2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6度目も】RZV500R&RD500LC【いいですか】

1 :774RR:2022/03/16(水) 19:48:41.09 ID:Jzas72b0.net
3年ぶり5度目の新スレです。。。まるで○稲田の野球部みたいなスレ進行ですが。。。
前スレはうっかり落としてしまいましたので、落ちないところに移動しました。。。
すみません。。。。。 本当にすみません。。。

RZVだけじゃなくて、YZR500とかRZ500NとかRD500LCでも構いません。。。。
末広のTZR500V4とか持ってる人も是非。。。。。

前スレ
【5度目も】RZV500R&RD500LC【いいですか】 [転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434461545/

134 :774RR:2022/06/05(日) 14:06:54 ID:TEszesxI.net
"scream"なんて大学受験英単語で覚えたわw
うぎゃーー!!

135 :774RR:2022/06/07(火) 19:47:50.31 ID:Ylpp26Xk.net
てすと

136 :774RR:2022/06/12(日) 19:32:46.96 ID:ccUNu6Ya.net
箱根はじめてなんだ、お薦めコース教えてく下さい
忠男サウンドを木霊させてくる
ついでに白バイも料理したい、熱いだろオッサンだけどw

137 :774RR:2022/06/12(日) 21:00:17.40 ID:IsrxKMP1.net
アツいの上等だけど神奈川県警は敵に回すなよ〜w

登りはターンパイクかな
RZVで椿ラインというのもオツだぜwww

138 :774RR:2022/06/12(日) 22:15:11.16 ID:h8bGSOYp.net
最近遠出してないなぁ

139 :774RR:2022/06/17(金) 20:27:17.47 ID:t5+oJq6O.net
>>137
ありがとね、取り合えずターンパイク登りメモったよ
以外に伊豆→箱根とかのツーリング紹介少ないのな
お上りさんに解るようにここを走りなさい的な物
がないんだよな、異論は認めるんで
誰か教えてくれないもんかね、
ググっても断片的なんで要わからんわ。

140 :51X車検中:2022/06/17(金) 21:19:00.36 ID:s3QXVskO.net
地図眺めてあれこれ考えるのが楽しいんじゃないか?
ツーリングマップルとか持ってないのかな

[軽め]
西湘BP→ターンパイク→芦スカ→ハコスカw→東名
[伊豆もよくばり]
ターンパイク→伊豆スカ→半島内お好み→西伊豆の海沿いで北上
県道17はタイトなのででRZVなら変態向きw
もっと変態は椿ラインの下り方向www

141 :774RR:2022/06/19(日) 13:19:53 ID:GfO1BW5o.net
国内RZV500Rってエアスクリューある?

142 :774RR:2022/06/19(日) 17:27:32.75 ID:KNCJYh6V.net
>>141
無い

143 :774RR:2022/06/19(日) 18:42:55.07 ID:GfO1BW5o.net
>>142
だよね

なんでだろ

144 :774RR:2022/06/22(水) 19:39:53.08 ID:SINcYZu1.net
>>140
139です、マジありがとうね
親切な助言助かります、
ツーリング雑誌買っても、こんな丁寧な
アドバイスしてくれないしね、
泊りで行こうと思ってるんだが
RZVで行くのは最初で最後になるよ
良い思い出が作れそう感謝。

145 :774RR:2022/06/22(水) 23:54:05.79 ID:F/qT0t3L.net
RZVで1泊2日か,いいな!だったら

ターンパイク→伊豆スカ→半島内お好み→西伊豆の海沿いで北上
にプラスして「芦スカ→ハコスカw→東名」 も行けるなあ

さらに…西伊豆から三保松原へフェリーもあるよ(便数少ない)
晴れていれば富士山見えまくり!

