2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】48

1 :774RR:2022/03/20(日) 21:16:52.61 ID:GwgOqaPZ.net
>>980踏んだ者がスレ立てすること。
不可なら代打(誰かが)でスレ立てすること。


前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624335142/
【04から】スポーツスター【現行まで】45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627889043/
【04から】スポーツスター【現行まで】47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642391399/

【04から】スポーツスター【現行まで】46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635083620/

441 :774RR:2022/05/11(水) 23:18:58.13 ID:lVaypyEU.net
オイル漏れしてきたのでロッカー周りのガスケット一式注文したら一万二千円くらいだった。
ガスケット交換した人の三年前のブログの記録見たら八千五百円ってあったから、かなり値上げしたんだなぁ。
円安の影響もあるのかもね。

442 :774RR:2022/05/11(水) 23:19:13.79 ID:M/ghg2Da.net
ここは自分と違うだけで冷やかすバカがずっと常駐してスレを駄目にしてる元凶となってるのがよくわかるよなー 

文体も冷やかし方も一緒だからIDコロッテもすぐに分かる

443 :774RR:2022/05/12(木) 00:58:07.59 ID:fL8hF7h4.net
>>440なんかみたことある話だけど
スゲー昔のネタ?

444 :774RR:2022/05/12(木) 01:02:06.38 ID:udc6Z9wk.net
>>443
多分自演だよ
そいつ渾身のギャグを繰り返し自慢気に復活させてるだけw

445 :774RR:2022/05/12(木) 01:03:11.06 ID:fL8hF7h4.net
ramマウントは嫌厭していたけれど買ってみたら良いもんで
次はUSBってライコと二輪館いったけれどほぼデイトナしか置いてないのね
もっといっぱいあった気がしたけどこんなもんか

446 :774RR:2022/05/12(木) 04:33:05.60 ID:6sAJ0uxJ.net
>>445
前はニューイングしか置いてなかったけど、デイトナが幅効かせてるんだね。
デイトナは残念な感じなんだけどね。

447 :774RR:2022/05/12(木) 08:49:50.34 ID:XJYkBBoO.net
>>443
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642391399/454-
これだね。
かわいそうなくらいにフルボッコ

448 :774RR:2022/05/12(木) 15:55:04 ID:R3mFK2XI.net
>>447
携帯1台契約とか底辺やなw
成功している人間にはあり得ないw

449 :774RR:2022/05/12(木) 16:59:44.19 ID:9R6tD9G2.net
成功している人間wwwwwwwww

450 :774RR:2022/05/12(木) 17:50:15.49 ID:O/rzq1aW.net
機種変前の端末とポケットWi-Fi便利

451 :774RR:2022/05/12(木) 18:25:17.11 ID:nXiXsDTS.net
>>446結局、デイトナ強すぎるのでデイトナ買ったわ
キジマキタコ各1、デイトナ10種
こんなラインナップなんだもの

452 :774RR:2022/05/12(木) 19:04:48.75 ID:nXiXsDTS.net
>>446色々残念なのよね
スポーツスター用とかいうよりハーレーみたいなの考えたらキジマの方が本気

453 :774RR:2022/05/13(金) 14:30:58.52 ID:VjuMn+nd.net
>>450
いちいちポケットWIFIつかうぐらいな複数契約の便利だろ

454 :774RR:2022/05/13(金) 14:33:53.54 ID:iEF7Up55.net
充電必要な機器が増えちゃうだけだもんな。
それを補って余りあるメリットがあるのかもしれんが。
アホな俺が気付かないだけで。

455 :774RR:2022/05/13(金) 14:43:23.94 ID:7afSG+v+.net
メインスマホしまい込んだら電話出れねーじゃん
走ってる時に限って大事な電話かかってくるのなんなん

456 :774RR:2022/05/13(金) 14:47:25.25 ID:iEF7Up55.net
そうだな。
スマホしまってたら電話に出るのは不可能だもんな。

