2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 32台目【400 Only】

1 :774RR :2022/03/18(金) 10:41:29.39 ID:cPiWeqOJM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ頭にも入れてね

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html
「CBR400R」「400X」の仕様を一部変更し発売
https://www.honda.co.jp/news/2021/2211203.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 31台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633666077/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

410 :774RR :2022/06/17(金) 14:41:58.65 ID:mTyVgYvYa.net
自分も今月契約して既にナンバーも取ったが、オプションも品薄らしく入って来なくてまだ納車されない

411 :774RR :2022/06/17(金) 16:49:30.52 ID:pDXVmGet0.net
>>409
オメ色!オナ色!

>>410
ヘルメットホルダー来るのに1月遅れで届いて、丁度点検だったのでつけてもらったがやはりあると便利だ。
明日は重装備でキャンプ行ってくる|*´꒳`*)ノ"

412 :774RR :2022/06/18(土) 01:45:50.14 ID:RKYCj/GR0.net
>>411
俺もメットホルダー一ヶ月街で日曜取り付けだわ
ほんとに数無かったんだな

413 :774RR :2022/06/18(土) 17:16:23.35 ID:nT4rYofc0.net
2月契約7月初週納車予定
よろしくお願いします

414 :774RR :2022/06/18(土) 17:57:48.75 ID:AzfiaOW40.net
650Rのレバーと400Rのレバーって互換性ないのかな
欲しいレバーあったけど400Rのがなくて

415 :774RR :2022/06/18(土) 19:15:30.87 ID:/PNrbE020.net
マスター(ホルダー)ごと変えちゃえば?

416 :774RR :2022/06/18(土) 22:09:24.44 ID:b9BuUbBDa.net
400Xの白乗っているけど至るところでBMWに間違えられる。
ホンダの400ccですよ、って返しても、このバイクカッコいいねって言ってくれて嬉しい。

417 :774RR :2022/06/18(土) 23:15:16.46 ID:kWJpk1fD0.net
400Xだけど、高速のPAでNC750X乗りに「400のNCですね」とか「NC400Xだね」って言われたのが2回ある。形式名ではなくてNCシリーズだと思ってんだよね。

418 :774RR :2022/06/19(日) 07:52:51.51 ID:s7jkweE+d.net
まぁ型番はNC47とNC56

419 :774RR :2022/06/19(日) 07:53:30.13 ID:s7jkweE+d.net
やべ途中で送信したw
型番ならNCではあるし間違いとも言い切れんかもな

420 :774RR :2022/06/19(日) 11:10:21.49 ID:UiQf5QPGd.net
ホンダのバイク型式名
250〜400のオンロードMT車はNCなんだよね
現行だとGB350, CB400SF, CBR400R, 400X

421 :774RR (スプッッ Sd5a-O9gm):2022/06/19(日) 13:01:27 ID:atUEhTFed.net
今ホンダのライディングスクールに参加中で初めてCB400Fに乗ったんだけど、
めちゃくちゃ滑らかで乗りやすくて、すごい気持ちいい!
400Xには最高のエンジンだと思うけど、CBRだと物足りなく感じちゃいそう

422 :774RR :2022/06/19(日) 20:16:47.96 ID:4C5I0A770.net
ホンダの形式名は400を超えて750まではRCだけど
NC700シリーズが出た時はなぜNCという疑問も出てたな

423 :774RR :2022/06/20(月) 08:26:53.47 ID:p+u1zhqHd.net
海外と同じように CB400X にしなかったのはなんで?

424 :774RR :2022/06/20(月) 08:39:44.87 ID:04GEDGbq0.net
CBXと紛らわしいからじゃね?

