2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 19台目

1 :774RR :2022/03/17(木) 08:45:51.16 ID:5Jqk+b5q0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください
GB350とGB350Sのスレです。
GB350 公式サイト
https://www.honda.co.jp/GB350/
次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640402491/
【HONDA】GB350/GB350S 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643964504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

206 :774RR :2022/03/22(火) 18:11:18.81 ID:vzdvhYdN0.net
シートを黒にしたら〜

わかるわー
赤とか青、カッコいいって思ったけど、シートがブラウンだからいまいち統一感に欠けると言うか。
で結局Sのグレーを選んじゃった。

207 :774RR :2022/03/22(火) 19:03:06.44 ID:hfiJmI9e0.net
Sこそ差別化図るためにツートンやグラフィックモデル出せば良いのに
サイドカバーの赤い文字はカッコいいのに勿体無いわ

208 :774RR :2022/03/22(火) 19:48:12.72 ID:pYajGz8Jr.net
〜ツートン検定中〜

209 :774RR :2022/03/22(火) 19:52:16.24 ID:AUV5ZVtFd.net
赤だけはシート黒の方がいいと思ったわ

210 :774RR :2022/03/22(火) 20:12:59.92 ID:jMy8wIF/0.net
>>192
俺もあんまり変わらないな…
もしかして2枚入れた?

211 :774RR :2022/03/22(火) 20:45:02.21 ID:SBduSc8/0.net
こけた時とか力がかかっ時に、力を逃すためのガタツキだからわざわざ無くす必要性を感じない。

と言う俺はクラッチレバー交換しようとしたけど、厚みが合わなくなくて入らなかったわ…CRF用の余ってた奴じゃダメだった。

212 :774RR :2022/03/22(火) 21:16:46.86 ID:/tZ5KNBm0.net
納車から3ヶ月1500km
クラッチレバーが気になったことはない

213 :774RR :2022/03/22(火) 21:27:11.23 ID:7kJvFbGKa.net
カタカタが嫌なんか?別に困ることなくね

214 :774RR :2022/03/22(火) 21:29:21.77 ID:hVb9jj7Vd.net
最初きになったけどそのままでもう慣れたというかそんな事忘れてたよ
そんなシビアなタッチで操作するバイクじゃないしね

215 :774RR :2022/03/22(火) 21:32:38.64 ID:Y94d/D9+0.net
>>205
グリップエンドメッキパーツにするかバーエンドミラーか悩むわー

216 :774RR :2022/03/22(火) 21:39:18.73 ID:ScL6/knK0.net
レバーは全然専用品出ないな
あのレバーは気になる人結構いると思うんだけど。
特にSは全体からしてクラシック過ぎる

217 :774RR :2022/03/22(火) 21:50:53.31 ID:GdsgCUUS0.net
>>210
いや、1枚だよ
ほんとに全く動かないよ。ブレーキレバーの方が上下に遊びがある。
個体差なんかねぇ

218 :774RR :2022/03/22(火) 21:55:28.70 ID:GdsgCUUS0.net
ちなみに近々これに変えようと思ってる
専用品みたいだし
https://dmv-jp.com/part/10873/

219 :774RR :2022/03/23(水) 02:08:08.88 ID:gYqqMsxHd.net
>>218
ぜひレビューしてほしい 手が小さいから長時間走行してると辛くて調整機構付きのレバー探してるんよ

220 :774RR :2022/03/23(水) 08:09:32.66 ID:8PP6bh4Ma.net
>>219
4月頭に初回点検があるので、その時にドリームで見積り取ってみます
自分でできそうではあるけど、不具合あると即事故に繋がる部分なので多少費用かかってもプロにお願いしたいなと
実際に取り付けしたらレビューしますね

221 :774RR :2022/03/23(水) 10:49:00.85 ID:vK8v45r+0.net
GB500が出たら絶対買うと決めてもうすぐ1年…

あとどれくらい待てばいいと思う?

