2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】48

1 :774RR:2022/03/20(日) 21:16:52.61 ID:GwgOqaPZ.net
>>980踏んだ者がスレ立てすること。
不可なら代打(誰かが)でスレ立てすること。


前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624335142/
【04から】スポーツスター【現行まで】45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627889043/
【04から】スポーツスター【現行まで】47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642391399/

【04から】スポーツスター【現行まで】46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635083620/

493 :774RR:2022/05/19(木) 17:39:42.98 ID:sJA255PP.net
えぇ。。。なんでそんな博識なんや。。

494 :774RR:2022/05/19(木) 18:34:48.77 ID:oLibsE0t.net
初めて乗ったアメリカンがバネなしスモールサドルシート・フォワードコントロールのバルカンで
150kmも走るとケツが痛くて乗ってられなくなった

今のアイアンはミドコンだけど、硬いカスタムシートと棒のように硬い
モーターステージのサスのせいで舗装の穴ボコとか踏むと「ヴグッッ」ってなるので
やはり踏ん張れないのはキツい

495 :774RR:2022/05/20(金) 13:06:33 ID:B9Jp3F96.net
日本のバイクはハンドル・シート・ステップで加重分散するの多いしな
スポはニーグリップも出来ないから尻負担凄い

496 :774RR:2022/05/20(金) 15:41:21 ID:Pvf1PWF5.net
俺は街乗り渋滞してる時はタンデムステップに足かけてる。
そうすると楽

497 :774RR:2022/05/20(金) 16:15:57.01 ID:nK4znHTH.net
フォワコンで知らずのうちに腰で衝撃を受け止めてたんだろうな。
ミッドコンに比べて腰が痛いな。
身長や手足の長さは平均より上だから楽かなと思ってたけど

498 :774RR:2022/05/20(金) 16:33:45 ID:ZDuYvA4m.net
クリポジで乗れば大丈夫だよ

499 :774RR:2022/05/20(金) 18:44:55.54 ID:fpUjFeBp.net
アイアンのハンドル高いのに替えて上半身直立の姿勢で乗ってるけど、
純正の低いハンドルで前屈みの方が腹筋と背筋で上半身の重さを支えられるから
腰に荷重や衝撃が直で掛かるのを防げるような気もする

500 :774RR:2022/05/20(金) 18:52:07.95 ID:VQgYSY16.net
フォーティーエイトと883で迷って
タンク容量で883選んだんだけど
フォーティーエイトが人気なのはどこら辺かな。
やっぱメッキキラキラと極太フォークと極太タイヤかな
それ以外なら883でもカスタムしたらいけると思うんだけど

501 :774RR:2022/05/20(金) 19:10:30.44 ID:JstxhH8c.net
腰椎前後の筋肉で支えようとするとむしろ荷重が増えてしまう。支点が腰椎だから。
やるなら「腰椎の形」を意識する感じだな。
「前に凸」になるようにする。

502 :774RR:2022/05/20(金) 19:39:29.55 ID:7PQTFrez.net
>>500
前も書いたけど、48のカッコ良さは下に下にでデザインされてるとこだと思う。
ライトとタンクの位置。
ただここに書いてあるように、フォアコンが腰にくるのとタンク容量は割り切る必要がある。

503 :774RR:2022/05/20(金) 19:55:25 ID:Crv7KrCA.net
>>502
はw?