425 :774RR (ワッチョイ 1aa9-KtZt):2022/06/20(月) 09:00:44 ID:qd9HEP4r0.net
CB名乗ってほしくない層がいたんだよきっと

426 :774RR :2022/06/20(月) 15:29:50.27 ID:8KRtcfANd.net
そのせいで公式のCBミーティングに出られないんだぞ
CB500Xは出られるのに

427 :774RR :2022/06/20(月) 20:14:48.85 ID:p+u1zhqHd.net
CBミーティングは、CB400Fは出られたの?
Fこそ、往年のCB400Four と間違えるから認めてもらえなさそう。

428 :774RR :2022/06/20(月) 23:10:22.15 ID:8KRtcfANd.net
>>427
Fは参加対象だったよ

429 :774RR :2022/06/21(火) 02:30:41.19 ID:0DdGedD60.net
500Xの緑好きだなぁ

430 :774RR :2022/06/21(火) 06:29:04.13 ID:94JciLNbd.net
日本でも発売されて欲しかったな

431 :774RR :2022/06/21(火) 19:49:05.21 ID:GVjo7qdoa.net
免許制度を変えてヨーロッパのA2免許で乗れる35kW以下の車種(CBR500R、CB500F、CB400X 、レブル500)に日本の普通免許でも乗れるようにして欲しい。
トルクもりもりで街乗りでは乗り易いと思う。

432 :774RR (ワッチョイ a7ee-TfHA):2022/06/21(火) 21:02:12 ID:KcoXo8aN0.net
代わりに現行CB400含む旧車のマルチにほとんど乗れなくなりますが

433 :774RR :2022/06/22(水) 01:03:47.42 ID:OwwRk/s00.net
ややこしいからさっさと免許取ってください

434 :774RR :2022/06/22(水) 04:42:40.26 ID:CrA5nU+v0.net
正論いうなよ

435 :774RR :2022/06/22(水) 11:01:20.15 ID:cfSOyHJqa.net
>>432
旧車については、例外だろう?排ガス規制だってそうだし。
CB400SF/SBの復活やkawasaki ZX-4Rの発表を待ち望んでいる人には気の毒だけれど、そういう人こそ大型を取れよということなんじゃないかな?
円安の今こそ、日本の製造業は復活のチャンスなのだから、手間ばかりかかる日本専売モデルなど作っている暇はないし、国内基準を国際基準と揃えことはメーカーにとっても利益があると思うのだけれど。

436 :774RR :2022/06/23(木) 12:16:44.67 ID:ohQ2Gm+Fa.net
ぼくがかんがえたさいきょうのめんきょせいど

原付1 125ccまで
原付2  250ccまで
中型  600ccまで
大型  それ以上

どう?

437 :774RR :2022/06/23(木) 12:26:44.15 ID:KgObW8Jpd.net
原ニを200ccまでにして欲しいわ

438 :774RR :2022/06/23(木) 12:41:35.83 ID:ndcHZlVa0.net
めんどくさいから全部共通でいいよ

439 :774RR :2022/06/23(木) 13:07:59.67 ID:RgLgJUKN0.net
中型を250ccまでにした方がよい。そうすれば400ccなんて必要なくなるから。

440 :774RR :2022/06/23(木) 13:10:18.24 ID:eYxUwwnW0.net
>>439
じゃあ普通二輪免許所持者が250までしか乗れなくなるぞ

441 :774RR :2022/06/23(木) 13:30:38.29 ID:0pu4oY7k0.net
電気モーターになったら細かく制御できるようになるから加速度を制御できるようにするのが一番安全
出力があろうがなかろうが一定以上の加速ができなきゃいい
違反累積したらどんな免許だろうと所有車両の加速力を落とさせるとかもいいんじゃないかな

442 :774RR :2022/06/23(木) 14:30:10.30 ID:GfXFH95w0.net
>>440
既に持ってる人は「大型二輪400cc限定」とかになるんだよ

443 :774RR (ワッチョイ 8aa7-KtZt):2022/06/23(木) 16:06:42 ID:FmuxKicS0.net
四輪同様二輪の軽(126ccから250ccまで)も車検導入だろ
高速走れる二輪が車検無しとか(ry
……ええと、ここ何のスレだっけ?

