2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA 【擁護禁止】ツッコミ多めスレその26

1 :774RR :2022/03/18(金) 22:17:54.64 ID:2odsHySta.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643131376/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644764468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

307 :774RR :2022/04/07(木) 00:04:02.73 ID:T2qBkyT90.net
あれもモーターショーで評判になってから6〜7年後に出すという意味不明な事してたな

308 :774RR :2022/04/07(木) 05:41:17.44 ID:a9/KdBfqd.net
>>304
「わあ、すごーい」ってのと
「欲しい!いくら?出たら買うわ!」
ってのをちょくちょく読み間違えるスズキさん

スゲー!カッコいいって言うだけなら
誰でも言えるんだよね。
アヴェンタドールカッコいいと思うけど
俺買えないもん

309 :774RR :2022/04/07(木) 07:20:30.91 ID:Ya2y217h0.net
客の要望を聞く必要はないと思うけどさ
作った人達はこのバイクが欲しいと思って作ったのか?

310 :774RR :2022/04/07(木) 08:34:50.47 ID:FETfLtT30.net
さんざん言われてきたけど
カタナって名前なら売れると踏んでただけだね

311 :774RR :2022/04/07(木) 08:51:11.44 ID:y2Wkl7wK0.net
一番不可解なのは未だカタログ落ちしてないことだけどね

312 :774RR :2022/04/07(木) 09:14:13.93 ID:j0pmDGhOa.net
>>307
それももはや伝説だが、専用パーツが多く用いられ、手抜きとまではいえない仕上がりだったとはいえ、7年かけて出てきたのが「隼より高い隼ネイキッド」ではねぇ…

313 :774RR :2022/04/07(木) 13:47:37.05 ID:tytnQExy0.net
菌王はSC外して顔変えた時点で「コレジャナイ感」いっぱい。

314 :774RR :2022/04/08(金) 07:44:33.78 ID:SeztmyGX0.net
80年代の終り頃から各地のミニサーキットで「スクーターレース」が盛んに行われるようになりました

http://gb.nakadashi.pw/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/D1dE4iNVAAEIkZW.jpg

315 :774RR :2022/04/08(金) 12:25:56.00 ID:U3lMkTbu0.net
どこの違法エロサイトを使えば、そんな怪しいURLを貼れるんだよw

316 :774RR :2022/04/08(金) 14:13:23.67 ID:bN1QQFu10.net
>>313
でもショーモデルに保安部品つけて耐久性確保して出したら当時でも170万円以下は難しかったんじゃないかな
それでも赤時覚悟で160万円で発売したとして大して売れなかったと思うよ。

Z H2だってびっくりするほどは売れてないし
一般人にはリッターネイキッドだってもてあますのに、SCつきリッターオーバーのネイキッドなんて「スゲー!」っていうヤツは多くても買うヤツはそんなに居ねえよ

317 :774RR :2022/04/08(金) 20:54:07.72 ID:0yKlVtbga.net
B-KINGは、なんで途中で頓挫しなかったのかね。
三年目くらいで「さすがにもう止めよう」となるだろうに。

318 :774RR :2022/04/09(土) 06:45:02.39 ID:w178Aogl0.net
B-KINGもさ、作ってる人はこのバイクが欲しいなって思ってたんだろうか?
謎なんだよな
ネタにしかならない

専用品が多くてカネが掛けてあったんだよな
全然売れなかったけど
カタナとちょっと重なる

B-KINGはハヤブサのネイキッド版
カタナはS1000のビキニカウル
やりすぎて売れず

319 :774RR :2022/04/09(土) 08:22:47.57 ID:vCgA5cF60.net
>>318
強い反響あるから売れるかも…って思っちゃったんじゃね。誰かがね。
プロジェクトの決定権を持つ人間からしたら、成功するかどうか・失敗すれば大きな損失になるプレッシャーの暗闇の中で
大反響という光はとても眩しい
経営層や出資者にしても何らかの裏付けがあれば、じゃあやってみるかという後押しになる

