2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 32台目【400 Only】

1 :774RR :2022/03/18(金) 10:41:29.39 ID:cPiWeqOJM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ頭にも入れてね

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html
「CBR400R」「400X」の仕様を一部変更し発売
https://www.honda.co.jp/news/2021/2211203.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 31台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633666077/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

243 :774RR :2022/05/08(日) 22:25:05.10 ID:dPRAPHpI0.net
>>242
軽くて小さいバイクだと教習所サイドからすると楽だろうけどコケたら怪我したり死んだりする乗り物だからある程度重くて大きいバイクの方がいいね

ちなみに法律だと300cc以上かつ車重140キロ(バンパーや表示ランプ込)以上なら普通二輪の教習車として使えるみたい

244 :774RR :2022/05/10(火) 18:22:28.00 ID:YzF1SkdM0.net
>>241
けっこう重くはなるんだね
CB400SF重すぎて大変だったからエントリーユーザーにはいいかもね

245 :774RR :2022/05/10(火) 23:29:52.58 ID:PRzMRiRg0.net
19年以降の年式の400xにZETAのアーマーハンドガード付けた方いらっしゃいますか?
スペーサーなど別途どんな工夫があったかお伺いしたいです。

246 :774RR :2022/05/11(水) 20:19:27.26 ID:LT8MOk34a.net
質問です。
空いている地方の高速道路で90キロ走行のアルミトラックを安全に追い越せる性能が400Xにはあるでしょうか。
具体的には90キロ~120キロくらいの加速がスムーズにでできることかな。そして、その後の再加速のゆとりがあるかどうかということです。
車線変更した時はサイドミラーに小さく映っていただけの、おそらく150キロ以上で迫ってくるBMWやアルフォードに煽られて怖い思いをしなくて済む瞬発力は400Xにありますか?

247 :774RR :2022/05/11(水) 20:39:54.02 ID:bRrUqsMea.net
>>246
120までの加速は余裕
そこから一時的に150までの加速はできるけど、150で巡航して接近して来る車はなにしても危ないので速度超過せずとっとと走行車線に戻りましょう

248 :774RR :2022/05/11(水) 23:19:55.10 ID:bwIZV5KD0.net
どんな車種だろうと安全性を加速力に求めるのはやめんしゃい

249 :774RR :2022/05/11(水) 23:32:22.14 ID:fVmlL2Az0.net
止まるばっかりが安全じゃないですよ!

250 :774RR :2022/05/11(水) 23:34:39.36 ID:R2b4CQYrM.net
>>246
アオラーが来たらとっとと道を譲りましょう
速力にモノを言わせて振り切るのは危ない

251 :774RR :2022/05/12(木) 01:44:12.16 ID:xm+mHDKd0.net
>>246
ちょっと理解できない思考だ

252 :774RR :2022/05/12(木) 05:12:24.99 ID:EZh/VQD20.net
>>246
瞬発力はないのでバトルしたいんだったら他の車種選んだ方がいいぞ

253 :774RR :2022/05/12(木) 07:24:41.35 ID:v/MQLpYJM.net
>>246
千ダボでも乗ってなさい

254 :774RR :2022/05/12(木) 07:29:18.74 ID:hGX4c6KQa.net
>>252
BMWは振り切れても、CB1300の白バイやGTRのパトカーをぶち抜けるバイクはないってことですね。
命は1つ、免許証も1枚だし。

いやいや、そういう話ではなくて、トラックが何台も連なっていても、さっさと追い越して走行車線に戻れるだけの加速力はありますかという質問です。笑

255 :774RR :2022/05/12(木) 07:41:01.52 ID:n6QfE4/i0.net
ADV 150スレで同じネタ出してるやん
さっさとレンタルして試してみなよ
そういう感覚的な話って他人の意見あんまり役に立たないってわかるでしょ

256 :774RR :2022/05/12(木) 07:50:36.18 ID:6Sck14eg0.net
>>254
日本にそんな道路は無いのでF1マシンでも無理。

