2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Dax125【ST125】part1

1 :774RR :2022/03/19(土) 01:44:36.55 ID:ePCzEa/10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

HONDA新型Dax125のスレです。
公式サイト
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/model/dax/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

452 :774RR :2022/04/19(火) 13:25:50.79 ID:SXc9aEkYp.net
ナンバー申請なんて自分でするようなモンか?
暇な奴はいいなあ

453 :774RR :2022/04/19(火) 13:36:47.41 ID:VH+fES8X0.net
かわいそうな心だね

454 :774RR :2022/04/19(火) 14:13:21.87 ID:vMO+eEyFr.net
もしかして有給休暇とか知らない人?

455 :774RR :2022/04/19(火) 14:17:59.36 ID:vMO+eEyFr.net
そもそも申請なんて数十分で終わるのに
その暇さえ無いとかどんなおシゴトしてるの?

456 :774RR (ササクッテロレ Sp8b-RiQw):2022/04/19(火) 14:43:19 ID:Henvy/AAp.net
行ってるドリームは書類も書いてくれて渡すだけの状態にしてくれる。これで1マンちょい安くなるのに行かない理由ある?仕事休めないブラック勤務か、市役所クソ遠いど田舎とかは知らんけど。

457 :774RR :2022/04/19(火) 15:43:48.29 ID:zdlVbKixa.net
自分で申請するのが面倒だからバイク屋に頼むって層はけっこういると思う
それを有休知らないのか? とか、仕事が忙しくて行けないのか?
って発想が貧しくないかな

これが車だと車庫証明を自分で取らないとダメってことなんだろうな

458 :774RR :2022/04/19(火) 16:17:31.51 ID:Henvy/AAp.net
そやね。人それぞれ、自由だわ。すまんな
私はもちろん車庫証明も行きました。

459 :774RR :2022/04/19(火) 16:35:10.25 ID:X29greIGa.net
整備も全部自分です

460 :774RR :2022/04/19(火) 16:45:38.78 ID:TL/S1a8GM.net
一万捨てる余裕のあるやつがこんな原付きなんか乗るとも思えんがな

461 :774RR :2022/04/19(火) 16:58:35.89 ID:WGaEb2D40.net
>>452さんは市役所が遠いから手間がかかると思ってるんでしょ

うちなんかは原付で3分で市役所だから窓口まで行って
書類書いてナンバーもらって帰ってきても30分で終わるわ

まぁそれすら「めんどくさい」「直接ナンバー受け取る楽しさが分からない」って人なら
まぁそういう考えの人も居るだろうなぁって感じだけど

462 :774RR :2022/04/19(火) 17:12:43.83 ID:zdlVbKixa.net
ぜんぶ自分でやらなきゃいけないって人に押し付ける感覚のほうが不思議
しかも、それが正しいと思ってるのがさらに不思議

海外旅行などは航空券・宿・レンタカー・レストラン・エクスカーションなどを私は自分で予約するけど、全部旅行代理店に任せる人もいる
それはそれでその人のスタイルなんだから問題ないんじゃないかな

もしかして自分でやりたい派の人は不動産の登記も自分でやるのかな?

463 :774RR :2022/04/19(火) 18:15:05.59 ID:SXc9aEkYp.net
一万円節約なん?知らんけど
まあ自分でやるめんどくささを覆すほどの金額でもないんで別にいいです

464 :774RR :2022/04/19(火) 18:26:16.18 ID:82y3qvJ/a.net
誰も押し付けてないのに他人のやることが気に入らなくて
どうしてもバカにしたいんだろうな

465 :774RR :2022/04/19(火) 18:28:05.41 ID:voOvv86h0.net
世の中色んな人がいるからね。揉めることでもないと思うけど

466 :774RR :2022/04/19(火) 18:41:10.38 ID:wdX0X5EK0.net
ナンバー取る時間で
俺なら2万は稼ぐからなぁ
やっぱ店にまかすな

467 :774RR :2022/04/19(火) 18:43:57.79 ID:SEPl8cKW0.net
>>466
それお前がパチで調子いいときだけなw

468 :774RR :2022/04/19(火) 19:43:22.19 ID:t29KsYLY0.net
ナンバー取りに行くくらいなら、もっと楽しいことに時間使うってのもありだな

469 :774RR :2022/04/19(火) 19:52:21.63 ID:TlnQIe74a.net
ナンバー取りに行くのが楽しいのに…

470 :774RR :2022/04/19(火) 20:11:41.55 ID:TNNiosbT0.net
新車買って自分で登録しに行くなんて知らんかったわ
バイク屋に任せるもんだと思ってた