かっこよさってカブトムシのメスとか言われてるのに
どういうセンスしてんだよwww

504 :774RR:2022/05/20(金) 20:28:51.56 ID:7PQTFrez.net
>>503
タンク上げちゃてるクソださか。

505 :774RR:2022/05/20(金) 20:46:18.79 ID:Crv7KrCA.net
>>504
タンク云々じゃねーよw

前後無意味に太いタイヤに
スポーツと名が付いてるのに
無意味に低い車高にフォーワコン。
ダサいベルト駆動に触媒付きのブサイクなマフラー

色は黒ばっかり

まさにカブトムシの角が無いメスっちょw

506 :774RR:2022/05/20(金) 20:51:07.90 ID:jlvGS9gw.net
48のいい所

前後同径タイヤと小さいタンクで水平基調の真っ直ぐなシルエット
アイアンは前が高くて後ろが低い、ジャメリカンみたいな下り坂なので✘

タンク容量でアイアンにしたけど…

507 :774RR:2022/05/20(金) 20:57:09.48 ID:B9Jp3F96.net
またカブトムシくんかよ

508 :774RR:2022/05/20(金) 21:04:35.39 ID:o42hwr0Q.net
個人やショップが「そういうカスタム」したんなら認めるが、メーカーが完成品として最初からそれ出すのはちょっと、って人は結構いるかもね。

509 :774RR:2022/05/20(金) 21:19:01.65 ID:VQgYSY16.net
>>502
ライトは吊り下げか下から固定か違いあるよね。
自分は883だけどフォアコンにしてミラー下にしてる!
ホイールとかタンク容量とか満足してるけど
フォーティーエイトにも魅力があるんですね

510 :774RR:2022/05/21(土) 00:01:37.68 ID:bClg7Whz.net
48のタンクは格好いいが携行缶を積んでるとドン引きする
ロードバイクに補助輪付けてるに等しい

511 :774RR:2022/05/21(土) 00:12:10.14 ID:9pA/rITR.net
>>486ハンドルをロボハンみたいなのにしたら姿勢良すぎて尻がいたい
ノーマルの少し前傾+ミドコンってのがベストバランスなんだろうなと。
178cm

512 :774RR:2022/05/21(土) 00:25:33.06 ID:yz5rgcml.net
シートにもよるとしか言えない
純正のソロシートもいくつか種類あるけど
尻が後ろにはまるタイプは酷いもんだった

513 :774RR:2022/05/21(土) 05:00:05.12 ID:l/9xYnzL.net
ハーレー以外のバイクが集まってるツーリングに行こうと思ってるなら48は避けた方がいい
給油する度にまたあいつかよ
そんなバイク捨てろと思われてる

514 :774RR:2022/05/21(土) 09:07:05 ID:WF98U75a.net
携行缶、前は積んでたけど、意外と使わなかった。あれで助かった人っているのかな?

515 :774RR:2022/05/21(土) 09:10:33 ID:W+a9HV9S.net
>>514
いないよみんな例外無く死んでいった

516 :774RR:2022/05/21(土) 09:16:35 ID:iPG2wJ8m.net
そんなことないモン

517 :774RR:2022/05/21(土) 09:39:02.00 ID:BnO47yrI.net
アイアンでさえたった200kmちょいしか走らないせいで
連休中久しぶりにロンツー2回したら給油回数が急に増えたせいか、
ENEOSのエネKey事務局から紛失による不正利用の疑いとかいう問い合わせの手紙が来た

やはりツーリングするなら最低300kmは走らないと話にならんわ

518 :774RR:2022/05/21(土) 09:57:17.56 ID:TDX1OzKt.net
>>517
エネキーは結構神経質に来るよね。複数台日替わりで毎日給油したら連絡来たよ。

519 :774RR:2022/05/21(土) 11:20:06.89 ID:BnO47yrI.net
>>518
そうなのか
初めてだったからちょっとビビったわ

520 :774RR:2022/05/21(土) 11:49:37.87 ID:WF98U75a.net
エネキーか、、最近モービル系がエネオスになってエネオスだらけだから作ったら楽そうだな。財布だすの面倒だもんな。

521 :774RR:2022/05/21(土) 14:36:43 ID:OrwYAEYf.net
2017年以降のEuro4対応マフラーって結構違う?
2019年式乗ってるんだけどこれも同じかな

522 :774RR:2022/05/21(土) 17:17:16.51 ID:lEpgJvlX.net
>>511
当たり前、それが30年以上前から元々スポーツスターの標準なんだから
今更だが
個人で改造するのは勝手だけどメーカーが48みたいの出すのはどうも気に入らない

523 :774RR:2022/05/21(土) 18:44:30.50 ID:6KSn3ImN.net
>>513
いい大人が連まないと行動できないんだwww
憐れだわ、全く

524 :774RR:2022/05/21(土) 19:01:53.83 ID:QgFQRMgJ.net
>>523
おまえはまだ夜中に1人でトイレも行けないのにな

525 :774RR:2022/05/21(土) 20:24:20.97 ID:iPG2wJ8m.net
俺は行けるぞ!