257 :774RR :2022/05/12(木) 09:56:56.67 ID:hGX4c6KQa.net
>>255
最初はADV150でも高速道路を安全に走れるかなと思って質問したのだけれど、話を聞くと、とても無理だとわかりました。
それで、こっちに移ったのだけれど、400クラスでも無理だとなると、大型免許を取るしかないですかね。

258 :774RR :2022/05/12(木) 11:37:24.11 ID:xgtp1YTx0.net
>>246
うーん、バイク向いてないよ(´・ω・`)ちぬよ

259 :774RR :2022/05/12(木) 12:32:19.38 ID:qJ1hVQUh0.net
こんなとこで質問してもだめだ
レンタルして自分で乗るんだ

260 :774RR :2022/05/12(木) 12:44:59.68 ID:C2j4xz3QM.net
アルファードって150キロ以上も出るの?

261 :774RR :2022/05/12(木) 12:46:40.91 ID:C2j4xz3QM.net
>>257
安全に走りたいなら速度超過してる車は道を譲りなさい。

262 :774RR :2022/05/12(木) 12:49:41.43 ID:0xYgSzXPr.net
>>257
ソロツーリングなら400x でも高速追い越し車線走り続けても大丈夫ですよ。
メーター読みで140までなら一気に加速します。
リッターバイク中心の高速ツーリングでは加速で視界の圏外にあっという間に置いてきぼりですが。

263 :774RR :2022/05/12(木) 12:54:13.17 ID:EZh/VQD20.net
追越車線は追い越し終わったら左車線に戻るんやぞ
……って言っても無駄なんだろうな

264 :774RR :2022/05/12(木) 13:03:22.64 ID:HkJ/8NHAd.net
いつかCBR400Rでキャンプしてみたいな

ホンダ「CBR400R」でゆくキャンプツーリング|愛知県つぐ高原・茶臼山高原道路へGO! デイトナの新設計テントを見てきたよ
https://www.autoby.jp/_ct/17538912

265 :774RR :2022/05/12(木) 14:24:57.63 ID:n6QfE4/i0.net
>>257
人の意見は意味ない、レンタルして自分で試してみれば?と言ってるのに、「大型取るしかないですかね?」ってまた質問重ねるんだね
人の話聞かないのに意見を求めるってのはさ、「自分に都合のいい意見だけくれ」って言ってるってことだよ?

266 :774RR :2022/05/12(木) 15:09:08.40 ID:edBXKSEMM.net
常識的な走りをすれば3速ATの軽トラでもジクサー150でも安全に走れます

湾岸線で時速300kmのポルシェが後ろから来たら?常人には避けられないので何に乗っても同じです。安心して死になさい

267 :774RR :2022/05/12(木) 16:10:13.98 ID:hGX4c6KQa.net
>>261
だから、後方の車が米粒くらいにしか見えないことを確認して追越車線に出たのに、気がつけば、すぐ後ろまで後続車が迫ってきたという前提です。高速道路を走っていれば、そういうことはよくあるでしょう?
走行車線に戻ろうにも、走行車線にはアルミトラックだのトレーラーだのが何台も詰まっている。しかも上り坂になってきた。さあどうする?って話です。
こんな時でも、このクラスのバイクなら、必要なら加速も出来るし、気持ちの上でも余裕を持って前へ出らて走行車線に戻れますかと聞いているのです。
言っていることが、理解できますか?
わからなければ、代わりの偉い人教えて。

268 :774RR :2022/05/12(木) 16:13:09.78 ID:hGX4c6KQa.net
>>262
そういう答えが欲しかったのです。ありがとう。
言葉足らずでお騒がせしました。m(_ _)m

269 :774RR :2022/05/12(木) 17:40:10.86 ID:TFU5/25s0.net
ウザってえレクサスクラウンハイエースヴェルファイアアルファードボクシィBMWベンツと張り合ったところで
右車線から何台でも延々と湧いて出てくるんだから
素直に左車線キープでいいのにね

大型乗って奴らをミラーの点にしたって
奴らが出す速度以上出し続けないと逃げられないんだぜ
右車線なんて入らず行かせちゃうほうが気楽
クソ4輪から見たら400Xなんて路傍の石
関わらせられる400Xがかわいそう

270 :774RR :2022/05/12(木) 17:40:11.33 ID:Jw0yApCBM.net
>>267
トラックを抜いてから譲ればいいんじゃね?

