2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】スポーツスター【21〜】2

1 :774RR:2022/03/14(月) 23:19:15.20 ID:3ec51dAz.net
スポーツスターが変わった!だからレボリューション。
クラシックとモダンが融合して、軽くて速い。そしてタイヤは太い。速い。
そして冷えやすい。(水冷なので)
マフラーが高い位置なので傾き加減も従来比で有利。
レボリューションで新しいスポーツスターとなった製品をあなたと満喫しよう。

公式(Sportster-s)
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/sportster-s.html
※今後、シリーズに別の前風のモデルがシリーズで別に出る可能性もあるかも!?

前スレ
【水冷】スポーツスター【21〜】1
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627540542/

430 :774RR:2023/11/30(木) 00:58:36.76 ID:TpjWJveL.net
>>429
ハーレーを購入する年齢層って、今までやはり中高年層の割合が高かったけど、企業として将来性を見据え、水冷バイクの開発により積極的に若者や他社水冷ユーザーを取り込んで行きたいというのが見て取れる。
特に先日発売された350cc水冷なんかは、今までハーレーに憧れはあるが、大型免許取得や比較的高額な車両代というハードルで、中々踏み出せなかった層に対して、憧れだけで終わらせないということを意識したエントリーモデルなんでしょう。
そういった変革期の中で、空冷ユーザーは変化を嫌い、まだまだ少数派の水冷ハーレーを叩く構図なんだけど、そんなのも今だけで、数年後には水冷ハーレーが当たり前になってるよ。

431 :774RR:2023/11/30(木) 08:16:38.66 ID:N9T39tZ/.net
まあ、2スト廃止みたいなもんだよね
当分の間は、忘れられない連中が爆音と悪臭を放ちながら乗り続ける感じw

432 :774RR:2023/11/30(木) 12:57:12.01 ID:EHw3QD8l.net
>>430
普通にストリートボブとか売ってますけど
ハーレーダビッドソンの主力商品は水冷じゃありませんよ
上を見ないで下ばかり見下すのが水冷乗りと言われてもしょうがないね

433 :774RR:2023/11/30(木) 14:52:31.06 ID:oyyyssHV.net
VRODっぽいSを何でスポスタファミリーに入れたのかが最大の謎

434 :774RR:2023/11/30(木) 14:58:06.17 ID:iDvUkwmE.net
空冷スポスタシリーズが廃止にならなかった世界観を考えたが、空冷スポスタそんなに売れない感じじゃ無いの?庶民レベルのあの人は買ったとか小さいレベルじゃなくて世界的大企業の商い、として。
ボンビーな人はぱぱさんの中古を80万とか
安価で買うだけ。
企業は損して得取れじゃ無いが排ガス規制のみならず空冷スポスタの売り上げも微妙だったんだろうよ。
三拍子で排気ガス撒き散らすシーラカンスな
田舎っぺは金落とさないし。

435 :774RR:2023/11/30(木) 19:53:08.49 ID:zabocQg2.net
>>434
相変わらず改行位置が汚い
ビジネスメールなら説教されるレベルだぞ
早期リストラされた年寄りには関係ないか
これ見て心鎮めよ
https://youtu.be/9KJIHRB_4xA

436 :774RR:2023/11/30(木) 19:57:17.12 ID:EHw3QD8l.net
>>427
君は返信の付け方も知らないのか?
そんな低レベルならリストラされて当然だね
今も無職?

