2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part55

1 :774RR :2022/03/19(土) 18:19:52.23 ID:9sQpmupwr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part54
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638358459/


次スレは>>970(目安)建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/03/19(土) 18:29:30.33 ID:G99Ipf2GM.net
忍2

3 :774RR :2022/03/19(土) 18:29:47.39 ID:G99Ipf2GM.net
忍者3

4 :774RR :2022/03/19(土) 18:32:01.13 ID:G99Ipf2GM.net
忍者4

5 :774RR :2022/03/19(土) 18:33:37.29 ID:G99Ipf2GM.net
n5

6 :774RR :2022/03/19(土) 18:38:53.51 ID:sUCArB8vM.net
ninja6

7 :774RR :2022/03/19(土) 18:45:02.93 ID:sUCArB8vM.net
ninja7

8 :774RR :2022/03/19(土) 18:45:18.93 ID:sUCArB8vM.net
ninja8

9 :774RR :2022/03/19(土) 18:45:36.40 ID:sUCArB8vM.net
ninja9

10 :774RR :2022/03/19(土) 18:51:36.39 ID:sUCArB8vM.net
10r

11 :774RR :2022/03/19(土) 18:51:59.15 ID:sUCArB8vM.net
zx-11

12 :774RR :2022/03/19(土) 18:52:15.23 ID:sUCArB8vM.net
12r

13 :774RR :2022/03/19(土) 18:52:52.53 ID:sUCArB8vM.net
n13

14 :774RR :2022/03/19(土) 18:53:11.12 ID:sUCArB8vM.net
n14

15 :774RR :2022/03/19(土) 18:53:30.79 ID:sUCArB8vM.net
n15

16 :774RR :2022/03/19(土) 18:53:46.48 ID:sUCArB8vM.net
n16

17 :774RR :2022/03/19(土) 19:35:09.40 ID:3rvtwhDM0.net
n

18 :774RR :2022/03/19(土) 19:35:41.40 ID:3rvtwhDM0.net
i

19 :774RR :2022/03/19(土) 19:35:48.26 ID:3rvtwhDM0.net
n

20 :774RR :2022/03/19(土) 19:35:53.18 ID:3rvtwhDM0.net
j

21 :774RR :2022/03/19(土) 19:36:00.71 ID:3rvtwhDM0.net
in

22 :774RR :2022/03/19(土) 23:51:13.33 ID:3cXdaGqr0.net
>>1
乙650

23 :774RR :2022/03/22(火) 16:23:48.13 ID:NtpocPtBM.net
セロー250
ニンジャ650
あと増車するとしたら?

24 :774RR :2022/03/22(火) 17:02:14.22 ID:TWqE6D5R0.net
良いラインナップ
自分ならこの2台で満足です

25 :774RR :2022/03/22(火) 17:27:21.62 ID:GuOj4qv00.net
先に前スレ埋めようぜ

26 :774RR :2022/03/22(火) 17:27:57.10 ID:kc9QyL4od.net
>>23
お買い物バイクリード125

27 :774RR :2022/03/22(火) 17:38:49.18 ID:gXXaa0E9a.net
>>23
ベンリィ110プロ

28 :774RR :2022/03/22(火) 18:40:18.52 ID:ZjGTQ1u4a.net
>>23
俺はカブ110増車したけどこれで足りた感ある。

29 :774RR :2022/03/22(火) 22:11:29.70 ID:kc9QyL4o0.net
>>23
原2スクーター

30 :774RR :2022/03/22(火) 22:28:22.99 ID:2R5Rd/Nz0.net
フェンダーレス化したいんだけど、ツーリング先で雨降られたら泣いちゃいそう。
フェンダーレス化したひとはそのあたりどうしてる?
マッドガード?スプラッシュガード?あれ、効果あるのかな。見た目は嫌いじゃないんだけど。
教えてください。

31 :774RR :2022/03/22(火) 23:54:04.23 ID:MQ28IU440.net
>>23 Z H2

32 :774RR :2022/03/23(水) 09:09:07.32 ID:0Y8K9HUir.net
雨降ったらフェンダーあろうがなかろうが関係ない気がするが

33 :774RR :2022/03/25(金) 20:51:13.81 ID:DDwNHNSU0.net
雨降ったらどっちにしろ汚れるのは変わらんから堂々とやっちまえフェンダーの有無で変わるのは雨降った後に水溜りに突っ込んだ時ぐらいだし

