2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part35【JA44】

1 :774RR :2022/03/17(木) 12:55:34.23 ID:sketv9Wld.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co....p/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co....p/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1633216360/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part32【JA44】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1637153699/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part33【JA44】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641373672/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part34【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645196405/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

78 :774RR :2022/03/20(日) 09:11:18.40 ID:blXS0hG+M.net
>>77
ウィンカーにメッキリムがあればもっとよかった

79 :774RR :2022/03/20(日) 09:24:45.64 ID:cMGSDI24r.net
これ運転席から見ると結構違和感ありそう

80 :774RR :2022/03/20(日) 09:29:25.12 ID:Ynmo+d5D0.net
社外品メーカーがカバーを作る余地を残してるのさ

81 :774RR :2022/03/20(日) 10:06:23.65 ID:XIX8AJjrM.net
クロスカブ110とスーパーカブ110がキャストホイールとディスクブレーキと新エンジンを獲得【大阪MCショー速報vol.3】
https://news.webike.net/motorcycle/223495/
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2022/03/DSC1555644-43.jpg
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2022/03/DSC1644_edited.jpg
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2022/03/DSC5273_edited.jpg

82 :774RR :2022/03/20(日) 10:34:02.85 ID:BxfjOJuP0.net
カブのフロントキャリアって2Lの水6本載せて短距離(2kmぐらい)走れますか?
キャリアの耐加重が5kgだからそれに従うと2本までになるんだけど実際の所どうなんだろう。
ママチャリのカゴに荷物載せた時みたいにかなり不安定なのかな。

83 :774RR :2022/03/20(日) 11:04:17.01 ID:OxGt658h0.net
ゆとり代表みたいなやつだな

84 :774RR :2022/03/20(日) 11:06:12.30 ID:BO/NoIA00.net
その間リアキャリアは何してんの?遊んでるの?

85 :774RR :2022/03/20(日) 11:31:25.68 ID:Ynmo+d5D0.net
休ませて温存してるのでは?

86 :774RR :2022/03/20(日) 11:40:19.52 ID:BxfjOJuP0.net
リアキャリアが空いてればもちろん使いますよ。知りたいのはフロントキャリア側の使用感です。
そもそもこのスレにゆとり世代なんているのか?

87 :774RR :2022/03/20(日) 11:42:19.07 ID:l9BwG83Wa.net
実物見てきたけどめちゃくちゃ安っぽい
もう少しなんとかならんかったのか

88 :774RR :2022/03/20(日) 11:54:35.07 ID:aAbNhSbu0.net
実際はゆとり世代じゃなくても言動がゆとり世代みたいなやつは多いんじゃね?

89 :774RR :2022/03/20(日) 12:23:45.48 ID:o1M2N3Xk0.net
大阪モーターショーの新型で
前のウインカーが出っぱったのは
なぜ?
ディスクブレーキABSの
部品がああさせたの?

90 :774RR :2022/03/20(日) 12:58:31.18 ID:aPlmRyLIM.net
フロントキャリアのカゴに20kgの砕石積んで走ったことあるけど壊れなかったよw
ただし超不安定だから交通量多い道はやめた方がいい

91 :774RR :2022/03/20(日) 13:06:44.60 ID:BxfjOJuP0.net
>>89
ABSというか
フロントブレーキがワイヤー引きのドラムブレーキから油圧のディスクブレーキに変更になったので、油圧のマスターシリンダーを外装に収める為にウィンカーが前にでた感じかと。

92 :774RR :2022/03/20(日) 13:18:55.11 ID:BxfjOJuP0.net
>>90
実体験教えてくれてありがとうございます。
積むのはせいぜい12kgなので乗せた途端にキャリアが負けてフェンダーに接触する事は無さそうですね。(もちろん自己責任ですが)
カブプロからの乗り替えを考えているので参考になりました。

93 :774RR :2022/03/20(日) 13:29:57.57 ID:Gq3PC01GM.net
プロ風に魔改造した素カブで新聞配達してたけど20kg程度なら問題ない。
当然制御はしにくくなるから車体より人の問題かな。

