2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 19台目

1 :774RR :2022/03/17(木) 08:45:51.16 ID:5Jqk+b5q0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください
GB350とGB350Sのスレです。
GB350 公式サイト
https://www.honda.co.jp/GB350/
次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640402491/
【HONDA】GB350/GB350S 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643964504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

661 :774RR :2022/04/10(日) 09:55:37.19 ID:apoU1gfkd.net
防犯は本人が後悔しない範囲でやればいいと思うけど窃盗犯がこのバイク盗るのにどれ程手間かける価値があるかも考慮に入れた方がいいよ
乗り出すまで時間かかると乗るのが面倒くさくなったりするから

662 :774RR :2022/04/10(日) 10:09:51.36 ID:9oXBV1y60.net
みんながみんな同じ思考してない。泥棒も同じ。

663 :774RR :2022/04/10(日) 12:51:28.72 ID:pQzStw7X0.net
防犯というか、盗まれやすいケースを想像した方がいいかもな。
おれはマンションの敷地内だからカバーするくらいだけど。

それはそうと最近、空いてた隣のスペースに真新しいカバーかけたバイクが停められてるんだけど車種が気になって仕方ない。

664 :774RR :2022/04/10(日) 14:10:29.90 ID:Kdv9PY+Ud.net
そういやバイカーが集まってるようなスポットよりそのへんの公園や店の駐車場に停めてるときのほうが見られたり声掛けられるなw

665 :774RR :2022/04/10(日) 14:33:41.31 ID:6LCMMgNDM.net
盗む方は、住宅地を下見して事前に車種や盗みやすさをリストアップして、注文入ったら実行してる、なんて言うよな

666 :774RR :2022/04/10(日) 17:48:26.18 ID:8M3tiVJb0.net
>>661
自分の場合、週末しか乗らないからあんまり気にならない
若い頃はカバーだったけど、外して家(マンション)の中までしまいに行っていたし、しまう時には家に取りに行っていたし(クールダウン兼ねてたからまぁ)、雨降ると汚れるし、それに比べるとガレージの楽な事よ

667 :774RR :2022/04/10(日) 23:48:24.10 ID:tqgxlExia.net
無印納車。ずっと原2だったから、取扱いに慣れない。
一応、買っておいたデイトナのエンジンカードを付けておいた。

668 :774RR :2022/04/11(月) 00:38:05.81 ID:H1ybX++y0.net
https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_2394525/

1位、2位か

669 :774RR :2022/04/11(月) 02:02:03.66 ID:rVjuUEPg0.net
USBの電源取りたくてヘッドライト外したら元に戻すのにかなり苦労したわw

670 :774RR :2022/04/11(月) 12:47:41.39 ID:00bacpFTd.net
自分はブレーキから取ったけどだめなん?

671 :774RR :2022/04/11(月) 13:52:53.00 ID:ojvb4kE+0.net
>>670
シート下のカプラ差し替えるだけでACC取り出せるヤツがキタコから出てるよな。

672 :774RR :2022/04/11(月) 17:26:18.26 ID:FpnENHNL0.net
>>671
それ、「Sには使用不可」と注意書きがされてたヤツよな?
S乗りは断念せざるを得なかった。

673 :774RR :2022/04/11(月) 18:10:51.53 ID:dd0pRV450.net
今日初めてGB見たけど音めっちゃいいな。ハーレーより全然いいわ。
SV650買おうかと思ったけどめっちゃ悩むわ

674 :774RR :2022/04/11(月) 18:25:04.64 ID:V17kov8Jp.net
ブレーキの制動から発生するエネルギーをUSBに変換してるってこと??

675 :774RR :2022/04/11(月) 18:29:53.63 ID:7/MtCDyc0.net
な訳ない

676 :774RR :2022/04/11(月) 18:29:53.95 ID:/nhMZ+7or.net
少しはググって調べろ
そんなわけないだろ
あとs用のハネースもあるわから調べろ

677 :774RR :2022/04/11(月) 18:33:54.13 ID:Gj6Y0BJQM.net
モタサイ行った人に聞きたいんだけどカスタムはカフェ方面しか無い?
Bandidos pitshopがハイネス用に出してるアドベンチャー風味のカスタムパーツが欲しい
そういう方面が好きならハンターカブ買えって感じだろうけど

678 :774RR :2022/04/11(月) 18:49:50.60 ID:tYlN4b8M0.net
>>673
見た目が気に入ってるなら乗ったこと無いけどSV650の方が良いと思う