昔からAKIRAバイク出せ、出せば売れるとかいう寝言言ってる人がいるけど、
断言するが今の技術でAKIRAバイク作っても利益が出るほど売れるわけがない

「僕の考えた最強バイク」が絶対に成功すると確信する人がいるなら賛同者と出資者を募ってプロジェクトを立ち上げたらいい
「充分な資金」を用意すればメーカーも動いてくれるよ、もちろん数千万円なんて端金では無理だろうがね

320 :774RR :2022/04/09(土) 08:51:31.58 ID:tRJMmJRP0.net
G-STRIDERと最初に出した仕様の菌王なら300万ぐらいであれば買ったわ。

321 :774RR :2022/04/09(土) 09:57:46.17 ID:w178Aogl0.net
>>319
出た当時は反響はあるだろ
スゲーって
俺も思うよ
でも買わない

しかも発表してから7年くらい経ってようやく発売
熱は既に冷めていた
しかもサブプライム不況

モンスターネイキッドって、一部のマニアにしか受けない
重くて不便だよ
俺もハイパワーネイキッド持ってるけど、性能の1/3も使えてないw

322 :774RR :2022/04/09(土) 10:38:56.23 ID:VYNDb4mL0.net
個人的にはデザインは概ね気に入ってる
ただデザインに拘りすぎてタンクやシートレールまで弄ったのが失敗
タンクとシートレールをそのままにガワだけ延ばせば、市販車のがカッコいいってことになってたかも
コストもその方がかからなかったし
ベース車より高くなってダメなとこ増えたら欲しい気持ちも醒める
反響あっても売れなかったのはこんな人が多かったんだろう

323 :774RR :2022/04/09(土) 10:59:17.95 ID:iDKgez2TM.net
デザインに拘るなら低いセパハンにするだろうし 実用性を配慮してのアップハンなら実用性を無視したタンク容量と矛盾するのよね とにかく方向性が定まってないってかやってる事がハチャメチャ
それじゃユーザーの共感は得られないわな

324 :774RR :2022/04/09(土) 11:39:34.97 ID:E6HJCMKta.net
スケッチに合わせてタンクを詰めてシートを前に出したのかなあ?
中の人に聞いてみたいわ
なんでS1000 のバランスを崩してまでそんなことしたのか

あれってカッコいいの?
曲がるためにはパッセンジャーシートまで尻を引くとか雑誌に書いてあったけど、
それってシートが前過ぎなんだよね

スケッチに合わせたのは横から見たタンクとシートだけで、ハンドルは行き場がなくなって上に上がってモタードみたいになった
ハンドルと不似合いなショートカウル
初めて見た時に思ったよ
「このバイク、カッコいいの?」

デザインの仕事をしてる人やバイクを作ってる人に聞いてみたい

325 :774RR :2022/04/09(土) 12:40:47.74 ID:a0eNtAqB0.net
暖かくなったら色んなバイクとすれ違うようになったな
今春、旧型のカタナは既に5台見た
新型は聞くまでもなかろう

326 :774RR :2022/04/09(土) 12:56:35.74 ID:4n9+bRd/a.net
すれ違ったとしてもレンタルバイクの可能性が高いしな
本気でリアルオーナーに会おうとしたら
カタナミーティングに出向くしかないんでない?

327 :774RR :2022/04/09(土) 14:29:21.76 ID:F0YME0Nya.net
>>319
アキラのバイクは未来の技術でも無理だから。
あんなにフロント寝かせられない。
カスタムで作った人は何人か(何台か)あるけど、快適な操縦性は望めない
曲がる時にフロントが沈まないから恐怖だろうばあ。
バイクメーカーが作るとNM4が限界。

328 :774RR :2022/04/09(土) 19:12:24.67 ID:a0eNtAqB0.net
とりあえず電気とモーターで動くようになるってトコだけは合ってそうじゃん
電気が本当にco2削減になるかどうかは知らんけど

