2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part55

1 :774RR :2022/03/19(土) 18:19:52.23 ID:9sQpmupwr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part54
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638358459/


次スレは>>970(目安)建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

613 :774RR (ワッチョイ fdf3-2yBk):2022/10/26(水) 02:56:01.88 ID:Qe4qmZJn0.net
今は新車が供給不足だから中古も上がって下取りも上がるだろうな
供給不足が解消すれば下がるし下取りなんてその時のタイミング次第
たかが100万程度だから楽しんだ方が良いわ

614 :774RR (オイコラミネオ MM69-qosZ):2022/10/26(水) 12:25:30.91 ID:UUhRTdcMM.net
そんなに売ったり買ったりするものなの?二十年乗る予定で買った。

615 :774RR (ササクッテロラ Sp11-iXgQ):2022/10/26(水) 17:08:44.27 ID:qdM80fD4p.net
うんちサウンドと聞いて購買意欲が失せた

616 :774RR (テテンテンテン MMe6-criN):2022/10/27(木) 03:45:56.52 ID:0QFKI19PM.net
バイク屋行って実際に聞いてこいよ





うんちサウンドだから

617 :774RR (テテンテンテン MMe6-qYyM):2022/10/27(木) 11:59:09.31 ID:qD35lf6QM.net
2気筒の音なんて皆こんなもんじゃね

618 :774RR (ワッチョイ 82ee-rWlc):2022/10/27(木) 12:01:25.24 ID:Z7z11Uap0.net
アイドリング音はすごくうんち

619 :774RR (スップ Sda2-2EvX):2022/10/27(木) 12:02:13.21 ID:oVZ4MkJmd.net
4気筒おじさん出現?
バイク板ってどのスレ見ても加齢臭が(´・ω・`)

620 :774RR (スッップ Sda2-DJ9s):2022/10/27(木) 12:21:20.63 ID:xQIs0bPVd.net
うるさくなければ何でもええよ

621 :774RR (ササクッテロラ Sp11-iXgQ):2022/10/27(木) 13:16:20.08 ID:VNxYdpBVp.net
気筒数の問題では無い気がする

622 :774RR (ワッチョイ c2b0-azZX):2022/10/27(木) 13:35:36.33 ID:llJFV0kf0.net
バイクの音をサウンドとか、言ってるやつ頭おかしんじゃない?その楽しみ方が、理解出来ない

623 :774RR (ガックシ 0669-Bggx):2022/10/27(木) 15:34:35.74 ID:1w2oTqxy6.net
俺もそう思う
そんなに拘るなら録音してヘッドホンで最大ボリュームで聞いてろと

624 :774RR (ワッチョイ 2e4e-Mpwc):2022/10/27(木) 15:42:48.39 ID:YOE9XxAn0.net
自分が聞きたいんじゃなくて周りの人に聞かせて悦に浸りたいだけだから

625 :774RR (ワッチョイ 5d85-80Lh):2022/10/27(木) 15:49:35.88 ID:oXLzaM0V0.net
族とか正にその発想だからな
人様に迷惑を掛けるアウトローの俺様かっこえーって考え

626 :774RR (ササクッテロラ Sp11-N9HB):2022/10/27(木) 18:21:32.41 ID:xKAqSXD+p.net
6000くらいまで、回すと
それなりに聞こえるやん…

627 :774RR (ワッチョイ c2b0-azZX):2022/10/27(木) 20:58:18.95 ID:llJFV0kf0.net
バイク屋でエンジン音聞いて、バイク選ぶ人なんているの?

628 :774RR (アウアウウー Sa45-R8/H):2022/10/27(木) 21:27:39.56 ID:IO2IwEaoa.net
>>627
そんなことできないし音なんてどうでもええわと思って買ったら後悔して3000キロで売ってしまった

629 :774RR (ワッチョイ e9b0-DJ9s):2022/10/27(木) 21:31:23.17 ID:1j8ZePrO0.net
レッドバロンとかBMW行ったら店員が「音聞きたいですよね!?今キー持ってきますから!」ってこちらが言ってもないのに音を聞かせにくることあるから、そういう客がそれなりにいるんじゃないかな

630 :774RR (ワッチョイ d134-f2Q5):2022/10/27(木) 21:46:54.65 ID:YGJO+B5D0.net
つか、恐らくそいつ実物見たことさえ無いでしょ。ドコドコ音はアイドリングの時だけだし6000以上まわした時の音は乗った人しか判らん。
よって、ただの荒らしだから。