34 :774RR :2022/03/25(金) 20:58:40.44 ID:DDwNHNSU0.net

ちなみにフェンダーレスにしたら煽られ対策にもなるぞ
水溜りがある道限定でだけど

35 :774RR :2022/03/25(金) 21:20:18.14 ID:6vtaklkC0.net
背中とテール周りの汚れだけ
キニシナイ

36 :774RR :2022/03/28(月) 14:34:02.21 ID:Kz6DZW3N0.net
乙です

37 :774RR :2022/03/28(月) 19:38:35.54 ID:H6nNG8zZ0.net
好天のツーリングでも
長いトンネルとかだとフツーに湿気ってたり水溜まりとかあるから
結局遠出したら泥だらけになる

38 :774RR :2022/03/28(月) 19:53:39.08 ID:o6WuT5Y5M.net
夜中バイク乗りたくなる三十五歳の夜

39 :774RR :2022/03/29(火) 18:54:28.26 ID:k8Rl98mGa.net
昼間は混むから夜に桜花見ツーリング行きたい

40 :774RR :2022/03/30(水) 00:59:46.11 ID:eybDrsDmM.net
夜中は良いぞ
なお暴走族はタヒね

41 :774RR :2022/03/31(木) 07:40:53.40 ID:JuVuTZrxM.net
花粉がうんちバイク

42 :774RR :2022/03/31(木) 18:31:13.13 ID:54Y0ttC/0.net
ラクッペのレスが表示されないこの安心感

43 :774RR :2022/03/31(木) 19:27:17.27 ID:dGLZLOl7M.net
見たくせにwwwww
今週は諸事情でバイクに乗りません

44 :774RR :2022/03/31(木) 19:43:11.40 ID:5Ze6u4IN0.net
>>43
アホだな
ラクッペでNG登録しとけばアボーンされてレスの中身は表示されないんだよw

45 :774RR :2022/03/31(木) 20:59:43.04 ID:NPS3YbHS0.net
NG宣言ほどださい事はないな
やるなら黙ってやれ

46 :774RR :2022/03/31(木) 21:36:36.71 ID:bfwoHO2Fd.net
>>45
お前このスレ初めてか?
ラクッペのためにこのスレはワッチョイ有りになったんだろーがw

47 :774RR :2022/03/31(木) 22:53:15.28 ID:NPS3YbHS0.net
このスレに限った話じゃないでしょ

48 :774RR :2022/04/01(金) 08:18:14.16 ID:34XcEDscd.net
>>47
NG登録されてるのにラクッペが43で頓珍漢なことを書いているからだろ

49 :774RR :2022/04/01(金) 08:54:39.13 ID:3WBwU+rKM.net
NG?で見えんから一体なにアホ書いてんのか逆に気になる。

50 :774RR :2022/04/01(金) 09:16:34.46 ID:sxrAAEsia.net
それがいちばんダサい

51 :774RR :2022/04/05(火) 08:28:29.98 ID:ZIrT6CKoM.net
それが一番大事

52 :774RR :2022/04/05(火) 11:58:37.27 ID:FntJpDNjd.net


53 :774RR :2022/04/06(水) 09:46:03.71 ID:jAww8hqGa.net


54 :774RR :2022/04/10(日) 11:21:49.18 ID:Zqzj/4twM.net
今日は覆面パトカーを抜かしてやったぜ
赤色灯回された危なかった…

55 :774RR :2022/04/10(日) 13:27:03.86 ID:iG41RMBAd.net
>>54
抜いたのか抜かされたのかわからん

56 :774RR :2022/04/13(水) 22:57:56.09 ID:vKHG5lpv0.net
社外品で格好いいハイシートないかなー
ノーマルハイシートは使い心地は最高なんだけど、見た目がノーマルローシートに負けるんですよ……

57 :774RR :2022/04/14(木) 00:25:11.55 ID:REqsrBOA0.net
中古で2017年式のNinja650を買って連休前に納車予定です
見かけないと噂の車両ですけど、どこかで会えるのを楽しみにしてます

58 :774RR (ワッチョイ 0658-hlI8):2022/04/14(木) 10:16:25 ID:IkZAmJYY0.net
>>57
おめいろ
関西で会ったらよろ

59 :774RR :2022/04/14(木) 11:01:40.18 ID:cnXDpOe4a.net
Ninja650って乗りやすくて大型初心者にはもってこいなのにあまり見かけないな
250乗っていた層は大型免許取得したらいきなりリッターとかいくんだろうか

60 :774RR :2022/04/14(木) 12:38:04.64 ID:xQgsgyvDd.net
ワイ250から馴染みの店で650お願いしたら発注中と言われ
1ヶ月待ったけど入らず店頭在庫の千買った俺ガイル
4年前で今みたいに品薄でもなかった頃の話

