2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part55

1 :774RR :2022/03/19(土) 18:19:52.23 ID:9sQpmupwr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part54
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638358459/


次スレは>>970(目安)建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

827 :774RR (オイコラミネオ MM1b-3Me3):2022/12/22(木) 00:05:03.24 ID:UEEgDs8jM.net
カワサキに聞いたら、ひょっとしたら出ない部品もあるかもですって
400のパーツを持ってくるのは出来ないと言われた。
そんな厳しかったかしら?

828 :774RR (ワッチョイ 2ae2-JEh3):2022/12/22(木) 00:46:26.05 ID:fvzraXce0.net
買い換えさせる施策かな。

829 :774RR (ワッチョイ 1ff3-ru77):2022/12/22(木) 02:45:05.05 ID:8E0V71pa0.net
>>827
代替えの制約はないぞ
ただバイク屋にとって旨味が無い仕事だから、全額出たら買い替えも考えるくらいの人参はぶら下げるべきじゃないか?

830 :774RR (アウアウウー Sa9f-cBxZ):2022/12/22(木) 10:06:09.33 ID:KrfgetdWa.net
最低でもアラーム付きのディスクロック位は装着しておいた方が良いんじゃね

831 :774RR (オイコラミネオ MM1b-3Me3):2022/12/22(木) 12:47:50.73 ID:UEEgDs8jM.net
やっぱりそうなんだ。ちなみに見積もり料金は14300円になるらしい。
反省して次からはちゃんとやります。

832 :774RR (オイコラミネオ MM1b-DwDG):2022/12/22(木) 19:59:19.35 ID:ZrJa3ru1M.net
静脈認証でエンジンかかるシステム

833 :774RR (アウアウウー Sa9f-740s):2022/12/22(木) 22:28:33.63 ID:KLZgaqf1a.net
うちは賃貸でバイク駐輪場に地球ロックできるものも無いから気休めだけどディスクロックとロボットアーム掛けてるわ。
嫁用の60周年記念カブの方が盗まれそうだけどそっちはめんどくさいとの事で10mmチェーンのみだな。
バイク泥は腕を落とす刑罰が相当だなw

834 :774RR (テテンテンテン MMe6-FgWe):2022/12/23(金) 08:49:46.62 ID:wJK9NEDqM.net
窃盗団対策は何やっても盗られる時は盗られるし、
カバーと前輪に極太ワイヤーロックだけだわ。カバーは風対策に100均の荷造りベルトを2本巻いてるけど、クソガキ対策ならこれで十分だと高を括ってる。

835 :774RR (ササクッテロラ Spb3-A7uy):2022/12/23(金) 16:28:24.53 ID:nD0ODVZNp.net
マンション敷地に入るために住民専用ゲートを通過して、敷地内を3分ほど歩いたところに駐車場がある
屋根付きだが壁は無いので周りからはよく見える
監視カメラ、24時間警備員ありでも全く油断はできない

836 :774RR (ワッチョイ 2a92-p78k):2022/12/23(金) 18:29:16.12 ID:vZbSCtZG0.net
24h警備は羨ましい
自分んとこはマンション敷地入ってすぐの庇みたいな駐輪場で、夜は照明が煌々としてて閉店後のプラザみたいな展示状態になってるw
あれほど目立つと逆に盗みにくい心理になるかも・・・と思いたい

837 :774RR (ブーイモ MMd6-15QQ):2022/12/23(金) 18:48:09.00 ID:pgBc0DszM.net
駐車場って本当切実な問題だよね
自宅ガレージとか持ってる人がうらやましい

838 :774RR (ワッチョイ 8ff3-8YZP):2022/12/24(土) 13:11:47.02 ID:lBl1BH7Y0.net
防犯だけじゃなく劣化が全然違うしいつでも中断出来るから整備が捗る
家を買う条件としてガレージを重視したが妥協しなくてよかったわ