471 :774RR :2022/04/19(火) 20:14:00.06 ID:TlnQIe74a.net
まぁ俺も個人売買かボアアップ後しか自分でもらいに行ったことないけどな

472 :774RR :2022/04/19(火) 20:15:10.97 ID:zr1ukOFR0.net
バイク屋嫌がらないの?
納車整備はして貰うんでしょ。

473 :774RR :2022/04/19(火) 20:48:28.96 ID:Yss3/wEj0.net
車の場合、納車費用とかはまぁチップだよなー

474 :774RR :2022/04/19(火) 20:53:17.75 ID:Nj9tX5uVa.net
個人店ならチップとして言われたまま払えばいいけど
ディーラーなんかだと中の人もコロコロ変わるし
そこまで義理立てしなくてもいいかもな

475 :774RR :2022/04/19(火) 21:30:56.45 ID:TNNiosbT0.net
チップていうかディーラーの売上やろ

476 :774RR :2022/04/19(火) 21:47:43.78 ID:SXc9aEkYp.net
工賃すらケチる輩が居るみたいだし登録云々も金が惜しいんだろうねまあいいと思うよ

477 :774RR :2022/04/19(火) 22:15:24.24 ID:UwbUCwMQa.net
でもお前もケチってアフリカツイン買えなかったじゃん

478 :774RR :2022/04/19(火) 22:52:26.25 ID:HCQpDogo0.net
ドリームは小さいバイクに注力してないって書き込みが定期的にあるけどさ、ンなワケないから
台数稼げて整備も簡単な125は大事な商品だよ
ID:SXc9aEkYp(1/4)

0452 774RR (ササクッテロ Sp8b-YqXw) 2022/04/19 13:25:50
ナンバー申請なんて自分でするようなモンか?
暇な奴はいいなあ
ID:SXc9aEkYp(2/4)
0463 774RR (ササクッテロ Sp8b-YqXw) 2022/04/19 18:15:05
一万円節約なん?知らんけど
まあ自分でやるめんどくささを覆すほどの金額でもないんで別にいいです
ID:SXc9aEkYp(3/4)
0476 774RR (ササクッテロ Sp8b-YqXw) 2022/04/19 21:47:43
工賃すらケチる輩が居るみたいだし登録云々も金が惜しいんだろうねまあいいと思うよ

逆張り大将。乗り物すら持っていない説

479 :774RR :2022/04/20(水) 09:25:33.42 ID:WJHe8Aj4M.net
>>451
登録費用がなんぼのモンやねんw
それぐらい販売店に還元したれや
店があっての車両受領やろ
ここでドリームとか宣伝してる奴よか質が悪いな

480 :774RR :2022/04/20(水) 09:31:25.44 ID:WJHe8Aj4M.net
>>478
大層にまとめるような文言かよ
幼稚臭い奴w

481 :774RR (ワッチョイ d779-1pxv):2022/04/20(水) 09:38:08 ID:+MTFjntQ0.net
お前もうS1000納車したんだからこのスレ荒らすのやめてくない?
S1000乗りどうしであっちのスレで仲良く会話していてくれよ

S1000乗りのお前にとってはDAX125を楽しみにしてスレで会話している俺たちは
チンカスみたいな存在でなのか?

そしてお前が日ごろあったイラつく事を発散する為にむこうのBMWスレの紳士的な態度とは別人格で
こっちをまるでアリを踏みつぶすかの如く荒らして楽しいのか?



お前は300万近くのバイクをホイホイ購入出来てDAX125のことなんてクソと思って荒らしているのかもしれないけど
俺たちだってバイクで楽しんでもいいだろ
楽しみ方の規模は違ってもいいだろ


もう荒らして邪魔しないでほしい

482 :774RR (テテンテンテン MM8f-JM2y):2022/04/20(水) 09:41:47 ID:WJHe8Aj4M.net
>>456
それは車両値引きの代わりに
購入者に登録行かせて値引きする販売戦略やん
見積の値引き項目の掛け違えで個人店と変わらん値引き率や
ドリームが絶対的にリーズナブルとは言えんのじゃ

483 :774RR (テテンテンテン MM8f-JM2y):2022/04/20(水) 09:44:22 ID:WJHe8Aj4M.net
>>481
否定意見は何でも荒らしと思う
お前の精神が障害ちゃうんか??w

484 :774RR (ササクッテロ Sp8b-YqXw):2022/04/20(水) 09:48:57 ID:nTylfnyNp.net
登録申請に限らず多少程度の金額で他人任せにできるなら
やってもらうほうが楽なんでね
何か逆鱗に触れた輩が居るみたいだけど

