2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part55

1 :774RR :2022/03/19(土) 18:19:52.23 ID:9sQpmupwr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part54
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638358459/


次スレは>>970(目安)建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

560 :774RR (ワッチョイ cf58-hXXO):[ここ壊れてます] .net
>>559
マニュアルに書いてある通り、ペアリング後にモードをlimitedに変更しているかい?

561 :774RR (ワッチョイ 6344-WtvI):[ここ壊れてます] .net
メーターに関しては前期モデルのタコ付きのやつの方が優秀だったのかもね
若干暗いのが難点だが

562 :774RR (ワッチョイ ff92-KQ/N):[ここ壊れてます] .net
23年カラー出たけど、ちょっと面白みにかけるなぁ
21年みたいなインペリアルレッドとかマキタブルーみたいな冒険をしてほしい

563 :774RR (アウアウウー Sa27-Qo6X):[ここ壊れてます] .net
23年カラーKRTはいいけどあんまパッとしないね。パンダカラーとか赤黒はカッコよかったのになぁ

564 :774RR (アウアウウー Sa27-kmKL):[ここ壊れてます] .net
欧州版のカラーリングはそのまま日本版になるの?
そうなら来年はブラック出るのか

565 :774RR :2022/10/08(土) 06:14:34.03 ID:QStxW/wBM.net
標準でグリップヒーター付けてほしいな。

566 :774RR :2022/10/08(土) 06:17:44.35 ID:QStxW/wBM.net
ロングスクリーンを標準にして、ショートをオプションに。

567 :774RR :2022/10/08(土) 06:19:54.35 ID:QStxW/wBM.net
FMラジオと電波時計と電動鉛筆削りを搭載して。

568 :774RR (スププ Sdea-Wpcz):[ここ壊れてます] .net
それじゃ4気筒エンジン載せて

569 :774RR (ワッチョイ 07fd-9Mib):[ここ壊れてます] .net
age。

セル起動時不発して時刻リセット。地味にうざいよね。
でも最近対策法思いついて、
古いキャブ車みたいにセル回すと同時にアクセル捻ってエンジン点火する方法。

これやるとメーター落ちないからおすすめだよ。
キャブ車気分も味わえてオヌヌヌ

570 :774RR (ワッチョイ 06cc-qrTw):[ここ壊れてます] .net
キャブ車気分ってなんスかw?

571 :774RR :2022/10/11(火) 07:44:00.41 ID:pcbKn/bL0.net
バッテリーがへたってるから始動に失敗するんで補充電すれば良い
これから寒くなるからバッテリーには厳しいしな

572 :774RR (ワッチョイ 8a92-O9y3):[ここ壊れてます] .net
純正パニアだと容量足りないのでロンツー用に20Lくらいのシートバッグ載せようと思ってる
デイトナのやつが手頃でいいかなと思ったけど、車種によっては固定が難しい場合もあるみたいね
ステーを上手く使えば大丈夫かな?
全体的なデザインを崩さないようにしたいし、なかなか悩ましいな

573 :774RR (ワッチョイ de58-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>572
これは?

ttps://www.shad.es/en/shad-world/products/fittings/kawasaki/ninja-650/2021/c12mar3mod684mot5984/

574 :774RR (ワッチョイ 9e4e-3fXN):[ここ壊れてます] .net
SSに荷物は似合わない

575 :774RR (スッップ Sdea-Blcn):[ここ壊れてます] .net
ニンジャ650にGIVIの47L付けてるけど幸せになれるぞ

576 :774RR (ワッチョイ 1b01-mKCa):[ここ壊れてます] .net
ニンジャはツアラーだから箱つけてもよし!

577 :774RR (ワッチョイ 9e4e-3fXN):[ここ壊れてます] .net
見た目はSS、性能はツアラー

578 :774RR (ワッチョイ b3aa-kHT+):[ここ壊れてます] .net
積載量は多ければ多いほど幸せになれる

579 :774RR (ササクッテロラ Sp03-8yqK):[ここ壊れてます] .net
>>575
重たそうだけど、荷重制限は大丈夫なの?

