2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】48

1 :774RR:2022/03/20(日) 21:16:52.61 ID:GwgOqaPZ.net
>>980踏んだ者がスレ立てすること。
不可なら代打(誰かが)でスレ立てすること。


前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624335142/
【04から】スポーツスター【現行まで】45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627889043/
【04から】スポーツスター【現行まで】47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642391399/

【04から】スポーツスター【現行まで】46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635083620/

357 :774RR:2022/04/30(土) 12:00:38.66 ID:wwmzKiSz.net
腹痛え・・

358 :774RR:2022/04/30(土) 13:19:25.78 ID:j//oDj/Q.net
>>356
自演おt

359 :774RR:2022/04/30(土) 16:30:26.35 ID:uYca8st5.net
>>355
あーか煽りスキルってなに?

360 :774RR:2022/04/30(土) 18:26:45 ID:dt8uDkO6.net
このスレ10人以下しか書き込んでないじゃん
半数以上は1人がID変えながらの書き込み
なのに荒れるってどゆこと?

361 :774RR:2022/04/30(土) 18:36:15 ID:ZB0GNUen.net
>>360
おまえとおれしかいないもんなここ

362 :774RR:2022/04/30(土) 19:36:10.67 ID:0Vv/ZSQS.net
♪む〜かしのともは〜
いまもとも〜

363 :774RR:2022/04/30(土) 19:56:26.56 ID:wwmzKiSz.net
さしつさされつ

364 :774RR:2022/04/30(土) 19:57:01.94 ID:/WISy6uQ.net
面倒で放置していたらオイルドレンホースのヒビから漏れ始めてきた。
ホースは買ってあったので、今日交換したよ。先月オイル交換したときについでにやれば良かったんだよね、おかげで交換したばかりのオイルが1.5本分ほどムダになったよ。

365 :774RR:2022/05/01(日) 08:48:56.02 ID:AMa6Coo+.net
正露丸飲んだら少しマシになった

366 :774RR:2022/05/01(日) 17:56:52.81 ID:OZv1j5Jo.net
>>364
再利用すれば良いのに何故無駄にしちゃったの?

367 :774RR:2022/05/01(日) 18:00:24.63 ID:6GBSLRiK.net
バカだからだよ

368 :774RR:2022/05/02(月) 06:41:43.51 ID:SQOhKJVR.net
ゲリが凄くて肛門が痛いわ

369 :774RR:2022/05/03(火) 19:56:24.56 ID:GEOb0bGA.net
下痢は止まったが肛門痒い

370 :774RR:2022/05/06(金) 08:24:15.75 ID:tvh1JsFb.net
結局何年式がベストなんかな
タンクのデザインとか抜きにして、
北米マフラーは何年式から?

371 :774RR:2022/05/06(金) 09:45:51 ID:cfHqAU9z.net
ディーラーにお客様が来てやったのに挨拶がない!とおこの人がナチュラルに荒らしてますね

年齢はやっぱり50オーバー

372 :774RR:2022/05/06(金) 11:41:52.62 ID:TWtZYxxX.net
最悪だね

373 :774RR:2022/05/06(金) 11:57:22.28 ID:2hwPjr2u.net
>>371
50すぎでハーレーデビューのおじさんが買った店じゃないディーラーに
店員と雑談しにいったのにちっとも店員が話しかけてくれなくて5分で帰宅
みなさんどう思いますか?って奴ね

投稿見たらマフラーはどれがいいですか?とかこのパーツは付きますか?とか質問ばっかりだったわ

374 :774RR:2022/05/06(金) 12:21:21.87 ID:AA9Sbhd7.net
話しかけてもらえず拗ねて帰るのもどうかと思うが、更にそれをSNSで皆に問う…
50も過ぎて自分で消化できないのか
あぁみっともない

375 :774RR:2022/05/06(金) 13:10:27.97 ID:RFLRRNI7.net
>>371
おっさんをおっさんと攻撃するのはおっさん率99%って知ってるw?