329 :774RR :2022/04/09(土) 21:30:56.97 ID:tbD+rOtX0.net
スズキ「KATANAは欧州ではブランドだから、e-KATANA出そう!」

330 :774RR :2022/04/09(土) 22:15:29.06 ID:ZUJ1TGCxa.net
>>328
金田のバイクって実はシリーズバイブリッドらしいぞ
エンジン積んでる

331 :774RR :2022/04/09(土) 23:34:13.83 ID:tRJMmJRP0.net
今日、ヨシムラカラーにしてヨシムラパーツ満載のKATANA見たけど
色を変えると、もうただ普通の変なバイクになっちゃうなw

332 :774RR :2022/04/10(日) 08:42:20.50 ID:/3f0l0MR0.net
https://www.autoby.jp/_ct/17530099

カタナ2台でツーリングしてるの見かけたら
バイク屋に騙されて傷の舐め合いしてる
可哀想な奴らって思うようにしてる。

333 :774RR :2022/04/10(日) 09:07:03.80 ID:mGR3R3+Wd.net
>>331
それな
赤とか青もそんな感じ

334 :774RR :2022/04/10(日) 10:50:30.21 ID:yOIKHWHO0.net
ヤフオクの赤タナ、案の定今回も入札件数ゼロで終わりましたな

335 :774RR :2022/04/10(日) 11:00:48.58 ID:mIQL3hRma.net
ここまでカスタムやっても高過ぎて売れないw
たいして格好も良くないし

★MFD大阪★ KATANA カタナ 1000cc カスタム車 セパハン アルミタンク オーリンズ バックステップ フルエキ フェンダ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1044627990

336 :774RR :2022/04/10(日) 11:15:52.29 ID:yOIKHWHO0.net
SUZUKIロゴステッカー(大)ではなく、小を後ろにずらして貼らないとイカン
これではコケてタンクを凹ませただけにしか見えん

337 :774RR :2022/04/10(日) 11:44:19.66 ID:JqPNUrpRa.net
>>335
ドッカーズはあの手この手でカタナを売り込んでいるが、下手にカスタムした車両ほど余計に売れにくくなるんだよな…
値段が高くなるし、自分好みのカスタムでなけりゃそもそも買おうと思わない
この先もずっとカタナには苦しめられるだろう

338 :774RR :2022/04/10(日) 11:47:53.38 ID:JqPNUrpRa.net
>>334
あのほぼ新車が128万円まで値下げしても売れない
転売目的で買った奴らは頭を抱えているだろうな

339 :774RR :2022/04/10(日) 12:02:25.52 ID:MldkDX6aa.net
100万円まで下げたら入札入るだろ
ってのも疑問に思えて来た
抽選に落ちた人もいるだろうに なぜ入札しない
大半が転売や投機目的だったのか 現状を見てそんな人達にも見捨てられたのか

340 :774RR :2022/04/10(日) 12:56:49.03 ID:JqPNUrpRa.net
アカタナ自体はモデルチェンジ前がベースなので、電スロもクイックシフターも着いてないからねえ
燃費だけは優っているのでエンジンの特性としては現行より無理してないと思うが、それが購入動機になるはずもない

341 :774RR :2022/04/10(日) 18:34:18.71 ID:diPXVo97d.net
>>335
糞バイクを着飾っても糞バイクっていう良い事例。

342 :774RR :2022/04/10(日) 18:40:32.06 ID:yOIKHWHO0.net
これに200万円出すなら他のバイク(もしくはクルマ)買うわな

343 :774RR :2022/04/10(日) 20:12:36.93 ID:rKvwlu300.net
来月末で日本発売3年なんだな
発売時に仕入れてまだ売れてない在庫はかなりありそう

344 :774RR :2022/04/10(日) 22:22:16.36 ID:lgewqoj/0.net
プレス試乗で使った大量のデモ車が車検を迎えるのか。
上のタイヤ記事の車両のナンバーも近いしね。あの時の車両なのだろう。

345 :774RR :2022/04/10(日) 22:29:01.62 ID:2McOQlZxa.net
2019年発売の在庫車が三年たったら新車ではなくなるんだよな?