271 :774RR :2022/05/12(木) 17:41:12.41 ID:Jw0yApCBM.net
それか隼でも乗っとけよ

272 :774RR :2022/05/12(木) 17:45:17.85 ID:TFU5/25s0.net
ゆったり走れない人は
400Xなんて1000キロ走る前に手放しちゃうよ
燃費重視の折角のいいバイクなのに

273 :774RR :2022/05/12(木) 18:16:20.47 ID:6Sck14eg0.net
オラオラしてくるレクサスやBMをブッチギリたければH2や隼乗るしかない。まあ、長くて半年程で免取り+罰金50万。そんな刹那的なバイクライフ御免だな。

274 :774RR :2022/05/12(木) 18:40:08.40 ID:IVQLbaJJ0.net
あのタイヤと足回りで120overなんて俺には無理だなぁ

275 :774RR :2022/05/12(木) 19:32:37.47 ID:hGX4c6KQa.net
なるほど、400ccクラスに乗り続けるには、相当の我慢強さが必要なのですね。
皆さん達観みたいなものを持っていおられる。
流石です。

276 :774RR :2022/05/12(木) 20:10:59.99 ID:Orlh6aVW0.net
正直我慢っていうか自制心がない奴がバイク乗っても事故るだけだから車乗っといた方がいいでしょ
そういう奴が車乗っても煽り運転かましそうだけど

277 :774RR :2022/05/12(木) 20:13:23.14 ID:xm+mHDKd0.net
>>275
君はバイク乗らない方がいいと思うよ君自身のために

278 :774RR :2022/05/12(木) 21:02:38.01 ID:rmaNUjZpM.net
>>275
いいから大人しくセロー乗ってなよええバイクやんけ
高速なんぞ左車線を80巡航でええんやで

279 :774RR :2022/05/12(木) 21:18:42.81 ID:uvm28NH9d.net
高速道路で飛ばしたいんだったらRもXも不向きなバイクだよ
リッターバイクにしたら?

280 :774RR :2022/05/12(木) 22:38:04.93 ID:6Sck14eg0.net
>>275
君はMT-09 で高速でウイリーしながらベンツでもチギってればいいと思うよ。

281 :774RR :2022/05/12(木) 22:46:37.80 ID:OLTwP9jba.net
皆釣られすぎだろ
つーか、このスレ普段は平和だもんな

282 :774RR :2022/05/13(金) 01:34:09.32 ID:0qeKobjyM.net
400ccクラスでもrスーフォアならVTECのおかげで
相当気持ちよく加速してくれたけどな
もう生産終了だからどうしようもないね

283 :774RR :2022/05/13(金) 07:49:37.41 ID:zL4tsYGca.net
結局、自分のバイクの加速が足りないと嘆いている人は、400ccクラスに乗り換えたとしても満足出来なくなるのは目に見えていますね。
だからと言って、さらに大型に乗り換えても、やはり不満を言っているでしょう。
結局、現状に満足出来ない人間に安息の時が訪れることはないということです。
ベンツやBMWで煽る側の人間と同じ穴の狢ということになります。
足るを知る。これが大切です。

284 :774RR (ワッチョイ ea81-m5pS):2022/05/13(金) 19:09:02 ID:121bQegU0.net
>>283
もうそこまで不満言ってまでバイクに乗りたいなら
ドゥカティのスーパーレッジェーラV4やトライアンフのロケット3を
どうにかして入手して乗ればいいんじゃないか?