94 :774RR :2022/03/20(日) 14:50:54.38 ID:kKV2FFdra.net
バイクとか車を変な使い方して自己責任という言葉で片付けてるやつにろくなやつはいない。
そんなやつが単独で事故って死ぬならまわりからすればありがてえわ。
こういうやつが周り巻き込む事故起こしてるんだろうね。
たまったもんじゃないわ。

95 :774RR :2022/03/20(日) 15:53:54.94 ID:C6kexk26M.net
液晶メーターって耐久性なさそう
線が入ったり黒くなったり

96 :774RR :2022/03/20(日) 15:55:39.56 ID:cMGSDI24r.net
わかる
ゲームボーイ思い出す

97 :774RR :2022/03/20(日) 17:24:25.15 ID:VHxWpTHs0.net
ゲームボーイっておっさんかよ

98 :774RR :2022/03/20(日) 17:26:27.12 ID:IcsT9c6P0.net
ゲームボーイと言われるとクソ頑丈そうに感じるんだがw

99 :774RR :2022/03/20(日) 17:30:30.58 ID:z6xFq1mA0.net
>>92
5キロまでなんだから12キロ積むなよ ここで質問して許された気になりたいだけだろ

100 :774RR :2022/03/20(日) 17:46:51.91 ID:OJMW5FD/a.net
>>81
メーター周りって割とよく見るから重要なんだよな。まともなデザイナーおらんのか?

101 :774RR :2022/03/20(日) 17:48:20.60 ID:OJMW5FD/a.net
>>88
それただのお馬鹿さんじゃん

102 :774RR :2022/03/20(日) 18:22:13.62 ID:BxfjOJuP0.net
>>99
許された気ってw
便所の落書きに許しなんて乞わないでしょ。AmazonのQ&Aに『わかりません』とか書いちゃうタイプの人ですか。

フロントキャリアの耐加重がママチャリのカゴの半分しか無いのでただの飾りなのか、実用性があるのか気になったんですよ。
リアに重量積んだときに前に10kg程度積んだ方がバランス取れて安定するだろうなと思って。
経験談教えてくれた優しい方ありがとうございました。
スレを汚す意図は無いので消えます。

103 :774RR :2022/03/20(日) 18:28:55.53 ID:Ynmo+d5D0.net
まさかこの世から消えてご冥福を祈られる側になるなんて思わなかったよ…

104 :774RR :2022/03/20(日) 18:33:36.75 ID:z6xFq1mA0.net
>>102
効いてて草
来世では安全運転に努めてください

105 :774RR :2022/03/20(日) 18:41:00.21 ID:ySRbMhkW0.net
>>102
おっさんイライラで草

106 :774RR :2022/03/20(日) 19:08:40.24 ID:GuPUwuyyM.net
>>100
そんな貴方にC125

107 :774RR :2022/03/20(日) 19:25:31.75 ID:cAibWEsL0.net
>>82
漫画じゃJK乗せて走ってるから
ダイジョウブじゃね?

108 :774RR :2022/03/20(日) 19:27:35.57 ID:OJMW5FD/a.net
>>106
あれは全部俺の趣味じゃないw

109 :774RR :2022/03/20(日) 19:28:54.49 ID:cAibWEsL0.net
>>102

> リアに重量積んだときに前に10kg程度積んだ方がバランス取れて安定するだろうなと思って。
> 経験談教えてくれた優しい方ありがとうございました。

ハンドル重くて乗りにくいから
無理に前に振り分けない方が乗りやすいよ
5kg位でも
スゲー乗りにくい

110 :774RR :2022/03/20(日) 19:38:11.88 ID:THGdS6A0M.net
経験からいうとリアに40キロ積んでてもフロントは何も積まない方が乗りやすいよw

フロントの耐荷重は強度よりも操縦性の問題で設定してると思う

111 :774RR :2022/03/20(日) 19:44:00.37 ID:OJMW5FD/a.net
>>107
重量はJSなみだがな

112 :774RR :2022/03/20(日) 20:56:20.68 ID:EZ76+4bbM.net
なんでメーカーの指定重量は無視して
匿名の経験談は信じれるんだろうね?