457 :774RR:2022/05/13(金) 15:15:50.74 ID:N6/0puoW.net
ポケットWi-Fiは仕事用に使ってるから別に問題ない

458 :774RR:2022/05/13(金) 15:18:14.29 ID:N6/0puoW.net
最近はいきなり電話かけてくるのは
通信系の営業電話かわがままなおじさん経営者くらいだから基本無視でOK

459 :アイ:2022/05/13(金) 15:28:40.10 ID:vixT2Sge.net
21年式のアイアンってシリンダーもアルミなんですか??ゾイル入れてみようと思ったんですがアルミには効果ないって書いてて迷ってます…

460 :774RR:2022/05/13(金) 16:03:01.72 ID:Y8CUVbXb.net
鉄にも効果ないので使ってどうぞ

461 :774RR:2022/05/13(金) 16:08:01.25 ID:VjuMn+nd.net
>>459
シリンダーはアルミだけど
ピストンと触れてるのはスリーブと言って鉄製だよ。
シリンダーの内壁部ね。
アルミは放熱性はいいけど柔らかいのでピストンと直接触れる部分は鉄のパーツが入ってる。
それがスリーブ。

要するにゾイルは作用するよ。

462 :774RR:2022/05/13(金) 16:10:52.99 ID:N6/0puoW.net
完全放置後のドライスタートでもなければ
シリンダーには使わないのでは

463 :774RR:2022/05/13(金) 16:12:53.94 ID:zk8wval8.net
ポケットWIFIつかうくらいならそのままメインスマホからのテザリングで良いとおもうのだけど

464 :774RR:2022/05/13(金) 16:27:14.05 ID:N6/0puoW.net
いや金額がだいぶ違うぞ

465 :774RR:2022/05/14(土) 01:09:36.47 ID:RMqtN3dJ.net
>>461
ありがとうございます!
無知な私にもわかりやすく助かりました…!
入れてみようと思います!!><

466 :774RR:2022/05/14(土) 07:46:42.54 ID:cBoBYrCc.net
驚くぜ!?

467 :774RR:2022/05/14(土) 13:56:33.88 ID:kXUxHCE0.net
>>465
いいえー
おれも同じ疑問をかつて持ったことがあって
ショベルからスポに乗り換え時にずっと入れていたゾイルが意味なくなっちゃうんだとおもってしまったんだ。

当時の詳しい人に聞いたらスリーブってのがあってそれは鉄だぞと聞いてなんだゾイル使えるじゃん!
ってすぐに入れましたw

https://www.45degree.net/blog/?p=3928
スリーブの写真

883と1200のボアの違いってこのスリーブの厚みの違いなんだねぇ~

468 :774RR:2022/05/14(土) 14:04:05.60 ID:i6AOPMLf.net
バカってストレスなさそうでいいよな

469 :774RR:2022/05/14(土) 14:41:43.22 ID:Gpd0YwqW.net
何でシリンダーにこだわってんのか知らんが
エンジン内部に効く添加剤・改質剤なら他にもある

470 :774RR:2022/05/14(土) 17:00:27.56 ID:3u0/txRu.net
ケミカルは信用出来ないから自分は入れない
オイルは純正をそのまま入れるのが1番
ゾイルがスポーツスターで耐久テストしてるのかな?

471 :774RR:2022/05/14(土) 17:19:34.84 ID:COSXNH5r.net
>>468
おまえ見てると確かにわかるなそれw

472 :774RR:2022/05/14(土) 17:20:23.65 ID:COSXNH5r.net
>>470
個人の感想がなんの役に立ちます?

473 :774RR:2022/05/14(土) 21:04:52.44 ID:7HeN6t3i.net
フォアコン快適すぎてデメリット見当たらんのだけど

474 :774RR:2022/05/14(土) 21:31:22.92 ID:dHmg1pfT.net
段差でケツ浮かせられないの辛くない?