222 :774RR :2022/03/23(水) 11:35:56.39 ID:ioqPfNHX0.net
>>221
永遠

223 :774RR :2022/03/23(水) 12:02:12.66 ID:rEFBqG8Dd.net
なんの噂もないからしばらくはないぞ

224 :774RR :2022/03/23(水) 12:07:39.80 ID:KEyytkBtd.net
>>221
それがわからんから踏み切れんよな。

225 :774RR :2022/03/23(水) 12:13:33.34 ID:exerJ+SWM.net
500のポジションはレブルとclだろ。
GB500になるとエンジン新設計が必要だし、水冷は避けられない。そもそもホンダに本国でクラシック500と張り合う気はないんだから、わざわざ日本向けにはつくらないよ。

大人しくw800買っときな。数年前までのってたけど、いいバイクだったよ。

226 :774RR :2022/03/23(水) 12:18:24.74 ID:a9dLO52la.net
>>221
開発者が何かのインタビューだか、雑誌の記事中だかで、500の予定は全くないって言ってた気がする
うろ覚えなので違ったらごめん。

227 :774RR :2022/03/23(水) 12:27:15.59 ID:NfjI6HL+0.net
CL500を夢見るほうが現実的かな
水冷ツインだっていいもんだ

228 :774RR :2022/03/23(水) 12:29:54.35 ID:PU86F/oLd.net
これ納車されて乗ったら、大型が欲しくなるんだろうな。

229 :774RR :2022/03/23(水) 12:30:05.32 ID:efwpG+ibr.net
そりゃ350売ってるのに500の予定あるなんてあったとしても言うわけないやん

230 :774RR :2022/03/23(水) 12:30:49.30 ID:efwpG+ibr.net
むしろ俺みたいに大型から来るやつもいるけどな

231 :774RR :2022/03/23(水) 12:33:03.31 ID:ioqPfNHX0.net
大型に乗ったら腰を痛めた

232 :774RR :2022/03/23(水) 12:42:34.94 ID:WTAtCxIS0.net
GB500の話題は別でスレ立ててくださいな

233 :774RR :2022/03/23(水) 14:30:21.65 ID:ifIekqEL0.net
レビュー動画見てどいつもこいつもパルス感パルス感うるせーんだよ!って思ってたけど、納車された今は正直パルス感サイコー。中毒性がスゴイ。

234 :774RR :2022/03/23(水) 14:42:37.07 ID:Q5uwyxN00.net
80Kmまでの振動は心地いいが100kmを超えると流石に騒がしいな。
ゆっくり行けってことだな。

235 :774RR :2022/03/23(水) 15:02:47.40 ID:7gu0g4YYd.net
>>233
鼓動感トコトコ感もイラッとする

236 :774RR :2022/03/23(水) 15:35:59.91 ID:CnWFNPAKd.net
SOHCサウンドの沼にハマるとDOHCサウンドには帰れんくなるぞ
どうなってもしらんぞー

237 :774RR :2022/03/23(水) 15:55:18.90 ID:PlpqCfzn0.net
DOHCも4気筒も大型も水冷もオートマもいらねえんだよ

238 :774RR :2022/03/23(水) 17:19:58.79 ID:LnvB5Jvar.net
ドカのミドルクラスから乗り換えた俺「これもう半分ドゥカティだろ」

239 :774RR :2022/03/23(水) 17:30:16.95 ID:DPOBOWqD0.net
自分はドゥカスクランブラーから乗り換えたけどGBのほうがパワーあるし速いわ

240 :774RR :2022/03/23(水) 17:38:59.58 ID:u2a8FHZ2a.net
4気筒は4気筒の良さがあるけど
年を取った今「これでいいや」ってなった
ほんと低回転から引っ張るの気持ちええ

241 :774RR :2022/03/23(水) 18:34:47.28 ID:gqGITT5ud.net
>>235
わかる
でもいざ乗り出すとそう表現するしかないというか

242 :774RR :2022/03/23(水) 19:16:05.58 ID:7gu0g4YYd.net
>>241
いやあ自分には到底トコトコには聞こえないわw
バラララとかブロロロとか
まあどっちにしろ表現は難しいけどw

243 :774RR :2022/03/23(水) 19:25:56.92 ID:1bxV5tnja.net
高速飛び込んで、フルスロットルでアスファルト叩くあの機械感を味わうんだよ!