437 :774RR:2023/11/30(木) 20:12:27.99 ID:0wa1K5zG.net
給油が面倒で仲間にも迷惑かけるし嫌になっちゃうんだろうね
タンクのデザイン変えられないし・・・

438 :774RR:2023/11/30(木) 21:26:31.95 ID:KKET0+54.net
200万が無いわけじゃないだろ
相対的に高いと言ってるわけで
その金額ならスラクストンとかR12nineT買うね
他にも魅力的なバイクは沢山ある

439 :774RR:2023/11/30(木) 21:41:10.52 ID:r/yUOG+3.net
こんな所でくだ巻いてないでさっさとそのバイク買いに行けよ。
魅力的でないものに固執し続けるのは理解不能だわ。

440 :774RR:2023/11/30(木) 21:49:23.85 ID:EHw3QD8l.net
>>438
その200万すら一括払いせず残クレでスポーツスターS買った還暦近い老人がここを荒らしてる。たかだかSでそれ以外は空冷てもナイトスターでもビンボー人だそうだ。どうしてもマウントを取りたい様で見栄晴ならCVOに乗ってほしい。
しかし残クレで買うのが精一杯のS爺は所得が無いからローン審査が通らない。
ここで追い打ちをかけてスポーツスターSの50万値引き。既に残クレで50万高く買ってしまっているS爺の精神は崩壊し自分を正当化するのに必死になってここに書き込んでいる。

441 :774RR:2023/12/01(金) 00:27:56.58 ID:VSfFyXrb.net
>>428
50万が大したことないやつが残クレで買うんか?
ハーレージャパンの無情っプリを皮肉ってるだけだよ

442 :774RR:2023/12/01(金) 08:57:48.58 ID:F2Yfl9Sj.net
今日は天気が良いので、スポスタSでお散歩行ってきます。
最近バイクでカフェ巡りにハマってて、夜中でもやってるいい感じのお店見つけたりして楽しんでる。
この前、都内某バイクカフェ行ってみたら、店のオーナーもスポスタS乗ってて、ガレージまで案内されて見せてもらった。かなりカスタムされてて、アレコレ話に花咲いた。
ハーレー愛半端ない人で、ハーレー8台目の乗り換えだとのこと。

443 :774RR:2023/12/01(金) 16:16:09.57 ID:CSBHgSAl.net
>>441
知能低そう

444 :774RR:2023/12/01(金) 16:21:01.12 ID:CSBHgSAl.net
>>440
一生懸命ネットで勉強したのに間違った情報仕入れてたら意味ないぞ?w
あとなんかすごい早口そうww

445 :774RR:2023/12/01(金) 16:25:56.24 ID:CSBHgSAl.net
時代遅れの空冷おっさんしか乗らないおっさんブランドになってしまったね

446 :774RR:2023/12/01(金) 16:29:05.50 ID:CSBHgSAl.net
>>436
お前も煽ってて草
頭おかしいって事だねwww

447 :774RR:2023/12/01(金) 18:53:56.79 ID:23MFytdJ.net
日本全体が貧乏になった証拠です。どうせ海外から見れば皆貧乏なんだから、貧乏人同士、いがみ合わずに仲良く暮らしましょう

448 :774RR:2023/12/01(金) 19:11:29.36 ID:sx+nsQkn.net
>>443
ディーラーの関係者がそういうこと言っちゃダメだぞw

449 :774RR:2023/12/01(金) 20:09:52.62 ID:9D+yZvxS.net
>>401
通報しました

450 :774RR:2023/12/02(土) 10:30:27.76 ID:tVqhAKjd.net
>>440
同族嫌悪くらい怨念こもってるなw

逆にそうなら其のハーレー愛は凄い
逆にリスペクト

451 :774RR:2023/12/02(土) 10:35:42.42 ID:tVqhAKjd.net
ワカモノバカモノぶるやついるけど
ハーレーなんて平均年齢高いだろ
若者は車バイクなんて興味無いし
ハーレー女子なんて醜女
オヤジギャルみたいな感じで
オヤジの飲み屋に入ってくる類でレア

452 :774RR:2023/12/02(土) 16:17:53.06 ID:bKvAfHS4.net
嫌い過ぎだろw

453 :774RR:2023/12/02(土) 16:22:58.22 ID:FSvVJvMN.net
>>451
ハーレー女子はハーレーババアしかいないぞ
自分のこと女子とかよく平気で言えるよな

454 :774RR:2023/12/03(日) 08:02:51.60 ID:1cK13Kx7.net
>>436
君のレスの根底にあるのは社会と自分自身に不満ばかりやな。