839 :774RR (ワッチョイ 3bf3-fEIR):2022/12/26(月) 17:13:42.98 ID:wJuovCqK0.net
盗まれたものだけど、完全にdqnで払ってくれない(т-т)
大事に育てた子供が退学になった気持ちが分かるか!って言われました。
年跨ぎますね…弁護士特約に事故以外にも事件も対応の入ってるといいかもですー

840 :774RR (ワッチョイ 0b92-aH43):2022/12/26(月) 18:19:28.19 ID:OJIcWOlr0.net
>>839
普通に窃盗事件でしょ?
保険会社関係なく刑事裁判起こせば良いのでは?

841 :774RR (ワッチョイ 9d58-RAeS):2022/12/26(月) 18:44:24.26 ID:4Y0Bq/9u0.net
大事に育てた子供が窃盗するんだな

842 :774RR :2022/12/26(月) 19:55:45.73 ID:qkC3TP/Z0.net
訴訟を起こすなら刑事じゃなく民事の損害賠償請求だな
簡易裁判なら原告側の負担も少ないはずだぞ

843 :774RR :2022/12/26(月) 20:26:58.12 ID:QPIf5d7s0.net
>>839
「退学になった子供がかわいそう」じゃなくて「子供が退学になった親の自分がかわいそう」なの中々アレだな
お前みたいな親の姿を見て育ったから子供が窃盗犯になるんだよって言ってやれ

844 :774RR (ワッチョイ ff58-vMPe):2022/12/26(月) 22:05:25.72 ID:M91n2V7B0.net
常に録音。電話も録音。
また名言出るはず!。
裁判で使えるかも(知らんけど)

845 :774RR (スプッッ Sd13-BOMa):2022/12/27(火) 08:16:30.50 ID:SeF88SRld.net
残念ながら相手に告知し承認を得ない録音は証拠にはならない
たしか裁判に勝てば弁護士費用も含め請求できる
だが民事は相手が払わないとほぼ回収できない
(相手の口座を被害者が特定しかつ差し押さえ申請)
日本の民事は被害者に厳しい

846 :774RR (ワッチョイ df85-aH43):2022/12/27(火) 08:44:55.00 ID:JuXeIar80.net
刑事事件として不起訴となるように示談できないのかな?
子供の将来を気にする親なら刑事で起訴されるのは回避したいと考えると思いますが

847 :774RR (スプッッ Sd13-BOMa):2022/12/27(火) 08:51:40.92 ID:SeF88SRld.net
弁護士にお願いし>>846が最善だと思う

848 :774RR (ワッチョイ 3b92-6WQE):2022/12/27(火) 11:00:38.71 ID:meMNn+Fe0.net
やばい相手ぽいな・・・
>>846って弁護士に丸投げできるんだよね?自分の身元割れることはないんよね?
何されるか分からんから怖いよ

849 :774RR (ワッチョイ 3bf3-fEIR):2022/12/27(火) 12:50:15.97 ID:2VLCrglI0.net
弁特入ってるから裁判というか弁護士から内容証明送ってもらいます。
そこからレベルアップならないことを祈ります。
実際未成年の相手だと回収出来ないことは多々あるとは言われました。
全て録音はしてますけど、脅迫にはならないと警察に言われた。
家は知ってますよだって盗まれたの家なんで

850 :774RR (ワッチョイ 3bf3-fEIR):2022/12/27(火) 12:54:24.54 ID:2VLCrglI0.net
ラジエーターとFフォーク替えれば自走できる。
アッパー、タンク、黒樹脂パーツ替えれば普通に売れるじゃん!って思ったけど以外に中古パーツ無いなぁ。
400と合わせれば外装なんて簡単に見つかると思ってた

851 :774RR (ササクッテロラ Spa9-BeM6):2022/12/27(火) 13:31:19.07 ID:WoQ7l1K1p.net
やはり盗まれないに越したことはないが、後処理大変だなあ
警備員雇って家守らせてるけどそれでも不安だわ