346 :774RR :2022/04/10(日) 23:09:58.96 ID:lgewqoj/0.net
登録してなければ新車。

347 :774RR :2022/04/11(月) 07:00:19.22 ID:i872PPw50.net
どうでもよかろう
どうせ売れない

348 :774RR (スプッッ Sd02-JjII):2022/04/11(月) 12:15:34 ID:04qUOOssd.net
いい加減叩くの飽きてきたから、じゃあ新型カタナに
何を求めてたのか?

それが思い浮かばないんだよなー。
そもそも新型作ったのが間違い。って事よな。

349 :774RR :2022/04/11(月) 13:07:11.37 ID:ynimp2BLa.net
CB1000RとかZ900RSとかXSRみたいな路線を狙ったのだと思うけど
クルマならアルピーヌA110みたいな感じですか

350 :774RR :2022/04/11(月) 14:09:22.80 ID:jku22nZba.net
何を求めてたかって
けっきょく加賀山カタナみたいなのと違う?
加賀山さんだって鉄フレームにさえすりゃ
顔は新型カタナの販売促進を考えりゃ新型の方が良いし リヤサスはモノサスのが性能良いのに
ワザワサザ初代のイメージに近づけたのは
新型の販売面や絶対性能より皆が何を求め喜んでくれるのかを考えての事だろう。

351 :774RR :2022/04/11(月) 18:14:02.38 ID:QzEWIFvVM.net
人それぞれだと思うな
このカタナは誰にも求められてない形で出てきた

352 :774RR :2022/04/11(月) 18:41:04.06 ID:Ns7GGP/R0.net
なに!子供ができた?初孫だこりゃめでたい!
やだーおとうさん気が早い!よしわしが名前を考える!いやだ叔父さんまでえ!
産着用意したわよ!おかあさん・・泣・・、いやあ親戚一同楽しみだなあ!ワハハ!

みたいなやり取りの数か月後、生まれた子供の姿を見て・・・キャー!!!

353 :774RR :2022/04/11(月) 18:58:12.45 ID:lPRI/5/J0.net
その例え、人としてどうなの?

354 :774RR :2022/04/11(月) 19:01:08.14 ID:Ns7GGP/R0.net
あなたは人の不幸が前提で心が腐ってますね。

キャー!!!カワイイ!!ってパターンだってあるわけですし。

355 :774RR :2022/04/11(月) 19:20:51.53 ID:i872PPw50.net
キャー!!!
頭のてっぺんから長い手が生えてる!!

356 :774RR :2022/04/11(月) 19:54:25.85 ID:Ns7GGP/R0.net
そう考えると巨大なリヤフェンダーは
赤ちゃんの華奢な腰にまかれたオムツに見えなくもない。

357 :774RR (ワッチョイ c27a-l0GB):2022/04/11(月) 20:49:10 ID:bnxdvIei0.net
ずいぶん昔にそれで黒人の赤ちゃんが産まれてきたドラマあったな

358 :774RR :2022/04/11(月) 21:18:07.69 ID:sAbIHdS50.net
とりあえずお疲れ

359 :774RR :2022/04/11(月) 22:34:53.63 ID:cJKbBr7B0.net
いやいやあの低く構えたフロントカウルがまさにオマルだし

360 :774RR :2022/04/11(月) 23:17:06.95 ID:Ns7GGP/R0.net
そもそも352の発想は、醜い姿で生まれたことが前提であって
ようするに、KATANAの見栄えが悪いことを一番認めているのは自分自身なのだという証明なんですよね。

それを、例えのレスを批判したり、興味を持った人の苦言を批判したり
自分だって購入してないくせに批判することで自分の正義心を満足させる偽善者ってことですよ。つまり偽物。