485 :774RR (テテンテンテン MM8f-JM2y):2022/04/20(水) 09:50:14 ID:WJHe8Aj4M.net
>>460
登録行って1万値切る割には
車体44万叩きには敏感に反応する馬鹿が居るからな

486 :774RR :2022/04/20(水) 09:59:38.77 ID:WJHe8Aj4M.net
>>449
それ毎度ドリームのチラ裏やけどよ
個人店やグループ店買収して近所のバイク屋をドリームにしてから言うてくれんかな

487 :774RR :2022/04/20(水) 10:05:11.60 ID:xBJuUA9Ap.net
なに言ってんだこいつ

488 :774RR :2022/04/20(水) 10:06:12.36 ID:WJHe8Aj4M.net
>>487
文字が読めんなら半島に戻れw

489 :774RR :2022/04/20(水) 10:12:10.08 ID:xtJKrXKA0.net
安バイクだから1万のウエートに固執するのがいても仕方ない

490 :774RR :2022/04/20(水) 10:14:48.74 ID:WJHe8Aj4M.net
>>475
当然見積に書いてるのは売上だよ
対応やサービス精神の対価がチップ
登録費用がチップとして考えられるんなら自在に金額を差し替えできるわなw

491 :774RR (ワッチョイ d725-lv6k):2022/04/20(水) 12:45:32 ID:zSIXbs0Y0.net
まぁドリームは知らんけど、今後(今も?)整備なんかで世話になる(なってる)個人店だし、そのくらい儲けさすのも構わないって人も多いのよ。
車両だけ手に入れたら、登録も整備も全て自分でやるから販売店なんて知らん、て人ばかりじゃないんスよ。

492 :774RR (テテンテンテン MM8f-C+gE):2022/04/20(水) 12:45:55 ID:z5ZC7PUYM.net
モンキースレにいるキチガイと同じ人?

493 :774RR (ワッチョイ d725-BTAZ):2022/04/20(水) 14:06:22 ID:zSIXbs0Y0.net
確かにDAXの話題、あんまり出て無いね。

494 :774RR :2022/04/20(水) 17:08:30.88 ID:xPiICZl40.net
相手してる奴も連鎖で消されてるって自覚しろよ

495 :774RR :2022/04/20(水) 17:09:55.36 ID:xPiICZl40.net
ゴミレスに安価打つなよ
カスが喜ぶだけだ

496 :774RR :2022/04/20(水) 21:53:02.69 ID:NPzr4jN40.net
引きこもりニートのかまってちゃんはスルーで

497 :774RR :2022/04/21(木) 01:38:42.14 ID:qYtRztddr.net
発売までは大した話題無さそうだな
新しいカスタムパーツくらいかな

498 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-RiQw):2022/04/21(木) 07:00:48 ID:xLAcQcR6p.net
風防
ブロックタイヤ
黒塗装部フルメッキ
シート交換
絞りハンドル
スピーカー
ストロボ100発

499 :774RR (ワッチョイ d725-BTAZ):2022/04/21(木) 08:30:52 ID:9VuVV0ND0.net
アップフェンダー・ブロックタイヤかな。
あとヘッドライト位置をステーで下げたいね。

500 :774RR :2022/04/21(木) 08:45:06.16 ID:Z/REFlBsa.net
あとはメッキフェンダーかな
タイヤ、ホイール、フェンダーをモンキーのをそのまま採用してくれてたら最高だったのに

501 :774RR :2022/04/21(木) 08:53:49.70 ID:9VuVV0ND0.net
ホンダもどうせならフェンダーとボディ、同色で出せば良いのに。

502 :774RR :2022/04/21(木) 16:58:34.31 ID:W5K4Dr3X0.net
>>499
下げる必要あるか?
https://i.imgur.com/bJ2iJnT.jpg
https://i.imgur.com/MHqM0Cq.jpg

503 :774RR :2022/04/21(木) 18:32:56.89 ID:w5RNGvXZp.net
>>501
自慢のボディを際立たせるために他の部分は同色にしなかったんだろうね

504 :774RR:2022/04/21(木) 18:50:08.45 .net
>>501
これでどう?
https://i.imgur.com/XNRTqSY.jpg

505 :774RR :2022/04/21(木) 19:14:37.18 ID:aaAyryOn0.net
>>504
同色フェンダーも悪くはないけど、レジャーバイクとしては
別にシルバーでもいいかなと。

発売日まであと13週間。

506 :774RR :2022/04/21(木) 21:01:13.71 ID:31gvPmK70.net
初期ロッドのええとこってなんかある?