285 :774RR :2022/05/13(金) 22:31:05.69 ID:+y5vHX6y0.net
追い越し車線に出た時の余裕がほしいならリッターマシンに乗りましょう
で終わりでは

286 :774RR (ワッチョイ adb9-i07H):2022/05/14(土) 06:31:25 ID:tfDewBjz0.net
新東名で120キロ出して怖かったんで100キロが個人的には限界
もっと言うなら高速は80キロで十分
車とは違うのよ車とは

287 :774RR :2022/05/14(土) 07:19:55.09 ID:Txmxwu1A0.net
人によっては中型でえらい速度で走ってる人いるけどね、

288 :774RR :2022/05/14(土) 07:39:54.20 ID:n766Kb1K0.net
瞬間的に120km/h程度まではスムーズに加速できるパワーは欲しい
250乗ってたときは、思ったより加速しなくてストレスだったけど、400になったらストレスフリーだな

289 :774RR :2022/05/14(土) 14:08:34.97 ID:/Y68h7qV0.net
CBR400R買ってから初めてバイクで東京から静岡市まで帰省するのだが、東名と新東名どっち使おうか迷うな

290 :774RR :2022/05/14(土) 15:33:01.97 ID:8X+kIzkZd.net
>>289
静岡市も場所によるけれど、新東名は直線3車線なんで走りやすい、東名は海沿い走るから富士川の辺は景色が良いって違いかな。400Rで気をつけて帰ってね。

291 :774RR :2022/05/14(土) 15:45:19.00 ID:kpaRe97v0.net
新東名は景色がつまらなくて苦痛
関西住みだからそんなに機会はないけど早々に使うのやめた

292 :774RR :2022/05/14(土) 15:49:52.94 ID:jERPKUG/d.net
今年分の受注停止してるってマジ?

293 :774RR :2022/05/14(土) 20:22:21.74 ID:ZH19Pc56a.net
東名には、富士山に向かって真っ直ぐ走る区間もあって、晴れの日には気持ちいい。
でも、それは、東京方面に向かう時かな?

294 :774RR :2022/05/14(土) 20:22:23.65 ID:vDw5HDmV0.net
今日バイク屋に行ったらハンターカブ、グロム、その他諸々受注停止だって言われたよ。年内納期は無理筋らしよ~

295 :774RR :2022/05/14(土) 22:15:05.09 ID:0Lpk52qd0.net
はじめて他のバイクのクラッチレバー握ったけど400Rってホント軽いんだなびっくりしたわ

296 :774RR :2022/05/14(土) 22:20:37.41 ID:oX0GS9B0M.net
(新)東名はあおり運転大丈夫なのかなw

297 :774RR (アウアウウー Saaf-EjCo):2022/05/15(日) 11:40:35 ID:avl70hEOa.net
キチガイは何してくるか分からんにしても高速での煽りなんて右側チンタラ走ってる時くらいじゃないの?

298 :774RR :2022/05/15(日) 14:59:18.67 ID:8qvb+YKa0.net
400Rのタンクサイドパッドつけてる方どこのやつつけてますか?
ルイモトってとこの高いやつしか見つけられない…
NINJA400だと沢山出てくるのにな

299 :774RR :2022/05/16(月) 18:58:17.97 ID:aik9j5aYa.net
そもそも、タンクサイドパッドって、何のためにつけるのですか?
それを聞いてみたいです。

300 :774RR :2022/05/16(月) 19:04:49.52 ID:PR7Sbr8L0.net
ニーグリップがやり易くなるししっかり出来る

301 :774RR :2022/05/16(月) 19:57:46.83 ID:tNS6mzWk0.net
綺麗なボディラインにイボイボが・・・
パンツを革にしたほうがいいのでは

302 :774RR :2022/05/16(月) 20:15:16.66 ID:bYSObgc8M.net
タンクに擦り傷がつかない

303 :774RR :2022/05/16(月) 21:34:06.27 ID:OsN7nlKq0.net
洗車してたらタンクの左側のヒザのあたりに擦り傷ついてたわ
タンクパッドいいやつあれば教えろください

304 :774RR :2022/05/16(月) 21:55:34.74 ID:Ts+pAsoX0.net
500Rのでもいいのかな?

305 :774RR :2022/05/17(火) 10:09:32.29 ID:yg43RKuna.net
サイドは、公道だと傷防止、サーキットだと滑り止め。
後者はわりと死活問題で装着は必須。

306 :774RR :2022/05/18(水) 11:46:13.43 ID:ArdAq/VV0.net
一目惚れした400x2022モデル。
6月~7月に納車。初バイク。
いろいろとカスタムパーツ(リアキャリアとか)見てるのだが、2022モデル対応と記載されてなくても合うの?