361 :774RR :2022/04/11(月) 23:18:58.33 ID:Ns7GGP/R0.net
あー353だった。

362 :774RR :2022/04/12(火) 19:18:47.60 ID:GVuWSX9pa.net
>>360
例えに何マジレスしてんの?おっさん
まあおっさんが寂しい人生で、
誰にも相手にされてない新型カタナみたいな存在
だという事は
連投してる時点で察しますけどねwww

363 :774RR :2022/04/12(火) 20:11:38.52 ID:jIbgrOGn0.net
>>362
ダッサ

364 :774RR :2022/04/12(火) 20:37:03.44 ID:GVuWSX9pa.net
>>363

ダサいのはお前じゃね?wwwww
>>361

365 :774RR :2022/04/12(火) 20:44:50.22 ID:fXk6TWOe0.net
>>357
戦時中のドラマだっけ?堺雅人主演の

366 :774RR :2022/04/12(火) 21:21:07.03 ID:jIbgrOGn0.net
>>364
まだわからんのかwダッサww

367 :774RR :2022/04/14(木) 18:33:38.28 ID:oGvau3tz0.net
提灯記事も打ち切られたし、このスレもこの有様だし
KATANAもいよいよ終わりかねぇ
むしろ長い祭りだったかもね

368 :774RR :2022/04/14(木) 20:28:47.38 ID:C3e7M0zid.net
中性子レベルの奴らを一定数以下に抑えれば臨界は起きないからな

369 :774RR :2022/04/14(木) 21:43:48.09 ID:gTB4Fef80.net
今はホーク11の時代()

370 :774RR :2022/04/14(木) 23:44:56.73 ID:A1/Fyg8hM.net
擁護君来なくなったって事は
スズキからの依頼も終わったのか

371 :774RR :2022/04/15(金) 01:02:07.78 ID:nAMb8TdSa.net
バイクメディアへの金バラマキが無くなれば「カタナはなぜ失敗したのか」という記事もそのうち出てくるだろう
このスレで散々いわれたことを丸コピしたような記事になりそうだが

372 :774RR :2022/04/15(金) 01:17:36.94 ID:4JIwkvXh0.net
ちょうど年度が変わってからだね。そういう契約なんじゃね?

373 :774RR :2022/04/15(金) 01:55:14.26 ID:gvTFh9RJ0.net
よしじゃあ俺の出番だな?

さっそく話題のホーク11と比較してみよう
ホーク11の商品力を100としよう

まずシリンダ数はKATANA圧勝だ。なんと2倍!さっそく200ポイントだ。
次にパワーは約1.5倍!200×1.5で300ポイントゲット。
しかもコロナ禍なのに納期は早い。おそらくホーク11の4倍は早いと思われこれで300×4で1200ポイントだ。
さらにいつもの3倍で口車を回すことによってポイントは3600ポイント!
もはや弱いものイジメとなってしまい、HONDAには申し訳ないがKATANAは完全勝利してしまったのだった

374 :774RR :2022/04/15(金) 06:27:06.36 ID:c7TDNplSa.net
残念 新型カタナは
カッコ悪さと航続距離の短さが
各マイナス5000ポイントあるからな
新型カタナなめんなよ

375 :774RR :2022/04/15(金) 06:50:55.05 ID:NOfd9RJn0.net
ホーク11の方は間違いなくそこそこ売れるだろうからな
あの恰好でハンドルが上に向かってビヨーンと伸びて下げられない状態ならダメだったろうけど

376 :774RR :2022/04/15(金) 07:31:40.50 ID:OS/F9LWG0.net
>>374
373の換算方法だと1200×(-5000)なので-600万て事ですねwww

377 :774RR :2022/04/15(金) 07:33:16.83 ID:OS/F9LWG0.net
>>376
修正3600×(-5000)=-1800万

378 :774RR :2022/04/15(金) 09:30:51.11 ID:2vz0kQ5Y0.net
今のところホークは売れなそうなふいんきを醸し出してるな
モサショで跨りたい人が多くても売れるとは限らないのはカタナが実証したし
でもカタナよりは売れるだろう