526 :774RR:2022/05/21(土) 20:46:54.02 ID:6KSn3ImN.net
>>524
そんなの自分のとこじゃなきゃ咄嗟に思いつかないよね、オムツでもしたら?

527 :774RR:2022/05/21(土) 21:00:05.07 ID:A/2qXjBv.net
>>526
もしかして「自分のとこ」じゃなくて「自分のこと」って言いたかった?
オネショしないようになれたら日本語の文法を覚えような

528 :774RR:2022/05/21(土) 21:18:32.55 ID:iPG2wJ8m.net
単なる打ち間違いじゃないの?

529 :774RR:2022/05/21(土) 21:40:15.30 ID:l/9xYnzL.net
めっちゃダセえな

530 :774RR:2022/05/22(日) 22:20:01.09 ID:AqXGNwVb.net
>>529
そんなどーでもいいコトをスルーできない君ほどはダサく無いと思うよ

531 :774RR:2022/05/23(月) 15:18:59 ID:7yeVLWr7.net
883のハンドルを1200nsのミニエイプに替えようと思ったら、ハンドル抜きでどれくらいの値段が相場かな?
年式はabs付の20年モデル

532 :774RR:2022/05/23(月) 17:45:58.13 ID:t9Q7tk1V.net
883のどれだか分からんし、最低でも今のホースとかについての情報が無きゃ答えられる訳がねえだろ
本気で回答が欲しいんなら聞かれる前にそれくらい書いとけ

533 :774RR:2022/05/23(月) 17:52:51.38 ID:2nxWY3CD.net
>>531
ケーブルの種類にもよるが、一番スタンダードなケーブル4本と、ブレーキフルードと、ABSエア抜き含めた工賃などだろうから、10万くらいじゃないか?
10万切ったら安い方だと思うよ。
高いケーブルにしたら+4万くらい。

534 :774RR:2022/05/23(月) 18:15:33.72 ID:QMyFL+Ck.net
>>532
2020年式ABS付はxl883nしかないけど?
ハンドルは純正から1200ns純正のミニエイプハン

535 :774RR:2022/05/23(月) 18:16:33.15 ID:QMyFL+Ck.net
>>533
ありがとう。ディーラーでそれくらい?

536 :774RR:2022/05/23(月) 22:00:04.34 ID:P0X9TI/1.net
>>531取り回しだけ変えたらブレーキホースだけでいけるかもしれん

537 :774RR:2022/05/23(月) 22:47:58.12 ID:0RZZqOWf.net
チューニングして750回転にしたけど丁度いいな、それ以下だとエンストする。

538 :774RR:2022/05/24(火) 03:37:36.65 ID:oMnn3qcL.net
>>530
そしてそれをスルー出来ない君

539 :774RR:2022/05/24(火) 06:25:49.65 ID:oIhqO+Sw.net
>>538
更に君をスルー出来ない僕

540 :774RR:2022/05/24(火) 07:38:52.62 ID:MuvvmEES.net
>>534
20年式のラインナップを皆記憶してて当然
知らなきゃ調べてから教えてくれ
とでも言いたげですな…

541 :774RR:2022/05/24(火) 08:03:55.02 ID:boXP7efc.net
>>537それ何年式?いまのって900から下げられないとかじゃないの?

542 :774RR:2022/05/24(火) 10:16:55.70 ID:lpUvj9jC.net
>>540
スポーツスタースレで883で20年式なんならABS標準でついてるホースは純正のままって書いてたら
普通わかるやろうし、それもわからんのならどうせ質問に答えられんのやしスルーしたら?