631 :774RR (スッップ Sda2-dKKV):2022/10/28(金) 07:22:02.16 ID:ZrWFYbemd.net
kawasakiの2気筒は、確かにひどいアイドリング音。
他社のは何故か気にならないのだが。
不思議。

632 :774RR (ワッチョイ 82ee-rWlc):2022/10/28(金) 09:09:34.73 ID:8cc5We+C0.net
実物見ないでなんで音がわかるんだよw
ちなみに俺は実物は見たけどエンジン音は聞かずに買って、
初めてエンジン掛けてアイドリング音聞いたときに、
うわ、やっちまったかー!くらいの衝撃を受けた。
回すと結構いい音するけど、アイドリングの音はかなりうんち

633 :774RR (ワッチョイ e1ee-oPuq):2022/10/28(金) 10:43:31.73 ID:fdvxIyNg0.net
いまどきYouTubeで試乗動画見ればアイドリング音なんていくらでも確認できるやん‥ウザいな。

634 :774RR (ワッチョイ c6bb-R8/H):2022/10/28(金) 11:01:12.47 ID:tqXL8e3j0.net
だからそういうことももちろんわかった上で購入するわけだけども乗ってみたらこりゃあ違うわなんてことよくある話じゃん
むしろ何で購入したバイクを批判したらいけないの?
無条件マンセーなんてできないよ

635 :774RR (スプッッ Sd02-Juea):2022/10/28(金) 11:16:40.26 ID:ZIbNcoNkd.net
バイクこそEV化が望まれるな。アホな勘違いを全滅させる良い機会だ。

636 :774RR (ササクッテロリ Sp11-sEwj):2022/10/28(金) 12:16:00.67 ID:4ji6OGU+p.net
yzf-r7よりマシだろ、あれはSSチックな見た目であんな音なんだから

637 :774RR (ワッチョイ ee25-2EvX):2022/10/28(金) 12:32:16.04 ID:7nCZnEVJ0.net
今と同等の後続距離イケるバッテリとモータ積んだらどれだけ重くなるのよ

638 :774RR (アウアウウー Sa45-iXgQ):2022/10/28(金) 13:11:58.19 ID:Z7tEHvIJa.net
アイドリングと低回転は酷いとまでは思わないけど、確かに面白味のない音ではあるな。でもミドルツインの180°だし官能的な音がするワケないとも分かって買ったわ。結果、都会の渋滞抜けて田舎道、峠走りに行くこと多い自分には合ってかなり気に入った。トルク太いのはどこ走っても困らないね

639 :774RR (スププ Sda2-xcU0):2022/10/28(金) 13:17:38.62 ID:9Bc1w3ard.net
いいバイクなんだよ
低速の耕運機みたいな音以外は

640 :774RR (ワッチョイ 82ee-rWlc):2022/10/28(金) 15:22:32.57 ID:8cc5We+C0.net
そう、別に全てがうんちというわけじゃなく、
すごくいいバイクなんだよ基本的には。
だからこそ、低回転のうんちオンだけが実に残念。

641 :774RR (アウアウウー Sa45-iXgQ):2022/10/28(金) 16:16:04.54 ID:bwFOrKVAa.net
排気音はまぁ値段なりの設計だからなんともなぁ。マフラー替えても2気筒が強調されるだけだし、音だけは譲れないなら他のバイク選ぶしかないねぇ。個人的にはフロントサスがもう少し追従性高いと文句なしだな。

642 :774RR (テテンテンテン MMeb-Ift+):2022/10/29(土) 08:02:48.49 ID:j8AU5Nf3M.net
うんちバイクってやっと分かってくれたか
今日はVFR800に抜かされたわ
VFRってダッセーバイクだよな
バカボンの警察官みたいな顔してる

643 :774RR (テテンテンテン MMeb-9sNO):2022/10/29(土) 08:15:32.45 ID:KjKsmIcAM.net
うんちバイクとダッセーバイクはどっちが下なんだ

644 :774RR (ワッチョイ a9f3-ofdD):2022/10/29(土) 08:21:56.47 ID:NHrEFNPc0.net
ピヨピヨマフラーだと思いますが

645 :774RR (ワンミングク MMd3-44sq):2022/10/29(土) 11:46:29.49 ID:Lvk26HaMM.net
VFRてなんでツアラーになったんだろ
RC30やNC30世代の俺にはわからん

646 :774RR (エムゾネ FF33-HErj):2022/10/29(土) 12:41:16.09 ID:rpif/JHMF.net
その前の世代は普通にスポーツツアラーだったで?