455 :774RR:2023/12/03(日) 08:29:59.61 ID:vDitgMan.net
爺と揶揄や自嘲あれど乗れるうちは爺じゃ無いぞ。
リアル爺は四輪はしぬまで乗るつもりだが
二輪は運動神経の面で四輪より数段難しいから。
小慣れてる経験値に寄るが精々65歳位じゃ無いの?
以降はトライクとかさ。自動車。
売る側も客の世代交代あるから若手女優起用するが
普通の女の子に響かない。レアにバイク入門するのは痩せた安藤なつみたいな女。然もバイクもメーカーやモデルも選択肢色々あるから。つべとか素人でも出れる媒体に出るのはあれでも容姿に自信ある女。あおたびやルリコやYUさんが頂点。

456 :774RR:2023/12/03(日) 09:02:46.70 ID:boGrnrG+.net
このスレ、水冷ハーレーなのにスポーツスターSの話題ばかりなので、そろそろX350、X500について語ろうじゃないか。
買う奴おる?
俺はセカンドバイクとして大型じゃないハーレー欲しくて買うか悩んでる。

457 :774RR:2023/12/03(日) 09:30:08.59 ID:1cK13Kx7.net
セカンドバイク言う必要ある?

458 :774RR:2023/12/03(日) 11:02:40.96 ID:2ZSV68bK.net
>>457
ステルスリッチマンだよ
生暖かくスルーしてOK

他にもステルスナンシーとかもいる

459 :774RR:2023/12/03(日) 12:32:37.15 ID:PYn42ufa.net
単なるスレ違い

460 :774RR:2023/12/03(日) 18:53:26.49 ID:1cK13Kx7.net
水冷でも中型でも空冷でも自分が乗って楽しければ
其れが善でしょ。個人が楽しい気持ちに
他人がしゃしゃるスペースは無い
机上の騎乗位を他人が言おうと関係無い
所詮消耗品
どうせ皆ディーラーや技術者任せ、なんだろう
リスペクトするのは自分で直せる奴と
運転が上手い奴
金持ちとか貧乏とかあくまで他人だから
どうでも良いわ

461 :774RR:2023/12/03(日) 23:18:59.47 ID:1cK13Kx7.net
>>436
読解力ママの子宮に忘れてきたの?

462 :774RR:2023/12/04(月) 10:07:37.34 ID:KdrIiimN.net
横浜ホットロッドショーに出てたSMCOのパンアメ見た?かっこ良かったよ。
国内でもキット化するショップが出るみたいだよ。

463 :774RR:2023/12/04(月) 21:29:40.58 ID:gG17U0Xm.net
Q)460が一番言いたいことは?


A)机上の騎乗位

464 :774RR:2023/12/04(月) 21:30:58.66 ID:RMVSLm+L.net
スポスタS興味あるんだが
コーナーリング性能はどうなんだろ?
ヘアピンとかやはり辛い?

465 :774RR:2023/12/05(火) 00:27:45.52 ID:1t7ZE1A2.net
>>464
運転下手な俺だけかもしれないけど、カーブは少々苦手なバイクだと思う。普通に曲がれるんだけど、前輪が太いので気持ちクセがある。
ヘアピンカーブは経験ないから分からんけど、ちょっとドキドキすると思う。
その代わり直線の安定感、加速力は半端ない。
突風が吹こうがびくともしない感じ。

466 :774RR:2023/12/05(火) 08:13:13.18 ID:rvbptpBt.net
ありがとうございます
参考にします

467 :774RR:2023/12/05(火) 12:53:24.17 ID:rvbptpBt.net
ミッドコントロールにすれば
コーナーリングも容易に成るのではないですか?

468 :774RR:2023/12/05(火) 18:42:48.36 ID:uw0cJqWA.net
ナイトスターはもう忘れられてんの?