埼玉の事件も恐ろしい

852 :774RR (ワッチョイ 9d58-RAeS):2022/12/27(火) 13:42:30.70 ID:DBXH2+gv0.net
インターホンカメラや防犯カメラは必要だなぁ

853 :774RR (スーップ Sdaf-XLH4):2022/12/27(火) 14:39:47.14 ID:wWNy6Pqxd.net
売ってから思ったんだがこのバイク耕運機音以外凄く良いバイクだったな

854 :774RR (スッップ Sdaf-LHrV):2022/12/27(火) 18:27:43.84 ID:MsJMYVhsd.net
>>849
相手が未成年だからこそ親が払うから回収しやすいとかじゃないのか...

855 :774RR (スップ Sddb-icKs):2022/12/30(金) 06:32:54.81 ID:82Kb+C2Ed.net
エンジンオイルでも替えるかな

856 :774RR (ササクッテロリ Spef-sMwc):2022/12/30(金) 09:09:58.82 ID:E0Sz3Cedp.net
ツイッターで忍650乗りの女がパワーが足りない、もっとアクセル開けたらグイッと行ってほしいだの行って10Rに買い替えてたの見たけどアマリングまみれのタイヤでよく言うわ

857 :774RR (ワッチョイ 8ff3-x29g):2022/12/30(金) 09:35:37.41 ID:5UA3Zr/N0.net
パワー不足もパワー余りも感じない
ピンズドエンジン

858 :774RR (アウアウウー Saed-RAeS):2022/12/30(金) 12:42:33.66 ID:nHO5XZwha.net
パワー足りなければリッターいけば良い
パワー!
ヤー!

859 :774RR (ワッチョイ 3b92-6WQE):2022/12/30(金) 16:42:10.42 ID:RMlY4h/E0.net
技術ないのに憧れや見栄でリッターSSに乗り換える女性って結構いるよね
そういうの限って背筋が反り返ってたり
別に駄目とは言わんけど俺の愛車をディスるのはやめてくれい!

860 :774RR (ワッチョイ 7b9b-HK9P):2022/12/30(金) 17:30:58.64 ID:RP7UIT+w0.net
最初の大型だと少々物足りないかもしれんが
上がりのバイクとしては上出来だと思いますな。

861 :774RR (ワッチョイ ad25-49q/):2022/12/30(金) 17:36:59.25 ID:8ttfZ4+S0.net
パワー足りないって感想はdisに入るのか
ワイももうちょっとパワー欲しいと思うな
そこ以外は最高に気に入ってる

862 :774RR (アウアウウー Sab3-GrCd):2022/12/30(金) 18:08:01.30 ID:prX+Sx5ta.net
パワー足りないよな。

863 :774RR (ワッチョイ ebb0-LHrV):2022/12/30(金) 18:46:16.09 ID:EX2C4+yk0.net
パワーって加速力でいいのか?
登坂力?
まぁアクセルちょっと捻っただけで吹っ飛ぶとかのレベルじゃなければあるに越したことはないだろう

864 :774RR (ワッチョイ 8ff3-aH43):2022/12/30(金) 18:58:12.90 ID:5UA3Zr/N0.net
ちょっとひねっただけで吹っ飛ぶレベルの事をパワーって言ってんじゃね
すぐウイリーしちゃうようなバイクでアクセルちょっとしか開けられないストレスを抱えながら走るのもまた楽しいのだろう

865 :774RR (スププ Sd03-yG3w):2022/12/30(金) 19:27:11.39 ID:0XWtJ3OZd.net
まあ0-100kmが3秒とかのレベルだろ
足りないなら足りないでふーんでいいんじゃね