647 :774RR (アウアウウー Sa9d-NlQh):2022/10/29(土) 18:07:23.85 ID:TdtRTOxia.net
パラツインをあげつらうのにR7を槍玉に上げる奴はR1のクロスプレーンを知らない雑魚

648 :774RR (ワッチョイ f1f3-zC7L):2022/10/29(土) 20:38:57.96 ID:Hv75r8kq0.net
お前ら結局良いバイク乗ったって持て余すクセに偉そうなこと言うな
10r乗ったって下りで地元のスクーターにぶち抜かれるんだろ?

649 :774RR (ワッチョイ f958-0otH):2022/10/29(土) 21:28:40.76 ID:bHFMZ+rB0.net
R1の音はどうかと思うわ

650 :!ninja (JP 0H8d-xs6V):2022/10/29(土) 23:14:22.67 ID:U0ZfhSQYH.net
音とかどうでも良いから冬になる前の走り納めに行こうぜ
カーボンクリーナーのガソリン添加剤を連続で入れたせいか、エンジンがすこぶる調子良い
こんなエンジンでも324ccが2個もついてるから、街乗り低速でも3000rpmも回せばキビキビ走って気持ち良いよ

651 :774RR (ワッチョイ 69b0-5UCg):2022/10/29(土) 23:18:08.36 ID:9n1Bl46q0.net
俺も明日朝から出るぞ。まだ17000走ったとこだけど添加剤入れてみるかなー

652 :774RR (スププ Sd33-oqEa):2022/10/31(月) 09:16:19.40 ID:Nx7sxSWgd.net
まだサウンドとか言ってるアホはほっといて
オーリンズのサスキット組んだ人いるかな?
フロントのカートリッジも変えた方がいいんだろうか
別にサーキット攻めたりしないんだけど、盆栽として検討している

653 :774RR (テテンテンテン MMeb-Ift+):2022/10/31(月) 17:17:50.64 ID:7yeWxiR5M.net
2気筒ってサウンドくそだよな
昨日はサクラに抜かされたわ
金があればZX6R買うんだが貧乏は辛いぜ

654 :774RR (ワッチョイ a9f3-+SD0):2022/10/31(月) 18:12:20.41 ID:LY4KX7Ik0.net
6r買えなくて妥協する人は25rの方が幸せになれんじゃね
ニンジャは用途が違うでしょ

655 :774RR (ササクッテロラ Spc5-5UCg):2022/10/31(月) 19:14:23.39 ID:X8uUOijMp.net
25r買えない人は?

656 :774RR (スププ Sd33-oqEa):2022/10/31(月) 20:08:38.47 ID:xNVzWCj5d.net
6Rは足つき悪いからチビは無理だぜ
6Rのパワーが体験したいなら普通二輪なんて妥協ですら眼中に無いと思うがw
新車でも安い軽(商用)程度だがな

657 :774RR :2022/11/01(火) 01:52:41.62 ID:Le4XsMJsM.net
6Rなんて腰が痛くなるから無理だわ
これはライポジが楽なのが良い

658 :774RR :2022/11/01(火) 02:59:19.79 ID:e46A/qgGa.net
25Rも買えないようなのはバイク乗らない方がいいだろ
保険も整備費もケチるぞ

659 :774RR :2022/11/01(火) 08:40:37.17 ID:zNq9snjrd.net
分かった分かった

660 :774RR :2022/11/01(火) 10:43:16.49 ID:mq0aJRp76.net
>>659
やっと納得できたんだね

661 :774RR :2022/11/01(火) 10:50:05.06 ID:hOkR9Dq+0.net
相手にされてないだけやろw

662 :!ninja :2022/11/01(火) 12:25:56.29 ID:xrC8G8ZkM.net
>>652
オーリンズは知らんが、峠で軽く楽しむ為に先ずはフロントからテコ入れした方が良いぞ
リアはプリロードを強めればまだ誤魔化せるが、純正フロントは調整も出来ない街乗り向けの柔らか設定になっている
オーリンズ入れたらインプレをお願いしたいくらいだわ

663 :774RR :2022/11/01(火) 12:52:46.92 ID:x8EWDAHVd.net
>>662
ありがとう
なんかいろいろ調べてたんだが、フォークオーバーホールついでにフルードだけ硬めにするとかありかもね
嫁さんが主に乗るので、突き出し量調整で車高1CMくらい下げてる(リアはプリロードで)
ちょっと近日中にプラザで相談してみるわ
足周り弄ってる人あんまりいないんだな