307 :774RR :2022/05/18(水) 15:06:25.26 ID:KT0d4Gqqd.net
2019年からブレーキぐらいしか変わってないから
2019に適合してれば大体使える

308 :774RR :2022/05/18(水) 15:09:27.49 ID:Y8HKfhzB0.net
マフラーは型式に注意な

309 :774RR :2022/05/18(水) 18:24:02.35 ID:829/UcOI0.net
ありがとうございます。
本体に有り金全振りしたので、ちょっとづつ増やしていきます。

310 :774RR :2022/05/18(水) 20:18:44.64 ID:MQyFW9Wk0.net
税金払って領収書を書類入れに入れるため久々にシート外した
いざ付けようとしたら中々はまらなくてまいっちング

311 :774RR :2022/05/18(水) 21:06:47.60 ID:KT0d4Gqqd.net
何回やっても上手くできないから諦めてタンクバック買ったわ

312 :774RR :2022/05/18(水) 22:57:44.99 ID:ezE8SjFR0.net
2022年型の400Xのシートは簡単にはまるぞ

313 :774RR :2022/05/18(水) 23:25:55.52 ID:GkUDAr8Id.net
2020年モデル乗りだがモーターサイクルショーで400Xのシートに座った際に違和感を感じたな

314 :774RR :2022/05/19(木) 23:27:27.38 ID:ZWhKr6RW0.net
タンク側でハマる形状をちょっと変えればいいのにな
設計アホだね

315 :774RR :2022/05/21(土) 22:53:34.61 ID:OMf5xvni0.net
Bホルダーでも付けてたのか?というくらいの急成長

316 :774RR :2022/05/23(月) 00:49:49.47 ID:NKeQngRl0.net
立ちゴケしてクラッチレバー折れたんだけどこれって新型とそれ以前のモデルで共通ですか?

317 :774RR :2022/05/23(月) 00:50:08.60 ID:NKeQngRl0.net
400xの話です

318 :774RR (ワッチョイ df58-yVPo):2022/05/23(月) 04:31:02 ID:z8xjH5A50.net
折れるか曲がって外装に食い込むよ
2017年式でだったけど

319 :774RR :2022/05/23(月) 04:37:54.33 ID:z8xjH5A50.net
あ、ゴメン クラッチペダルだった

クラッチレバーやバーエンドやミラーも削れ跡残ってる
ホンダ純正はレバー折れやすく出来てるよ

320 :774RR :2022/05/23(月) 14:33:56.67 ID:bQuKXvmr0.net
「ここから割ってください。」みたいな切り込み入ってるしな。

321 :774RR :2022/05/28(土) 13:42:52.13 ID:IlLn31bpd.net
新型400Xになってシート改良したのかな?

ホンダ「400X」インプレ(2022年)|オンロード寄りのクロスオーバーだけどオフロードもしっかり楽しめる?【伊藤真一のロングラン研究所】
https://www.autoby.jp/_ct/17532086

「シートに跨って、スッと手を伸ばした先にちょうどハンドルバーのグリップがある感じで、とても自然かつ体が楽なライディングポジションですね。長い時間乗っていても快適です。以前400Xに乗ったときは、ステップの位置が随分低いなと思いましたが、シートなどの改良の効果か今回はそのような感じを全く受けませんでした」と、伊藤さんは新型400Xの快適さを高く評価していました。
https://i.imgur.com/xKfXLfu.jpg

322 :774RR :2022/05/28(土) 17:03:09.65 ID:MivjicW+d.net
旧型はわからんけど新型乗っててもケツ痛くならんよ
外したシートもすんなりはまるから改良されたんじゃないかな

323 :774RR :2022/05/28(土) 17:23:52.46 ID:d5nm8uBB0.net
2019年式も、シートのくびれた部分を車体に向けて力入れながら押し込むと割にやりやすくなるよ。