866 :774RR (ワッチョイ 4e20-JAc6):2022/12/31(土) 00:41:18.74 ID:Wc/MJGuG0.net
加速に鋭さは無いけどどの速度域でも太いトルクでカバーしてくれるから俺は好きだな。
最初、単気筒みたいな音だな、とか眠いエンジンだなって思ったけどロンツーでもちょっとアグレッシブに峠走っても付き合ってくれるいいエンジンだわ。
音は4気筒のがいいというのは分かるw回した時のバルルルルルルーンてのは好きだけどね

867 :774RR (ワッチョイ 83d8-BAJ4):2022/12/31(土) 07:33:30.98 ID:4oqYM/n30.net
下道だと望み通りのパワーが得られて、軽い車体もあって思うがままだけど、
高速ではもう少しパンチが欲しい

ま、そうなりゃリッタークラスになって重量級になっちゃうから、結局、今のままでいいやw

868 :774RR (スププ Sdba-5utS):2022/12/31(土) 07:48:48.58 ID:HDJ1smzDd.net
H2SXSEのおっちゃんライダー、女子に講釈たれたけど、年末に単独でこけて廃車になってやんの。自分がこけたときは、自分に甘いのな。

869 :774RR (オッペケ Srbb-bsMB):2023/01/06(金) 11:26:52.86 ID:BmwwwDw7r.net
高回転高出力好きの人は低速トルクとか鼓動感とか理解できない可哀想な人多いね。
いつも目が三角なんかね。
2気筒乗りはどっちも味わえる。

870 :774RR (ワッチョイ b6cc-EOKO):2023/01/06(金) 23:53:26.66 ID:Zen7c3U90.net
カワサキ社長の愛車Ninja650なんだな

871 :774RR (ワッチョイ 8baa-ChaJ):2023/01/06(金) 23:55:53.17 ID:da5tn2zu0.net
つまり俺たちは実質的にカワサキの社長…?

872 :774RR (ワッチョイ 1158-P06L):2023/01/07(土) 06:16:01.70 ID:XH3tmiSI0.net
売れ残りを愛車にしているだけ

873 :774RR (スップ Sdf3-HCNm):2023/01/07(土) 07:15:52.91 ID:fi6t0yIWd.net
売れ残りだろうが貰いもんだろうが値段や足が届かなくて妥協で買おうが手元にきたなら全部愛車だよ

874 :774RR (スププ Sdb3-l7g+):2023/01/07(土) 10:07:05.82 ID:NxM+t++bd.net
今の社長は業界初の女性社長で注目された人だな
学生時代に限定解除してZ750GPに乗ってたとか、ヨーロッパ赴任中にER-6シリーズや水冷Zを売ってた人
自分が手掛けた単車に乗ってるのはたいしたもんだよ

875 :774RR (オッペケ Sr4d-3ocZ):2023/01/07(土) 10:14:03.48 ID:DqE45j6rr.net
「男カワサキって言われていることをどう思われますか?」
この質問を嫌っと言うほどされてるだろな。

876 :774RR (ササクッテロラ Sp4d-A8+7):2023/01/07(土) 11:26:23.40 ID:+aQ192y3p.net
インタビューされてたし、ちゃんと真面目に回答してたぞ。

https://bunshun.jp/articles/-/59743?device=smartphone&page=5

877 :774RR (ワッチョイ 31e5-Or7w):2023/01/07(土) 12:35:01.10 ID:3X2dlOLj0.net
>>876
漢カワサキと呼ばれるバイクの会社で
社長に女がなっちゃったことについてどう思うか聞かれてるのにごまかしてるよね


---------
――“漢のカワサキ”という言葉についてはどう思われますか。
桐野 開発の根底に流れるDNAは、そういった部分だと思うんです。
1台のオートバイを開発するにあたって、コストの制約からいろいろな取捨選択が必要になる。「この性能差と価格差を考えたら、
こっちを取ろう」といって捨てずに残し続けてきたのが、高出力や最高速だったと。
いまはカーボンニュートラルも求められていますから、従来のDNAを捨てずにそうした技術も追求しています。