244 :774RR :2022/03/23(水) 19:55:39.66 ID:eBw28CXX0.net
トコトコは音の事じゃないだろ

245 :774RR :2022/03/23(水) 20:06:03.68 ID:PwNoxMbA0.net
バタタタタタ

246 :774RR :2022/03/23(水) 21:20:11.90 ID:OXyKOKv10.net
アメリカンじゃないヨーロピアンでもない
このバイクがザ・ジャパニーズクラシック

247 :774RR :2022/03/23(水) 21:31:28.60 ID:1Cxll6F6r.net
インド向けだから…インディアン…

248 :774RR :2022/03/23(水) 21:35:21.73 ID:PlpqCfzn0.net
>>247
そう思う
ジャパニーズではない

249 :774RR :2022/03/23(水) 21:55:36.44 ID:4O7sPbsc0.net
ぱぱぱぱぱ、、だな

250 :774RR :2022/03/23(水) 21:58:35.80 ID:pbrshABA0.net
ぱふぃー

251 :774RR :2022/03/23(水) 23:27:33.49 ID:JkZ7EqaC0.net
>>215
こうゆう悩みは楽しいからいいですねw。どっちにすっかな〜って。

>>233
パルス感もそうだし、5速でも極低速いけるとかありますね。
鼓動感と言うよりもダララララって少し早めのエンジン音の方が好きです。

252 :774RR :2022/03/23(水) 23:56:17.65 ID:Rbyy9Aho0.net
>>244
勘違いしてる奴が多いよな

253 :774RR :2022/03/24(木) 06:33:09.04 ID:+YMDZY9H0.net
パルス感とか鼓動感とか、
ロリコン女優の褒め言葉の透明感とか
そういうふうに謎の言葉を分かりやすく解説してほしい

254 :774RR :2022/03/24(木) 07:00:18.60 ID:eQgwy+tSr.net
>>253
めんどくさいやつって思われてそう

255 :774RR :2022/03/24(木) 07:11:39.43 ID:5YQ5OYDV0.net
否定以外で会話の返し方忘れてしまった人は大抵こんな感じ

256 :774RR :2022/03/24(木) 10:28:46.60 ID:yAJhHjxt0.net
GB350に乗ってる高齢者は駄目だな

257 :774RR :2022/03/24(木) 11:57:29.01 ID:0r3Lnsh1d.net
むしろ高齢者しかいないんじゃないか?

258 :774RR :2022/03/24(木) 11:59:27.07 ID:nEJWhbf9d.net
若いのもまあまあいる、安くて渋いから

259 :774RR :2022/03/24(木) 12:26:33.21 ID:yAJhHjxt0.net
高齢者はプリウスにでも乗ってなさい

260 :774RR :2022/03/24(木) 13:40:44.45 ID:tvrjYLaQ0.net
高くて買えない

261 :774RR :2022/03/24(木) 13:47:57.86 ID:qO5DE1SJ0.net
GBは安くて届かない

262 :774RR :2022/03/24(木) 14:35:57.43 ID:LuzRqn2zM.net
u39割とは

263 :774RR :2022/03/24(木) 22:46:54.32 ID:pH0He8Lfd.net
ある1店舗の話だから全国的にどうかはしらんけどボリュームゾーンは30代って言ってるね
https://bestcarweb.jp/feature/379869

264 :774RR :2022/03/24(木) 23:34:15.59 ID:PUl1UySN0.net
わいギリギリU39滑り込みセーフ組
納車時は40ちゃい

265 :774RR :2022/03/25(金) 00:09:35.94 ID:mr93ogaR0.net
>>263
30代ともなれば保険料も安くなるので6等級でもファミバイ特約と保険料の差はわずかで、購入しやすい車体ではある。

266 :774RR :2022/03/25(金) 05:53:16.60 ID:M2MRF9qD0.net
ホンダドリーム新居浜に1台Sの新車在庫ありそうだな。

267 :774RR :2022/03/25(金) 10:23:49.60 ID:PdHNzoHA0.net
今から注文したらどのくらいで納車かな

268 :774RR :2022/03/25(金) 10:58:15.45 ID:+og+Ctvid.net
今、注文できないよ
独立店舗のドリームなら、口約束みたいな感じで予約は受けてくれるけど、秋で生産終了の現行モデルが完売状態なので今年中は厳しそう。
改良型も今期の生産予定に入っていないって言ってたから、複数店に声をかけてキャンセルを狙うしかなないんじゃないかな?