475 :774RR:2022/05/14(土) 21:37:35.61 ID:cBoBYrCc.net
グイッ、てやる。

476 :774RR:2022/05/14(土) 21:51:35.11 ID:7HeN6t3i.net
ケツよりもミッドコンのとき股関節痛いのが我慢できんかった。
足は伸ばせるし、伸ばして踏ん張れるし
いうほど足あげるのはだるくないからいいね

477 :774RR:2022/05/14(土) 22:08:47 ID:cBoBYrCc.net
たまに腰を後ろにピーンと反らしたいときに腿の裏が突っ張ってなあ。
体が硬いだけなんだが。ストレッチしとけって話だな。

478 :774RR:2022/05/15(日) 00:43:21 ID:HQrBawFk.net
>>473メリット足が楽、デメリット尻に体重のほとんどがかかるから長距離きつい

フォアコン+スプリングソロシート→楽でも
ぼよんぼよんきて落ち着かない

479 :774RR:2022/05/15(日) 08:44:24.21 ID:DuCEbpeI.net
フォアコンは腰に来るんだよね。
脚は適度に負荷かかってたほうが弱らず済むけど、まあそっちはお好み程度だろう。

480 :774RR:2022/05/15(日) 09:46:43 ID:4uh2q/rX.net
>>476
珍走みたいに股おっぴろげスタイル?
あれ、みっともないよな

481 :774RR:2022/05/15(日) 09:53:14.76 ID:Fanj3U2V.net
旧車乗りのあの開脚スタイル
あれアダビデ乗りと呼ばれている

482 :774RR:2022/05/15(日) 18:10:29.98 ID:/A94/tFE.net
>>446デイトナ…残念だったわ
まず、ハンダから配線伸びてそれがぷらぷらしてるから断線しそう
さらにハンドルに付けるのに防水でない
なので一応コーキングした

ついでにプラスギボシはなぜか本の少し小さくて使えずアースはワッシャーから断線
ちょっと笑った

483 :774RR:2022/05/15(日) 18:22:02.66 ID:DuCEbpeI.net
マジで!?

484 :774RR:2022/05/15(日) 21:43:43.29 ID:/A94/tFE.net
>>483それこそアマゾンの評価低い人の写真みて予習してたけど
これでok出すなよって感じ
一手前でまともになるけれど、あとはしばらく使ってみて不具合あれば他社のにするよ

485 :774RR:2022/05/16(月) 01:13:27.86 ID:ytgYZ7pj.net
デイトナの質の悪さは共通認識だと思っていたが違うのか?

486 :774RR:2022/05/16(月) 18:51:30.01 ID:8HjlxDt4.net
そもそも48のフォアコンで足ピンしちゃう人って信号待ちしてるときつんつるてんでしょ
足のポジション気にする前にソールが10センチくらいある厚底ブーツでも買ったほうがいいんじゃない?

487 :774RR:2022/05/18(水) 05:44:45 ID:HoC1Nupg.net
48買う前、フォアコン心配だったが、慣れればどうもない。むしろフォアコンが楽な感覚になってる

488 :774RR:2022/05/18(水) 07:46:21.30 ID:oBpiIiHP.net
しばらくは楽だね

489 :774RR:2022/05/18(水) 20:52:10.37 ID:8QmYoGdY.net
腰にくるよねぇ

490 :774RR:2022/05/19(木) 09:21:07.12 ID:VSupd38l.net
48はフォアコンはいいんだけど遠いハンドルとストロークの無いサスが疲れる
後期のシートの座り心地は素晴らしいけどね

491 :774RR:2022/05/19(木) 09:57:07.18 ID:PeAvT+jZ.net
ハムストリングスをストレッチしとかんとな

492 :774RR:2022/05/19(木) 10:09:35.90 ID:PeAvT+jZ.net
腰痛予防には骨盤を立てる姿勢を習慣づける必要があるんだが、脚を前に投げ出すとどうしても腿の後ろのハムストリングスが突っ張るので骨盤が寝て腰椎が後ろに湾曲してしまう。よくある「すごい猫背のハーレー乗り」だ。