878 :774RR (ワッチョイ 5bcc-4C0u):2023/01/07(土) 12:47:04.99 ID:j7OJHxmH0.net
ごまかすっていうか、
ジェンダー問題に切り込む意図の質問に対して経営者として最大公約数の返しをしているだけじゃねえか
インタビュアーはどんな回答を期待してたのか分からんが、おれは正直「それ関係なくね?」って思ったし、社長の回答も良いと思うぞ

漢カワサキ()とか言っちゃうオッサンはそこ深掘りしたくてしょうがないのかな?

879 :774RR (スッププ Sdb3-c7Eb):2023/01/07(土) 12:52:02.72 ID:WVYThxBMd.net
>>877
>漢カワサキと呼ばれるバイクの会社で
>社長に女がなっちゃったことについてどう思うか聞かれて

どこにそんな事書いてある?
お前が勝手に下衆な想像してるだけ
まあおっさん脳だと仕方無いんだろうが

880 :774RR (ワッチョイ 79f3-QyJh):2023/01/07(土) 12:57:05.05 ID:NFOWrfqD0.net
今時ジェンダー差別とも取れる様な質問をメディアがするかね?
まあインタビュアーも年寄りで>>877みたいな昭和脳的に聞いてるのかも知れんが

881 :774RR (ワッチョイ 31e5-Or7w):2023/01/07(土) 13:02:50.02 ID:3X2dlOLj0.net
新社長さんの時代は女性の総合職なんて1%未満だったと思う
それが社長までのし上がってきたのだからそれなりの目立つことをしてきたはず
問題なのはその「目立つこと」が実際に会社の為になってきたのかということ。

俺はその辺が怪しいと思うんだよね
のし上がろうとする者はきまってわかりやすく過激な行動をしたがる
その選択が「漢カワサキ」を変えてしまうのではないかと恐れている
5年後にトランスジェンダーカワサキになっていないことを願う

882 :774RR (ワッチョイ 5bcc-4C0u):2023/01/07(土) 13:06:05.76 ID:j7OJHxmH0.net
>>881
なんか、、昭和に生きてる人ですか?

とっくの昔に漢カワサキじゃないんだが???
そもそもこんなマイルドなエンジン積んだバイクのスレで「漢カワサキを守りたい!!」みたいなこと熱く言われてもなあw

883 :774RR (ワッチョイ 31e5-Or7w):2023/01/07(土) 13:09:32.62 ID:3X2dlOLj0.net
>>882
何もわかってないくせにわかったような口をきくんじゃない!

884 :774RR (ワッチョイ 5bcc-4C0u):2023/01/07(土) 13:14:02.33 ID:j7OJHxmH0.net
>>881
それとキミ、件のインタビュー全部読んでないでしょ?

あの社長「目立つこと」をあえてする人じゃないぞ。
自分のやりたい事やすべき事に素直なだけで、その結果が今に繋がっているだけ。

女性を色メガネで見るオッサンや優遇してほしいだけのフェミより、こういう人が男女問わず出世すべきだと思う。

885 :774RR (ワッチョイ 31e5-Or7w):2023/01/07(土) 13:16:44.73 ID:3X2dlOLj0.net
>>884
おまえ、顔面修羅場にしてやろうか?
なめたことぬかしてんじゃねーぞ?

886 :774RR (ワッチョイ 5bcc-4C0u):2023/01/07(土) 13:17:44.88 ID:j7OJHxmH0.net
>>883
ごめんww

おじいちゃんが入れ歯はずれそうにながらフガフガ怒鳴ってる声で再生されたww

887 :774RR (ワッチョイ 31e5-Or7w):2023/01/07(土) 13:22:08.61 ID:3X2dlOLj0.net
ビビってるよw
ほんま、女々しいやっちゃなぁ~

でも、よかったよ
目の前にいたら鼻血ブーだったからね

888 :774RR (スップ Sdf3-HCNm):2023/01/07(土) 13:49:40.04 ID:4drY5gztd.net
高木ブー?