61 :774RR :2022/04/14(木) 13:29:09.79 ID:tkanq0Uka.net
250からの乗り換えでフルカウル、足付き、タンデムしやすそう、200kg以下、Kawasakiで探した結果Ninja650にした。最初ハンドル高すぎて違和感あったけど乗り慣れたら気に入ったよ。

62 :774RR :2022/04/15(金) 21:31:37.65 ID:X4p5bdhZ0.net
250はやたらめったら見るけど同車種はホント会わないなあ
関東近郊で年8000-10000キロだけど
数年前に御坂峠でオレンジの650のケツについたのが唯一
自車の後ろポジションをガン見できる機会なんてほとんどないから
なぶるカンジでじっくり見てたわ

63 :774RR (スププ Sdbf-pghg):2022/04/16(土) 13:03:14 ID:cGDYaB0ed.net
先週、奈良京都滋賀の境辺りで自分の以外で白の650初めてすれ違ったわー

64 :774RR :2022/04/16(土) 19:09:57.19 ID:S38Vtp7g0.net
秩父、奥多摩周辺行くとちょいちょい見かけるよ。1年で20台近く見た。一番近くで見たのはダムで一休みしてたら俺の後ろに駐車したのが同色のNinja650でびっくりしたな。

65 :774RR :2022/04/16(土) 20:46:19.80 ID:SanwySmya.net
ぱっと見250か400かなと思ったがマフラーがダウンで650と悟った

66 :774RR :2022/04/17(日) 11:11:55.57 ID:ZCGxdNLC0.net
JCTで偶然同色と一緒に合流した事はある。
なんか嬉しくなった気がした。

67 :774RR :2022/04/17(日) 12:07:40.28 ID:vboAH9tN0.net
気がしただけかよw

68 :774RR :2022/04/18(月) 23:54:07.45 ID:hfEbzz2Yd.net
Ninja乗りは愛機に名前付けてるのかな
弦之助とか天膳とか?

69 :774RR :2022/04/19(火) 00:26:26.46 ID:GpMGcSLv0.net
白650、約一年で4回遭遇したよ
そのうち一回はケツに付かれたw
正直嬉しくはあったけど運転に集中できなくなって困った

70 :774RR :2022/04/19(火) 17:48:31.71 ID:7w8a0etMM.net
1つ前の4型は青をよく見る
現行の5型はライト共通モデルが多過ぎてある程度近付かないとわからんな
1〜3型はマジで見なくなってきた、たまに見かけても400だったりする

71 :774RR :2022/04/19(火) 18:00:48.48 ID:0J2TP1kFa.net
現行型を対行で見分けるコツはアダムとイブの股間の葉っぱみたいなあのスクリーンにはみ出した角が見分けるコツだと思ってる。KRTだとさらに葉っぱぽくて良い

72 :774RR :2022/04/20(水) 12:38:41.89 ID:riAbXQGf0.net
>アダムとイブの股間の葉っぱ
こんな表現初めて見たw
やめたげて><

73 :774RR :2022/04/21(木) 20:25:11.82 ID:s4rlZbNJ0.net
>>68
しのぶ
って名前つけてたやつがいてドン引き。

74 :774RR :2022/04/21(木) 22:39:47.36 ID:j4a427TC0.net
断空砲フォーメーションだ!

75 :774RR :2022/04/24(日) 09:39:31.53 ID:qBoic2970.net
GWの規制に備えて箱を搭載したぜぇ

76 :774RR :2022/04/24(日) 09:40:25.15 ID:qBoic2970.net
あ、間違った。規制じゃなくて帰省だ

77 :774RR (ワッチョイ 9658-rYrL):2022/04/24(日) 12:07:09 ID:KlSVD40l0.net
>>76
純正かい?

78 :774RR :2022/04/24(日) 13:54:36.74 ID:qBoic2970.net
>>77
いやSHADの箱だよ。リアキャリアは怖い構造してるからスピードラックにSHADのベースつけたわ。

79 :774RR (ワッチョイ 9658-rYrL):2022/04/24(日) 17:50:47 ID:KlSVD40l0.net
>>78
タンデムしないなら背もたれが使えていいかもね

80 :774RR :2022/04/25(月) 17:11:20.60 ID:lGNP0PSSM.net
リアキャリアにボックス付けてタンデムシートに大きめのシートバッグ積まないと積載量足りなくないか?