664 :774RR (ワッチョイ c158-QQLF):2022/11/01(火) 16:08:09.98 ID:hAERdqVI0.net
音だけなら山葉の方が好き

665 :774RR (ササクッテロル Spc5-5UCg):2022/11/01(火) 16:11:08.71 ID:EYTgoWT6p.net
足回りいじる時間と費用かけるんだったらCBR650Rとか買うかなあ

666 :774RR (アウアウウー Sa9d-5UCg):2022/11/01(火) 16:45:47.19 ID:/W39jj/ma.net
そろそろハンドルカバーの季節だね

667 :774RR (ワッチョイ 7bbb-wg3e):2022/11/01(火) 17:33:41.63 ID:jLtazCFH0.net
>>652
ほっとけてない典型例

668 :774RR (テテンテンテン MMeb-Ift+):2022/11/01(火) 18:18:31.90 ID:y0X/UQXKM.net
250ccとかキッズの乗り物だろう
高い安い以前の問題

669 :774RR (ワッチョイ 136e-xs6V):2022/11/01(火) 19:51:24.16 ID:DLpi9ftR0.net
>>663
弄れるスキルと道具があるならお手軽なパターンだと、G10オイルのまま油面少し増やすか、厚手のワッシャー1~3枚噛ますのも良いよ
フォークオイルはG15をそっくりそのまま入れ替えると、女性では硬すぎて動きが悪くなるかもしれん

670 :774RR (ワッチョイ 19aa-5UCg):2022/11/01(火) 20:16:55.59 ID:YZltSb0/0.net
25Rより安いバイクなのにキッズの乗り物だなんて言えないよ
住み分け住み分け

671 :774RR (スププ Sd33-sE8P):2022/11/04(金) 11:21:02.78 ID:v4l+mq3vd.net
まだ先になるけどタイヤを交換したいんですけど候補はT32かロード6皆はどんなタイヤ履いてるのかな?
また他に良いタイヤあれば教えてほしい

672 :774RR (ワッチョイ 99ee-T9F3):2022/11/04(金) 11:31:04.44 ID:znbWwFy+0.net
ロード5

673 :774RR (オイコラミネオ MM95-JX3w):2022/11/04(金) 11:43:57.44 ID:oG/+icenM.net
z650 sx se 150万円
ACC、スーパーウルトラチャージャー搭載でラムエア加給時190ps/km

674 :774RR (スッップ Sd33-HErj):2022/11/04(金) 14:36:57.82 ID:bdyOP9UJd.net
何その発達の遅れてる子供の妄想みたいなの

675 :774RR (ワッチョイ 9392-ztmZ):2022/11/04(金) 14:46:11.36 ID:El/8gQlZ0.net
>>671
T32気に入ってて今3本目
自分の走りだと1万2千kmくらいもつかな
ロード6も気になるけど履いている人いたらインプレよろ

676 :774RR (ワッチョイ 0b4e-cDFA):2022/11/04(金) 14:51:58.17 ID:WqWBXE0+0.net
このエンジンをどんな魔改造しても190PSなんて出んやろな

677 :774RR (ササクッテロラ Spc5-5UCg):2022/11/04(金) 19:45:45.11 ID:ShuH7BMep.net
250にすりゃよかった
単純に250、400、650の並びかと思ったらガワが違った

678 :774RR (ワッチョイ 89aa-Tk+f):2022/11/04(金) 19:54:26.99 ID:7oZoV1/W0.net
エンジェルGT2が具合いい
次もこれにするわ

679 :774RR (スププ Sd33-3wy9):2022/11/04(金) 23:37:41.80 ID:BrV6+TZjd.net
長い間売られてるだけにパイロットパワー2CTは良いタイヤだな

680 :774RR (ワッチョイ a2b5-+nMC):2022/11/05(土) 03:18:47.83 ID:3kVSYXeC0.net
>>678
俺も。天使が悪魔に変わっていくさまが・・・替えてからあんまり乗ってないからずーと天使だが

681 :774RR (スププ Sdb2-AgqX):2022/11/05(土) 07:35:18.14 ID:HCLYXBTod.net
Ninja650的にはハイグリップタイヤにした方が良いのかそれともツーリングタイヤにした方が良いのか迷いますね

682 :774RR (ワッチョイ 9e25-QAt9):2022/11/05(土) 08:05:48.04 ID:6+q2mvt30.net
間をとってスポーツタイヤでいこう