889 :774RR (ワッチョイ 79f3-i/cR):2023/01/07(土) 16:52:49.39 ID:CzatTCZL0.net
>>873
これやでぇ~

890 :774RR (ワッチョイ 1392-19iR):2023/01/07(土) 17:45:13.62 ID:maLHFe3E0.net
>>884
この社長すごいよな
このご時世ジェンダーがどういうと言いたくはないけど、女性の社長登用ってやりたくても難しいのが実際だし
男メインの業界ならなおさらね
他社は羨ましいんじゃないか

891 :774RR (ササクッテロラ Sp4d-A8+7):2023/01/07(土) 19:10:42.20 ID:yl28XJmmp.net
>>884
ほんまに。
最初に書いてたカフェの件も、出来るから手伝っただけってかんじだし、自分の置かれたポジションでこなしていく姿は出来る人って感じだわ。
ちゃんと、登用した開始もすごいし。
ジェンダーって騒がずに、やっているのがカワサキらしい?

892 :774RR (テテンテンテン MM4b-4C0u):2023/01/07(土) 19:11:40.48 ID:k1SF2bV9M.net
会社の上層部にID:3X2dlOLj0みたいなヤツがいると女性の社長なんて無理だろうしな
まあこの社長さんはそういう社会を少しづつ変えていった人なんだろうけどね

893 :774RR (ササクッテロラ Sp4d-6VYv):2023/01/07(土) 19:44:48.52 ID:Z/XAlSDdp.net
ニンジャ650程度で漢って言われてもなw

大型バイクの中で最も恥ずかしい排便音垂れ流してるのにそりゃないぜ

894 :774RR (ワッチョイ 01aa-t5Km):2023/01/07(土) 19:55:37.16 ID:yTtvMnQf0.net
恥ずかしいのはお前だよ
乗っていようがいまいがどっちにしろやべぇ

895 :774RR (スププ Sdb3-l7g+):2023/01/07(土) 21:57:11.05 ID:oBaRISMKd.net
サーキットの走行写真がどっかの記事に有ったけど良く寝かせて慣れた感じだったな
フランスの販社社長時代にER-6のワンメイクレースを始めたっていうから自分でもかなり走り込んでるんじゃないか

896 :774RR (オッペケ Sr4d-3ocZ):2023/01/08(日) 12:05:29.06 ID:OvmApq/nr.net
元々はちんこついてたんじゃね?

897 :774RR (ワッチョイ 1392-19iR):2023/01/09(月) 04:19:29.42 ID:/TYZKIy00.net
リアフェンダー裏に荷掛けフック用の穴があって、Z900のパーツがそのまま流用できるみたいなのでやってみた
取り付け超簡単だし大型シートバッグ使うならオススメ

https://i.imgur.com/i3fJ1zm.jpg
https://i.imgur.com/b62sQvE.jpg
https://i.imgur.com/Ga7IRXs.jpg

参考
https://minkara.carview.co.jp/userid/329334/car/2666946/5076970/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/154925/car/2725032/9735353/parts.aspx

898 :774RR (ワッチョイ 79f3-i/cR):2023/01/09(月) 06:55:18.39 ID:9ECO+q3x0.net
お、後で見てみよ
サンキュー!