では好天と道中の無事を祈っとるぞぃ
小さくてよいから盗難防止ワイヤロックも携行したいな つΩ

146 :774RR:2022/06/29(水) 09:51:10 ID:VmEfnpLm.net
ho

147 :774RR:2022/07/11(月) 20:36:13.84 ID:sPdp8inr.net


148 :774RR:2022/07/17(日) 18:24:00.70 ID:YbKe/SJw.net
暇だな、誰かオーバーサイズピストン売ってくれ
0.025後ろピストン2個。料金とお礼に嫁付けるよ、70年生まれだがね。

149 :774RR:2022/07/17(日) 18:37:44.59 ID:Ac5G1Qsp.net
そんな微妙なサイズはない(笑)

150 :774RR:2022/07/18(月) 15:57:30.75 ID:R6f/D38k.net
0.025ってSTDの製造公差でデカ目ってことかな?
クリアランスにこだわる通なんだねぇw

151 :774RR:2022/07/18(月) 16:58:27.20 ID:pyNeApyV.net
>>148
代わりに注文したろうか?
送料浮くから

152 :774RR:2022/07/27(水) 11:03:12.80 ID:J1mZVKLj.net
ho

153 :774RR:2022/07/27(水) 18:25:01.32 ID:KGBXtCpl.net
タンクキャップのゴムパッキン交換してぇー

154 :51X:2022/07/29(金) 12:28:31 ID:mjG7NeXW.net
krswさんトコに書き込みてすと

155 :774RR:2022/07/29(金) 23:23:40 ID:bYqCMLyK.net
どなたか、燃料コックのオーバホールされた方おられますか?穴の開いたパッキンがヤマハのパーツカタログウェブ見ても欠品なんですが、互換性のある部品は和まかりますでしょうか?ネットで調べると、長穴と、丸穴二つのタイプがRZV用と出てくるんだけど、自分のコックには丸穴4つのタイプがついています。これは互換性があるんでしょうか?ちなみに、後期型です、

156 :774RR:2022/07/29(金) 23:48:53 ID:aojfwibh.net
>>155
それならSDR用でリプロ品が出てる
http://www.sdr200.com/?pid=86225060

157 :774RR:2022/07/30(土) 00:34:11 ID:HaMyYHGr.net
ありがとうございます。SDR用が使えるんですね。なるほど〜
ちなみに長穴のあるタイプだとダメなんですよね?

158 :774RR:2022/07/30(土) 02:26:41 ID:tWy+Bt2N.net
>>157
正確には「RZV500R用がSDRにも使える」かな
機種コード47XはRD500LC

パッキンは互換性があるのでどっちでも使えるけど、レンコン型と言われる4つ穴の方が漏れにくい

159 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほー

160 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ho

161 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ho

162 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新品の燃料コックあるから新品注文した。
クラッチのハウジングとロッドは無かったけど。

163 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>162
情報 ありがとう

164 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ありがとう
でも高すぎる

165 :774RR:2022/09/07(水) 11:16:15.83 ID:w1Gp9keu.net
ho

166 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フルカスタムのRZVオーナーとお知り合いになった。

ここの住人だってりして(笑)

167 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カスタム内容うp plz
可能なら写真もお願いします。

168 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いや、流石に許可なく出来ません

169 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>168
じゃあ書くなよ

170 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>169
ここの住人かな?って書いたんだよ?
バカなの?

171 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>170
本人に聞けばいいだけだろ?
馬鹿なのか?

172 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>171
リアルに5chの話できる人なんですね

173 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>172
やましい事でもあるのか?
5chのRZVスレのって言う事になんか問題あるのか?
で5chに知り合いですか?と書く事は問題無いのか?
アタオカなのは分かったからこれ以上醜態曝すな。

174 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現実に知り合えるなんて羨ましいじゃないか

SAでRZV見かけても話しかける勇気がないのよね

175 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここで他人に厳しい事言うヤシって
リアルでも孤立してそうだよな
好きで珍車オーナーやってるんだから
ソープ賢者の意見なんてききたくないんだわw
他人に厳しい思いやりのない事言う奴は書き込むなよ
過疎る原因って分からない馬鹿さんよ消えろ。

176 :774RR:[ここ壊れてます] .net
珍車同好スレに他人を見下した書き込みは不要
厳しい、他人を不快にするレスなら
書き込むなソープ賢者の意見はいらんw。

177 :774RR:[ここ壊れてます] .net
書き込めないので似たような事書いたら
カキコ出来てたわゴメン
言いたいことは皆仲よくだよ、分かるよなw

178 :774RR:[ここ壊れてます] .net
見下した書き込み不要は実にもっともだなー
まぁ「消えろ」って書き方もそうかな

なんか最近krswサーバの板のいくつかで直近の書き込みが
表示されないことが多い

1647427721/l50 最新50のURLだとそうなる
1647427721/100- このような末尾に手打ちすると全部表示される

179 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>178
専ブラ使えば?