507 :774RR :2022/04/21(木) 21:10:24.67 ID:NVVEQjQ2a.net
別に新設計の卸したてのエンジンでもないし
初期ロットの不都合はなさそうだけど

あるとしたらフレームの溶接不足で割れるとか

508 :774RR :2022/04/21(木) 21:29:17.57 ID:WtVlOXrsd.net
>>504
カッコ良い!
これで出して欲しいくらい。

509 :774RR:2022/04/21(木) 21:32:46 .net
>>508
https://i.imgur.com/JG7L6da.jpg

510 :774RR :2022/04/21(木) 21:45:11.67 ID:aaAyryOn0.net
>>509
あっ!ダー子ちゃん(;´Д`)ハァハァ
しかし、そうするとリアボのデザインが難しくなる・・。

511 :774RR :2022/04/21(木) 22:40:02.09 ID:BGpwMODDa.net
>>506
3年後リコールで新車交換( ゚Д゚)ウマー

512 :774RR (ワッチョイ 7758-7RLU):2022/04/22(金) 05:44:46 ID:OcmHKmMP0.net
なんで角スイングアームなんだよ

513 :774RR :2022/04/22(金) 07:14:08.87 ID:khHQVe3n0.net
そりゃ社外メーカーの仕事を奪わない為だろ

514 :774RR :2022/04/22(金) 08:13:58.70 ID:Oj8mxcRya.net
下は全部モンキーでいいんだよな

515 :774RR :2022/04/22(金) 14:14:31.96 ID:D1dpBeYx0.net
>>506
初期ロットに飛びつく奴って他人にドヤれる優越感の自己顕示欲と承認欲求の塊モンスターだろ
賢人は様子見

516 :774RR :2022/04/22(金) 15:51:39.10 ID:lpkUu3hCp.net
年内納期無理って言われた奴の強がり感w

517 :774RR :2022/04/22(金) 19:41:03.16 ID:tx0NQAlG0.net
新型のカラーバリエーションは2色だけ?

518 :774RR :2022/04/22(金) 23:44:24.36 ID:XR/VrLXS0.net
マットブラックに塗装します。

519 :774RR :2022/04/23(土) 19:18:27.33 ID:+NgRoy+Fd.net
リードスレ見て知ったけどこういの出すんだね
通勤用途だからメットイン、リアボックス必要だからまたリード買うけど
街乗り用途ならこういうのがいいね
ちなみにこういうのはリアボックスつけるなら結構面倒なのかな

520 :774RR :2022/04/23(土) 19:26:10.78 ID:E8cW7N810.net
グロムとモンキー持ってて、更にダックス買う予定の人なんている?
どれも可愛いよね
通勤、買い物に使うならダックスがいいなぁ

521 :774RR :2022/04/23(土) 19:32:43.47 ID:AIyPn/2V0.net
リアボックスはどんなに良いデザインもダサくする魔法のアイテム

522 :774RR :2022/04/23(土) 19:42:31.47 ID:pr6x4g7Pa.net
NC750みたいにヘルメットが入るほどでなくていいから
5リッター程度のダミータンクの収納あればいいのになぁ

ダックスはもともとムリだけどグロムとかガソリン容量減っても収納欲しい

523 :774RR :2022/04/23(土) 19:45:43.79 ID:s2B6GuTR0.net
>>510
純正OPのリアキャリアだと最大積載重量3kgの制限があって、
GIVIやSHADが乗っけられない。2社からサポートが出るのを待つか、
他社から4kg以上のリアキャリアが出るのを待つか。(難しそう)

純正OPキャリアにホムセンの安い軽量リアボを探すかな・・。

籠(カバー?)生地のリアボを装着した外車のスクーターを
通勤途中で見掛ける。あんな感じでオリジナリティを狙いたい。

524 :774RR :2022/04/23(土) 19:48:41.92 ID:s2B6GuTR0.net
>>523↑アンカーミス(スマソ
>>510× >>519

525 :774RR (オッペケ Sr10-eXLc):2022/04/24(日) 01:27:35 ID:nVSMLVzsr.net
最近は耐水性のシートバッグ増えてきたからそれで代用すればいいでしょ

526 :774RR :2022/04/24(日) 08:37:27.27 ID:ipxm/6ck0.net
>>525
なるほど色んなのが出てるねー。ヒントを有難う。

527 :774RR :2022/04/25(月) 02:48:28.12 ID:CshdbRut0.net
ダックスにはアルミケースの方が似合いそう

528 :774RR :2022/04/25(月) 17:00:02.26 ID:AS0qiKr+0.net
本国タイランドでは発売されたらしいぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=ZtSFXsHjpXQ

529 :774RR :2022/04/25(月) 17:38:18.06 ID:r7GT2l7Dp.net
タイで20日に発売になって次々にSNSに上がりだしたな

530 :774RR :2022/04/25(月) 17:52:36.72 ID:ET1DX1sh0.net
タイ人って44万もポンと出せるん?