683 :774RR (ワッチョイ adb0-gUJl):2022/11/05(土) 12:37:43.72 ID:4Xz3u6lv0.net
寿命長めなのと安かったんでエンジェルSTに変えてみた。峠多めに走る方だけどグリップも問題ないし変な癖も無くていいね。冬場のグリップはどんなもんかなー

684 :774RR (ブーイモ MMb2-8UgB):2022/11/05(土) 13:23:48.10 ID:My8yXe4eM.net
タイヤは乗り方次第。安いロードスマート2やBT023のような保ち重視の古いタイプのツーリングタイヤ履きっぱなしで4年目の冬は危ない

685 :774RR (ワッチョイ 51f3-DPyn):2022/11/05(土) 18:33:25.95 ID:aGup09KU0.net
新車が履いてるタイヤが一番そのバイクに合ってるんじゃないの?
コスパも含めて

686 :774RR (ワッチョイ b1b0-cgqt):2022/11/05(土) 19:36:28.94 ID:KHUWW2zk0.net
そういやタイヤ交換とかも全部プラザに丸投げだから自分のが何履いてるか知らなかったな
まぁ新車の時と同じの履いてるんだろうけど

687 :774RR (ワッチョイ 65f3-RJNB):2022/11/05(土) 21:13:58.16 ID:18yj41Jl0.net
オレとninja650にはロッコルはオーバースペックみたい…

688 :774RR (ワッチョイ d99b-40s7):2022/11/05(土) 23:22:59.30 ID:mHd5TS1Y0.net
パイロットロード4が安価だったので履いてます。
1年半で6000km程だがあまり減ってないんでコスパ重視
ならオススメ、3年位使えそうだが経験上冬2回越すとタイヤが
一気に固くなる気がするんで来春には履き替えかなぁ。

689 :774RR (ワッチョイ 3140-3oEl):2022/11/06(日) 11:28:34.91 ID:U4pPzrwP0.net
新型ヴェルシス650って日本での発売は中止されたんですか?

690 :774RR (アウアウウー Sacd-gUJl):2022/11/07(月) 21:17:49.38 ID:jWq9iWQWa.net
昨日早朝から走ろうと思ったらバッテリー上がってた。昼には温まってエンジン掛けられたけど、バッテリー充電しても復活無理かねぇ

691 :774RR (ササクッテロロ Sp79-O8CQ):2022/11/08(火) 10:09:07.47 ID:YAIHhsd6p.net
ウチも、二年目だけど一週間ほど乗らなければ
バッテリー上がってセル回らなくなってきた。
週一で充電して、騙し騙し乗ってるけど
二年でへたるのは辛いわ

692 :774RR (アウアウウー Sacd-jMEe):2022/11/08(火) 12:25:58.54 ID:zYHE1rmna.net
2年目だけど2週に一回短距離のみ乗っていたらバッテリー上がった
充電も考えたけど、諦めてバッテリー新品にしましたよ

693 :774RR (スププ Sdb2-+RUA):2022/11/08(火) 20:45:05.70 ID:phtr7D9td.net
バッテリーは4年経ったけどまだ元気
オプティメート使ってるからだけどな

694 :774RR (スッップ Sdb2-cgqt):2022/11/08(火) 21:09:23.96 ID:sJY+ndlxd.net
定期メンテナンス出した翌日にツーリング行ったらバッテリーあがってレッカー呼んだの思い出したわ

695 :774RR (アウアウウー Sacd-gUJl):2022/11/09(水) 08:41:21.84 ID:rrz0o+Nza.net
日曜から月曜に掛けてバッテリー充電してて昨日の夜エンジン掛けてみたら一応バッテリー復活してた。けど最初の1回転目が遅れる感覚あるね。ド•ドルルンて感じ。気温低い早朝試してみないとなんとも言えないな

696 :774RR (アウアウウー Sacd-Am6z):2022/11/09(水) 10:21:31.78 ID:9MOd+MEHa.net
バッテリー上がり怖いな
モバイルジャンプスターター常備しておくかな

697 :774RR (アウアウウー Sacd-dUkD):2022/11/09(水) 12:03:32.36 ID:gTv++nRUa.net
スタンド上げないと
エンジン掛からなくなったわ

698 :774RR (テテンテンテン MM96-FYoB):2022/11/09(水) 20:54:43.39 ID:NpHiRklJM.net
6年目
ODD17000km
毎週末に50km程度の街乗り
年2~3回4-500km程度の日帰りツーリング

この乗り方で新車時からバッテリー交換なしで全然問題なし。この前の24ヶ月点検でも問題無かったんだが…。

みんなどんだけボロいバッテリー積んでんのよ?