379 :774RR :2022/04/15(金) 12:43:12.86 ID:cAd1I2xAd.net
>>378
乗ればまあまあ良さそうだし
そこそこは売れそう
航続距離もツーリングなら250kmは走るだろうし
クラス最速マシンが欲しい客はそもそもターゲットにしてないだろうし

つうかそこそこプロモーションやって
KATANAより売れないバイクなんてあるのか

国内メーカーだとVERSYS1000とか売れてなさそうだけど、ほとんど宣伝してない

380 :774RR :2022/04/15(金) 12:53:28.21 ID:cyHAn2hG0.net
2022年モデル、買った人まだいないんだろうな
下手したら納車台数が二桁?いや一桁もありうる?w

381 :774RR :2022/04/15(金) 13:14:29.62 ID:CrfpRtWJ0.net
レンタルで2022年式1台はヒットするから
納車実績はあるよ。

382 :774RR :2022/04/15(金) 14:04:06.67 ID:epFWjqWG0.net
YouTubeで納車報告1人見たな

383 :774RR :2022/04/15(金) 14:08:15.99 ID:cyHAn2hG0.net
>>381
レンタルの話じゃねえよ
個人の登録の話だ

384 :774RR :2022/04/15(金) 14:11:59.72 ID:cyHAn2hG0.net
だいたい、買った人、と書いてるのに
レンタルなんか関係ねーだろうに

385 :774RR :2022/04/15(金) 16:41:41.87 ID:NOfd9RJn0.net
捏造登録車の関係でレンタは1台どころか大量に出回ってるぞ

386 :774RR :2022/04/15(金) 21:45:18.92 ID:pjKzrdS3a.net
発売半年後か一年後の販売台数が出た時、「この中にレンタルバイクの販売台数も入ってるだろ」という指摘に対して、擁護派は「レンタルバイクであっても立派な販売実績だ」みたいな反応があったと思う。

387 :774RR :2022/04/15(金) 23:08:24.49 ID:z3fuDTRZ0.net
ホーク11は139万7000円か
さすがにKATANAよりは売れるか

388 :774RR :2022/04/15(金) 23:09:36.18 ID:duBK1qFCa.net
そういやカタナは160万円だったな…
アタマおかしいわこの値段

389 :774RR :2022/04/16(土) 03:22:12.19 ID:BSSYo9dG0.net
>>387
ほんとうに欲しかったのはこっちのコンセプトだったけど。

https://www.autoby.jp/_ct/17311958

390 :774RR :2022/04/16(土) 07:29:38.53 ID:vOziNScx0.net
ホーク11を見てまず思ったのが

”これの対抗馬をスズキが作れば、みんなが納得出来るカタナ復活じゃん” だ。

セパハン、遠くて低めのハンドル、ホーク11を4気筒にしてカタナの外装を付ければ、
ドンピシャだな。

レトロ、カフェレーサー、の流れで開発も可能な気がするが?
新規でフレームさえ起こせば何とかなりそう、

現行をさっさと廃番にして、モデルチェンジしてくれんかね。

391 :774RR :2022/04/16(土) 09:47:54.07 ID:fLOYnqQi0.net
カタナは社内的に失敗扱いできない空気があるから
もうこれ以上のカタナは出ない
あとは派生車種の展開しかない
次はGS1000Sだろうか

392 :774RR :2022/04/16(土) 10:36:13.59 ID:tuxzUHzja.net
いや、社内に初代に携わった人達が去り
そんな社内の空気が無くなったから新型カタナが登場したんだよ
開発も営業もカタナってネームだけ利用出来たらって空気だろうな

393 :774RR :2022/04/16(土) 11:43:52.94 ID:VCtu3nE0a.net
ネームバリューを利用するのは悪い手じゃなかったはずなんだけどな…
肝心のバイクがな…ちょっと手抜きどころじゃなかったんだよな…