376 :774RR:2022/05/06(金) 14:21:13.84 ID:xrUXZiJr.net
酷いかまってちゃんだよな。

377 :774RR:2022/05/06(金) 16:51:42 ID:7r8CUkEO.net
そもそもおっさんバイクだしな

378 :774RR:2022/05/06(金) 17:23:09 ID:6PqC48gh.net
最近はライダーの平均年齢は下がってるというのに

379 :774RR:2022/05/06(金) 17:44:02.49 ID:CLYnxfjb.net
>>378
下がってるって言っても少しのレベルであってw

某所のデータで国産大型新車購入の平均年齢が52歳と出てたぞ

ハーレーが50歳超えて危機感とも。
ハーレーは2000年頃からのブーム初期
若い奴らが大挙してカスタムする為に中古を高値で買ってたけど
当時30後半でおしゃれバイカーで平均年齢が低かった

今はそれがいなくなり新車を買うジジイばかりに。

それでも国産大型はさらにジジイw
昔乗ってたリターンが多くて
大ハーレーブームやジャメリカン、ビグスク、tw等のおしゃれバイカー時代を知らないジジイが
また国産にリターンしてるから。

一番平均年齢が高い。

380 :774RR:2022/05/06(金) 18:00:29.45 ID:7r8CUkEO.net
つまりハーレー乗りはほとんどおっさんなのに
おっさん同士でお互いをおっさんと馬鹿にしあう地獄絵図にw

381 :774RR:2022/05/06(金) 18:20:26.67 ID:EUd1eYRJ.net
いつも同じ念仏唱えてんな

382 :774RR:2022/05/06(金) 18:26:57.45 ID:6PqC48gh.net
なんだ国産よりハーレーは若かったのか。
逆と思ってた。

383 :774RR:2022/05/06(金) 22:38:22 ID:qrra2pJg.net
ソースが一切無いスレですね

384 :774RR:2022/05/07(土) 03:25:27 ID:cKn3WD6R.net
そうっすねえ

385 :774RR:2022/05/07(土) 05:14:19.69 ID:U8/+2bGN.net
しょうゆうことよ

386 :774RR:2022/05/07(土) 06:52:02.47 ID:u7odNHs3.net
しょう言うなよ

387 :774RR:2022/05/07(土) 07:31:05.70 ID:7DWO0HEO.net
気に入らないから辞めますみたいな人が続いてるけど
本人は一矢報いたつもりなんだろが1400人にも膨れ上がったグループでオマエが辞めても誰も気に留めないよっていう悲しい現実

388 :774RR:2022/05/07(土) 07:41:45.90 ID:FanIrMuS.net
(´-`).。oO何言ってんだこいつ

389 :774RR:2022/05/07(土) 08:49:38 ID:u7odNHs3.net
直接言えなかったんだろね。

390 :774RR:2022/05/07(土) 10:24:03.23 ID:rsrZ/xQ3.net
>>389
お前みたいに言うやついるけど、直接言うとかだいぶキチガイだからな

391 :774RR:2022/05/07(土) 10:30:55.33 ID:u7odNHs3.net
直接言われた!ww

392 :774RR:2022/05/08(日) 17:42:57.68 ID:KRqqGHMF.net
スムースバルブ取り付けどうかな?
劇的にかわる?なにか

393 :774RR:2022/05/08(日) 18:16:55.59 ID:NH7jIV/o.net
俺も気になってるんだけど
ワンウェイだと内圧下がったあとはどうなるの?

394 :774RR:2022/05/08(日) 21:29:21.37 ID:Wk4xJIu0.net
48まだ買えるの?

395 :774RR:2022/05/09(月) 01:35:55.37 ID:tNxhyzJS.net
オススメのスマホホルダーとUSB電源を教えてくれー
先日、スマホホルダーがハンドル部残してぶっ飛んでいったので
振動につよい!?やつを模索してる

スマホはそのまま車にひかれて臨終
機種はXPERIA1なのででかくて悩んでるところ

396 :774RR:2022/05/09(月) 02:40:45.15 ID:ECti94kz.net
グーバイクの中古車ストック減って来たけど安いのから減ってるのかな?

397 :774RR:2022/05/09(月) 06:25:11.21 ID:i1CtN/6G.net
>>393
オレも不思議なんだよねえ
吐けるだけで吸えなければ、ガスケット抜けたりしないんだろか?

398 :774RR:2022/05/09(月) 06:45:52 ID:IfucW0qm.net
>>395
スマホホルダーは高いけど、ラムマウント。
USBはニューイングでまちがいないと思う。デイトナはユニットデカくて邪魔。

399 :774RR:2022/05/09(月) 07:22:00.31 ID:y2i/ZLJu.net
>>397
ピストンリングの隙間からクランクケースに漏れたのがブローバイなのだから、エンジンが動いてれば永遠に発生し続ける。

400 :774RR:2022/05/09(月) 08:34:54.72 ID:ZRoC0LJP.net
知恵遅れってなんでスマホホルダーとUSBつけたがるの?

