2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part35【JA44】

1 :774RR :2022/03/17(木) 12:55:34.23 ID:sketv9Wld.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co....p/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co....p/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1633216360/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part32【JA44】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1637153699/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part33【JA44】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641373672/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part34【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645196405/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

139 :774RR :2022/03/21(月) 15:04:46.57 ID:sSsNOj8pa.net
>>138
間違った
>>135

140 :774RR :2022/03/21(月) 15:20:32.79 ID:oHTRYa9p0.net
>>135
シフトダウンする時じゃなくて停止時なの?

141 :774RR :2022/03/21(月) 15:38:09.58 ID:advs/bMS0.net
ばか、うざい、がいじ

よくブリッピング如きでここまで罵れるな

142 :774RR :2022/03/21(月) 15:40:32.07 ID:advs/bMS0.net
>>140
腱鞘炎になったことをきっかけに、手の負担を減らすためにエンブレを最大限活用してる

143 :774RR :2022/03/21(月) 18:14:53.00 ID:bTWz9EbC0.net
だったら尚更4→Nにすればええやん
マゾなん?

144 :774RR :2022/03/21(月) 19:43:34.54 ID:XjS63V1/0.net
たかだかカブの乗り方でここまで熱くなるなよw
俺なんてズボラだから3速発進とか普通にやってんぞ

145 :774RR :2022/03/21(月) 20:17:11.10 ID:Qj5Due940.net
>>142
リアブレーキだけで足りるようなぬるい乗り方するとええよ。

146 :774RR :2022/03/21(月) 20:29:39.97 ID:B7ic6aHhM.net
シグナルダッシュでババアのNBOXに負ける

147 :774RR :2022/03/21(月) 22:15:08.05 ID:XjS63V1/0.net
>>146
ちょっと後方から加速して青に変わる瞬間に合わせるんだよ 
競艇ダッシュってやつだ

148 :774RR :2022/03/21(月) 22:25:32.72 ID:nnqbyiaj0.net
ttps://www.goobike.com/spread/8503248B30220123001/index.html
これの時計カワイイんだけどメーカー名わからん

149 :774RR :2022/03/21(月) 22:42:32.66 ID:VCYWhK9Ud.net
スントのパクりっぽいね

150 :675 :2022/03/21(月) 22:42:58.73 ID:QecrBnPN0.net
>>148
ダイソーにありそう

151 :774RR :2022/03/21(月) 23:06:56.70 ID:2hoJkJGfd.net
これか
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shoppin/p212060332d06.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

152 :774RR :2022/03/21(月) 23:12:36.52 ID:nnqbyiaj0.net
特定班速いな!バラスーシー
ステーはなんかの流用なんだな
真似しよ

153 :774RR :2022/03/22(火) 08:01:26.47 ID:4ZIFQs2f0.net
最近はGoogleレンズ使えばすぐ見つかる
https://i.imgur.com/Yk7pBbK.jpg

154 :774RR :2022/03/22(火) 10:05:13.55 ID:m1aaPeQe0.net
マグネットで付きそうじゃない?

155 :774RR :2022/03/22(火) 10:40:50.83 ID:ExfsTcoo0.net
ちょい老眼だからハンターカブよか高いデカアツのパネライ付けてるけど良い時計してますねってガソリンスタンドの女の子にも言われるからな
最近はユーチューバーのヒカルキンの影響で若い子でも腕時計知ってるの多いね

156 :774RR :2022/03/22(火) 12:01:04.51 ID:cLw7in8Y0.net
加齢臭が漂う

157 :774RR :2022/03/22(火) 12:29:30.83 ID:cc+y0Y+AM.net
お、ヤングに説教してたガソスタで世間話ジジイだな

158 :774RR :2022/03/22(火) 17:55:07.49 ID:UXokUBG70.net
人が出てくるスタンドなんて
皆無だな
もう10年以上声掛けられない

159 :774RR :2022/03/22(火) 18:17:11.33 ID:pDORmQqla.net
マグザム中古か新型カブ110か迷ってる

160 :774RR :2022/03/22(火) 18:21:33.42 ID:jBcbIM/Qd.net
中古のしかもマグザムかよ
新しいのでもっといいのあるんじゃ?