最初の頃や若いうちは大丈夫かもしれんが、そうしてる間にも腰の椎間板の後ろの部分が少しずつ破れていき、破綻すると椎間板の髄核が出てきて腰の神経を圧迫する。これがこのタイプの腰痛で、いったんなると完治は難しい。

その状態での振動な衝撃はヤバいから、シートのクッションや時々の姿勢修正、ストレッチなど工夫しとくと良いね。

493 :774RR:2022/05/19(木) 17:39:42.98 ID:sJA255PP.net
えぇ。。。なんでそんな博識なんや。。

494 :774RR:2022/05/19(木) 18:34:48.77 ID:oLibsE0t.net
初めて乗ったアメリカンがバネなしスモールサドルシート・フォワードコントロールのバルカンで
150kmも走るとケツが痛くて乗ってられなくなった

今のアイアンはミドコンだけど、硬いカスタムシートと棒のように硬い
モーターステージのサスのせいで舗装の穴ボコとか踏むと「ヴグッッ」ってなるので
やはり踏ん張れないのはキツい

495 :774RR:2022/05/20(金) 13:06:33 ID:B9Jp3F96.net
日本のバイクはハンドル・シート・ステップで加重分散するの多いしな
スポはニーグリップも出来ないから尻負担凄い

496 :774RR:2022/05/20(金) 15:41:21 ID:Pvf1PWF5.net
俺は街乗り渋滞してる時はタンデムステップに足かけてる。
そうすると楽

497 :774RR:2022/05/20(金) 16:15:57.01 ID:nK4znHTH.net
フォワコンで知らずのうちに腰で衝撃を受け止めてたんだろうな。
ミッドコンに比べて腰が痛いな。
身長や手足の長さは平均より上だから楽かなと思ってたけど

498 :774RR:2022/05/20(金) 16:33:45 ID:ZDuYvA4m.net
クリポジで乗れば大丈夫だよ

499 :774RR:2022/05/20(金) 18:44:55.54 ID:fpUjFeBp.net
アイアンのハンドル高いのに替えて上半身直立の姿勢で乗ってるけど、
純正の低いハンドルで前屈みの方が腹筋と背筋で上半身の重さを支えられるから
腰に荷重や衝撃が直で掛かるのを防げるような気もする

500 :774RR:2022/05/20(金) 18:52:07.95 ID:VQgYSY16.net
フォーティーエイトと883で迷って
タンク容量で883選んだんだけど
フォーティーエイトが人気なのはどこら辺かな。
やっぱメッキキラキラと極太フォークと極太タイヤかな
それ以外なら883でもカスタムしたらいけると思うんだけど

501 :774RR:2022/05/20(金) 19:10:30.44 ID:JstxhH8c.net
腰椎前後の筋肉で支えようとするとむしろ荷重が増えてしまう。支点が腰椎だから。
やるなら「腰椎の形」を意識する感じだな。
「前に凸」になるようにする。

502 :774RR:2022/05/20(金) 19:39:29.55 ID:7PQTFrez.net
>>500
前も書いたけど、48のカッコ良さは下に下にでデザインされてるとこだと思う。
ライトとタンクの位置。
ただここに書いてあるように、フォアコンが腰にくるのとタンク容量は割り切る必要がある。

503 :774RR:2022/05/20(金) 19:55:25 ID:Crv7KrCA.net
>>502
はw?