543 :774RR:2022/05/24(火) 16:04:09 ID:QbHHTOTH.net
今のハーレーってハンドルやブレーキキャリパーも簡単に好きなのに変えられないのかよw
ABSだの電子制御だの要らねー上に耐久力のなさそうな余計な機能つけんなよなマヂでw

544 :774RR:2022/05/24(火) 16:26:28.91 ID:zA3pH4ku.net
ABS義務化されてっからな
少し前から装備され始めても不思議ではないが

545 :774RR:2022/05/25(水) 00:09:30 ID:nt6YeZso.net
むしろABS無いバイクは売れないとかそんな規制無かったっけ?

546 :774RR:2022/05/25(水) 00:37:07 ID:S9rf/z91.net
継続車は去年から義務化されてるらしい
新型車は3・4年くらい前から

547 :774RR:2022/05/25(水) 01:17:16.67 ID:S6a5jjM5.net
クラッチプレート変えたことある人、走行距離何kmで交換した?

548 :774RR:2022/05/25(水) 12:55:52.38 ID:EdcAS6/g.net
>>547
5万キロくらいでの点検のとき、フリクションプレート点検させてくれと言われてクラッチ開けた。
そのときフリクションプレートだけ交換。

549 :774RR:2022/05/25(水) 18:54:08.12 ID:e/6wIDRM.net
>>547
10万km超えたけど8万kmでスプリングプレートだけ交換した
スプリングプレートも少し緩んでただけだったから予備にとってある

550 :774RR:2022/05/27(金) 18:01:34.06 ID:+1l0sN2F.net
USBの配線綺麗にするついでにコイル移設して全部すっきりさせようと色々買ってみたけど
スクリーミンイーグルの04--06のプラグコードはそのまま使えるんだな
グルーミングワークスの黒いやつ買ったあと、やっぱオレンジにしたいと思いスクリーミンイーグルの買い足したして切って使おうたおもったらそのまま互換性あったと言う

551 :774RR:2022/05/28(土) 19:52:30.69 ID:0oASQSSW.net
シートが蒸れるので、東雲レミが紹介してた
コミネの「エアメッシュシートカバー」が気になってます。

使ってる方がいたら、サイズと使い心地を是非教えてください!

552 :774RR:2022/05/28(土) 21:02:32.75 ID:UjCRxXn6.net
>>551東レかとおもったら東雲レミとかいうしらん人の名前だったでござる
有名なの?その人?

553 :774RR:2022/05/28(土) 21:29:35.00 ID:SbNaVbby.net
御存知!みたいに無名のやつの名前出されてもさあ

554 :774RR:2022/05/28(土) 21:33:20.67 ID:bblDHTnp.net
ステマだよ
ツベの再生数を増やして収益化したいんでしょ?

555 :774RR:2022/05/28(土) 21:39:19.51 ID:0oASQSSW.net
ステマかと思わせて無駄にイラつかせたのは謝るから、知ってるなら教えてくださいな

556 :774RR:2022/05/28(土) 21:44:22.93 ID:XwTmgUDh.net
東雲と言ったら東雲うみ

557 :774RR:2022/05/28(土) 21:48:40.33 ID:SbNaVbby.net
謝るからっていう奴は謝るつもりないんだよな

558 :774RR:2022/05/28(土) 21:56:05.06 ID:XwTmgUDh.net
調べたら安いじゃねえか
気になるなら人柱になれよ

559 :774RR:2022/05/28(土) 22:13:12.18 ID:EPVz8Miy.net
ダサすぎてツラい

560 :774RR:2022/05/28(土) 22:13:25.64 ID:Ozdc9/wx.net
これ付けて乗るなら車で出掛けるなあ、見た目的に

561 :774RR:2022/05/28(土) 22:29:57.89 ID:k0ehbuNZ.net
乗ってる間は見えないんだから長距離ツーリングなんかだったら有りだな