580 :774RR (ワッチョイ 0358-iF+T):[ここ壊れてます] .net
>>578
依存症だな

581 :774RR (アウアウウー Sa2f-/WJo):[ここ壊れてます] .net
俺はSHADのSH40付けてる。

582 :774RR (アウアウウー Sa2f-/WJo):[ここ壊れてます] .net
画像忘れてた。リアキャリアだと折れるのが怖くてスピードラックに付けた
https://i.imgur.com/fSeCcwN.jpg

583 :774RR (ワッチョイ 03b0-Blcn):[ここ壊れてます] .net
>>579
箱つけたの何年も前だからうろ覚えでゴメンだけど店員さんが「制限5kgって書いてあるけど、こういうのは走行中に壊れて道路に落ちたときに訴えられないための数字だから倍くらい(10kg)まではぶっちゃけ大丈夫です」的な事を言ってた気がする
自分は旅先にオーダーメイド枕を持っていくためとかに使ってるからそんなに負荷はかかってないと思う

584 :774RR (ササクッテロリ Sp03-/WJo):[ここ壊れてます] .net
ぱっと見SS、中身は大衆車
だがそれがいい

585 :774RR (ササクッテロラ Sp03-8yqK):[ここ壊れてます] .net
ZX25も、このタイプの液晶になるみたいだけど
大丈夫なんか?対策品でてたら交換したいわ

586 :774RR (テテンテンテン MM86-bgiE):[ここ壊れてます] .net
キャリアステーにホムセンコンテナつけて30Lのクーラーボックス運んだりしてるが大丈夫だわ

587 :774RR (アウアウウー Sa2f-/WJo):[ここ壊れてます] .net
リアキャリアもめちゃくちゃしなきゃ平気だとは思うんだけど「バイク、キャリア、破損」とかで検索すると何件か事例あってね。
あと俺の友達もキャリアにヒビ割れ見つけて交換したって言ってたの聞いてからヒビ割れのチェックめんどいからリアシートに載せてしまおう!って思ったのでした。

588 :774RR (ワッチョイ b3aa-kHT+):[ここ壊れてます] .net
いざ割れたらどうしようもなくなるからガムテープ、ネット、袋は入れてる

589 :774RR (テテンテンテン MM86-ywkm):[ここ壊れてます] .net
時計リセット対策はバッテリーテンダーオススメ
ドクターチャージャー安くていいよ

590 :774RR (ササクッテロラ Sp03-8yqK):[ここ壊れてます] .net
バッテリーテンダーって、充電器か。
ウチは、デイトナの電圧表示できる奴買った
本体表示との誤差があるか確認できるし
終了時の電圧も確認できるので安心感がある。

あと、こんなのはどうなんだろう?気休めかな。

ttps://www.eruma.jp/faq.html

591 :774RR (ワッチョイ 63f3-ywkm):[ここ壊れてます] .net
充電器っていうか乗ってないときに常時付けっぱなしにしとけるやつね
なんとか充電っていうんだよね

592 :774RR (ワッチョイ 0ff0-RfFb):2022/10/19(水) 00:15:13.06 .net
オプティメート使ってるけどバッテリートラブルは突然死だけになったな
トリクル充電とパルスを組み合わせるのは有効だと思うぞ

593 :774RR (ワッチョイ efb9-/IhB):2022/10/20(木) 13:59:50.80 ID:woQR/ZL+0.net
バッテリー上げちゃって交換になった
昔のバイクと違って電子装備があるから上がるの早いな

現行のとその前のメーターで消費電力の差は結構あるのだろうか

594 :774RR (ワッチョイ abf3-roO6):2022/10/20(木) 17:27:13.77 ID:Nv+LQBLB0.net
Dr.チャージャー買っとけ
二千円くらいだぞ

595 :774RR (アウアウウー Sacf-ZrJD):2022/10/20(木) 20:24:14.82 ID:fDnhbxnja.net
寒くなると車もバイクもバッテリー上がりが怖いねぇ

596 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Qtw2):2022/10/20(木) 20:34:47.93 ID:KwIBMjaiM.net
アパート暮らしで電源引けない

597 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-xj4W):2022/10/21(金) 16:20:28.76 ID:iGxUMZypp.net
2020だと、メーターの電圧表示見てると、
12.6vが、セル回すと一瞬12.0vあたりまで下がるから
メーター側が電圧変動に耐えきれなくて
リセットされとるのかしら?