401 :774RR:2022/05/09(月) 08:49:57 ID:lRQ6pO4s.net
想像力が足らん子には分からんだろな

402 :774RR:2022/05/09(月) 12:14:26.00 ID:Ud5ucxfC.net
ラムマウントつけてもらったわ
けど一回四隅のゴムつけてなくて振動でぶっ飛んだことあった
ゴムいちいちつけるのが面倒で今スマホホルダーじたい使ってないなー

403 :774RR:2022/05/09(月) 19:24:55.66 ID:OU3vMtFG.net
>>402
ゴム着けないと色々と危ないよ

404 :774RR:2022/05/09(月) 20:53:03.00 ID:lOJIJpJy.net
左右独立ウインカーの右押しにくくない?
アクセル握ってると

405 :774RR:2022/05/09(月) 21:01:42.83 ID:ABNRETz3.net
早めに押せよ

406 :774RR:2022/05/09(月) 21:06:38.08 ID:9PJuZRg9.net
>>404
押しにくい、欠陥構造だよ
右側に運転中操作するスイッチ付けんなボケ
と思ってる

407 :774RR:2022/05/09(月) 21:09:30.56 ID:cD2ovf8q.net
昔のハーレーは押し続けないといかんかったんだぞ
甘ったれんな!

408 :774RR:2022/05/09(月) 21:39:21.74 ID:ABNRETz3.net
カブで鍛えろ

409 :774RR:2022/05/09(月) 22:03:52.33 ID:/MicbUuS.net
05ー883だが、プライマリーギヤとチェーンを本国仕様にしたらギヤ比が下がって
劇的に乗りやすく楽しくなった
でも色々ホームページとか見ても誰もやってないんだよね、何故?古い話だから?
まあ燃費は落ちたけど

410 :774RR:2022/05/09(月) 22:17:04.97 ID:xd7z+Qqf.net
>>409
そもそもなんで日本仕様はクソなギヤレシオなんだ?
理由わかる人居る?

411 :774RR:2022/05/10(火) 00:57:25.43 ID:BtrRYHwI.net
騒音

412 :774RR:2022/05/10(火) 05:17:15.85 ID:kg9A3MVv.net
いるよなこういうアホ

413 :774RR:2022/05/10(火) 07:34:40.93 ID:50WyWn53.net
>>404
ウインカー使う場面で加速なんかしないから問題ないのだが?

414 :774RR:2022/05/10(火) 13:13:45.79 ID:kwoT+6C9.net
>>404
手が小さいから俺には無理だと思って速攻で延長タイプのスイッチに付け替えたよ
快適に操作できてる
付け替えるタイプは取り付けが意外と面倒なので注意

415 :774RR:2022/05/10(火) 13:43:02.22 ID:8t6cM7hS.net
>>410走行騒音でしょう
最大出力回転な半分だかなんだか
そのときの基準が違うから正式にはわからんが5750回転が最大出力って車検証にきさいあるから
2800~2900で静かになるような(馬力出ないような)設定とか

416 :774RR:2022/05/10(火) 15:05:23 ID:xUZqVdDs.net
騒音ですかー
ドカッティの乾式クラッチがいいなら何でもいい様な気もしますが加速騒音は別ですか
車検場では何の気にもされてませんけどね

417 :774RR:2022/05/10(火) 15:20:29.58 ID:BtrRYHwI.net
販売認証とかもあるんかな
排ガス検対策のエンジンがクソ熱くなり走りもショボい薄い燃調
ロードノイズを抑える乗り心地捨てた高気圧タイヤ

418 :774RR:2022/05/10(火) 16:08:09.75 ID:oWw34JvM.net
>>414
なるほど、俺も貼るやつじゃなくてスイッチごと交換のやつなんだけど
そもそもの操作でアクセルゆるめて右のウインカー押すのが難しくて
スイッチ押そうとアクセル緩めるとエンブレでガクンとなって

419 :774RR:2022/05/10(火) 17:17:20.52 ID:aTG4NyR1.net
>>418
純正のスイッチボックスをやめてミニスイッチとかにすればいいよ
但しCANBUSだとかなり工賃取られるだろう

420 :774RR:2022/05/10(火) 19:26:09.31 ID:8t6cM7hS.net
>>416車検場と入国時の審査は別でしょうに

>>398とりあえずラムマウント買ってきた
9000円くらいするのね。ちとびびったけどアレコレかって悩むよりいいやと

421 :774RR:2022/05/10(火) 20:12:10.27 ID:8t6cM7hS.net
>>418おれ12年式だからウインカー左右同時押しでハザードという謎仕様に困惑したわ

貼り付けタイプつかってて真夏の暑さで糊が弱り片方どっかにとんでいき
純正の交換タイプにして満足。

422 :sage:2022/05/10(火) 21:36:12.98 ID:KD+ZyAUz.net
ハンドルにスマホ付けるとさ、万が一の時にぶっ飛んで
唯一の連絡手段無くなりそうで付けてない。
普通のナビ付けてる。

423 :774RR:2022/05/10(火) 21:50:26.36 ID:DwuCZg6l.net
>>422なるほど!
たしかにそういわれてみればそうだわ

424 :774RR:2022/05/10(火) 22:37:36.70 ID:ylUB6A0B.net
8年かけてやっと10万キロいったわ

国産しか乗ったこと無かったからでかい故障もなく意外だった。

425 :774RR:2022/05/11(水) 13:23:46.78 ID:M/ghg2Da.net
>>422
はw?