バイクメディアに金ばら撒きまくって毎日のように提灯記事を書かせ、レビュワーも全部使ってとにかく褒めさせ、ツイッタや各掲示板にも書き込み要員を多数投入させ、もちろんバイクオブイヤーの類は全て優勝させ…
それだけやっても全くカバーできないほど、酷い出来のバイクだった

394 :774RR (ワッチョイ 9758-RX6J):2022/04/16(土) 11:57:22 ID:fLOYnqQi0.net
>>392
エロい人の肝いりだからか表立って悪く言えない雰囲気があるように思えるんだよ
市場での失敗は明らかでも見切られずマイナーチェンジして延命されてるし

>>393
ちょっと手抜きどころか悪い方に力入れちゃった感じ

395 :774RR :2022/04/16(土) 14:45:57.95 ID:5LF+KKFj0.net
援護「だが買わぬ!」

これは酷かった

396 :774RR :2022/04/16(土) 17:59:24.22 ID:mvXgLTef0.net
今日は所用でクルマで100キロくらい走ったが、土曜の晴天だから結構バイクとすれちがったぞ
新型がいないのは当然として、相変わらず250、400、1100の旧型はトータルで5台くらい見かけた

397 :774RR :2022/04/16(土) 21:43:06.49 ID:ioBWgXOG0.net
ネームバリューに頼るなら
そのネームバリューに食いついてくる客層が喜ぶ物を作る必要があるのに
名前だけでどうにかなると思ってたのが本当にお粗末

398 :774RR :2022/04/16(土) 22:24:40.99 ID:BSSYo9dG0.net
まあそういう難しい話じゃなくて
「苦労知らずの世代が先代の苦労も知らず遺産を食いつぶしてる」ってことでしかないでしょ。

399 :774RR :2022/04/16(土) 22:39:28.79 ID:8c4Dg8Jwa.net
別に難しくないだろ
それに>>398の方が変な例えだと思う

400 :774RR :2022/04/16(土) 23:10:37.01 ID:KKZkam6yd.net
>>395
まー買った人は擁護とは言わんしな
擁護派が擁護派たる所以だよ

401 :774RR :2022/04/17(日) 09:29:04.82 ID:UmuCauYBa.net
これは○○って理由だからとか
○○はダメだけどココが良いとか
バイク本体を擁護するのが擁護であって
批判意見する人の人格とかを批判するのは
駄々っ子の論理で擁護ですらないからな

402 :774RR (ワッチョイ 772c-+xkO):2022/04/17(日) 10:13:23 ID:E6KExYXO0.net
雑誌やネットでは大量の提灯記事
SNSや掲示板では「買いました!」「予約しました!」の異常な大量発信
最初から異様で歪んだ雰囲気でスタートからな

403 :774RR :2022/04/17(日) 14:22:22.83 ID:2EAtUliUa.net
>>402
そういえばそうだった、すっかり忘れていた、というか心情としてなんか既に遠い過去の終わったバイクみたいな感覚になってた。
3.0公開の時から「スゲー出たら買うぜ」みたいなのもあったなあ。
個人的には圧倒的に「これは酷い」という反応が圧倒的だったと思ってたかなあ。
3.0公開が2017年秋なので、なんやかんやで五年程の付き合いになるのか。

404 :774RR (ワッチョイ 9fb9-XhrW):2022/04/17(日) 20:34:20 ID:kee+8wXh0.net
さすがに2022年モデルが最後になるかな
KATANAもz900rsみたいに、在庫の取り合い&中古相場超高騰になるはずだったが・・・汗

405 :774RR (ワッチョイ 9fb9-XhrW):2022/04/17(日) 20:37:11 ID:kee+8wXh0.net
相模原のバイク屋さん、今年こそ在庫捌けるといいね!

406 :774RR :2022/04/17(日) 20:46:59.21 ID:Uv259qsW0.net
タイヤとか変形してそう

407 :774RR :2022/04/17(日) 21:21:51.21 ID:pmASPsSKd.net
>>386
販売台数=登録台数なので
ナンバーついてる試乗車や広報車も含まれるし、もちろんレンタルも含まれる

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200