531 :774RR :2022/04/25(月) 17:59:31.33 ID:r7GT2l7Dp.net
44万円はあくまで日本仕様の価格ですよ

532 :774RR :2022/04/25(月) 18:16:51.65 ID:ET1DX1sh0.net
えっ?
日本だけ高いの?

533 :774RR :2022/04/25(月) 18:19:36.13 ID:AS0qiKr+0.net
>>530
もちろん貧乏な人もいるけど
タイもかなり経済成長して、余暇に賭ける金は
その辺の日本人と大差なかったりする。
https://www.youtube.com/watch?v=g4ChXsIsAAg

534 :774RR :2022/04/25(月) 18:35:32.02 ID:0M9+wI6Oa.net
DAX125の価格が日本円換算で32万くらい
モンキーは48万くらい
DAXはホイールとかスイングアームがグロムな分で安いんだろうね

535 :774RR :2022/04/25(月) 18:43:44.52 ID:hSyUp0ewd.net
>>532
輸送費が結構するからな
ちなみに日本からタイに輸出したら関税やらで3倍ぐらいの値段になったりする

536 :774RR :2022/04/25(月) 19:49:20.93 ID:ET1DX1sh0.net
それなら日本で造ればいいじゃない
物価は発展途上国よりは高いのだろうけど、安い賃金で造れるよね

537 :774RR :2022/04/25(月) 19:56:35.91 ID:mCcsViFM0.net
15年くらい前だと、タイカブ(日本の代理店で30万位)
の現地価格を物価を元にバーツから日本円換算すると、
大体200万ちょっとだった
タイも裕福になってきたのかな

538 :774RR :2022/04/25(月) 19:58:37.71 ID:mCcsViFM0.net
なんか子供が的外れな事書いてるね

539 :774RR :2022/04/25(月) 19:59:48.11 ID:r7GT2l7Dp.net
>>534
あっちのモンキーは盗難防止装置付いてたりするからね

540 :774RR :2022/04/26(火) 07:07:29.38 ID:b3jV+Pzla.net
>>537
タイの役人による解説だと
総人口5750万人に対して月収20万円以上の上流層が250万人、8万円以上の中流層が1050万人

バンコクの若い子達はたぶん日本の地方の若者より景気いいと思う

541 :774RR :2022/04/26(火) 07:12:25.31 ID:/Ht+gNdga.net
>>539
そうなんだ
DAX予約しているけど
モンキーのセイント黄緑も日本で売って欲しい
スパモン黄色もいい感じだし活気があって羨ましい

542 :774RR :2022/04/27(水) 20:08:47.27 ID:4VkPqEeMp.net
ヨシムラ rpmらへんのマフラー情報出ないかなー

543 :774RR :2022/04/27(水) 20:25:52.26 ID:fNHYqXUjp.net
俺もマフラー変えて、風防だけはつけたい

544 :774RR :2022/04/28(木) 06:28:22.27 ID:JgCgP03w0.net
バナナシートは?

545 :774RR :2022/04/28(木) 10:07:39.81 ID:I2T8ZzIQd.net
前後メッキアップマフラーとブロックタイヤだな。

546 :774RR :2022/04/28(木) 18:49:37.22 ID:xVjK0yhFM.net
キタコのリアショックと、キタコのバナナシート付けるわ

547 :774RR :2022/04/28(木) 19:06:05.94 ID:7jbmla+2p.net
もう納期一年半の案内が出てる酷い

548 :774RR :2022/04/28(木) 19:32:43.84 ID:qym0qsKFr.net
みんな買う気無くしてモトラ待ちにら

549 :774RR :2022/04/28(木) 19:43:21.74 ID:FZMR0LGQa.net
モトラだと箱が似合うから通勤や買い物とか普段使いにいいんだよなぁ
モンキーやダックスは道具感が無い

550 :774RR :2022/04/28(木) 20:13:56.37 ID:I+MIQq7s0.net
人気車かうやつてどいたいインスタのせたいやつやろ

551 :774RR :2022/04/28(木) 20:22:06.22 ID:wt+7lmCv0.net
バナナシートってふかふかな着座感なのかと思いきや、
見た目だけで純正の方がクッション効くらしいな。(モンキー情報)

発売日まであと12週間・・・まだ何の連絡も来ないぜ。

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200