113 :774RR :2022/03/20(日) 21:04:46.33 ID:Cj+1e4qTa.net
事故った後にどっちが優しい意見だったのか気づくんだろな
都合のいいレスにだけ感謝して他には顔真っ赤に噛み付いてるのが笑える

114 :774RR :2022/03/20(日) 21:35:32.74 ID:h9T+XLO8a.net
一気に未来感が出たな

115 :774RR :2022/03/20(日) 21:58:18.92 ID:lBMao5hOd.net
新型カブの動画タイトルがC110ってなってるし、新型はスーパーカブC110って名前になるんかな?

116 :774RR :2022/03/20(日) 21:59:16.61 ID:1iWMQeeHM.net
下手したら責任問われる側の企業と
無責任なこと好きなだけ言える掲示板の住民のどっちかで後者を選ぶのか

117 :774RR :2022/03/20(日) 22:06:37.69 ID:rDYCG/9M0.net
プロみたいに動かないキャリアなら良いけど
動くタイプに重たい荷物積むと違和感出るな。

118 :774RR :2022/03/20(日) 22:09:00.81 ID:c5sO06Pg0.net
>>89
うわ言われて気づいたけどめっちゃキモいな

119 :774RR :2022/03/20(日) 22:09:06.82 ID:aIzGxrFK0.net
ルールや常識に囚われた面白みのないチキンどもの意見なんていらない
本当の体験に裏付けられたホンモノの声が聞きたいってことよ
ロックな魂があるなら分かるだろ
俺にはわからんが

120 :774RR :2022/03/21(月) 00:49:36.35 ID:uBJF7ukr0.net
https://1.bp.blogspot.com/-GHQ27GFIAgM/XBYfB7bbDjI/AAAAAAAAlgI/e5VInPxRmS0xssRom7QSS5UPiAOnDGNFQCLcBGAs/s1600/DSC09209.JPG
前に出っ張るのが嫌ならこれにしたらw

121 :774RR :2022/03/21(月) 00:49:38.49 ID:Rflz/OiC0.net
>>117
JA07のProはハンドルマウントだから動くぞ

122 :774RR :2022/03/21(月) 01:35:55.33 ID:aJH/CVYnM.net
ja07 PROとか鉄カブの時代とかよく新聞配達出来てたよね。
前カゴに20kgぐらい乗せるんだっけ?

123 :774RR :2022/03/21(月) 02:38:14.11 ID:4SmT0dfx0.net
購入当初は停車時しかニュートラルに入らなかったのに走行距離2000超えたあたりから徐行時も入るようになった
どっか壊れてんのかな

124 :774RR :2022/03/21(月) 06:07:04.38 ID:sSsNOj8pa.net
>>122
プレスカブで配達してたけどそんなに乗せない

125 :774RR :2022/03/21(月) 06:32:04.61 ID:+Py6OYgZ0.net
>>120
さすがにそれは避けたかったんじゃない?

126 :774RR :2022/03/21(月) 06:38:10.35 ID:V+MKJEz90.net
フロントキャリアは
ウーバーのバックを固定可能にするキャリアにしたら?
新聞より需要があるよ

127 :774RR :2022/03/21(月) 06:40:43.79 ID:V+MKJEz90.net
プロみたいな車体固定のフロントキャリアはいいね

128 :774RR :2022/03/21(月) 07:02:08.84 ID:bTWz9EbC0.net
チャリでも前籠に重量物載せると走安性に影響するよね

129 :774RR :2022/03/21(月) 07:36:53.78 ID:V+MKJEz90.net
プロのサイドスタンドも安定性抜群
プロって部品が高価だね

130 :774RR :2022/03/21(月) 12:16:31.60 ID:cZVJyqLYM.net
>>81
時計付いてない?