普通スマホ2台(2契約)もちでしょw?

一台しかなかったら別にバイクに載せなくてもなくしてしまう場合がある際に
二台めがあればそちらからiCloudのiPhoneを探すやAndoroidはスマホを探すでお互いを探すことが出来る。

今や旅での情報収集等に必須なスマホが一台しかない場合の全滅リスクは普通回避するでしょ?

仕事の連絡とかできなくなる状況が許される生活してるの?
家族との連絡もそう。

おれはiPhoneが大型バイクの高周波振動で壊れるというリスクを避けるために
Andoroidを購入しこちらをナビ専用にしている。

auのPovo2.0契約なので月々は0円。
データ使いたい時用にローソンとかでauPayで買い物しギガ活でコツコツとギガを無料でもらい
バイクで移動時のナビとして使う時にこの貯めたギガを使うからマジで維持も利用もゼロ円。

iPhoneとAndoroid2台持ち最強。

426 :774RR:2022/05/11(水) 13:55:49.44 ID:M/ghg2Da.net
おさらい

メインスマホ iPhone
契約:au Povo 1.0 
特徴:20GB使い放題、通話5分迄使い放題契約


サブスマホ Andoroid 
契約:au Povo 2.0
特徴:月々無料 データはローソンやウェルシア、はま寿司ほか沢山の提携ショップでのauPayでの買い物でタダでもらえるギガ活
よって維持だけではなく利用もゼロ円


サブスマホをナビ利用
理由
・Andoroidで大容量バッテリータイプを選んだ(5000mAh)
・手ぶれ補正が機械式ではなくあえて電子手ぶれ補正機を選び、バイクの高周波振動での故障リスクを避ける
・なくしても、落として壊しても値段が安いために金銭的心理的ダメージが少ない
・USB-Cが端子
・ナビアプリはケチったGoogleMapやYahooMapではなく完全無欠のナビタイムカーナビ(月額600円)
・ナビタイムカーナビはなんと!昨日としてドラレコもついてるため、ナビとドラレコがスマホ一台で完結可能
・専用機材だとバイクから離れたときの盗難リスク等あるが、スマホなため、バイクから離れるときはホルダーから外すだけ

もうこの最強の組み合わせから逃れられなくなった

427 :774RR:2022/05/11(水) 14:53:37 ID:nOGksPvK.net
わざわざ2台持ちしてるやつとかいねえよ、チンピラかよwww

428 :774RR:2022/05/11(水) 14:54:19 ID:6b70d0+m.net
国産も意外と結構壊れるからね。
ハーレーは整備性悪い謎仕様たくさんあるけど壊れはしないね。
四輪イタ車だけどやっぱり謎仕様たくさんある(笑)。

429 :774RR:2022/05/11(水) 14:58:10 ID:79+GPd6m.net
ゴムパーツの寿命がくるのはあるな
オイルドレンとか

430 :774RR:2022/05/11(水) 15:01:24.89 ID:Qiplq/NQ.net
>>427
2台持つだけでなぜチンピラなの?
回答お願いします。

431 :774RR:2022/05/11(水) 15:27:33.28 ID:nOGksPvK.net
>>430
チンピラには理由がわからないよねwww

432 :774RR:2022/05/11(水) 15:29:24 ID:BG+h3fFg.net
>>431
こんなレベルの低い回答でもないはぐらかしを返してくるほどポンコツだとは思わなんだ。

433 :774RR:2022/05/11(水) 17:45:07.25 ID:Pk3Gy5o/.net
2台持ちか。さすがハンドル周りに何もつけないけどスマホホルダーだけは着ける奴は違うな。

434 :774RR:2022/05/11(水) 20:01:58.04 ID:3Af6LsOO.net
883乗ってるけど、1200アイアンかっこよくみえてきた。値段三万しか変わらんくて当時はどっちも選べたけど今じゃどちらも…