469 :774RR:2023/12/05(火) 18:46:29.44 ID:ShbWPksN.net
EVの充電スポットみたく、営業中のガススタを探してくれるナビ必須だよねw

470 :774RR:2023/12/05(火) 19:48:48.06 ID:bZBdamC3.net
ナイトスターはなんか安っぽいんだよな
あれならレブル1100買った方が良い気がする
スポスタSはデザインが最高

471 :774RR:2023/12/05(火) 20:28:02.67 ID:zuE6sA5r.net
スポーツスターsのエンジンガードに合うカバーないですかね?

足先の防風に欲しいのですが。。。

472 :774RR:2023/12/05(火) 21:55:08.93 ID:Cef9vpS+.net
ナイトスターこそ形カッコ良い
問題は其のカッコ良い要素のエンジンタンクが張りぼて
ダミー

473 :774RR:2023/12/05(火) 22:09:22.91 ID:Cef9vpS+.net
コーナーリング走行は内心はともかく問題無いけど、
一度停止し、再発進する際の右折左折の方が
なんかヤダ まぁ問題無いよ
当たり前なんだよねタイヤ太いから。
でもこのバイク程度言ったらあれだけど
ブレイクアウトなんて直線番長じゃ無いの?

474 :774RR:2023/12/05(火) 22:49:59.18 ID:bZBdamC3.net
>>472
デザインはシャープでカッコいいよ
でもスポスタsやレブルと比較すると装備のわりに割高な感じがする。
まあコスパを考える時点で魅力を感じ無いと
言う事だが

475 :774RR:2023/12/05(火) 23:31:29.98 ID:Cef9vpS+.net
価格で言うならSの方が良いでしょ、排気量も上だし
唯万人ウケでは無いな若干難しい様な、でもこれ位乗れなきゃ他のハーレー乗れない、とも思う
其の若干ムズイとこが解消されるのが多分ナイトで
より軽量でS程タイヤ太く無いし最初からミッドコンで
Sより乗りやすいんじゃ無い?

でSの難点はマフラー音な
予約後、発売前入荷前にやっと海外動画で音出した時
めっちゃ萎えたけどな。乗り出してから
気にはならなくなったけど。ディーラー推奨のは
工賃込みで高杉。二百万のバイクに40万、50万の
マフラーって高く無い?あれ付けてる人居る?

476 :774RR:2023/12/06(水) 06:34:09.37 ID:tqMlgXMj.net
今時マフラーってその位の値段だよ
CBR1000RR-Rなんて純正のスリップオン部分だけで30万円以上だ。

477 :774RR:2023/12/06(水) 16:35:26.05 ID:KIGR22Qn.net
台数出ないやつほど高い

478 :774RR:2023/12/07(木) 10:31:07.19 ID:vTHfMw1b.net
ハーレージャパンの戦略ミス
良いバイクなのに円安と多分他のバイクの兼ね合い、全体大幅値上上げしたいから値上げ
ボッタクる程浸透してないのに値上げ
元に戻しただけなんだが、値下げイメージ付いちゃった。リセールにも悪影響を与えた。
デカいのに降りた年代がこれにする、初めてのハーレーが
これにするの典型2パターンあるが、乗れば結構凶暴だから
入門モデルや楽したいモデルでは無い。間違った認識を
与えた。入門はナイトや今出た350と500でしょ。
中以上のテク無いとSの能力活かせ無い。
媒体は良さを伝えきれて無い

479 :774RR:2023/12/07(木) 10:55:29.41 ID:rze7oEPq.net
くっそ読みづらい長文

480 :774RR:2023/12/07(木) 12:17:27.76 ID:Jp0bN0oj.net
まるで機械翻訳だな

481 :774RR:2023/12/07(木) 12:21:15.47 ID:Y2vDEY2G.net
Sはドコドコ感は無いし、コーナーリングマシンじゃないしで売りはスタイルだけだから
難しいね

482 :774RR:2023/12/07(木) 14:04:22.57 ID:lIRbsm10.net
>>479
読解力ママの子宮に忘れてきたの?