161 :774RR :2022/03/22(火) 18:59:22.54 ID:wUPWJZTAa.net
セルフなのに勧誘してくる店員死ねよ

162 :774RR :2022/03/22(火) 19:05:45.00 ID:yN0s5aoh0.net
乗れるうちにマグザムに乗った方が良くね?

163 :774RR :2022/03/22(火) 19:11:15.96 ID:pDORmQqla.net
今のじゃなくて昔のビクスクの流行遅れ感が良いのよ

164 :774RR :2022/03/22(火) 19:31:25.37 ID:MX/V8sAR0.net
そういえばマグザムのタンデム性能って優秀らしいね

165 :774RR :2022/03/22(火) 19:35:15.45 ID:YxFBVNJ50.net
でかさに問題ないならどう考えてもマグザム

166 :774RR :2022/03/22(火) 21:00:17.34 ID:3CfPB95zM.net
お前ら面白がって勧めてるだけだろ
まぁ、見た目はアレだけど遊園地の乗り物みたいで楽しそうではある

167 :774RR :2022/03/22(火) 21:53:42.47 ID:RjKebjERM.net
行っけー!マグザァーッム!!

168 :774RR :2022/03/22(火) 22:00:40.95 ID:/d3cSxEO0.net
今は敢えてフュージョンだろ。

169 :774RR :2022/03/22(火) 22:01:33.51 ID:MhGlWoCOd.net
マスク外して咳しながら給油すれば店員寄ってこないぞ。

170 :774RR :2022/03/22(火) 22:36:18.12 ID:MX/V8sAR0.net
公道戦士マグザム

171 :774RR :2022/03/23(水) 00:33:43.47 ID:B2DYjuWZ0.net
大は小を兼ねるからマグザムで

172 :774RR :2022/03/23(水) 01:20:58.74 ID:s4ha5hkTM.net
ビグザム

173 :774RR :2022/03/23(水) 05:36:42.70 ID:1wjXTsYxa.net
マグザムトルネード!

174 :774RR :2022/03/23(水) 08:25:43.39 ID:44cgDsg80.net
アッガイ

175 :774RR :2022/03/23(水) 08:39:25.15 ID:T8c3Sg4oM.net
薄らハゲども楽しそうですなw

176 :774RR :2022/03/23(水) 09:13:28.66 ID:o48ZBWM3r.net
>>130
切替式で時計、トリップ、燃費計になる

177 :774RR :2022/03/23(水) 09:18:20.41 ID:o48ZBWM3r.net
>>134
無理です!

178 :774RR :2022/03/23(水) 09:38:35.16 ID:2zm0jGdL0.net
トリップはいいね
時計は・・・よしあしだな
すぐずれる時計はないほうがいい
まあさすがに最近のは電波時計とか積んでくれてるとは思うけど

179 :774RR :2022/03/23(水) 11:50:32.43 ID:hF6AMqALd.net
電波時計標準なのは車でもないんじゃないかなまあ車ならナビあればGPSから大体正確な時刻がわかるからいらないし売りにならないから付けないのだろうけど
バイクや車の時計ってクオーツなのにやたら狂うよなまあ極たまにしか時刻合わせしないしやり方忘れてめんどくさくなって放置してるからってのもあるだろうけど

180 :774RR :2022/03/23(水) 12:12:37.60 ID:Lu4FK9KJd.net
時計の水晶発振器は振動や温度変化に影響されるから特にバイクには向いてないんだよな。
いずれはスマホ連動でスマホの時間と同期取るようになると思うけど。

181 :774RR :2022/03/23(水) 12:16:48.52 ID:iLpbco7xM.net
タケガワのビッグスロットルつけてるけどIACバルブのスクリュの締め付け2.1nって書いてあるけどそんな小さいトルクレンチ持ってないから手締めでもいいよねこれ?