444 :774RR :2022/06/23(木) 20:08:43.67 ID:WHcpS64qa.net
だから、バイクに対する日本独自のガラパゴス制度は廃止して欲しいと言っているんだ。
めんどくさい規制は作るべきではない。
車体の規制はEU諸国に合わせて、スピード違反などは国内基準できっちり取り締まれば良い。
ポルシェだってランボルギーニだってそうだろう?アウトバーンのように速度無制限ではない。

445 :774RR :2022/06/23(木) 23:55:22.78 ID:imQqFpfY0.net
EU基準ってぇ、マフラー変えるだけでも区分変わっちゃったりするんすよぉ
アホくさ……排気量のが分かりやすいじゃん
金が掛かるって点以外で免許制度に文句言ってる奴にまともそうな奴がいた試しがないわ
俺は400Xでも十二分に満足できてるし、さらにパワー欲しくなったんなら大人しく金払うからこのままでいいよ

446 :774RR :2022/06/24(金) 01:19:51.05 ID:if4LdGrcd.net
免許や税制はともあれ、国内需要に期待はもてないから日本専用モデルは減っていくだろうね。YAMAHA、SUZUKIは400ないでしょ。個人的にはCB500Xを販売して欲しい。

447 :774RR :2022/06/24(金) 09:26:58.93 ID:YsQ7u5Wr0.net
7月初週納車予定かと思ったら、つける部品多いので7月いっぱいは見て欲しいと言われて鬱

448 :774RR :2022/06/24(金) 10:25:23.80 ID:uhEM3B6qd.net
>>447
何かったんよw

449 :774RR :2022/06/24(金) 10:32:43.04 ID:8p5C4Z1m0.net
ドラレコと排ガス対応のマフラーじゃない?

450 :774RR :2022/06/24(金) 10:55:15.52 ID:XbIv3/Tt0.net
400ってガラパゴスなんだろうけど、ちょうど良い感ってあるんだよねえ。
しかし絶滅は困るよな。

451 :774RR :2022/06/24(金) 12:39:19.04 ID:ybhUML5k0.net
海外基準に合わせるのがメーカー的にも楽なんだろうけど
規制を緩める事には強固に反対するから無理なんやろね

452 :774RR (ワッチョイ 2393-qNv8):2022/06/24(金) 15:45:27 ID:luP5zK9N0.net
>>448
USB、ETC、グリップヒーター、ヘルメットホルダー、コーティングですね…
そんなかかんの?と思いましたが、まぁ仕方ないですね…

453 :774RR (ワッチョイ 3bf3-1sjK):2022/06/24(金) 16:13:39 ID:6sPf87Ig0.net
店にもよるんだろうけどとにかくピットが空かない
車検でも預けてからかなり待たされた

454 :774RR (ワッチョイ 47a5-d68s):2022/06/24(金) 17:15:25 ID:5gq5R90f0.net
>>452
コーティングが時間かかるんじゃね?
知らんけど

455 :774RR (スップ Sdba-gg4z):2022/06/24(金) 17:44:57 ID:0hRmMYP0d.net
ETC今ない

456 :774RR (スプッッ Sddf-MDA+):2022/06/25(土) 00:02:48 ID:aCUH9nkVd.net
>>447
オメイロ!
で、何買ったんよ

457 :774RR (ワッチョイ 0f0b-aRSr):2022/06/28(火) 10:10:20 ID:DRNFVToC0.net
2019型の400x、オイルポンプのカバーあたりからオイルが滲んでるんだけど…
垂れるほどではないから放置してても大丈夫かな?

458 :774RR (ワッチョイ 8ff3-5fAT):2022/06/28(火) 12:42:29 ID:k1Zs+DVO0.net
>>457
不安ならドリーム店に持ってけ

459 :774RR (スププ Sd5f-pF/P):2022/06/28(火) 15:51:34 ID:cfPVKP4Hd.net
漏れるのはオイルが入ってる証拠(カワサキアニキ)

460 :774RR (スッップ Sd5f-aRSr):2022/06/28(火) 17:20:33 ID:2a/lcbwed.net
>>458
で、ドリームに相談したらとりあえず預けてくれと。
期間は2週間は見て欲しい!だと。

ドリームだと保証対象になるかもしれないけど、もうめんどくさいから昔から行ってた近所のバイク屋さんに見てもらおうかなと。

もうメンテナンスではドリームとは関わりたくない。
メンテのこと聞くにもいちいち間にバイクに興味なさそうな若い営業が入ってくるから色々ストレートにメカニックに伝わらなくてイライラしてくる。