483 :774RR:2023/12/07(木) 14:11:36.69 ID:lIRbsm10.net
俺はS買ったけどビンボーなお前らでもタダで
くれるなら貰うだろ?
ドコドコ感?あのフォルムでドコドコしてたら
嫌だな
パンアメはタダでも要らないな
同じエンジンだしマフラー音がお前らの
きったないケツ穴にサランラップして
マキシマム臭い放屁した様な音だから

484 :774RR:2023/12/07(木) 17:27:45.30 ID:Y2vDEY2G.net
Sはミッドコン標準にして前輪細くして
ストファイ風にした方が売れそう

485 :774RR:2023/12/07(木) 19:56:02.99 ID:GvWcfqLo.net
>>483
残クレで買っておいて何いってんのコイツ

486 :774RR:2023/12/07(木) 20:05:06.28 ID:GvWcfqLo.net
https://www.facebook.com/people/%E5%8C%97%E6%BE%A4-%E6%99%83%E7%94%B7/100071388998186/

487 :774RR:2023/12/07(木) 20:13:24.85 ID:vTHfMw1b.net
>>485
其の言葉知らんが
お前なんで詳しいの?ニヤニヤ😁

488 :774RR:2023/12/07(木) 22:16:02.73 ID:GvWcfqLo.net
>>487
俺はよう日本最大ハーレークラブの統主
ハーレー北澤だ覚えておけよハーレー乗ってて知らねえ奴はニワカだ
ハーレーのことならFacebookで聞いてきな
IQ180のこの俺様が答えてやる

489 :774RR:2023/12/07(木) 22:16:41.79 ID:GvWcfqLo.net
>>487
俺はよう日本最大ハーレークラブの統主
ハーレー北澤だ覚えておけよハーレー乗ってて知らねえ奴はニワカだ
ハーレーのことならFacebookで聞いてきな
IQ180のこの俺様が答えてやる

490 :774RR:2023/12/08(金) 00:23:37.84 ID:wPTSGHfj.net
>>484
ミッドコンで前輪細くしたら、見たことある他のバイクと変わらなくなりそう。

491 :774RR:2023/12/09(土) 22:53:45.78 ID:zc/mVv5m.net
https://youtube.com/shorts/HeoJlLe4v0I

492 :774RR:2023/12/10(日) 09:22:24.43 ID:HPlC5t/H.net
残価設定ローンってやつだよ
貧乏人でアルファード乗ってるやつはだいたいこれ

493 :774RR:2023/12/10(日) 10:06:12.64 ID:2aTlJcfP.net
今日寒いけど、スポスタS軽く走らせてくるわ。

494 :774RR:2023/12/10(日) 11:35:06.13 ID:gqcGmw3h.net
カスタム要らずの良デザイン
だがスピード出すとケツが下がって怖いのと跳ね汚れ防止で
後部バッグ取り付け具のオプション付けてる
バッグも純正付けたがダサいから外す

495 :774RR:2023/12/10(日) 13:05:41.34 ID:dGP3wgDn.net
>>490
ライザーって雑誌の創刊号の表紙になってたけど他のバイクとは違ってかっこ良かったよ

496 :774RR:2023/12/10(日) 17:08:12.76 ID:+566ijTc.net
>>493
あんまり走ると残価率低くなるよ

497 :774RR:2023/12/11(月) 03:46:16.77 ID:qzagmwxN.net
>>483
凄まじく読みづらくて貧乏臭い文章だな、オマエやっと1台を買ったクチだろ

498 :774RR:2023/12/11(月) 12:27:46.25 ID:q03uuZLq.net
>>496
売ること考えてないから。
好きなバイクは乗ってナンボでしょ。

499 :774RR:2023/12/11(月) 13:13:03.32 ID:YIvFhb3t.net
>>498
残クレ終わったときに50万追加で払うのは理解してる?