180 :774RR:2022/09/20(火) 09:31:01.94 ID:Wcbcn9O6.net
>ALL

 変態同士仲良くしろよ!w

181 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんかもったいなくて
最近じゃ2ヵ月に1回ぐらいしか乗らなくなってしまった

182 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>181
俺も。トランポ買おうかな

183 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>182
トランポいいね!!
N-VANの中古を買って・・・ とか
楽しい妄想を巡らせています。

184 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>183
街中とか高速走ってると消耗感が凄くて楽しくないんだよね

185 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高速道路とかでトラクションかかっている時はまだいいけど
トロいクルマを追い越せない70km/hなどの時の
パーシャル時のエンブレと軽い加速の波になるような時は
クラッチ切ることで速度を調節してるわ
…ピストンの余計な首振りさせたくないし

186 :774RR:[ここ壊れてます] .net
神経使って余計疲れそうだな。

187 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗らないで飾っときなよ。

188 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クラッチ切ると他が傷むぞ

189 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2ストは、開ける!飛ばす!
・・・が基本だからな。

ダラダラ走るのが一番よくない。

190 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クラッチレリーズのベアリングとか痛む?

RZVではあまりやらないけど
他の2スト単気筒では多用してるわ
前回のO/Hから2万kmぐらいそうしてるが
次のエンジン開けが怖いもの見たさだw

191 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クラッチはプッシュロッドが曲がるという記憶がある。

192 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ho

193 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ya

194 :774RR:2022/10/20(木) 00:43:57.79 ID:BzmXMI7G.net
経年劣化の方がはるかに進むからね。
もったいない、とか意味不明。

195 :774RR:2022/10/20(木) 23:03:07.43 ID:x451fThB.net
経年劣化+走行摩耗を気にしてるのではないか?

かといって乗らないとブレーキの固着とか各部の油膜切れとか
ロクなこと無いのは確かだよね

196 :774RR:2022/10/21(金) 20:26:31.81 ID:BBrllXtk.net
結局、この手の旧車はそういう運命。
乗っても乗らなくても劣化。

197 :774RR:2022/10/31(月) 09:41:16.47 ID:ZQ+4zyvl.net
 アドバイスお願いします。

 ドカのリヤタイヤ入れたのですが、車高が低くなってしまって
調整方法を探しています。

blog.livedoor.jp/motoplan/archives/26732755.html

 この方法を どう思いますか?
 ご意見をお願いします。 

198 :774RR:2022/10/31(月) 14:40:21.62 ID:Oytzgz8B.net
いいんでない

199 :774RR:2022/10/31(月) 21:32:46.47 ID:66RakVux.net
なんだこの素人インチキ加工は。
ショック取付穴を後側に削って長穴にしてショックの取付位置をずらして
ショックボルトを締め込めば一時的にはリアが上がるが長穴にした分
ショックに掛かる荷重で元の位置まで戻る可能性がある。
それに長穴に削ったことによってボルト穴周囲の強度低下が明らかで
素人加工以外の何物でもない。

200 :774RR:2022/10/31(月) 21:44:15.57 ID:fDr/uQja.net
せめてこのぐらいの加工はして欲しいところだね
ameblo.jp/ups-taku/entry-11338314576.html

201 :774RR:2022/11/10(木) 11:04:40.61 ID:UQ3LMgLt.net
ttps://uploda1.ysklog.net/uploda/ba4bf7f59c.jpg
ttps://uploda1.ysklog.net/uploda/9a909f2eb1.jpg
ttps://uploda1.ysklog.net/uploda/cf64c1225a.jpg
ttps://uploda1.ysklog.net/uploda/569d7af0ea.jpg

 溶接して穴を開ける予定です。

202 :774RR:2022/11/15(火) 07:48:29.45 ID:o2uWEcIT.net
俺のも作ってー

203 :774RR:2022/11/22(火) 21:32:02.94 ID:B3IigNpR.net
ペンゾイルだよ?カストロじゃねー…

204 :774RR:2022/11/28(月) 09:01:47.52 ID:R7VW0WcM.net
前場の高いとこで売ってマイ転したとこで買い戻す毎日

205 :774RR:2022/11/28(月) 11:03:20.94 ID:gQOG4/xg.net
>204 良いですね♪

 私は、来月のBinanceローンチパッド(Hashflow)を楽しみにしています。
 短期間預けるだけで数十万、場合によっては数百万の利益が出るかも!?