598 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-xj4W):2022/10/21(金) 16:21:38.96 ID:iGxUMZypp.net
>>596
バッテリー外すまでが、かなりネジ外さないと
ダメなのが面倒いですよね。

599 :774RR (オイコラミネオ MM69-qosZ):2022/10/22(土) 06:05:24.30 ID:fjM21gnMM.net
ソーランチャージャーならどうかな?

600 :774RR (ワッチョイ d134-f2Q5):2022/10/22(土) 09:22:42.68 ID:0XEQaTF70.net
ソーラーチャージャー付けてる。8Wのパネルで充電電流丁度良いくらい。バッテリー5年以上保つ。

601 :774RR (ワッチョイ c6b9-5qjQ):2022/10/22(土) 21:53:07.88 ID:NmCka90R0.net
今日久々にエンストしたけど、メーターの時計がリセットされなかったw

602 :774RR (テテンテンテン MMe6-LB/4):2022/10/23(日) 14:18:12.16 ID:JxwzM5GYM.net
今日は白バイに抜かされたわ
おちんちん

603 :774RR (ワッチョイ 21aa-eQbs):2022/10/24(月) 14:59:20.88 ID:kvjpa/uj0.net
1ヶ月前にフロント左ウインカー折れて修理したばかりなのに今度は右が折れた。めんどくせーな

604 :774RR (アウアウウー Sa45-cZxP):2022/10/24(月) 15:21:20.60 ID:dmcmtwfja.net
ウインカーなんて飾りです

605 :774RR (ササクッテロラ Sp11-iXgQ):2022/10/24(月) 17:11:35.37 ID:kw4oGmxmp.net
ZXと比べると安かろう悪かろうなのかね

606 :774RR (ワッチョイ 12b5-zh4g):2022/10/24(月) 17:41:20.67 ID:X9E/eX+v0.net
そこは比べたらあかん奴やで

607 :774RR (ワッチョイ 89f3-oYQd):2022/10/24(月) 18:53:43.16 ID:aHxwy7Q90.net
リセールまで考慮したらニンジャは別に安くないと思う
新車90万→下取り40万
新車140万→下取り90万
差額は同じ50万

608 :774RR (ワッチョイ fdf3-l4YN):2022/10/24(月) 20:57:43.68 ID:oOS94ZJ10.net
フェンダーレスにしたほうが揺れが小さい気がする

609 :774RR (ブーイモ MMe6-NAUN):2022/10/25(火) 11:29:08.07 ID:I4cc64mxM.net
ウインカーは保管状況の影響が大きそうだな
ゴム多めの柔らかめの素材で出来ているから、シリコンスプレーをたまに吹くだけでも違うと思うぞ

610 :774RR (ササクッテロレ Sp11-eNSO):2022/10/25(火) 12:16:53.18 ID:97mxvdYJp.net
中古の4000キロのcbr650rを98万で買ったけど1万キロ近く走って70万で売れたけどこれってかなり高い方なのかな

611 :774RR (ワッチョイ 2e4e-Mpwc):2022/10/25(火) 15:22:24.27 ID:b+TYiRnl0.net
>>610
実質28万の安物バイクや

612 :774RR (ワッチョイ c6bb-R8/H):2022/10/25(火) 17:43:49.03 ID:JJz2bEmt0.net
俺は新車のNinja650を100万で買って3000キロ走って77万で売ったからいいと思うよ

613 :774RR (ワッチョイ fdf3-2yBk):2022/10/26(水) 02:56:01.88 ID:Qe4qmZJn0.net
今は新車が供給不足だから中古も上がって下取りも上がるだろうな
供給不足が解消すれば下がるし下取りなんてその時のタイミング次第
たかが100万程度だから楽しんだ方が良いわ