182 :774RR :2022/03/23(水) 12:47:57.74 ID:E4+/Ex88p.net
>>168
不人気ビグスクいいよな
俺はジェンマがいいわ

183 :774RR :2022/03/23(水) 12:52:35.54 ID:ywqcxNJuM.net
一体どこが便利なの? カブに搭載された自動遠心クラッチを徹底解説 | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ebd419b060d7981a13cb00f81a08eb8194a3d097/

184 :774RR :2022/03/23(水) 15:41:43.48 ID:hF6AMqALd.net
>>180
そうなのか
ならしょうがない

185 :774RR :2022/03/23(水) 17:49:08.45 ID:ESUFJJaIM.net
バイクの時計機能は速度計測するクロック利用してるだろうし精度が低いの使ってると思う

186 :774RR :2022/03/23(水) 19:17:48.21 ID:PxWcetkK0.net
JA44に(レッグシールドのままで)着くアンダーガードってある?

187 :774RR :2022/03/23(水) 19:21:03.77 ID:PxWcetkK0.net
あとおっちゃんは昔のホンダ純正に似たデイトナのミニクロックを
愛用しておる

188 :774RR :2022/03/23(水) 19:25:35.50 ID:1DaLkM090.net
タケガワのアンダーガードであるよ

189 :774RR :2022/03/23(水) 21:44:29.73 ID:eyxzq/iO0.net
>>181
クリッピングポイントのビッグスロットル超Pay祭でポイント還元が良かったから買った
そのうち暖かくなったら付けようと思ってるんだけどキタコのクラシックダウン変えてあるんでECUリセットとその後の学習だけで燃料足りるのか不安
インジェクター自体は十分な能力あるらしいのでそのままでもいいっぽいけど
FIコン2とかの比較的安めのサブコンは軒並み廃盤になってるし高いのしか残ってない
東京堂のフューエルブースターケーブルってのが買えるか自作できればいいのだけれどググっても全然情報が無い
とりあえず組んでプラグ白くなるようなら番手上げて誤魔化すかな

190 :774RR :2022/03/23(水) 21:59:29.41 ID:MUC78eIm0.net
なげーよ

191 :774RR :2022/03/23(水) 22:51:31.41 ID:wCNFzxLz0.net
レッドバロンのオイルリザーブ使ってる方、調子いいですか?買うか迷っています。

192 :774RR :2022/03/23(水) 23:24:02.22 ID:LeyEItXo0.net
オイルは普通のオイルだよ
何の問題もない

193 :774RR :2022/03/24(木) 04:09:07.19 ID:rj+kL/Ur0.net
>>183
どこが便利かを徹底解説するのなら、草履で片手運転だろw

194 :774RR :2022/03/24(木) 04:56:08.55 ID:NU150FhW0.net
新型の時計はズレるだろうし
トリップメーターに切り替わらないなら今と変わらんし
シフトインジケータはあれば便利
140キロメーターはギャグだし
メーターの色合いがあたたかみの無い色
巡航60キロでメーター針が真上向くのがいいんだよ

195 :774RR :2022/03/24(木) 07:05:23.48 ID:jNzopwk90.net
>>188
ありがとう。強度が低そうだけど、万が一の落石や太枝対策だから
このくらいでも良さそう。

196 :774RR :2022/03/24(木) 07:19:10.43 ID:tc7gJNMrd.net
ホンダの原2のメーターはデジタル除けばC125とベンリイ110以外は140km表示になるんだな。グローバル版に合わせたコストダウンの結果なんだろうけど本当ギャグだね。

197 :774RR :2022/03/24(木) 08:34:05.39 ID:IhrZE5J70.net
トリップにはなるでしょ
燃費も表示されるんじゃ

198 :774RR :2022/03/24(木) 09:26:32.47 ID:Z5MPE30L0.net
タイカブのメーターで出来ることくらいは全部実装してくるだろ
さすがに今回は

199 :774RR :2022/03/24(木) 11:45:34.98 ID:Uz3C17XsM.net
液晶なんか使ってないからいいのに

200 :774RR :2022/03/24(木) 12:29:37.79 ID:fT5ZB23B0.net
メーカーをJA44から移植したらw

201 :774RR :2022/03/24(木) 15:13:18.27 ID:P83f7Gflr.net
スズキのカブ…ってコト!?