899 :774RR (オッペケ Sr4d-3ocZ):2023/01/09(月) 14:58:50.20 ID:NXOb+NAQr.net
多くの併売店は部品供給が遅くなったのでカワサキやめるって怒ってるね。

900 :774RR (ワッチョイ 1392-19iR):2023/01/09(月) 20:43:03.28 ID:/TYZKIy00.net
>>898
蛇足ですが写真だとボルトとナットクリップが1組しか写ってないけど当然2組必要です
参考URLに書いてますが品番は以下のとおり。自分はwebikeで買いました

130BA0616 ボルト(ツバツキ),6X16 ×2
27012-0833 フツク,バゲージ
92210-0933 ナツト,クリツプ,6MM ×2

ちなシートバッグはデイトナのPRO2のMサイズ(DH-758)
買うならBasicシリーズや旧型のPROよりPRO2のほうが絶対オススメ
イージーリングベルトの固定ってパッと見心許ないけど意外としっかりしてて、荷掛けフックなし状態で2週間の北海道ツーに臨んだけど十分耐えた
でも荷物パンパンだとさすがにバッグが菱形に前傾してくるので、荷掛けフックによる固定も追加したほうがベターではある

901 :774RR (ワッチョイ 51f3-hh/U):2023/01/09(月) 23:53:50.20 ID:Vz1dNJBi0.net
ビードが汚い
強度大丈夫かな

902 :774RR (オッペケ Sr4d-3ocZ):2023/01/12(木) 11:18:31.76 ID:t/8IgmMir.net
雨が降らないね。どうせならバイクシーズンに晴れが続けばいいのに。

903 :774RR (スッププ Sd6b-c7Eb):2023/01/12(木) 12:03:52.70 ID:iz+7j2FLd.net
でも週末はぐずついた天気という(´・ω・`)

904 :774RR (オッペケ Sr6d-g5Uc):2023/01/17(火) 12:17:08.09 ID:4OelbpIRr.net
任意保険切れるけどまあいいか。暖かくなったら乗るからまた入れば。
新規で入るとお米くれるしw。

905 :774RR (アウアウウー Sa91-Keda):2023/01/17(火) 13:16:40.01 ID:7KmlsgZOa.net
保険一回切る時って等級引き継ぎの処理しなきゃいけないとかなかったっけ?

906 :774RR (スップー Sdca-TM+P):2023/01/17(火) 13:43:57.74 ID:6QmLHX+vd.net
中断証明もらって等級上がる割引率よりお米の方がいいんでしょ

907 :774RR (ワッチョイ a5aa-w88e):2023/01/17(火) 13:44:26.91 ID:GJ0Jm3I80.net
長期的に見て間違いなく損に見える

908 :774RR (テテンテンテン MMde-Lap3):2023/01/17(火) 15:52:40.67 ID:U1StytVZM.net
これ毎年やってたら等級上がらんだろ
お米はもらえるけど

909 :774RR (ラクッペペ MMde-g5Uc):2023/01/18(水) 11:53:21.16 ID:PJx9TcjWM.net
何十年もバイクで保険つかう事故は無いから、保険会社に寄付してるのと一緒。
なんか保険会社の本社ビル見ると溜息出るわ。

910 :774RR (スプッッ Sd1d-XzIw):2023/01/18(水) 12:43:08.13 ID:SO3QZJuBd.net
>>909
無事なのは良い事だ
俺は人身3回くらってバイク買い替えから増車になったけど
体は完治しないからな

911 :774RR (テテンテンテン MM7f-xVy5):2023/01/24(火) 09:08:02.58 ID:19abqLSyM.net
ここに加えてもらえなかったバルカンSが公式ラインナップから消えたね
貴重な異色クルーザーの一台だったが残念だ

912 :774RR (ワッチョイ 63b9-DIJo):2023/01/24(火) 11:53:59.66 ID:lAGdL8Mj0.net
うわあマジか…

913 :774RR (ワッチョイ 03aa-j5s0):2023/01/24(火) 11:56:38.91 ID:pYkRyLVU0.net
天涯も来るKCBMですら見かけなかったからしょうがないか…

914 :774RR (アウアウウー Saa7-7jUk):2023/01/24(火) 13:12:48.00 ID:PfLpLrx7a.net
レブルに喰われてしまってるねぇ。バルカンもカッコいいんだけどソリッドなデザインラインが被り気味だったもんな。