324 :774RR :2022/05/29(日) 07:01:32.90 ID:M9muuogcp.net
このバイク乗りやすそうだよな

325 :774RR :2022/05/29(日) 16:00:12.90 ID:Rn2oC3pO0.net
2019年式でホンダ純正のサイドパニア付けているんですが、
この状態で付けられるリアキャリアってありますか?
パニアは便利だけど、普段乗りの場合はトップケースで走りたくなりまして・・・。
存在するようでしたら、教えてくださいませ。

326 :774RR :2022/05/29(日) 18:57:17.77 ID:wreRz3im0.net
シートバッグ使っているよ(´・ω・`)

327 :774RR :2022/05/30(月) 14:52:31.19 ID:wH8z2uJoa.net
地元のドリームに400Xの在庫数問い合わせたけど
店にはなくていつ入ってくるかも未定と言われた
前年度モデルならあったんだけど新車買うなら
今なら新型買うよねえ

328 :774RR :2022/05/30(月) 19:28:46.04 ID:EmuFkGXs0.net
1ヶ月点検の時に話したけど現行は400Rま400Xも納期未定らしい
俺が3月終わりに買った400Rも3台だけ入った1台だったみたい
欲しい人は早めに問い合わせたほうがいいかも

329 :774RR :2022/05/30(月) 22:28:57.17 ID:OEeDkrxy0.net
CBR400FのブレーキキャリパーをOHしてます
社外品でステンレスピストンというのを見つけたのですが、誰か使ってる人いますか?
精度など問題がなければ錆びないので使いたいのですが、レビューが見つからずためらってます

330 :77 :2022/05/30(月) 23:47:50.76 ID:N+AH6cR3a.net
自分はxの白だけど「7/4に入荷し、OP取り付け日数を要するので7/16に納車」
と夢から連絡あった。
梅雨明け末期の大雨の時期...orz
俺だけの遅れSSTRの行程計画を練って待つ

331 :774RR :2022/05/31(火) 00:08:52.25 ID:Nol9igvR0.net
2月に注文した知人は6月ライン稼働で7月納車って言ってたかな
バイクも車もライン稼働が微妙すぎてもうわけわかんねぇな

332 :774RR :2022/06/01(水) 17:46:57.78 ID:HZjRApE90.net
キャンプ場でサイドスタンド埋まって転けそうになったんで、プレート付けたいんだけど、おすすめの製品教えて下ちい

333 :774RR :2022/06/01(水) 19:32:01.94 ID:f/ksRoWG0.net
海外で500Xのオフロード寄りでNX500出るかもって話あるんだな

334 :774RR :2022/06/01(水) 20:20:05.13 ID:y+1hkJPTd.net
FBのCB500Xグループ(海外)で、NXが話題になってたよ。私的にはCL500スクランブラーの方が興味ある。
何より500Xを国内販売して欲しいのだが。

335 :774RR :2022/06/01(水) 22:04:07.97 ID:UUuAnH3w0.net
>>332
100mm✕100mm✕10mmt程度のゴムパッドとかでいいんじゃないかな

336 :774RR (ワッチョイ 5bb9-uCuR):2022/06/01(水) 23:07:16 ID:gu3FlMey0.net
どっかで輸入してんじゃねーの500x正規販売は諦めれ
NX、CLがホントに出るなら500が期待したいがソモソモ日本で売ってくれるかガガガ

337 :774RR :2022/06/02(木) 12:20:53.76 ID:4WKrLosTM.net
>>332
100均のコースター使ってるわ

338 :774RR :2022/06/02(木) 16:33:21.25 ID:zTx1rIfGa.net
それいいな、真似させてもらうよ

339 :774RR (ワッチョイ b3ee-yO3c):2022/06/02(木) 22:01:47 ID:CgON1KYv0.net
かまぼこ板でおk

340 :774RR (オッペケ Sr8d-kt8p):2022/06/03(金) 19:25:10 ID:NbigYk/mr.net
車庫でサイドスタンドが外れてこかした。
ヤンなるわ。

341 :774RR :2022/06/03(金) 19:32:53.71 ID:aewcVc8yd.net
400Xのシート褒められてるね♪
https://youtu.be/hquK3qPYoI8

342 :774RR :2022/06/03(金) 19:52:05.98 ID:j216a/kW0.net
海外で500Xをスポークホイールにしたの見たけど格好良いね

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200