202 :774RR :2022/03/24(木) 16:41:44.77 ID:MTga+obG0.net
昔は良かった・・・・・・・・・

203 :774RR :2022/03/24(木) 18:32:13.71 ID:cg1QM/Y8M.net
そだねー 髪フサフワだったもんね

204 :774RR :2022/03/24(木) 22:40:14.12 ID:j1xg4bMX0.net
>>194
トリップあるよ

205 :774RR :2022/03/25(金) 00:00:59.93 ID:Z9LzU1hWM.net
半年近く放置してた110カブ、エンジンはかかってNからギア入れるとエンスト。回転急降下みたいな感じ。アクセル吹かすとエンストは回避と言う症状です。
病名はなんですか?

206 :774RR :2022/03/25(金) 02:10:10.61 ID:aoaaqqmQ0.net
こういうバイク屋に持って行って聞いた方が早いことをここで聞く人って何なんですかね?

207 :774RR :2022/03/25(金) 02:46:31.29 ID:TO6Nq9ky0.net
甲斐性なし病かな

208 :774RR :2022/03/25(金) 03:27:05.05 ID:cTM8cl2m0.net
新型23万はありえないだろうけど
中華カブが22万だったから
出来なくはないのかもしれない

209 :774RR :2022/03/25(金) 03:34:36.08 ID:cTM8cl2m0.net
まぁ値段記載しているトップページの画像が
JA44だったし望み薄か

210 :774RR :2022/03/25(金) 04:31:44.58 ID:/epTwBM7d.net
>>205
半年放置ならまずオイルは替えた方がいいよ
それとプラグかな?
どんどん乗ってれば調子が戻る可能性はあると思う
でもバイク屋に持っていくのが一番

211 :774RR :2022/03/25(金) 07:18:52.26 ID:hEC9I3140.net
去年の10月から動かしてない
やばいかな?

212 :774RR :2022/03/25(金) 08:01:23.39 ID:KJXUM+XKp.net
いつも冬は半年くらいほったらかしで乗らないけど春にはキック一発でかかるしなんも不具合ないけどな
オイルも半年くらいでどうってことないしガソリンもほとゆど劣化してないだろうな

213 :774RR :2022/03/25(金) 08:02:39.89 ID:N0pKPC1b0.net
クロスの方だが1年半放置しててもキック2回で息を吹き返したし大丈夫大丈夫(直後にオイルは換えた)

214 :774RR :2022/03/25(金) 08:17:22.73 ID:DnKHeqNL0.net
>>203
ホントコレ
5年ぶりの免許更新行ったら「あぁこんなにあったっんだ」って

215 :774RR :2022/03/25(金) 08:54:27.84 ID:EES9s1DVd.net
>>205
セルが回らずキックでかけたならバッテリーとガソリン
セルで掛かるならガソリンじゃないかな
古いキャブ車でしばらく乗らなかったりならフロート室内のガソリンの揮発成分が飛んでて着火し難くエンジン冷えてオイルも硬くて抵抗があるときはしばらく安定しないからチョークを調節したりアクセル煽りながらエンストしないようになるまで待つのは普通だし
JA44はFIだから普通はそのへん勝手にやってくれるし楽なんだけどタンクも小さいから残量によっては半年も放置してたら同じような状態になるのかもね
しばらく吹かしてエンジン温まったら安定するようならガソリンが原因だと思う

216 :774RR :2022/03/25(金) 09:32:09.01 ID:KJXUM+XKp.net
冬場の半年でガソリン劣化はないわ
夏場ならともかく

217 :774RR :2022/03/25(金) 10:19:29.45 ID:agwsaNIH0.net
インジェクタ内はありえるけどね
でもこの場合は一発で使い切るからその後が劣化してなきゃ問題ないはずよ

218 :774RR :2022/03/25(金) 10:44:35.31 ID:KJXUM+XKp.net
密閉されてるインジェクタ内でどう劣化するの?
キャブじゃあるまいし

219 :774RR :2022/03/25(金) 12:24:23.95 ID:mrpbKKV00.net
>>205
半年近く前は正常った前提でみんな答えてるようなので、自分もその流れで