81 :774RR :2022/04/25(月) 17:45:46.04 ID:gYLy9SrX0.net
>>80
キャンプならそうかも知れんが、帰省なら充分じゃね

82 :774RR :2022/04/25(月) 18:45:58.48 ID:j2KpalFAa.net
>>80
250乗ってた時使ってたけど帰省なら充分だったよ。今回は純正のパニアもつけてるからかなり余裕ありそう。キャンプは山岳部でお腹いっぱいになったから考えてなかったわw
あとリアキャリアはあんま載せると金属疲労が怖くてね

83 :774RR :2022/04/26(火) 19:17:01.86 ID:8LOkGsXi0.net
やったね!
versys650国内モデル発売延期だって
今年中の発売はないって!
よかったね

84 :774RR :2022/04/27(水) 13:28:44.76 ID:gtGaocEJa.net
使い勝手悪くて気にしてなかったけどライドロジーてもしかして毎回ペアリングしないとダメなのかな。

85 :774RR :2022/04/27(水) 15:31:22.83 ID:ZIzXBDN30.net
あれそうなのかな
それと始動でグズると時計リセットも何とかしてほしい所

86 :774RR :2022/04/27(水) 22:01:32.48 ID:q1uwDh/K0.net
>>84
マニュアル通りに最初ペアリングした後、”pairing”を”limited”にしたら、bluetoothオンでアプリ起動する度に自動的に接続されるよ

87 :774RR :2022/04/28(木) 10:41:16.35 ID:UXsSU39Sa.net
>>86
おお!そうだったのかありがとう!明日乗るからマニュアル見直して設定してみるわ。

88 :774RR :2022/04/28(木) 11:50:33.82 ID:D69w3FPWp.net
>>85
ウチも何回か出た。平均燃費とかもリセットされるので
コンピュータ系が落ちたような状態と想像。

セル回すとカワサキロゴが再び表示される現象で
メーター表示での電圧は12.1vあるけど
セル回すと12vを割り込む状態でした。

メーター交換すると治る「時も」あるって言われた。

89 :774RR :2022/04/28(木) 15:45:42.44 ID:pBbOxO4W0.net
>>86
でもアプリ内の車両情報はアプリ起動時の値だね
途中でバイク側をオフ→オンしても更新されない模様

90 :774RR :2022/04/28(木) 20:32:07.38 ID:9dTkOO+w0.net
85です
皆さん色々ありがとう
参考になりました

91 :774RR (ワッチョイ e692-g9NX):2022/04/29(金) 02:17:12 ID:zDGmXjDv0.net
>>85
二年で5回くらいなったわ
始動グズってコンピュータ系がイレギュラーな落ち方して、そのせいでデータリセットされる感じかな?

92 :774RR (ワッチョイ 5cb0-I+9J):2022/04/29(金) 04:23:46 ID:W5AMvvPg0.net
さて田舎へ向けて500km行ってくるぜ!コイツとの500km超えは初めてでワクワクしちゃうね

93 :774RR :2022/04/29(金) 04:41:36.73 ID:a/ICF6XV0.net
z650エンジン右側カバー、コレはないでしょー(絶句

94 :774RR :2022/04/29(金) 09:16:51.00 ID:9K0W5sKTM.net
今日は雨か

95 :774RR :2022/04/29(金) 15:18:05.64 ID:zDGmXjDv0.net
>>92
給油ランプ点滅してから100km以上は走るから給油はそんな焦らなくても大丈夫
ご安全に!

96 :774RR :2022/04/29(金) 18:50:27.92 ID:T8S/Ob6Ld.net
だいたい残り5ℓ位で光るのね

97 :774RR :2022/04/29(金) 21:08:42.94 ID:qb48tArJa.net
途中雨にふられながら無事に実家ついた。250より格段に余裕あっていいね。明日は地元の友達と走るぜぇ!
>>95
警告灯点灯から60kmで入れちゃったけど90まで試した事はあるw
https://i.imgur.com/MgIdo6x.jpg

98 :774RR :2022/04/30(土) 22:02:32.13 ID:3Bd6I27oM.net
点滅してかり100km走るって話聞いて沼津から横浜帰ってたら、
平塚あたりでプスンプスンガス欠したぞ
残り100kmか80kmは気分次第だ注意
今日はNMAXに抜かされたわ
なんだあのオラついたクソバイク殺意しかない

99 :774RR :2022/05/01(日) 00:30:17.47 ID:T7jdh8Xb0.net
結構乗り込んでて草

100 :774RR :2022/05/01(日) 11:11:42.98 ID:Sfd2nd1Na.net
実家帰ってから地元の友達と走ってたら真後ろに同じNinja650いてびっくりしたわ。しかもGIVIのでかいパニア装備した本気の旅仕様でやるなぁ!て思った

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200