915 :774RR (アウアウウー Saa7-DIJo):2023/01/24(火) 13:54:29.06 ID:fDsgzbXha.net
こっちレブル1100より重いし
むこうはクルーズコントロールとかバリバリ付いててこの価格差だしなあ

916 :774RR (テテンテンテン MM7f-xVy5):2023/01/24(火) 15:33:57.19 ID:6sbXr5/cM.net
昔は人気モデルがあると対抗馬が出てきてそのカテゴリを盛り上げたもんだが、今はそういうの無いのね…。

レブルが人気ならみんな右に倣えでレブル選ぶんだもんなあ。

917 :774RR (ワッチョイ ff92-Be6J):2023/01/24(火) 18:36:41.38 ID:8w/6FO890.net
レブル1100の価格はおかしいと思う

918 :774RR (ワッチョイ ffe2-SF/S):2023/01/24(火) 20:29:24.48 ID:vc1jDF1e0.net
ER6とバルカンs持ってるワシ…

919 :774RR (ワッチョイ 6fcc-xVy5):2023/01/24(火) 23:48:53.67 ID:9FOL62CL0.net
風強すぎ問題
さすがに今日はバイクカバー外したわ
バイクカバーの強風バタつきなんとかならんかのお

920 :774RR (スプッッ Sd1f-IH1P):2023/01/25(水) 05:17:15.79 ID:lnkYheqYd.net
紐でカバーごとバイク全体をギチギチに巻いてあるのは見たことあるね

921 :774RR (テテンテンテン MM7f-xVy5):2023/01/25(水) 09:05:34.87 ID:XRs6AP2RM.net
紐ギチギチ……チャーシューだな

ああ、カバーの上からネット掛けて前後と下部を閉じちゃえばバタつき抑えられんじゃね?
結局カバーのストラップだけじゃ無理って話だからな

もちろん毎回は面倒なんで風が強い日限定で

わりとマジで良いアイデアなんでは?

https://i.imgur.com/1bR1o3I.jpg

922 :774RR (ワッチョイ 03aa-j5s0):2023/01/25(水) 09:11:18.77 ID:fhOmvx7E0.net
台風の時はミラー畳んで毛布の上からカバーしてネット2つ繋いでグルグル巻きにしてる
ついでにタイダウンベルトでアンカーとれば暴風域でもピンピンしてる

923 :774RR (スッププ Sd1f-YEEt):2023/01/25(水) 09:25:30.91 ID:Xs3YOg+pd.net
カバーのストラップ留めて
前後を布団バサミでタイヤの所で挟み込んでるけど
それであまりバタついたりはしてないな

924 :774RR (ガックシ 0607-o+/E):2023/01/25(水) 18:24:27.69 ID:9f9iUcQS6.net
レブル1100の対抗馬としてvulcan Sをバージョンアップしてくるんじゃない?

925 :774RR (スッププ Sd1f-OsG9):2023/01/27(金) 01:08:31.69 ID:Wyg4xOW4d.net
話ぶった斬ってすみません。
現在ER-6nの中古車を購入しようとしていますが、乗り心地はZ650やニンジャ650と同じ感じでしょうか?またER-6nの注意点などご存じの方がいたら教えて頂けると嬉しいです!

926 :774RR (ワッチョイ 73f3-rPwY):2023/01/27(金) 02:31:14.05 ID:x9tHSh520.net
>>925
リンクが無い型なら乗り心地は期待すんな

927 :774RR (ワッチョイ ffe2-SF/S):2023/01/27(金) 07:50:02.42 ID:Bzi/dIze0.net
>>925
ギャップで跳ねやすい。リアサス変えるとかなり改善する。
ウィークポイントはあまりない。カワサキにしてはトラブル少ない。強いて言えばウオポンのシールからオイルかクーラント滲む事が稀にある程度。

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200