かっこよさってカブトムシのメスとか言われてるのに
どういうセンスしてんだよwww

504 :774RR:2022/05/20(金) 20:28:51.56 ID:7PQTFrez.net
>>503
タンク上げちゃてるクソださか。

505 :774RR:2022/05/20(金) 20:46:18.79 ID:Crv7KrCA.net
>>504
タンク云々じゃねーよw

前後無意味に太いタイヤに
スポーツと名が付いてるのに
無意味に低い車高にフォーワコン。
ダサいベルト駆動に触媒付きのブサイクなマフラー

色は黒ばっかり

まさにカブトムシの角が無いメスっちょw

506 :774RR:2022/05/20(金) 20:51:07.90 ID:jlvGS9gw.net
48のいい所

前後同径タイヤと小さいタンクで水平基調の真っ直ぐなシルエット
アイアンは前が高くて後ろが低い、ジャメリカンみたいな下り坂なので✘

タンク容量でアイアンにしたけど…

507 :774RR:2022/05/20(金) 20:57:09.48 ID:B9Jp3F96.net
またカブトムシくんかよ

508 :774RR:2022/05/20(金) 21:04:35.39 ID:o42hwr0Q.net
個人やショップが「そういうカスタム」したんなら認めるが、メーカーが完成品として最初からそれ出すのはちょっと、って人は結構いるかもね。

509 :774RR:2022/05/20(金) 21:19:01.65 ID:VQgYSY16.net
>>502
ライトは吊り下げか下から固定か違いあるよね。
自分は883だけどフォアコンにしてミラー下にしてる!
ホイールとかタンク容量とか満足してるけど
フォーティーエイトにも魅力があるんですね

510 :774RR:2022/05/21(土) 00:01:37.68 ID:bClg7Whz.net
48のタンクは格好いいが携行缶を積んでるとドン引きする
ロードバイクに補助輪付けてるに等しい

511 :774RR:2022/05/21(土) 00:12:10.14 ID:9pA/rITR.net
>>486ハンドルをロボハンみたいなのにしたら姿勢良すぎて尻がいたい
ノーマルの少し前傾+ミドコンってのがベストバランスなんだろうなと。
178cm

512 :774RR:2022/05/21(土) 00:25:33.06 ID:yz5rgcml.net
シートにもよるとしか言えない
純正のソロシートもいくつか種類あるけど
尻が後ろにはまるタイプは酷いもんだった

513 :774RR:2022/05/21(土) 05:00:05.12 ID:l/9xYnzL.net
ハーレー以外のバイクが集まってるツーリングに行こうと思ってるなら48は避けた方がいい
給油する度にまたあいつかよ
そんなバイク捨てろと思われてる

514 :774RR:2022/05/21(土) 09:07:05 ID:WF98U75a.net
携行缶、前は積んでたけど、意外と使わなかった。あれで助かった人っているのかな?

515 :774RR:2022/05/21(土) 09:10:33 ID:W+a9HV9S.net
>>514
いないよみんな例外無く死んでいった

516 :774RR:2022/05/21(土) 09:16:35 ID:iPG2wJ8m.net
そんなことないモン

517 :774RR:2022/05/21(土) 09:39:02.00 ID:BnO47yrI.net
アイアンでさえたった200kmちょいしか走らないせいで
連休中久しぶりにロンツー2回したら給油回数が急に増えたせいか、
ENEOSのエネKey事務局から紛失による不正利用の疑いとかいう問い合わせの手紙が来た

やはりツーリングするなら最低300kmは走らないと話にならんわ

518 :774RR:2022/05/21(土) 09:57:17.56 ID:TDX1OzKt.net
>>517
エネキーは結構神経質に来るよね。複数台日替わりで毎日給油したら連絡来たよ。

519 :774RR:2022/05/21(土) 11:20:06.89 ID:BnO47yrI.net
>>518
そうなのか
初めてだったからちょっとビビったわ

520 :774RR:2022/05/21(土) 11:49:37.87 ID:WF98U75a.net
エネキーか、、最近モービル系がエネオスになってエネオスだらけだから作ったら楽そうだな。財布だすの面倒だもんな。

521 :774RR:2022/05/21(土) 14:36:43 ID:OrwYAEYf.net
2017年以降のEuro4対応マフラーって結構違う?
2019年式乗ってるんだけどこれも同じかな