614 :774RR (オイコラミネオ MM69-qosZ):2022/10/26(水) 12:25:30.91 ID:UUhRTdcMM.net
そんなに売ったり買ったりするものなの?二十年乗る予定で買った。

615 :774RR (ササクッテロラ Sp11-iXgQ):2022/10/26(水) 17:08:44.27 ID:qdM80fD4p.net
うんちサウンドと聞いて購買意欲が失せた

616 :774RR (テテンテンテン MMe6-criN):2022/10/27(木) 03:45:56.52 ID:0QFKI19PM.net
バイク屋行って実際に聞いてこいよ





うんちサウンドだから

617 :774RR (テテンテンテン MMe6-qYyM):2022/10/27(木) 11:59:09.31 ID:qD35lf6QM.net
2気筒の音なんて皆こんなもんじゃね

618 :774RR (ワッチョイ 82ee-rWlc):2022/10/27(木) 12:01:25.24 ID:Z7z11Uap0.net
アイドリング音はすごくうんち

619 :774RR (スップ Sda2-2EvX):2022/10/27(木) 12:02:13.21 ID:oVZ4MkJmd.net
4気筒おじさん出現?
バイク板ってどのスレ見ても加齢臭が(´・ω・`)

620 :774RR (スッップ Sda2-DJ9s):2022/10/27(木) 12:21:20.63 ID:xQIs0bPVd.net
うるさくなければ何でもええよ

621 :774RR (ササクッテロラ Sp11-iXgQ):2022/10/27(木) 13:16:20.08 ID:VNxYdpBVp.net
気筒数の問題では無い気がする

622 :774RR (ワッチョイ c2b0-azZX):2022/10/27(木) 13:35:36.33 ID:llJFV0kf0.net
バイクの音をサウンドとか、言ってるやつ頭おかしんじゃない?その楽しみ方が、理解出来ない

623 :774RR (ガックシ 0669-Bggx):2022/10/27(木) 15:34:35.74 ID:1w2oTqxy6.net
俺もそう思う
そんなに拘るなら録音してヘッドホンで最大ボリュームで聞いてろと

624 :774RR (ワッチョイ 2e4e-Mpwc):2022/10/27(木) 15:42:48.39 ID:YOE9XxAn0.net
自分が聞きたいんじゃなくて周りの人に聞かせて悦に浸りたいだけだから

625 :774RR (ワッチョイ 5d85-80Lh):2022/10/27(木) 15:49:35.88 ID:oXLzaM0V0.net
族とか正にその発想だからな
人様に迷惑を掛けるアウトローの俺様かっこえーって考え

626 :774RR (ササクッテロラ Sp11-N9HB):2022/10/27(木) 18:21:32.41 ID:xKAqSXD+p.net
6000くらいまで、回すと
それなりに聞こえるやん…

627 :774RR (ワッチョイ c2b0-azZX):2022/10/27(木) 20:58:18.95 ID:llJFV0kf0.net
バイク屋でエンジン音聞いて、バイク選ぶ人なんているの?

628 :774RR (アウアウウー Sa45-R8/H):2022/10/27(木) 21:27:39.56 ID:IO2IwEaoa.net
>>627
そんなことできないし音なんてどうでもええわと思って買ったら後悔して3000キロで売ってしまった

629 :774RR (ワッチョイ e9b0-DJ9s):2022/10/27(木) 21:31:23.17 ID:1j8ZePrO0.net
レッドバロンとかBMW行ったら店員が「音聞きたいですよね!?今キー持ってきますから!」ってこちらが言ってもないのに音を聞かせにくることあるから、そういう客がそれなりにいるんじゃないかな

630 :774RR (ワッチョイ d134-f2Q5):2022/10/27(木) 21:46:54.65 ID:YGJO+B5D0.net
つか、恐らくそいつ実物見たことさえ無いでしょ。ドコドコ音はアイドリングの時だけだし6000以上まわした時の音は乗った人しか判らん。
よって、ただの荒らしだから。