269 :774RR :2022/03/25(金) 12:12:40.22 ID:W/DRQeBM0.net
ロイエンと迷うな

270 :774RR :2022/03/25(金) 12:33:54.28 ID:kBID0TNqa.net
ロイヤルエンフィールドの方が物珍しさはあると思う

271 :774RR :2022/03/25(金) 12:59:39.40 ID:brPhq7qS0.net
故障した時の安心感がねぇ

272 :774RR :2022/03/25(金) 14:06:34.54 ID:QlcXmAjvM.net
ロイヤルエンフィールドなら650欲しい。

273 :774RR :2022/03/25(金) 15:41:07.35 ID:mr93ogaR0.net
大阪のモタサイでコンチネンタルGT650見てきたがセパハン、シングルシートはカッコいいな。
デイトナから参考出展されたカフェ仕様のGB350のようにカスタムしたいわ。早くパーツを発売してくれんかな。

274 :774RR :2022/03/25(金) 17:27:10.16 ID:/gKuZ4X7r.net
スタイルに詳しくないんだけど、このバイクでカフェ「レーサー」ってなんか無理ない?
それとも現代のカフェレーサーはトコトコ走るバイクにも当てはまるの?

275 :774RR :2022/03/25(金) 17:39:53.58 ID:HzT4qJMg0.net
カフェレーサーってのは昔からカフェにカッコ良く乗り付けてドヤるのが目的で決してレースみたいな走り方をするものではないと思ってたけど今は違うのか

276 :774RR :2022/03/25(金) 17:44:44.56 ID:yOsf2nzRd.net
>>263
なお2輪新車購入者平均年齢54歳

277 :774RR :2022/03/25(金) 17:46:09.22 ID:d5Jtrx2x0.net
カフェは恰好の話だから
絶対的速さとは無縁でよろしい
ビキニカウル シングルシート セパハン
とか単純にスタイルの定義

278 :774RR :2022/03/25(金) 18:03:16.51 ID:/gKuZ4X7r.net
まぁ諸説ありすぎてコレという決まりもないか
どちらかと言うとボバーが合いそうな気がするけど、カスタム度合いが半端なくなりそうだな

279 :774RR :2022/03/25(金) 18:15:42.75 ID:eM63ItvG0.net
そもそもカフェレーサーは60年代イギリスのブルーカラーの若者が単車をお金を掛けずレース仕様にしてエースカフェでジュークボックスレースにいそしんだのが始まり
リーゼントも工場でベトベトの髪をクシでたくし上げたのが始まりだし
スタイルでいいんじゃない

280 :774RR :2022/03/25(金) 18:24:12.52 ID:G0xRctU8p.net
カフェレーサーもだいたいツートンだろ
単色でカフェレーサーとか笑わせる

281 :774RR :2022/03/25(金) 19:02:46.66 ID:CdWD+UqFd.net
キジマのエンジンガードぱねぇデカさだった

282 :774RR :2022/03/25(金) 19:08:57.59 ID:er6h5R/Zd.net
>>280
憧れのツートンカフェレーサーまで大分かかりそうでザマあだなw
あとそれまでオマエ出禁なw

283 :774RR :2022/03/25(金) 19:19:45.06 ID:xZa8KYW2d.net
カフェーレーサーの定義は曖昧だからそれぞれの感性でやって良いと思うぜ!
でもツートンのカフェレーサーがいたとしたらそれは死んだ方がいいと思うぜ!