どっちも試乗するよろし。

679 :774RR :2022/04/11(月) 19:46:31.92 ID:VFYbFJo0a.net
>>674
マジでそんな事言ってんの?
自転車のダイナモ的発想かな笑

俺もUSB電源はライトから取った
ブレーキスイッチから取ると配線丸見えになっちゃうからさ

680 :774RR :2022/04/11(月) 19:49:22.27 ID:VFYbFJo0a.net
モリワキのスリップオンマフラー付けた
アイドリングで音の印象はあんまり変わらないと感じたけど、高回転域の音がめちゃめちゃ気持ちいいのと、明らかにエンジンの吹け上がりが良くなった
高速乗ったら最高に気持ちよかった

681 :774RR :2022/04/11(月) 19:52:17.01 ID:ywefmFUg0.net
>>679
自分のライトからの光をソーラー充電みたいな方法で発電したのを使うってことですか?
永久機関とまでは言わないけどかなり効率良さそう

682 :774RR :2022/04/11(月) 19:55:49.42 ID:QhOZqlINa.net
>>681
えっと…何を言ってるのかな
>>674は回生ブレーキをイメージしたんじゃないかな

683 :774RR :2022/04/11(月) 20:00:05.73 ID:roYwfGUw0.net
これはヤバい

684 :774RR :2022/04/11(月) 20:26:10.36 ID:7/MtCDyc0.net
令和のエジソン現る

685 :774RR (ワッチョイ a7f3-s6YL [106.72.49.129]):2022/04/11(月) 20:37:40 ID:etcGejhT0.net
俺の身体から電源取れば
E=mc2で痩せないかなァ

686 :774RR :2022/04/11(月) 22:05:53.79 ID:IFPnu6QA0.net
何で俺がハゲだとわかった!?!?

687 :774RR :2022/04/11(月) 22:20:30.92 ID:Oq/aLdfw0.net
お、落ち着けよ…この令和の時代にこんな本物がいるわけないだろ…なあ…

688 :774RR :2022/04/12(火) 00:19:34.67 ID:hXp3qMAd0.net
自家発電、じわじわくるな笑

689 :774RR :2022/04/12(火) 12:37:29.14 ID:aQ2SQfWxM.net
ブレーキ自家発電は草生える

690 :774RR :2022/04/12(火) 14:23:55.88 ID:G6tnqW8V0.net
バイクにはバッテリーが積んであるから、そこを元に充電がされるんだ

691 :774RR :2022/04/12(火) 16:40:45.27 ID:VvWuY37a0.net
ツートンにしても自家発電にしてもお前らはすぐ釣られるな
ワッチョイ見てみろよ
同一人物や

692 :774RR :2022/04/12(火) 18:02:52.21 ID:dDYFxsUXr.net
そりゃ同一人物でしょ何人もいたら怖いわ。

693 :774RR :2022/04/12(火) 19:45:22.17 ID:M3XD+SZr0.net
そして華麗にモリワキスルー

694 :774RR :2022/04/12(火) 20:01:44.01 ID:uQDQjhxS0.net
>>693
なんでよ
スルーしないで…(T . T)

695 :774RR :2022/04/12(火) 20:02:52.36 ID:uQDQjhxS0.net
そういやデイトナからローダウンサスが発売されてるのを見た。両足だと爪先ツンツンなので買おうかな

696 :774RR :2022/04/12(火) 22:10:55.88 ID:hXp3qMAd0.net
暑くなってきて、リヤブレーキに足かけてるとくるぶしがアッチッチになる発見をした

697 :774RR :2022/04/12(火) 23:01:04.00 ID:CzaYqr/Y0.net
このバイク1台目に買ったらステップアップの次の1台は何になるん?
W800?

698 :774RR :2022/04/12(火) 23:01:48.69 ID:Ri0Gk+Hw0.net
カテゴリー替えもあるだろう

699 :774RR :2022/04/12(火) 23:13:54.78 ID:2cb5Onqwr.net
w800はステップアップではなくむしろステップダウン
ステップアップならストツイあたりじゃね?

700 :774RR :2022/04/13(水) 05:22:49.79 ID:Z8/9rA1Q0.net
500 まだあ ?