631 :774RR (スッップ Sda2-dKKV):2022/10/28(金) 07:22:02.16 ID:ZrWFYbemd.net
kawasakiの2気筒は、確かにひどいアイドリング音。
他社のは何故か気にならないのだが。
不思議。

632 :774RR (ワッチョイ 82ee-rWlc):2022/10/28(金) 09:09:34.73 ID:8cc5We+C0.net
実物見ないでなんで音がわかるんだよw
ちなみに俺は実物は見たけどエンジン音は聞かずに買って、
初めてエンジン掛けてアイドリング音聞いたときに、
うわ、やっちまったかー!くらいの衝撃を受けた。
回すと結構いい音するけど、アイドリングの音はかなりうんち

633 :774RR (ワッチョイ e1ee-oPuq):2022/10/28(金) 10:43:31.73 ID:fdvxIyNg0.net
いまどきYouTubeで試乗動画見ればアイドリング音なんていくらでも確認できるやん‥ウザいな。

634 :774RR (ワッチョイ c6bb-R8/H):2022/10/28(金) 11:01:12.47 ID:tqXL8e3j0.net
だからそういうことももちろんわかった上で購入するわけだけども乗ってみたらこりゃあ違うわなんてことよくある話じゃん
むしろ何で購入したバイクを批判したらいけないの?
無条件マンセーなんてできないよ

635 :774RR (スプッッ Sd02-Juea):2022/10/28(金) 11:16:40.26 ID:ZIbNcoNkd.net
バイクこそEV化が望まれるな。アホな勘違いを全滅させる良い機会だ。

636 :774RR (ササクッテロリ Sp11-sEwj):2022/10/28(金) 12:16:00.67 ID:4ji6OGU+p.net
yzf-r7よりマシだろ、あれはSSチックな見た目であんな音なんだから

637 :774RR (ワッチョイ ee25-2EvX):2022/10/28(金) 12:32:16.04 ID:7nCZnEVJ0.net
今と同等の後続距離イケるバッテリとモータ積んだらどれだけ重くなるのよ

638 :774RR (アウアウウー Sa45-iXgQ):2022/10/28(金) 13:11:58.19 ID:Z7tEHvIJa.net
アイドリングと低回転は酷いとまでは思わないけど、確かに面白味のない音ではあるな。でもミドルツインの180°だし官能的な音がするワケないとも分かって買ったわ。結果、都会の渋滞抜けて田舎道、峠走りに行くこと多い自分には合ってかなり気に入った。トルク太いのはどこ走っても困らないね

639 :774RR (スププ Sda2-xcU0):2022/10/28(金) 13:17:38.62 ID:9Bc1w3ard.net
いいバイクなんだよ
低速の耕運機みたいな音以外は

640 :774RR (ワッチョイ 82ee-rWlc):2022/10/28(金) 15:22:32.57 ID:8cc5We+C0.net
そう、別に全てがうんちというわけじゃなく、
すごくいいバイクなんだよ基本的には。
だからこそ、低回転のうんちオンだけが実に残念。

641 :774RR (アウアウウー Sa45-iXgQ):2022/10/28(金) 16:16:04.54 ID:bwFOrKVAa.net
排気音はまぁ値段なりの設計だからなんともなぁ。マフラー替えても2気筒が強調されるだけだし、音だけは譲れないなら他のバイク選ぶしかないねぇ。個人的にはフロントサスがもう少し追従性高いと文句なしだな。

642 :774RR (テテンテンテン MMeb-Ift+):2022/10/29(土) 08:02:48.49 ID:j8AU5Nf3M.net
うんちバイクってやっと分かってくれたか
今日はVFR800に抜かされたわ
VFRってダッセーバイクだよな
バカボンの警察官みたいな顔してる

643 :774RR (テテンテンテン MMeb-9sNO):2022/10/29(土) 08:15:32.45 ID:KjKsmIcAM.net
うんちバイクとダッセーバイクはどっちが下なんだ