522 :774RR:2022/05/21(土) 17:17:16.51 ID:lEpgJvlX.net
>>511
当たり前、それが30年以上前から元々スポーツスターの標準なんだから
今更だが
個人で改造するのは勝手だけどメーカーが48みたいの出すのはどうも気に入らない

523 :774RR:2022/05/21(土) 18:44:30.50 ID:6KSn3ImN.net
>>513
いい大人が連まないと行動できないんだwww
憐れだわ、全く

524 :774RR:2022/05/21(土) 19:01:53.83 ID:QgFQRMgJ.net
>>523
おまえはまだ夜中に1人でトイレも行けないのにな

525 :774RR:2022/05/21(土) 20:24:20.97 ID:iPG2wJ8m.net
俺は行けるぞ!

526 :774RR:2022/05/21(土) 20:46:54.02 ID:6KSn3ImN.net
>>524
そんなの自分のとこじゃなきゃ咄嗟に思いつかないよね、オムツでもしたら?

527 :774RR:2022/05/21(土) 21:00:05.07 ID:A/2qXjBv.net
>>526
もしかして「自分のとこ」じゃなくて「自分のこと」って言いたかった?
オネショしないようになれたら日本語の文法を覚えような

528 :774RR:2022/05/21(土) 21:18:32.55 ID:iPG2wJ8m.net
単なる打ち間違いじゃないの?

529 :774RR:2022/05/21(土) 21:40:15.30 ID:l/9xYnzL.net
めっちゃダセえな

530 :774RR:2022/05/22(日) 22:20:01.09 ID:AqXGNwVb.net
>>529
そんなどーでもいいコトをスルーできない君ほどはダサく無いと思うよ

531 :774RR:2022/05/23(月) 15:18:59 ID:7yeVLWr7.net
883のハンドルを1200nsのミニエイプに替えようと思ったら、ハンドル抜きでどれくらいの値段が相場かな?
年式はabs付の20年モデル

532 :774RR:2022/05/23(月) 17:45:58.13 ID:t9Q7tk1V.net
883のどれだか分からんし、最低でも今のホースとかについての情報が無きゃ答えられる訳がねえだろ
本気で回答が欲しいんなら聞かれる前にそれくらい書いとけ

533 :774RR:2022/05/23(月) 17:52:51.38 ID:2nxWY3CD.net
>>531
ケーブルの種類にもよるが、一番スタンダードなケーブル4本と、ブレーキフルードと、ABSエア抜き含めた工賃などだろうから、10万くらいじゃないか?
10万切ったら安い方だと思うよ。
高いケーブルにしたら+4万くらい。

534 :774RR:2022/05/23(月) 18:15:33.72 ID:QMyFL+Ck.net
>>532
2020年式ABS付はxl883nしかないけど?
ハンドルは純正から1200ns純正のミニエイプハン

535 :774RR:2022/05/23(月) 18:16:33.15 ID:QMyFL+Ck.net
>>533
ありがとう。ディーラーでそれくらい?

536 :774RR:2022/05/23(月) 22:00:04.34 ID:P0X9TI/1.net
>>531取り回しだけ変えたらブレーキホースだけでいけるかもしれん

537 :774RR:2022/05/23(月) 22:47:58.12 ID:0RZZqOWf.net
チューニングして750回転にしたけど丁度いいな、それ以下だとエンストする。

538 :774RR:2022/05/24(火) 03:37:36.65 ID:oMnn3qcL.net
>>530
そしてそれをスルー出来ない君

539 :774RR:2022/05/24(火) 06:25:49.65 ID:oIhqO+Sw.net
>>538
更に君をスルー出来ない僕

540 :774RR:2022/05/24(火) 07:38:52.62 ID:MuvvmEES.net
>>534
20年式のラインナップを皆記憶してて当然
知らなきゃ調べてから教えてくれ
とでも言いたげですな…

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200