701 :774RR :2022/04/13(水) 08:23:49.13 ID:rlIO82O6M.net
500出しても買う人限られてるから全然売れないのは過去の歴史からないだろうって話

702 :774RR :2022/04/13(水) 08:51:08.40 ID:1o97FilS0.net
単気筒の500欲しいよなあ

703 :774RR (ワッチョイ 2301-7qze [124.18.48.141]):2022/04/13(水) 10:39:33 ID:oUQ65nwK0.net
>>702
欲しいよね〜

704 :774RR :2022/04/13(水) 10:41:19.67 ID:oOhiM6xHr.net
ホークとかいう誰も望んでないウンコバイク出してないでさっさと500出せよ

705 :774RR :2022/04/13(水) 12:03:54.74 ID:T6q8BKc20.net
500
出たら間違いなく買ってしまうだろうな。
ホンダさんよろしく。

706 :774RR :2022/04/13(水) 12:23:09.59 ID:qQ52DXnl0.net
3万人の署名集めたら考えてくれそう

707 :774RR :2022/04/13(水) 12:24:23.32 ID:qtBd9bX+d.net
>>701
あれ、レブル500は鳴かず飛ばずって聞いたけど違うのか

708 :774RR :2022/04/13(水) 12:33:56.39 ID:9SV4rCd/0.net
エンフィールドも650あるしGBも500きて欲しいな。
シングル500が良いけど、余ってそうなレブル500のエンジンかな。

709 :774RR :2022/04/13(水) 12:47:11.34 ID:v+t1QzE6M.net
650ツイン欲しいわ ロイヤルエンフィールドの対抗で売れそうやし
日本でもW650好きな人いるから ええと思うけどなぁ。

710 :774RR :2022/04/13(水) 13:49:40.88 ID:/uRFX3Iad.net
レブルの派生はCL500が本命だわ

711 :774RR :2022/04/13(水) 13:50:02.05 ID:VSk6J4NQ0.net
500シングルも650ツインも好きな人はいる
でも数が出るわけではない
GB500は100万くらいで受注生産でいいんじゃない?

712 :774RR (スフッ Sdba-4d8/ [49.104.34.249]):2022/04/13(水) 13:59:12 ID:92DmMOuLd.net
レブル500が爆売れしてたらほっといても出るでしょ
去年から雑誌が希望的観測を流してるのに未だに気配もないってのはまあそういうこと

713 :774RR :2022/04/13(水) 15:09:39.43 ID:sEqdsyAwM.net
500も空冷で見た目のいいエンジンでお願いします

714 :774RR (ワッチョイ 2301-7qze [124.18.48.141]):2022/04/13(水) 15:24:36 ID:oUQ65nwK0.net
「GBとは何か?」これを定義しないと意見が割れそう。
空冷単気筒がGBとしたらレブル500のエンジンは水冷二気筒なので、コレジャナイ感が出てしまう。

715 :774RR (オッペケ Sr3b-i3oR [126.157.245.196]):2022/04/13(水) 15:27:14 ID:AEUPXIeZr.net
ホントソレ
水冷のGBとかいらねえよダサいし
つかヤンマ氏がまだボアアップするスペースあるぞ!みたいな動画見たけど

716 :774RR :2022/04/13(水) 16:02:15.26 ID:qQ52DXnl0.net
350のボアアップでいけるやんって言ってなかったっけ?

717 :774RR (ワッチョイ 1a46-FCrE [59.147.206.94]):2022/04/13(水) 16:48:30 ID:IxbCcMY20.net
なんで500ccがいいわけ?
大型免許アピール?

718 :774RR (スッップ Sdba-mmy0 [49.98.134.182]):2022/04/13(水) 16:54:47 ID:tCBexTmtd.net
750の単気筒でもいいぞ

719 :774RR (ワッチョイ b628-B3HV [119.245.26.31]):2022/04/13(水) 16:57:17 ID:ht0zG6W/0.net
エスパーするとそれ以上大きいと1気筒あたりの燃焼速度がうんたらかんたら

720 :774RR (スッップ Sdba-LV6k [49.98.217.235]):2022/04/13(水) 16:59:29 ID:hvX39BqGd.net
350じゃ非力な中型でしかないからな、どうせ車検あるなら500くらいでいいと思えるのは確か
免許ないやつは知らん

721 :774RR (ワッチョイ 7341-lL1C [182.166.78.203]):2022/04/13(水) 17:05:13 ID:nefcUg/o0.net
500なら更に良い排気音を期待、あとパワーの余裕は素直に嬉しい。
今日日大型免許アピールなんてあるのか?