131 :774RR :2022/03/21(月) 12:22:46.39 ID:mDKM0Izvd.net
時計はオドメーターや燃費計と切り替えて表示みたい。時計は単独で常時表示のほうが良いんだけどなあ

132 :774RR :2022/03/21(月) 12:57:07.62 ID:sSsNOj8pa.net
ハンドルにGショック巻いとけよ

133 :774RR :2022/03/21(月) 13:53:31.30 ID:NCk49fHF0.net
c125のメーター付けて欲しかった

134 :774RR :2022/03/21(月) 14:12:34.54 ID:LhvwSV8k0.net
このメーターJA44にも付くといいね

135 :774RR :2022/03/21(月) 14:45:39.30 ID:advs/bMS0.net
停止時に、ブリッピングを多用してるんなだけど、副作用あるかな?

136 :774RR :2022/03/21(月) 14:47:33.37 ID:TWZ47aLx0.net
んー
敢えて副作用を探すなら燃費が落ちるくらいかな

137 :774RR :2022/03/21(月) 14:56:42.42 ID:f1zItIACa.net
機械的にメリットがあるからやってるやつはバカ。停止してから4からNにしたほうが踏む回数もへる。
発進しそうなら速度が十分おちてから落としていくだけでいい。
趣味で気持ちいいからデメリットがあってもやるくらいの奴ならわかる。
俺がやるときは極端な坂道手前か坂道途中で前に車がいて中途半な速度になるときだけだな。
停車とかコーナーで趣味以外でブリッピングするやつはガイジ。

138 :774RR :2022/03/21(月) 15:04:12.68 ID:sSsNOj8pa.net
>>136
ウザい

139 :774RR :2022/03/21(月) 15:04:46.57 ID:sSsNOj8pa.net
>>138
間違った
>>135

140 :774RR :2022/03/21(月) 15:20:32.79 ID:oHTRYa9p0.net
>>135
シフトダウンする時じゃなくて停止時なの?

141 :774RR :2022/03/21(月) 15:38:09.58 ID:advs/bMS0.net
ばか、うざい、がいじ

よくブリッピング如きでここまで罵れるな

142 :774RR :2022/03/21(月) 15:40:32.07 ID:advs/bMS0.net
>>140
腱鞘炎になったことをきっかけに、手の負担を減らすためにエンブレを最大限活用してる

143 :774RR :2022/03/21(月) 18:14:53.00 ID:bTWz9EbC0.net
だったら尚更4→Nにすればええやん
マゾなん?

144 :774RR :2022/03/21(月) 19:43:34.54 ID:XjS63V1/0.net
たかだかカブの乗り方でここまで熱くなるなよw
俺なんてズボラだから3速発進とか普通にやってんぞ

145 :774RR :2022/03/21(月) 20:17:11.10 ID:Qj5Due940.net
>>142
リアブレーキだけで足りるようなぬるい乗り方するとええよ。

146 :774RR :2022/03/21(月) 20:29:39.97 ID:B7ic6aHhM.net
シグナルダッシュでババアのNBOXに負ける

147 :774RR :2022/03/21(月) 22:15:08.05 ID:XjS63V1/0.net
>>146
ちょっと後方から加速して青に変わる瞬間に合わせるんだよ 
競艇ダッシュってやつだ

148 :774RR :2022/03/21(月) 22:25:32.72 ID:nnqbyiaj0.net
ttps://www.goobike.com/spread/8503248B30220123001/index.html
これの時計カワイイんだけどメーカー名わからん

149 :774RR :2022/03/21(月) 22:42:32.66 ID:VCYWhK9Ud.net
スントのパクりっぽいね

150 :675 :2022/03/21(月) 22:42:58.73 ID:QecrBnPN0.net
>>148
ダイソーにありそう

151 :774RR :2022/03/21(月) 23:06:56.70 ID:2hoJkJGfd.net
これか
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shoppin/p212060332d06.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

152 :774RR :2022/03/21(月) 23:12:36.52 ID:nnqbyiaj0.net
特定班速いな!バラスーシー
ステーはなんかの流用なんだな
真似しよ

153 :774RR :2022/03/22(火) 08:01:26.47 ID:4ZIFQs2f0.net
最近はGoogleレンズ使えばすぐ見つかる
https://i.imgur.com/Yk7pBbK.jpg

154 :774RR :2022/03/22(火) 10:05:13.55 ID:m1aaPeQe0.net
マグネットで付きそうじゃない?