699 :774RR (アウアウウー Sacd-gUJl):2022/11/09(水) 21:46:20.97 ID:qJcMXbF8a.net
マンションの屋外駐輪場にカバー掛けて駐輪してるけどなかなか過酷な環境でね…

700 :774RR (スププ Sdb2-+RUA):2022/11/09(水) 21:56:09.68 ID:BI+CN63kd.net
>>698
毎週末に有る程度の時間乗るってのがバッテリーには良いんだよ
乗らなくてもメモリーや時計で暗電流が流れてバッテリーを消費するから、それの補充電になる
ただ、バッテリーを使い尽くす感じになって頓死するから5、6年も使ったら
交換した方が良いと思うぞ

701 :774RR (ワッチョイ d292-u42f):2022/11/09(水) 22:50:21.45 ID:6QspMyK10.net
年2万kmほど乗るけど基本隔週なんだよな
やっぱ毎週乗るのがいいのか・・・

702 :774RR (ワッチョイ 81aa-pSqO):2022/11/09(水) 22:53:38.88 ID:ODCqmwev0.net
ユアサのバッテリーでも車検ごとに帰るぞ
3年もすりゃセルがパワー不足なってる

703 :774RR (ワッチョイ 92b0-gUJl):2022/11/09(水) 23:36:45.76 ID:RkgB5rSe0.net
毎週200kmくらい乗るんだけどいつも冬にバッテリー上げちゃうな。ギリ都内だけど川沿いだからか温度差激しいのかもしれんなぁ

704 :774RR (ワッチョイ 89d8-tfYw):2022/11/10(木) 01:44:06.47 ID:leznE+Qt0.net
安物でもいいから、充電器があると心強い季節だねw

705 :774RR (オイコラミネオ MM91-YOY7):2022/11/10(木) 06:27:51.65 ID:jACg65ymM.net
スーパーナットいいぞ。

706 :774RR (テテンテンテン MM96-FYoB):2022/11/10(木) 10:47:01.70 ID:eheTiRm6M.net
毎週末乗るのは大事だと思うけど
俺はそれ以上にエンジンの始動、停止の頻度を抑えてる。
具体的には、一度始動したらできるだけ30分以上はエンジン掛けた状態にする。距離で言うと10kmくらい。
結局セル回すのがいちばんバッテリーに負荷掛かるからね。
あとはカーボン溜まりも抑制できるし。

707 :774RR (アウアウウー Sacd-gUJl):2022/11/10(木) 11:37:54.98 ID:eQ694N5Fa.net
マンション住まいだからなかなか充電器に手が出なくてねぇ…と思いつつ先週のバッテリー上がりで簡易充電プラグ付けて充電できるようにはしたのでこまめに充電して対策するか。電源コード伸ばしてるから窓閉められなくて嫁にいい顔されないけど…w

708 :774RR :2022/11/10(木) 15:18:40.20 ID:jACg65ymM.net
車にジャンプコード繋いでアクセル踏かして充電できる

709 :774RR (アウアウウー Sacd-/7WU):2022/11/11(金) 03:00:31.22 ID:kogH9Phna.net
毎週200キロ走ってバッテリーあがるかなぁ

710 :774RR (ブーイモ MMe1-8UgB):2022/11/11(金) 09:43:31.87 ID:1Rj3LK+vM.net
ハズレ引いたと思って素直に買い換えなよ
それでもダメならレギユレーターかオルタネーターだ

711 :774RR (ササクッテロリ Sp79-fYv4):2022/11/11(金) 10:43:39.58 ID:iDQEZh/Zp.net
Z650(2020)、バッテリー電圧が12.6vあるの確認してから
セルを回してカワサキロゴが出てしまったときのガッカリ感。
せっかくアベレージとか測れるのに何の意味もないわ。
時計合わせは慣れましたよ。

バッテリー交換してみるか。
これ以外は、値段の割に装備も良いし、軽いし
気に入ってるのになぁ
ZX25も、このパネルになるらしいので不安だ

712 :774RR (オイコラミネオ MM71-/tQE):2022/11/14(月) 08:14:37.64 ID:p7NcAgHgM.net
そろそろソーラーパネルで覆われたスーパーマイルドハイブリッドバイクが出てもいい頃

713 :774RR (クスマテ MMab-u1S4):2022/11/14(月) 14:49:17.22 ID:VKtI8HyvM.net
立ちごけしたら板金70万コースだな

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200