722 :774RR :2022/04/13(水) 17:28:09.40 ID:oUQ65nwK0.net
>>721
大型免許アピール=相対的に普通免許と優劣を付けているあたり、
質問者の劣等感からの感情ではないでしょうか?
免許区分問わず、好きなバイクに乗れていれば私は幸せだ

723 :774RR :2022/04/13(水) 17:36:14.27 ID:J22t17DJr.net
質問者じゃないけどそんなこと思って聞いてないでしょ。

724 :774RR :2022/04/13(水) 17:43:13.37 ID:9Moss8zVM.net
おれは350で最高にちょうどいいホンダだわ。
回せば普通に法定速度を大きく越えて走るし。買うまえに350と500選べたら迷うかもだけど。
W800と乗り味似てるけど、俺はGBの方が好きだな。

725 :774RR :2022/04/13(水) 17:45:25.15 ID:IxbCcMY20.net
ネタにマジレスしてくれて嬉しい
みんないい人だ

726 :774RR :2022/04/13(水) 18:04:14.86 ID:bYNuwo6u0.net
レブルのE/G流用ならホーク6とかのが現実味がありそうだな
俺も>>721と同じでボアアップの500かニコイチで700を期待したい

727 :774RR :2022/04/13(水) 18:57:56.71 ID:zdtHM+Mr0.net
ボアアップて排ガス規制クリアできるん?

728 :774RR :2022/04/13(水) 19:13:21.32 ID:9ZUXJICkM.net
最初に選べたら500買ってたと思う。今出たら乗り換えるかと言われたら乗り換えまではしない。そんぐらい

729 :774RR :2022/04/13(水) 19:28:57.69 ID:bgUZJiqgd.net
大型は価格と重量上がるし結局乗らなくもなるから俺は350が最適解だな

730 :774RR (ワッチョイ 4796-OIjw [202.71.55.84]):2022/04/13(水) 20:08:06 ID:21sK7w+N0.net
知らないうちにタンク傷付いてた
放置するかシール貼って隠すか悩む

731 :774RR :2022/04/13(水) 22:08:27.01 ID:E7GqEeO8d.net
500、ゴヒャクと騒いでるのはGB500TTに乗ったことのないヷカモノかな?
排気規制対応でロクに走らない回らない馬力も出ない機種でGBの名を汚すのは350だけで打ち止めにして名乗ってもらいたいから500は不要。

732 :774RR :2022/04/13(水) 22:10:19.48 ID:tvnJBnKu0.net
おじーさんいつの時代の話をしてるんですか

733 :774RR (ワッチョイ b641-My5f [119.230.53.188]):2022/04/13(水) 22:23:40 ID:ZRtlp8VT0.net
U39とかするから老害を敵に回すんだろうな

734 :774RR (ワッチョイ 0ea9-mCqR [121.107.172.57]):2022/04/13(水) 22:25:22 ID:CqueR5qm0.net
今は29歳未満にしか免許取得キャンペーン適応しなくなったしね

735 :774RR :2022/04/13(水) 23:12:24.29 ID:3kmhlGnyM.net
前後に17inのホイールと
ラジアルタイヤ
セパハンとロケットカウル

モーターサイクルショーで見られると思ったけれど
聞かないねえ
きっと、話題になると思います

736 :774RR (スッップ Sdba-5jFf [49.98.132.124]):2022/04/14(木) 00:50:26 ID:uq3IIjZFd.net
>>732
生意気な減らず口を叩く前に一度は乗ってみろよ、旧GBに。

737 :774RR (ワッチョイ 178a-ubng [122.27.114.114]):2022/04/14(木) 00:59:19 ID:qz0otbgT0.net
さあ、暖かくなってきましたねー。

738 :774RR (テテンテンテン MMda-Uyzu [193.119.157.97]):2022/04/14(木) 03:09:36 ID:tJ1tGPixM.net
先週土日とか都内バイクだらけだったな

739 :774RR :2022/04/14(木) 06:37:11.10 ID:bfa0fTxY0.net
>>734
そう言えばキャンペーンでもらえるプロテクターもらってないわ。
なかったことになってるのかな?