 知は力なりと言われますが、何歳になっても勉強が大事ですね。

 旋盤やサンドブラスト、溶接機等々作業に没頭できるガレージの自作が夢です。

206 :774RR:2022/12/08(木) 11:22:43.22 ID:P7+hGId3.net
ho

207 :774RR:2022/12/08(木) 22:21:19.32 ID:qn+F3ndZ.net
RZV500も投機目的の転売や販売商品化してるよね
元々はレプリカのYZR500とはあまりにも別物すぎなのと
そもそもバイク完成度も低いと評価低かったからそのうち相場崩れそうだが
後方TZRもだが何故かあの頃の完成度低くずっと低価格不人気のヤマハバイクが人気になってる

208 :774RR:2022/12/08(木) 22:37:58.15 ID:SA12jt1C.net
>>207
そもそも2stスポーツは全般的に高くなってる
球数が減ってる分、需要と供給を考えると当分高値安定でしょ

バイクの完成度としてはもっと低いMVXですら60万以上、中には100万超えてるのもあるぐらい
NSが出てからは新車で15万切って売ってたし、中古価格も90年代頭には3~8万だった事を考えるとRZVの
比じゃないぐらい高騰してる

209 :774RR:2022/12/09(金) 17:22:52.00 ID:g1D9JSlm.net
あれほど走っていた2ストオフ車はどうかな?
とgoobike見るとDT200WRが70万とかしてた
DT200Rは中古ナシ…どこに行ったんだ?みんな廃車?

210 :774RR:2022/12/09(金) 17:33:35.94 ID:/O3NH0GS.net
>>209
乗ってる人が手放さないだけだと思うよ

一方、ジモティーでは未使用DT125R 3FWが300万
https://jmty.jp/shizuoka/sale-bik/article-ydd61

ヤフオクでも90万円台が複数だし、まともにアイドリングしないのも90万・・・

211 :774RR:2022/12/10(土) 01:20:44.35 ID:7mkhA1g1.net
そっかあ・・・
もう「2ストいいなあ」って
「C62いいな」とか「EF58カッコいい」に近い気がしてきたよw

212 :774RR:2022/12/10(土) 18:12:43.09 ID:Bud2JZft.net
もう2ストってなんすか?
って言われるレベルだろう。

213 :774RR:2022/12/10(土) 18:31:38.96 ID:nV1KWZrV.net
>>207
RZVほんと完成度低いよな、ドノーマルの状態じゃ
まともに攻めれないし、観賞用にしかならん
仕方ないので大規模なモデファイして乗ってるが
ノーマル厨はその辺が解ってない。

214 :774RR:2022/12/11(日) 10:37:12.97 ID:6AQVOzID.net
>>213
普通に走れるぞ。
腕があればな、普通に大型バイク操る腕があるばね。

215 :774RR:2022/12/11(日) 23:57:26.34 ID:fHhxMrz8.net
>>213
むしろ昔20マソぐらいで買ったRZVをドノーマルで乗るのがいいぞ
そこそこ完璧にしようとすると車体はもちろんエンジンも大改造でイチから作るレベルだからキリがない

216 :774RR:2022/12/12(月) 11:08:09.13 ID:YVnUtxPM.net
ttps://i.imgur.com/SZqcBKk.jpg
ttps://i.imgur.com/vr3ACH3.jpg
ttps://i.imgur.com/rRPSryw.jpg
ttps://i.imgur.com/5d4sXhr.jpg

 溶接して 磨いて いざ穴を開けようとしてるのですが
10mmの穴ってなかなか開かないですね・・・ 泣


 その・・・持って生まれた性格ってやっぱ変わらないと思うし 
またかわんなくてもそれでいいんじゃないかって
 いいトコはとこなくネガな悪癖とかは変えていきたいと思いますよね
 でもそれをすると結局大事なトコも消えていきそうなそんな気がして・・・・
わかっていればそれはもう悪癖じゃないだろうって