562 :774RR:2022/05/28(土) 23:09:44.84 ID:UjCRxXn6.net
東雲レミって目にして
東レの新商品?東雲ライコ?と二段で勘違い

563 :774RR:2022/05/28(土) 23:11:54.89 ID:UjCRxXn6.net
1500円もしない商品なのか
試してみるのが良いんでね?
あと、シートがってより吸湿発散のよい下着を履くのがよいよ

564 :774RR:2022/05/29(日) 06:23:48.44 ID:aSpNYGEJ.net
1500円しないもんすら買えない貧乏人なのかよ
使い心地やサイズ教えてください!なんて聞く前に自分で買えば手っ取り早く答えわかるじゃねえか

565 :774RR:2022/05/29(日) 08:00:25.14 ID:4Z3i342l.net
ウケるレベルで怖ぇ人ばっか

それでいて誰も回答できてないのが凄い

566 :774RR:2022/05/29(日) 08:04:44.56 ID:J37CO8IQ.net
そりゃそんなもん使わないからだろ
しかも安いんだから聞く前に買えよって言われるに決まってるだろ

567 :774RR:2022/05/29(日) 09:09:24.01 ID:wS2MiRa1.net
決めつけの嵐

568 :774RR:2022/05/29(日) 09:12:41.59 ID:2WnWKlcO.net
>>565だってダサすぎてつかってないきらね。
それこそ金チャック開けて走ればすすましいんじゃ?
んで、マジレスするとお尻で押し潰すから説明のような空気の流通なんておきないし
化繊が水をすわず反対に蒸れる

569 :774RR:2022/05/29(日) 10:49:57.15 ID:ebfYqrn2.net
自分の思った答えがないと決めつけっていうの直した方がいいぞ

570 :774RR:2022/05/29(日) 10:57:13.95 ID:hlEGJjlf.net
>>551
同じ価格帯でTSデザインてとこの無重力ステテコってインナーパンツがオススメ。お尻の接地面も蒸れないし金玉がフリーな感じで快適です

571 :774RR:2022/05/29(日) 13:51:59.60 ID:2WnWKlcO.net
100均いって似たようなつくりのメッシュの中敷きかってきて
靴やサンダルにいれて履いてみるとわかる
ビニール素材が逆に蒸れ蒸れになる。

572 :774RR:2022/05/29(日) 14:15:27.14 ID:Y5mBm5u9.net
使ってるけど夏場必須になった
走行中股ぐらが涼しいなんてのは無いが
日向に停めてて、すぐに跨がれるのはありがたい
若干だが走行中お尻が涼しい
ただし土砂降りの雨になったら下の土台がウレタンなんで
なかなか乾かない

573 :774RR:2022/05/30(月) 14:41:01.43 ID:hRGdeKws.net
>>551 だけどアドバイスくれた人ありがと
なんか揉める原因作っちゃったみたいですまんね

574 :774RR:2022/05/31(火) 02:17:30.18 ID:/MZJqpQb.net
40代のおじさんですが、初大型、初ハーレーで新型ナイトスターを検討中。
皆さまのご意見をお願いします。

575 :774RR:2022/05/31(火) 06:47:49.34 ID:LMKjwbul.net
まだ誰も試乗してないんじゃ?でも新ナイトスターは扱いやすそうだからいいんじゃ
ワイは今ある05と2台持ちを目標に貯金する事を決めました

576 :774RR:2022/05/31(火) 07:11:07 ID:MnjDULiR.net
何が意見だ
いいぞっていわれたいだけのクズだろお前。てめえの乗るものも決められないほど痴呆進んでんなら死ね

577 :774RR:2022/05/31(火) 07:20:53 ID:AjVeWHpC.net
>>574
水冷は別スレあるよ。ここみたいにおかしな人は少ないっぽいから、そっち行ったほうがいいと思う。