半年でインジェクション車の燃料劣化は考えづらいな
センタースタンド立ててニュートラルからの操作時
リヤブレーキを踏んでる時と離している時で違いがあるかどうか知りたい
もちろんスロットル操作は無しで

220 :774RR :2022/03/25(金) 13:24:38.93 ID:EES9s1DVd.net
半年前は去年の9月だし給油したのは更に前だよね下手したら前回給油から1年くらい経ってるんじゃね半年一年で腐るとこまでは行かないと思うけど

221 :774RR :2022/03/25(金) 13:41:48.45 ID:FB9M8PU+M.net
半年放っといたんだからクラッチの張り付きとか?
冬の間冬眠させてたカブでもそれっぽい症状出たことあるし、セカンド車のセローは3ヶ月位で軽く張り付くな。
一回ギア入れればだいたい治るけどね。

222 :774RR :2022/03/25(金) 16:38:00.01 ID:8Oa07/c1M.net
ビッグスロットル交換でscsカプラ短絡させるとキーonで警告灯つかないんだけどこんなもんなの

223 :774RR :2022/03/25(金) 17:23:48.21 ID:PT5OxslO0.net
新型予約した
これで150ccカブが出るまで俺を悔しがらせることはないだろう…

224 :774RR :2022/03/25(金) 18:30:32.66 ID:7QaSB0G0a.net
今日tmcsでカブとダックス見て来たよ

ダックスめっちゃ良かった

カブは圧倒的にja44の方が外見は良かったな

225 :774RR :2022/03/25(金) 19:22:47.42 ID:2/10J58f0.net
>>224
カブにキャストやディスクブレーキは確かに違和感あるけど、これも時代の流れなんやなぁ。

226 :774RR :2022/03/25(金) 19:28:49.18 ID:07lHRgoZM.net
c125のホイールなら良かった
安っぽすぎる

227 :774RR :2022/03/25(金) 19:30:36.42 ID:Fn2Py+2V0.net
JA44はカブデザインの集大成
キャストやディスクはそれを崩したら
違和感あるのは当然でしょ

228 :774RR :2022/03/25(金) 19:34:39.31 ID:ap1sLPmKa.net
新型カブはカブらしい安っぽいデザインそのままにして、C125との差別化を図ったんだと思う。

229 :774RR :2022/03/25(金) 19:36:35.56 ID:ap1sLPmKa.net
まぁ安っぽいとダサいのは違うんだけどな。
旧式は機能美の集大成であり傑作だった。

230 :774RR :2022/03/25(金) 19:46:48.79 ID:wyURsAP00.net
2021年購入でピッカピカなのに旧式になるとは
まあスポークホイールだからいいか

231 :774RR :2022/03/25(金) 19:55:40.32 ID:PT5OxslO0.net
ロケットチクビウィンカーとダサホイールは認めてる
造形美はja44かリトルカブやね

232 :774RR :2022/03/25(金) 20:05:12.47 ID:QNxtR8q30.net
この先もしも切削部分が経年劣化でアルミサビ発生したなら、全体塗装してあるのは機能美だと評され傑作だと言われるようになったりするのかな

233 :774RR :2022/03/25(金) 20:20:55.16 ID:UXFinS+G0.net
JA44は機能の割に割高なんだよなぁ

234 :774RR :2022/03/25(金) 20:21:59.40 ID:UXFinS+G0.net
錆に関してはスポークの方が弱い

235 :774RR :2022/03/25(金) 21:06:36.70 ID:p4DIzMmTM.net
塗装でもいいけど車のアルミホイールみたいにメタリックな塗装にしてほしい

236 :774RR :2022/03/25(金) 21:58:52.57 ID:JMgKOSuN0.net
上っ面だけ昔ながらのカブっぽい外装なのにキャストやディスクだから違和感あるんだよな
今どきなデザインのアンダーボーンバイクを一から作ればいいのに

237 :774RR :2022/03/25(金) 22:00:18.12 ID:gH+BZXDG0.net
>>236
それWAVEちゃうん

238 :774RR :2022/03/25(金) 23:40:38.99 ID:+hSEjupJ0.net
すぐ慣れる

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200