461 :774RR (ワッチョイ 7fff-1iVP):2022/06/28(火) 18:21:59 ID:Wit0G5yr0.net
せっかちすぎんよ

462 :774RR (ワッチョイ 4fc4-r9b3):2022/06/28(火) 18:45:46 ID:Qq/8lTrm0.net
お客はお前さんだけじゃないんだよ
予約優先なんだから、しばらく預けてくれってのは仕方ないだろ

463 :774RR (ワッチョイ 7f4f-1iVP):2022/06/28(火) 19:28:09 ID:vgDZQXn00.net
病院で受付すっとばしていきなり医者のとこにいくタイプか
客の質がこれじゃぁたまったもんじゃぁないね
オイルが滲んでることより自分の非礼さを直したほうがいいよ

464 :774RR (ワッチョイ 4fda-QLVU):2022/06/29(水) 06:48:48 ID:RU4KDUz20.net
誰か2019年式400x買ってくれ仕事がなくなって維持できない
走行6000以内車検取ったバッカ

465 :774RR (ワッチョイ cfee-tQxS):2022/06/29(水) 08:21:44 ID:0iu1ZJu40.net
俺の行くドリームは持って行ったら直ぐに担当してくれるメカが出て来てくれるが皆んなそうじゃないのか?

466 :774RR (ワッチョイ 4fc4-r9b3):2022/06/29(水) 10:06:42 ID:bpeWCguB0.net
>>465
そんなの店の規模しだいでしょ
たくさん人がいれば対応してくれるさ
小さい店舗じゃそうはいかんよ

467 :774RR (ワッチョイ 4ff8-tCSL):2022/06/29(水) 10:13:14 ID:BmrRc0Rw0.net
誰が出てきたってそれなりの対応してくれるだろ。
熊五郎みたいなむさくるしい古参メカより受付の若いねーちゃんのほうが暑さも和らぐわ

468 :774RR (ワッチョイ cfee-tQxS):2022/06/29(水) 11:17:58 ID:0iu1ZJu40.net
この前担当してくれたメカ若い姉ちゃんだった


469 :774RR (ワッチョイ 0f0b-C2AI):2022/06/29(水) 12:00:28 ID:hi4mBf620.net
おれの行ってるドリームは雨ざらしで10台くらいメンテ待ちの車両が置かれてた。
メカの人も3~4人はいるのに明らかにキャパオーバー状態だね。
営業の人が言うにはもうずっとこんな状態だって。
今入庫しても10~14日待ちって言われちゃった。
店によってかなり違いがあるみたい。

470 :774RR (ブーイモ MM0f-u0tS):2022/06/29(水) 12:13:42 ID:67j6ir6OM.net
乗ってる人がめっちゃ増えた地域とかはそうなってるんだろうな

471 :774RR (スップ Sddf-MDA+):2022/06/29(水) 12:40:27 ID:Xl2LxVlDd.net
ドリームはホンダモーターサイクルジャパンの直営店と地域のバイク販売店の経営とがあるし、一概には言えないでしょ。1店しかない県だと厳しいだろうなあ。

472 :774RR (ワッチョイ 7fff-1iVP):2022/06/29(水) 12:56:21 ID:DhhBAUaL0.net
うちんトコは県内2店舗しかない上に隣県はゼロ
隣県からノーアポでやってくるのが多く社長が愚痴ってた
飛び込みは基本お断りだそうだ
店側の実情を知らない知ろうとしない玄人きどりのライダーはこなくていいよだってさ

473 :774RR (スッップ Sd5f-aRSr):2022/06/29(水) 13:04:59 ID:F85pz24Xd.net
>>472
レクサスかよw

474 :774RR (スッップ Sd5f-aRSr):2022/06/29(水) 13:06:11 ID:F85pz24Xd.net
もうこのドリーム店販売方式やめてくれないかなぁ。

475 :774RR (オッペケ Sra3-Uk76):2022/06/29(水) 15:44:08 ID:BEIuwRmEr.net
タイヤとオイル交換だけど1週間後でふつうに予約できたわ。元ホンダドリーム中部

