12.27 ID:M7ZEkh//.net
>>406
後半は凄く同意

前半は半々
好きなの乗れば良いから

見かけや腰痛懸念のみならず、乗り心地として
前傾の方が良い。でも直立気味も許容する作りだと
思うが。
横から見ればシャープだが、乗れば本体は太っちょ
何かスポーツなのかトラッカーなのか
どっちかに振るべきだったとちょい思う
竹内が当初失敗したインディアンのFTR1200と被る
ストリート向けのフラットトラッカー

410 :774RR:2023/11/26(日) 21:50:38.51 ID:LpCsUthQ.net
>>406
世の中には空冷Vツインを買える人と
水冷ハーレーしか買えない人の2種類しか無い。

スタンフォード卒業でMBA持っているIQ180の
ボクちんを少しは見習ったらどうかね。
http://youtube.com/No1eagle

411 :774RR:2023/11/27(月) 07:47:33.55 ID:+0Bvpb81.net
スーパーカーでも無いのに何言っちゃってるのかな?
自分のバイクが一番とバイク海苔なら
誰しもそう思うのに
どんだけ満たされ無い人生送ってるのか?
其れは自己責任

欲求不満の吐口は恥ずかしいカス

412 :774RR:2023/11/27(月) 08:21:31.69 ID:b8EWDeC6.net
空冷Vツインってインディアンチーフかな?

413 :774RR:2023/11/27(月) 10:37:23.64 ID:szCAXTPR.net
雇われ社長って車屋上がり?のせいか宣伝が車みたいだ
マサトやら永野だか微妙なタレント起用はあんま多くは無いが車屋はやるよね。
永野にSくれてやれば良かったのに。
ストボブや特にブレイクアウトなんて黙ってても
売れるんだし。売り、のセンス無いなぁ。
永野はS似合うと思う。大型デブューの
バイク腐女子に売れただろうに。
ストボブ何てむさい男子が載ってれば良い。
多分タダでやるなら本人に選ばせるなよw

ハーレーのhp観たら認定中古車にナイトスターが
やたらあるんだが、どーゆー状況だろ?
Sよりも手放す人が多いって事だから。

414 :774RR:2023/11/27(月) 13:22:13.32 ID:/KXK/gIg.net
芸能人に失敗作のスポーツスターSなんて乗らせられないでしょ。
マサトや永野もこんなのハーレーじゃないって断るよ。
なぜ空冷Vツインを否定するんだ?もしかして嫉妬してる?
ハーレー・き・た・ざ・わ

総レス数 661
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200