155 :774RR :2022/03/22(火) 10:40:50.83 ID:ExfsTcoo0.net
ちょい老眼だからハンターカブよか高いデカアツのパネライ付けてるけど良い時計してますねってガソリンスタンドの女の子にも言われるからな
最近はユーチューバーのヒカルキンの影響で若い子でも腕時計知ってるの多いね

156 :774RR :2022/03/22(火) 12:01:04.51 ID:cLw7in8Y0.net
加齢臭が漂う

157 :774RR :2022/03/22(火) 12:29:30.83 ID:cc+y0Y+AM.net
お、ヤングに説教してたガソスタで世間話ジジイだな

158 :774RR :2022/03/22(火) 17:55:07.49 ID:UXokUBG70.net
人が出てくるスタンドなんて
皆無だな
もう10年以上声掛けられない

159 :774RR :2022/03/22(火) 18:17:11.33 ID:pDORmQqla.net
マグザム中古か新型カブ110か迷ってる

160 :774RR :2022/03/22(火) 18:21:33.42 ID:jBcbIM/Qd.net
中古のしかもマグザムかよ
新しいのでもっといいのあるんじゃ?

161 :774RR :2022/03/22(火) 18:59:22.54 ID:wUPWJZTAa.net
セルフなのに勧誘してくる店員死ねよ

162 :774RR :2022/03/22(火) 19:05:45.00 ID:yN0s5aoh0.net
乗れるうちにマグザムに乗った方が良くね?

163 :774RR :2022/03/22(火) 19:11:15.96 ID:pDORmQqla.net
今のじゃなくて昔のビクスクの流行遅れ感が良いのよ

164 :774RR :2022/03/22(火) 19:31:25.37 ID:MX/V8sAR0.net
そういえばマグザムのタンデム性能って優秀らしいね

165 :774RR :2022/03/22(火) 19:35:15.45 ID:YxFBVNJ50.net
でかさに問題ないならどう考えてもマグザム

166 :774RR :2022/03/22(火) 21:00:17.34 ID:3CfPB95zM.net
お前ら面白がって勧めてるだけだろ
まぁ、見た目はアレだけど遊園地の乗り物みたいで楽しそうではある

167 :774RR :2022/03/22(火) 21:53:42.47 ID:RjKebjERM.net
行っけー!マグザァーッム!!

168 :774RR :2022/03/22(火) 22:00:40.95 ID:/d3cSxEO0.net
今は敢えてフュージョンだろ。

169 :774RR :2022/03/22(火) 22:01:33.51 ID:MhGlWoCOd.net
マスク外して咳しながら給油すれば店員寄ってこないぞ。

170 :774RR :2022/03/22(火) 22:36:18.12 ID:MX/V8sAR0.net
公道戦士マグザム

171 :774RR :2022/03/23(水) 00:33:43.47 ID:B2DYjuWZ0.net
大は小を兼ねるからマグザムで

172 :774RR :2022/03/23(水) 01:20:58.74 ID:s4ha5hkTM.net
ビグザム

173 :774RR :2022/03/23(水) 05:36:42.70 ID:1wjXTsYxa.net
マグザムトルネード!

174 :774RR :2022/03/23(水) 08:25:43.39 ID:44cgDsg80.net
アッガイ

175 :774RR :2022/03/23(水) 08:39:25.15 ID:T8c3Sg4oM.net
薄らハゲども楽しそうですなw

176 :774RR :2022/03/23(水) 09:13:28.66 ID:o48ZBWM3r.net
>>130
切替式で時計、トリップ、燃費計になる

177 :774RR :2022/03/23(水) 09:18:20.41 ID:o48ZBWM3r.net
>>134
無理です!

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200