578 :774RR:2022/05/31(火) 08:47:11.54 ID:7tdfRnE8.net
なんでそんなに荒ぶってんのかイミフ

579 :774RR:2022/05/31(火) 09:00:19.31 ID:RCeQiC5u.net
>>574
カッコいいと思います

580 :774RR:2022/05/31(火) 09:53:12.66 ID:e9qGD9bV.net
こんな遅いバイク買い換えて水冷行くわ
ドンガメ達じゃあの

581 :774RR:2022/05/31(火) 10:05:42.72 ID:2WzHE635.net
>>574
空冷の883乗ってるとエンジンの造形はあんまり好きじゃないかな。
あとガソリン入れるのにいちいち降りてシート下開けないといけないのは面倒かも
けどガソリンの残量表示できたりはいいかも
ナビとか表示されたりクルコンついてたり、フォアコンだとかりでスポーツスターSはいいなって思う

582 :774RR:2022/05/31(火) 10:26:16.95 ID:1vjrIVEE.net
>>580速さを求めるバイクじゃねぇ
と、釣られてみる

583 :774RR:2022/05/31(火) 12:25:34.95 ID:NtQlRMLO.net
速さねえ
公道で何キロ出してんのやら

584 :774RR:2022/05/31(火) 14:55:15.02 ID:DjSA9PmR.net
スピード言ってる奴はSS乗って道の駅しか行かない
購入後からずっと慣らし運転してるおバカライダーだから笑

カタログスペックの数字しか自慢ポイントがないバイク音痴だから笑ってやろうぜ、売るまで慣らし運転して俺は速いバイク乗ってる!と勘違い入ってるバカをwww

585 :774RR:2022/05/31(火) 16:19:02.09 ID:ndxDti3k.net
>>574
ハーレーは今まで何回か水冷をだしてるけど失敗してて、これは無いシリーズになってる。今回こそ成功するかもしれないけど、また失敗するかもしれない。そのリスクを考えてもいいかもとは思う。自分はまだ空冷から乗り換えないかな。
あと水冷ならハーレー以外に乗るかな。

586 :774RR:2022/05/31(火) 17:40:12.60 ID:1vjrIVEE.net
>>585あと数年したらビビる価格になるとおもわれ

そうなったら最新ハイテクバイクに乗り換えるとか考えてもいいしだよ

587 :774RR:2022/05/31(火) 17:58:36.48 ID:1vjrIVEE.net
XL1200NS乗りに聞きたいんだけど、ノーマルシートって座り心地とかどんな感じ?
尻いたくなる?
XL1200NSのシートベースにしてアンコ抜いたりもったりしようとおもってるんだけど。
どんなものなのかと。
XL1200nノーマル、バッドランダー、イージーライダースガンファイターを持っていて
違うのほしくてと。

588 :774RR:2022/05/31(火) 21:07:30.72 ID:dGtpz3Xz.net
>>584
え?スポーツスターに自慢できるとこあったっけ?
界隈じゃ共通認識でプアマンズハーレーだよ?

589 :774RR:2022/05/31(火) 21:43:19.70 ID:NtQlRMLO.net
まだこんな間抜けいるんだな

590 :774RR:2022/05/31(火) 21:49:25.20 ID:OslJGDzM.net
>>589
なんで突然自己紹介し始めたの?

591 :774RR:2022/05/31(火) 22:59:38.30 ID:2SyixuTL.net
>>588
な?こういう変なのいるだろ。
水冷なら水冷スレ行ったほうがいいよ。

592 :774RR:2022/05/31(火) 23:19:50.44 ID:tIqba33a.net
>>591
プアマンズハーレーでググってみればいいんじゃない?突拍子もない意見ならまともにヒットしないはず
とりあえず人の意見はちゃんと聞いて嫌な現実でも受け入れる知性と理性を持ち合わせたほうがいいぞ

文面から滲み出てるその頭の悪さじゃ少し難しいかもしれないけど

593 :774RR:2022/06/01(水) 00:16:44.02 ID:eIoS2Qbu.net
安くてカッコよくて最高じゃないか

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200