435 :774RR:2022/05/11(水) 20:51:53.65 ID:b//yFeVM.net
48欲しかったけどディスコンになってもた
高額中古は嫌だし、ナイトスターか…
水冷はバカにされるやろか…

436 :774RR:2022/05/11(水) 21:19:18.07 ID:nOGksPvK.net
ヤクザがブチ切れててワロタ
チンピラのくせにバイクとか乗るなよwww

437 :774RR:2022/05/11(水) 21:20:58.41 ID:mnCQXOuv.net
端末2台持ちでヤクザ認定とか最近刑務所から出てきたのかよってぐらい世間知らずだな

438 :774RR:2022/05/11(水) 21:51:41.01 ID:zVcbzKaa.net
>>434
より自分好みにカスタムすればいいだろ
その方が愛着も湧くし

439 :774RR:2022/05/11(水) 22:21:45.00 ID:f3/iwghh.net
自分好みにカスタム()

440 :774RR:2022/05/11(水) 23:01:43.66 ID:D/NM2jYq.net
>>433
あれは笑ったなw
ミニスイッチを配線中通しなのにスマホホルダーは着けるだっけ?

441 :774RR:2022/05/11(水) 23:18:58.13 ID:lVaypyEU.net
オイル漏れしてきたのでロッカー周りのガスケット一式注文したら一万二千円くらいだった。
ガスケット交換した人の三年前のブログの記録見たら八千五百円ってあったから、かなり値上げしたんだなぁ。
円安の影響もあるのかもね。

442 :774RR:2022/05/11(水) 23:19:13.79 ID:M/ghg2Da.net
ここは自分と違うだけで冷やかすバカがずっと常駐してスレを駄目にしてる元凶となってるのがよくわかるよなー 

文体も冷やかし方も一緒だからIDコロッテもすぐに分かる

443 :774RR:2022/05/12(木) 00:58:07.59 ID:fL8hF7h4.net
>>440なんかみたことある話だけど
スゲー昔のネタ?

444 :774RR:2022/05/12(木) 01:02:06.38 ID:udc6Z9wk.net
>>443
多分自演だよ
そいつ渾身のギャグを繰り返し自慢気に復活させてるだけw

445 :774RR:2022/05/12(木) 01:03:11.06 ID:fL8hF7h4.net
ramマウントは嫌厭していたけれど買ってみたら良いもんで
次はUSBってライコと二輪館いったけれどほぼデイトナしか置いてないのね
もっといっぱいあった気がしたけどこんなもんか

446 :774RR:2022/05/12(木) 04:33:05.60 ID:6sAJ0uxJ.net
>>445
前はニューイングしか置いてなかったけど、デイトナが幅効かせてるんだね。
デイトナは残念な感じなんだけどね。

447 :774RR:2022/05/12(木) 08:49:50.34 ID:XJYkBBoO.net
>>443
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642391399/454-
これだね。
かわいそうなくらいにフルボッコ

448 :774RR:2022/05/12(木) 15:55:04 ID:R3mFK2XI.net
>>447
携帯1台契約とか底辺やなw
成功している人間にはあり得ないw

449 :774RR:2022/05/12(木) 16:59:44.19 ID:9R6tD9G2.net
成功している人間wwwwwwwww

450 :774RR:2022/05/12(木) 17:50:15.49 ID:O/rzq1aW.net
機種変前の端末とポケットWi-Fi便利

451 :774RR:2022/05/12(木) 18:25:17.11 ID:nXiXsDTS.net
>>446結局、デイトナ強すぎるのでデイトナ買ったわ
キジマキタコ各1、デイトナ10種
こんなラインナップなんだもの

452 :774RR:2022/05/12(木) 19:04:48.75 ID:nXiXsDTS.net
>>446色々残念なのよね
スポーツスター用とかいうよりハーレーみたいなの考えたらキジマの方が本気

453 :774RR:2022/05/13(金) 14:30:58.52 ID:VjuMn+nd.net
>>450
いちいちポケットWIFIつかうぐらいな複数契約の便利だろ

454 :774RR:2022/05/13(金) 14:33:53.54 ID:iEF7Up55.net
充電必要な機器が増えちゃうだけだもんな。
それを補って余りあるメリットがあるのかもしれんが。
アホな俺が気付かないだけで。

455 :774RR:2022/05/13(金) 14:43:23.94 ID:7afSG+v+.net
メインスマホしまい込んだら電話出れねーじゃん
走ってる時に限って大事な電話かかってくるのなんなん

456 :774RR:2022/05/13(金) 14:47:25.25 ID:iEF7Up55.net
そうだな。
スマホしまってたら電話に出るのは不可能だもんな。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200