644 :774RR (ワッチョイ a9f3-ofdD):2022/10/29(土) 08:21:56.47 ID:NHrEFNPc0.net
ピヨピヨマフラーだと思いますが

645 :774RR (ワンミングク MMd3-44sq):2022/10/29(土) 11:46:29.49 ID:Lvk26HaMM.net
VFRてなんでツアラーになったんだろ
RC30やNC30世代の俺にはわからん

646 :774RR (エムゾネ FF33-HErj):2022/10/29(土) 12:41:16.09 ID:rpif/JHMF.net
その前の世代は普通にスポーツツアラーだったで?

647 :774RR (アウアウウー Sa9d-NlQh):2022/10/29(土) 18:07:23.85 ID:TdtRTOxia.net
パラツインをあげつらうのにR7を槍玉に上げる奴はR1のクロスプレーンを知らない雑魚

648 :774RR (ワッチョイ f1f3-zC7L):2022/10/29(土) 20:38:57.96 ID:Hv75r8kq0.net
お前ら結局良いバイク乗ったって持て余すクセに偉そうなこと言うな
10r乗ったって下りで地元のスクーターにぶち抜かれるんだろ?

649 :774RR (ワッチョイ f958-0otH):2022/10/29(土) 21:28:40.76 ID:bHFMZ+rB0.net
R1の音はどうかと思うわ

650 :!ninja (JP 0H8d-xs6V):2022/10/29(土) 23:14:22.67 ID:U0ZfhSQYH.net
音とかどうでも良いから冬になる前の走り納めに行こうぜ
カーボンクリーナーのガソリン添加剤を連続で入れたせいか、エンジンがすこぶる調子良い
こんなエンジンでも324ccが2個もついてるから、街乗り低速でも3000rpmも回せばキビキビ走って気持ち良いよ

651 :774RR (ワッチョイ 69b0-5UCg):2022/10/29(土) 23:18:08.36 ID:9n1Bl46q0.net
俺も明日朝から出るぞ。まだ17000走ったとこだけど添加剤入れてみるかなー

652 :774RR (スププ Sd33-oqEa):2022/10/31(月) 09:16:19.40 ID:Nx7sxSWgd.net
まだサウンドとか言ってるアホはほっといて
オーリンズのサスキット組んだ人いるかな?
フロントのカートリッジも変えた方がいいんだろうか
別にサーキット攻めたりしないんだけど、盆栽として検討している

653 :774RR (テテンテンテン MMeb-Ift+):2022/10/31(月) 17:17:50.64 ID:7yeWxiR5M.net
2気筒ってサウンドくそだよな
昨日はサクラに抜かされたわ
金があればZX6R買うんだが貧乏は辛いぜ

654 :774RR (ワッチョイ a9f3-+SD0):2022/10/31(月) 18:12:20.41 ID:LY4KX7Ik0.net
6r買えなくて妥協する人は25rの方が幸せになれんじゃね
ニンジャは用途が違うでしょ

655 :774RR (ササクッテロラ Spc5-5UCg):2022/10/31(月) 19:14:23.39 ID:X8uUOijMp.net
25r買えない人は?

656 :774RR (スププ Sd33-oqEa):2022/10/31(月) 20:08:38.47 ID:xNVzWCj5d.net
6Rは足つき悪いからチビは無理だぜ
6Rのパワーが体験したいなら普通二輪なんて妥協ですら眼中に無いと思うがw
新車でも安い軽(商用)程度だがな

657 :774RR :2022/11/01(火) 01:52:41.62 ID:Le4XsMJsM.net
6Rなんて腰が痛くなるから無理だわ
これはライポジが楽なのが良い

658 :774RR :2022/11/01(火) 02:59:19.79 ID:e46A/qgGa.net
25Rも買えないようなのはバイク乗らない方がいいだろ
保険も整備費もケチるぞ

659 :774RR :2022/11/01(火) 08:40:37.17 ID:zNq9snjrd.net
分かった分かった

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200