284 :774RR :2022/03/25(金) 19:25:18.13 ID:TBZNvaIZ0.net
>>283
本当に死んだ方がいいと思ってるん?
バイクで事故ってってこと??
あんまそういうレスするなよ

285 :774RR :2022/03/25(金) 20:12:33.07 ID:gTdOg0YAr.net
アクティブのバクステほちい

286 :774RR :2022/03/25(金) 22:31:54.93 ID:GLyf4nuE0.net
リーゼントは横髪を首の後ろに流すのでなかったか?
上にたくし上げるのはポンパドールだろ。

287 :774RR :2022/03/25(金) 23:20:16.63 ID:WCK8m6pa0.net
>>282
基地外相手にしないと死んじゃうの?

288 :774RR :2022/03/25(金) 23:54:26.67 ID:2fsx4ae30.net
モタサイ行ったけどデイトナのカフェよりアクティブのが完成度がかなり高かった!

289 :774RR :2022/03/26(土) 01:31:45.47 ID:PplT1ntX0.net
サイドカバー欲しいわ どうなってんのかよくわからんが

290 :774RR :2022/03/26(土) 08:21:12.22 ID:B3F4eomC0.net
カフェレーサー、私はここを見てなるほどと思いました。
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/cafe_racer.html
>>279 
リーゼントが、工場でベトベトの髪をクシでたくしあげたのが始まりってのは面白いですね。

291 :774RR :2022/03/26(土) 08:32:57.87 ID:RR6HEY76M.net
>>290
記事を読んで、カフェレーサーってすごくだせえと思った

292 :774RR :2022/03/26(土) 09:52:31.32 ID:ObQcYJljd.net
ま、見た目だけレーサー風にしたのがカフェレーサーだからな
陸サーファーみたいなもん

293 :774RR :2022/03/26(土) 11:55:26.76 ID:WFvlGgt60.net
イントネーションが一緒で草w
うまい例えだ

294 :774RR :2022/03/26(土) 12:54:11.55 ID:e8ISRHcEd.net
https://i.imgur.com/lfFAFKr.jpg
https://i.imgur.com/3s4XEie.jpg

どっちが好み?

295 :774RR :2022/03/26(土) 12:56:55.92 ID:lt1tD0eL0.net
2枚目

296 :774RR :2022/03/26(土) 13:00:36.17 ID:khN2HkgC0.net
一枚目

297 :774RR :2022/03/26(土) 13:24:21.28 ID:ESOufXtV0.net
2枚目かな
ただウィングマークはもっと小さいか、タンク一面翼くらいの勢いであって欲しい

298 :774RR :2022/03/26(土) 13:25:55.95 ID:i4WiFW7a0.net
このバイク新車で買って、20年乗るのと
中古で1999年式のcb1300を60万で購入して、20年乗るのではどちらがトータルコスト高いのかな?

299 :774RR :2022/03/26(土) 13:36:18.90 ID:QaNBgDYBa.net
今のうちにGB売って 乗り換えるのが1番だったろうに

300 :774RR :2022/03/26(土) 14:20:04.57 ID:aMQYp2CU0.net
>>298
金のことだけで決めるならGB一択でしょ

あってもなくてもいい趣味の乗り物選びだから
気に入った方を選んだ方が後で後悔しないよ

301 :774RR :2022/03/26(土) 14:29:56.85 ID:4Hd2AEcc0.net
>>294
シングルシートに一体感のある2枚目かな

302 :774RR :2022/03/26(土) 15:09:22.22 ID:e8ISRHcEd.net
1枚目はアクティブ、2枚目はデイトナね。

デイトナは跨がれなかったけど。

303 :774RR :2022/03/26(土) 15:55:38.67 ID:bQu8ar3Ha.net
ツートンじじいうるせえなと思っていたけど、このツートンはカッコいいな
まぁそれ以外のカスタム部分がカッコいいだけかもいれんけど

304 :774RR :2022/03/26(土) 15:57:07.11 ID:bQu8ar3Ha.net
このアクティブの方かサイドカバーがすっきり(スカスカとも言う)して足付き良くなってそうだな

305 :774RR :2022/03/26(土) 16:01:28.83 ID:e8ISRHcEd.net
>>304
穴の空いた鉄板になってたよ
https://i.imgur.com/bdbl3NC.jpg

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200