740 :774RR :2022/04/14(木) 08:18:02.47 ID:zjUNpt+rr.net
4月頭にホンダドリームで5月か6月くらいに納車できると思いますって言われて勢いで注文してきたけど
今冷静になると半年以上はかかるよな…

741 :774RR :2022/04/14(木) 08:20:47.56 ID:Y5azYQ2VM.net
そう言われて契約してきたんならその予定が立ってるんじゃないの?
自分が出向いたところでは半年って言われて、それだともう秋口に入るし急いでも仕方ないかと思案中だけれど

742 :774RR (ワッチョイ 0e25-yfbP [121.114.29.64]):2022/04/14(木) 09:13:34 ID:PwihLybA0.net
このバイクのストロングポイントはフロント19インチ

743 :774RR (スップ Sd5a-+5uk [1.75.155.242]):2022/04/14(木) 09:40:41 ID:5dVN7qZBd.net
他のF17インチ今見ると小さっ!って思う

744 :774RR :2022/04/14(木) 09:45:07.65 ID:4OVDgXjUr.net
直進安定性を感じる

745 :774RR :2022/04/14(木) 10:11:25.59 ID:i/sHXn+Q0.net
タイヤ大きいから かっこええよな。

746 :774RR :2022/04/14(木) 10:33:30.39 ID:KBlpcAIZM.net
たし蟹

747 :774RR :2022/04/14(木) 13:14:47.15 ID:htZPZS0K0.net
昨年7月に契約済みの大学生です!先ほど連絡が来て予定前倒しとなり、これより納車可能とのことでした。
教習の修了も再来週には終えられる見込みなので、免許取得応援キャンペーンとETC助成で当初より10万弱安く乗り出せそうです!
急に連絡が来て驚いたけど同じ様に連絡が来た方はいるのかな?皆さんの分も早く届くといいな〜

748 :774RR :2022/04/14(木) 13:19:29.78 ID:YghmPwbo0.net
納車待ち9ヶ月目に突入したんだけど・・・
同じ境遇のやつおる?

749 :774RR :2022/04/14(木) 13:40:34.04 ID:htZPZS0K0.net
>>748
私がちょうどそれくらいだったので、、!

750 :774RR :2022/04/14(木) 14:05:10.44 ID:r6EBCLY30.net
最近かなりメーカーから配車されているみたい
ノーマルだけどフリーの展示車両もあったし

751 :774RR :2022/04/14(木) 14:54:45.50 ID:Y5azYQ2VM.net
去年からの人は長いだけで今からの人も同じ期間ということではないやろ

752 :774RR :2022/04/14(木) 15:30:06.13 ID:BFxc4SlMd.net
>>747
去年の7月ならU39使えなかったの?
にしても長かったなw
おめいろ!

753 :774RR :2022/04/14(木) 15:42:06.68 ID:htZPZS0K0.net
>>752
ありがとうございます!本当に長かった〜😭
使えましたよ!U39込みで見積もり出していただいてましたけど、まだ免許未取得なので現在の取得キャンペーンの方を適用した方が割引額が大きい(8万円)ので変更してくれるみたいです!近く申し込みのために夢行って来ます!U39の割引額が5万円だったので差の3万円が大きいですw

754 :774RR :2022/04/14(木) 16:15:10.79 ID:QtVrZEMAd.net
>>747
おめいろ!
自分も当初想定より5ヶ月くらい前倒しで納車されたクチだ

他板でGB買いたいのに買えない他の車種はあーだこーだとブツクサ垂れてた人が居てさー とりあえず列に並べば良いのにと思う 並んどかないと買えないのにね

755 :774RR :2022/04/14(木) 16:29:37.35 ID:5zStLtvm0.net
>>754
おめいろって、いい色買ったなの略なの?
キモ過ぎて不覚にもワロタ

756 :774RR :2022/04/14(木) 16:44:11.91 ID:mi+Vqer3d.net
>>754 >>750
確かに、最近たくさん入荷したって店員さんが言ってました!

757 :774RR :2022/04/14(木) 16:45:24.87 ID:mi+Vqer3d.net
>>755
全然気にしてなかったですw
ちなみに私はsのグレーですうう✨

758 :774RR :2022/04/14(木) 16:54:56.48 ID:IL2UlPpj0.net
Sグレーだけど、ようやく納車連絡来たわ!
ちょうど8ヶ月ってところかな。

759 :774RR :2022/04/14(木) 17:40:01.13 ID:T37Mvfhf0.net
>>755
お世話になってないのにお世話になってますという慣習より気持ち悪くないと思うぞ

760 :774RR :2022/04/14(木) 18:28:45.06 ID:1t/rg7V30.net
>>755
ワロタもいかがなものかと

761 :774RR :2022/04/14(木) 18:31:35.55 ID:5zStLtvm0.net
>>757
おめ!いい色買ったな!

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200