500 :774RR:2023/12/11(月) 15:08:59.45 ID:q03uuZLq.net
>>499
ご心配なく。購入時、全額一括支払い済み

501 :774RR:2023/12/12(火) 11:06:24.57 ID:xXzyp2ZA.net
>>497
お前ママの子宮に読解力忘れてきただろ
因みに昔の彼女だった

502 :774RR:2023/12/12(火) 11:11:41.71 ID:xXzyp2ZA.net
タイヤ細くとかバカみたい
じゃ細いタイヤのバイク買えやみたいな
オリジナルで載るのが一番良い
マフラー変えやミッドコン、まぁ数箇所程度の
直しなら、丈直し袖直し同等だから良いが

なんかセンス無い奴ってオリジナルレイプだよな
だっせw

503 :774RR:2023/12/12(火) 12:20:39.53 ID:x6RwDU+z.net
タイヤ細くはバランス考えたらわかる気がする
でも個性なくなるからナンセンス
タンクでかくするようなもの

504 :774RR:2023/12/12(火) 14:05:21.73 ID:9zpAor6j.net
改行おかしいやつが書き込んだから
スレ壊れちまったよ

505 :774RR:2023/12/12(火) 17:13:29.57 ID:Xod0NUWW.net
自分が書いた文書を読み直しておかしいと思わないのかな
バイク乗る前に本でも読んだほうがが良いよ

506 :774RR:2023/12/12(火) 20:01:05.87 ID:DH4FjtUa.net
>>505
まず自分のを読み返せよ

507 :774RR:2023/12/13(水) 08:15:09.79 ID:omp7gNTJ.net
XL1200は色々なバリエーション展開で
全米売上トップを維持し続けたからな
Sとナイトもバージョンを増やすべきだな

508 :774RR:2023/12/13(水) 08:23:12.55 ID:a0nBvDUY.net
掲示板で
「ググれ」とか「調べてから書き込め」とか「句読点がおかしい」とか、自分ルール押し付け野郎が多いな
適当でいいんだよ、小耳にはさんだことを適当に書き込んどけばいい

509 :774RR:2023/12/13(水) 08:55:34.12 ID:om+KFJC3.net
オウム返し
DD論
言い返せない人の典型だよね

510 :774RR:2023/12/13(水) 17:42:12.92 ID:f7Rr9FF9.net
508に同意。なんかどうでも良い事にお巡りみたいなやつってなんか小さい、よな。多分偏差値教育の
弊害と言うか。詰まらなく地道に小さく小さく
他人には重箱の隅をつつく精神で己自身は
墓穴掘らず気をつけて気をつけて生きて
行くんだろーけど。しんだほうがいいだろ笑笑

511 :774RR:2023/12/13(水) 19:45:55.47 ID:RNKYv8gr.net
この流れだから言わせてもらう!
お前句読点おかしい

512 :774RR:2023/12/13(水) 21:09:44.75 ID:6h/MQbzY.net
仕事忙しすぎて、週末バイクだけが俺の心の支えになってる。
でも、そのバイクさえも疲れが溜まって最近は出かけるのが億劫になってきてる。
そんな俺を癒やしてくれる関東近辺で日帰りツーリングスポット教えれ、先生方。

513 :774RR:2023/12/13(水) 21:30:03.16 ID:lVhnAy2m.net
神奈川住みの俺は
宮ケ瀬、道志、富士山、箱根、伊豆
ヤビツ峠、奥多摩、首都高がメイン
珠に海ほたる渡って千葉⇒フェリーで帰還
全部定番ルートだが

514 :774RR:2023/12/13(水) 23:47:30.85 ID:IbV7+PJU.net
>>512
意外な所のおすすめを

埼玉の秩父の手前、飯能市にある有間ダム(名栗湖)

ダム自体小さいしたいしたことないんだけど、そこの周辺の道が非常に走りやすい。
ハーレーに向いてる程よいワインディングの連続で、長時間信号無しでドドドと走れる。

比較的近い奥多摩湖周辺みたいな危険な道や走りをした車やバイクは少なく
田舎の集落も程よくあり、GoogleMapで「レストラン」や「カフェ」で周辺の検索してみるとわかるけど
かなり評判の良い、古民家改装した食事どころが点在している。