湾岸MIDNIGHT 第28巻より

217 :774RR:2022/12/12(月) 14:43:52.24 ID:+fX2U8+3.net
左右で穴位置ずれたらゴミじゃん

218 :774RR:2022/12/12(月) 19:47:49.34 ID:uNdMZWGM.net
5d4sXhr.jpg

金属加工とかド素人だけど…センタポンチで中心を打たないの?
アルミや真鍮と違ってガン鉄はそりゃ硬いよね
新品のドリルビットは食いつき違うよ

219 :774RR:2022/12/22(木) 10:30:12.34 ID:+F/y3f7Y.net
今日は株価操縦せんのか
底抜け後は4800まで待つのみ

220 :774RR:2022/12/22(木) 23:40:50.43 ID:62dWfOh6.net
RZV500も20万で買ったのを塩漬けして
300万になったら売るのか?儲かって良かったじゃん
でもね
株やバイクちまちま売るより
都心の高層ビル何棟か相続したり購入すれば
損とか気にせずバイクで毎日何十年でも日本中旅できたり
逆に毎日何十年もウーバーとようつべ見てるだけの生活も出来るよ

221 :774RR:2022/12/23(金) 21:34:08.43 ID:JCrShh6G.net
んだな
20年経って280万の差額って毎月1万円ぐらいだよな

年式相応でとりあえずまともに走るなら300万って高くないともいえるな

222 :774RR:2022/12/25(日) 11:33:18.74 ID:tMYdMOZT.net
RZVは相当高くなったよな
おそらく後方排気TZRと同じような現象
あの頃のヤマハ車はユーザーを舐めくさったバイク作った結果不人気であまり売れず
しかし今は当時不人気だったおかげで逆に現存数少なく希少価値で高騰

むかしの後方排気TZRはゴミみたいな扱いで中古は超低価格
RZVも排気量的には格下だったはずのRG400より評価は全然低くて
中古車価格はRG400よりも低いぐらいだった

223 :774RR:2023/01/02(月) 13:14:50.62 ID:8Clyg7qJ.net
>>214
普通に走るかよ、まともに走るならカスタムするかよ
ノーマルに乗ってる方が愛情が足りんわ。

224 :774RR:2023/01/02(月) 13:21:12.55 ID:8Clyg7qJ.net
>>214
まともに走るのならカスタムするかよw
何が腕だよ、はらたいらに全部だわ。

225 :774RR:2023/01/02(月) 13:23:00.41 ID:nLv5gXJy.net
走るぞ(笑)

226 :774RR:2023/01/02(月) 13:28:15.34 ID:QY3XsT6W.net
>>224
お前が乗りこなす腕が無かっただけだろ

227 :774RR:2023/01/02(月) 15:32:48.48 ID:Nd5vSFIw.net
まぁ俺的には
走れる盆栽か動態保存機の直線番長なんで
篠沢教授にいくか・・・

228 :774RR:2023/01/02(月) 20:59:43.15 ID:15AFoVch.net
>>223
歪んだ愛情だな。
つまり・・・メーカーは、
マトモに走らん欠陥品を作ってるという訳だ。
どうだ?

229 :774RR:2023/01/04(水) 22:06:53.66 ID:4rsfzmbd.net
国内仕様の64psセッティング以外で…だよな?もちろん

230 :774RR:2023/01/05(木) 09:51:40.05 ID:XXnymGKz.net
64馬力でもそれ以外でも乗れた

231 :774RR:2023/01/09(月) 09:54:52.31 ID:6eFRKtXa.net
64ps出すことなんかめったに無いんだろうけどな

232 :774RR:2023/01/09(月) 11:17:38.67 ID:LN0foMF3.net
なんで荒れてんの?
みんな仲良く

233 :774RR:2023/01/18(水) 05:21:54.28 ID:agqB2ZqY.net
まともに走らんよ
当時からな、RZ250にも遊ばれるレベル
走るとか言ってるヤシはSS原チャリにコーナー
でちぎられてろよ、
腕で何とかなるレベルなんて特区の昔に
終わってんだわ知将老人よ。

234 :774RR:2023/01/18(水) 17:40:58.13 ID:Gd49fILI.net
>>233
ちゃんと乗れてたのか?
パワーバンドで走ってたか?
乗れてたつもりだんだんだろ。
コーナーリング中もパワーバンドで走る腕があったのか?

総レス数 380
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200