476 :774RR (ワッチョイ 7f4f-1iVP):2022/06/30(木) 21:29:15 ID:WPWGYvCM0.net
レクサスでもなんでもねぇよバカタレ

477 :774RR (アウアウウー Sad3-A63y):2022/06/30(木) 22:29:39 ID:dhRGKWQAa.net
MAZDAもレクサス真似してるように、DreamもYSPもkawasakiプラザも店舗を立派にして二輪のレクサス、プレミアムブランドを模索している。
取扱い車種は、大型車のみ。400以下は街のバイク屋に任せて利幅を稼ぐ戦略。
しかし、人口の高齢化が進む日本で、いつまでその戦略を続けられるか?
二輪も2035年までにガソリン車は売れなくなるわけだし、プレミアム電動バイクはBMWと外車になるだろう。
多分、メーカー直営店の方が早くなくなるんじゃないかな。

478 :774RR (ワッチョイ 8f2d-BYhf):2022/07/01(金) 15:07:06 ID:h39Bp1fe0.net
2013年式だが400x契約しました
以後宜しくです。
ちなキャンディープロミネンスレッド

479 :774RR (ワッチョイ 3f58-C2AI):2022/07/01(金) 17:07:37 ID:CAJBtnlP0.net
>>478
おめいろ!
13年式で赤なら俺も乗ってたぜ
もしかしたら同じ車両だったりしてなw

480 :774RR (ワッチョイ 3fa9-gXkX):2022/07/01(金) 17:08:37 ID:F2ysgMXc0.net
いくら位で買えるんだろう

481 :774RR (ワッチョイ 8f2d-BYhf):2022/07/01(金) 17:20:29 ID:h39Bp1fe0.net
>>479
ありがとうです
もしかして中国地方だったりしてw

>>480
ざっくりですがトータル60万ほどです。

482 :774RR (ワッチョイ 3fa9-gXkX):2022/07/01(金) 17:22:28 ID:KlM+HcDO0.net
意外と修理とかなしで長く乗れるんかな

483 :774RR (ラクッペペ MM4f-fsRh):2022/07/01(金) 17:23:45 ID:+ls06r7yM.net
13年式60万!
13年式新車で買ったときで70万位だったと思ったが

484 :774RR (ワッチョイ 8f2d-BYhf):2022/07/01(金) 17:27:55 ID:h39Bp1fe0.net
年式のわりに走行距離が短いのと
後はここ最近の中古車の値が上がってるので仕方ないかと
その代わり下取りも高めに取ってくれたので納得しました^^;

485 :774RR (ラクッペペ MM4f-fsRh):2022/07/01(金) 17:29:35 ID:+ls06r7yM.net
>>484
中古車相場凄いことになってんだねー
でも良いバイクよ

486 :774RR (ワッチョイ 3fa9-gXkX):2022/07/01(金) 17:29:38 ID:KlM+HcDO0.net
壊れたら教えて

487 :774RR (ワッチョイ 3f58-C2AI):2022/07/01(金) 17:57:55 ID:CAJBtnlP0.net
>>481
残念埼玉だ
コレと同じカスタムだったらそっちまで流れていったのかもね
https://i.imgur.com/qjZun5W.jpg

488 :774RR (ワッチョイ cf58-EMBl):2022/07/01(金) 18:02:54 ID:+Sj9L4TE0.net
俺が乗ってた17年式シルバー400Xは横浜にドナドナされたなぁ
フロント19になってからまた乗ってみたいんだよなぁ

489 :774RR (ワッチョイ 8f2d-BYhf):2022/07/01(金) 18:33:02 ID:h39Bp1fe0.net
>>487
ちょっと違った、残念

ちなみにこのパニアケースってどこの?
いい感じなので参考に教えて下さい。

490 :774RR (ワッチョイ 3f58-C2AI):2022/07/01(金) 18:47:04 ID:CAJBtnlP0.net
>>489
サイドパニアは400X用純正、現行のオプションに無い本体同色のサイドパネル付けてる
トップボックスは同じ頃のNC750X用の純正45L箱、400X用のフルパニアステーにマウントが普通に乗るよ