そんな有名な場所でもないし平日なんて観光客は殆ど見かけない場所なのに、なぜかセンスの良い店が多い。

日帰り温泉もいくつかあるし、もっと奥に行けば秩父にも比較的すぐにたどり着く。

おすすめ。

515 :774RR:2023/12/14(木) 00:20:06.44 ID:7Z88ZhsJ.net
AMD人多い

516 :774RR:2023/12/14(木) 02:03:45.04 ID:sGG9LPMj.net
20回ぐらい言ってるけど多くても10人もみたことないw

後別にダムを推してるわけではない。
そもそもほんと小さいダムだし絶景でもない。
静かさが良いだけだし。

オススメするのはその周辺の道と集落、食事処かな。

517 :774RR:2023/12/14(木) 06:31:21.15 ID:Kevmt/Sp.net
>>513
>>514
貴重な情報マジで助かる。想像しただけで元気出てきた。今週末に行ってきやす。
有間ダムに行ってみようかと。
穴場スポットでリフレッシュできそう。
このスレ、殺伐としてるコメ多いから何かホッコリしたよ。ありがとう。

518 :774RR:2023/12/14(木) 06:50:48.84 ID:vgmVb9OF.net
騒音公害で迷惑だから来ないで
せめてまともなマフラーならまだしも

519 :774RR:2023/12/14(木) 07:19:08.87 ID:FCYghPzt.net
いや、普通に行くからよろしくな

520 :774RR:2023/12/14(木) 07:45:43.02 ID:vgmVb9OF.net
しゃーない
ソロなら許す
群れる馬鹿はアカン

521 :774RR:2023/12/14(木) 07:58:42.85 ID:2KQr9wNN.net
山道で後ろにバイクつかれたら直ぐに譲ってね
直線番長は抜こうに抜けないから

522 :774RR:2023/12/14(木) 10:32:02.07 ID:R3ZZyWUj.net
最近行ってないけど浦山ダムから広河原逆川線で有馬ダムってコースはよく走ったな
それで走り足りなかったら竹寺か子ノ権現の方を通って吾野に抜ける

523 :774RR:2023/12/14(木) 15:44:08.66 ID:UBu19+A8.net
>>517
おう
是非気をつけて行ってきてな

因みに日帰り温泉は さわらびの湯
食事所は 無地 HAMA 辺りがおすすめ

ただ食事所はまじで無数に評判の良いところがGoogle MAPでも見つかる。
とても全部生ききれなくて俺もこれから開拓するつもり

因みに食事所はどこも休みの日が多かったり営業時間は短めなんで前もってチェックしておくと良いかも

俺はまだ行ったことないけど変な数十メートルの観音像が山の上に建ってて中に入って頭付近まで登れて遠くまで田舎の風景が見れるらしい。

有馬ダム付近はマイナーだけどほんとにバイクでは気持ちいいよ!

524 :774RR:2023/12/14(木) 15:48:01.33 ID:vgmVb9OF.net
頼むからハーレーは来ないでくれよ

525 :774RR:2023/12/14(木) 15:57:29.66 ID:FCYghPzt.net
いや、普通に行くからよろしくな

526 :774RR:2023/12/14(木) 16:49:08.44 ID:OocbsYlX.net
AMDはメジャーな印象。インスタでもジャンル問わず写真上がってるよ。ロックフィルドの岩が特徴的だね。

527 :774RR:2023/12/14(木) 17:24:55.06 ID:zazC+Pqv.net
山で道に迷ったらガス欠必至w

528 :774RR:2023/12/14(木) 17:55:35.77 ID:R3ZZyWUj.net
山は迷うほど道が多くないじゃん

529 :774RR:2023/12/14(木) 21:16:09.88 ID:gFwn8fHl.net
今週末からいよいよ冬到来だな
雨は降って無いから凍結はないだろうけど

530 :774RR:2023/12/14(木) 21:24:18.61 ID:ea4Y9DfW.net
>>505
お前の語彙力 笑
惨めすぎるわ 

総レス数 661
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200