491 :774RR (ワッチョイ 8f2d-BYhf):2022/07/01(金) 21:18:22 ID:h39Bp1fe0.net
純正なんですね、ありがとうございました。

492 :774RR (スッップ Sdaa-PAFZ):2022/07/02(土) 09:38:34 ID:1D4tQa8Md.net
>>947
走行距離少なくても年月経つとゴムやパッキンやブッシュなどは劣化するから気をつけて。

493 :774RR (ワッチョイ eaa8-uVV9):2022/07/04(月) 19:17:42 ID:uijQFVmW0.net
400Rの青納車した(してもらった)
100km下道で走ってきてケツが痛い
教習以来2年ぶりで不安だったけど無事帰ってこれたぜ

494 :774RR (ワッチョイ 1e4f-W8Mu):2022/07/04(月) 20:15:41 ID:zZuqrwn20.net
おめ
大事にしような

495 :774RR (ワッチョイ fada-6ZKz):2022/07/04(月) 21:41:40 ID:SRi/p7050.net
400x欲しくてこのスレ覗いてるオッサンだけど400rもカッコいいね
ちょっと迷い出す

496 :774RR (ワッチョイ 7b0b-sLyG):2022/07/04(月) 22:04:03 ID:4+J7jMgp0.net
>>495
おっさん程度にもよるけど、おっさんレベル3以上なら400xがおすすめです。

497 :774RR (ワッチョイ fada-6ZKz):2022/07/04(月) 22:06:52 ID:SRi/p7050.net
400xにします

498 :774RR (ワッチョイ 7b0b-sLyG):2022/07/04(月) 22:12:15 ID:4+J7jMgp0.net
w

499 :774RR (スップ Sdaa-oT0F):2022/07/04(月) 22:41:20 ID:IGUdbmHVd.net
おっさんレベル5で400rが欲しいのですが後悔するでしょうか?

500 :774RR (ワッチョイ 0a58-jfgl):2022/07/04(月) 23:22:32 ID:zADnCDQR0.net
>>499
まずは夢行って跨ってくるんだ
ただ400Xはマジで疲れない

501 :774RR :2022/07/05(火) 05:28:23.94 ID:zwDedvB80.net
クチコミ掲示板で、400X白を七月注文-来年一月納車予定の書き込み発見
自分は四月注文だから十月に来てくれるのかな来て欲しいなあ

502 :774RR :2022/07/05(火) 09:14:34.17 ID:iA9vJzaV0.net
>>493
最初だけだから大丈夫!

503 :774RR :2022/07/05(火) 09:34:21.54 ID:kPAhJPyq0.net
>>494
>>502
ありがとう
最初だけなのか、ジェルパッド的なの使うことも検討してたけど慣れるまで待ってみる

504 :774RR (ワッチョイ 87ff-W8Mu):2022/07/05(火) 10:37:10 ID:f1DBIBf80.net
手もケツも長時間乗れば痺れたりするのは当然なので、こまめに休憩しよう

505 :774RR (ブーイモ MMef-3vas):2022/07/05(火) 12:31:01 ID:mnaTE629M.net
純正のハンドルバーウェイト外して
エンド側も固定のハンドガード付けたらめっちゃ手痺れるようになってしまったわ

506 :774RR (ワッチョイ 1e58-KcEL):2022/07/05(火) 21:29:50 ID:OCKKPHuk0.net
>>501
納車まで半年程度かかるのか…

507 :774RR (スッップ Sdaa-8NLY):2022/07/06(水) 07:29:20 ID:18R5RDOfd.net
半年なら早い方かもよ。
ドリームで聞いたら生産が停滞していて車種によっては注文できないって。

508 :774RR (ワッチョイ bb58-S+7v):2022/07/06(水) 12:29:03 ID:0kdBYkUL0.net
>>506
2月に契約してまだ納車されてない

509 :774RR (オッペケ Sr23-A/OY):2022/07/06(水) 21:41:21 ID:BP5B1tIWr.net
今年は悲惨やな。
俺去年の6月終わりに契約して一ヶ月で来たわ。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200