2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】48

1 :774RR:2022/03/20(日) 21:16:52.61 ID:GwgOqaPZ.net
>>980踏んだ者がスレ立てすること。
不可なら代打(誰かが)でスレ立てすること。


前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624335142/
【04から】スポーツスター【現行まで】45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627889043/
【04から】スポーツスター【現行まで】47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642391399/

【04から】スポーツスター【現行まで】46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635083620/

767 :774RR:2022/06/14(火) 12:24:06.70 ID:bbKT/QdK.net
>>765
ふーん、馬鹿なんですねwww

768 :774RR:2022/06/14(火) 12:31:58.11 ID:+zBypBMI.net
>>767
ほーんお前のハーレー知らずに買ったらタイ製だったんで必死なんだねq

769 :774RR:2022/06/14(火) 14:30:58.27 ID:TRNQ8tqx.net
>>766
https://yokohama-pinevalley.com/next-harley/arc/7370/

770 :774RR:2022/06/14(火) 15:42:45.63 ID:rlbYWeKJ.net
>>767
タイ製ハーレーに嬉々として乗ってる人よりはマシな知性してると思うよ
念の為もう一度言うね




正直タイ製ハーレーは笑う

771 :774RR:2022/06/14(火) 16:00:23.06 ID:YTz8LaYU.net
>>769
そのショップが間違っている
そしてお前がスポ乗りでない事もわかったw

772 :774RR:2022/06/14(火) 16:09:59.03 ID:qC9LvauM.net
中国韓国じゃなきゃどこもいーよ

773 :774RR:2022/06/14(火) 16:19:06.30 ID:0+EhtPXx.net
ラヨーン県でもいいの?

W

774 :774RR:2022/06/14(火) 16:24:52.95 ID:kq3q/Pl/.net
>>771
頭文字じゃねーから。お前がスポ乗りじゃないのがバレちゃったな

775 :774RR:2022/06/14(火) 16:28:22.41 ID:TRNQ8tqx.net
>>771
https://www.m-alfahd.com/2020/02/06/%E7%9F%A5%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%9E%E7%9F%A5%E3%82%8B%EF%BC%81%E8%BB%8A%E4%BD%93%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81/

776 :774RR:2022/06/14(火) 16:29:02.97 ID:TRNQ8tqx.net
>>771
あなたがスポスタ乗りやないのはわかった

777 :774RR:2022/06/14(火) 16:38:57.21 ID:rlbYWeKJ.net
何度も考え直してみたんだけどさ、




やっぱりタイ製ハーレーは笑うわ

778 :774RR:2022/06/14(火) 16:43:08.63 ID:YTz8LaYU.net
もうね

スポ乗りなら自分のフレーム番号くらい見てごらん
ほとんどのスポは11桁はKだと思うよ。

779 :774RR:2022/06/14(火) 16:51:38.28 ID:TRNQ8tqx.net
>>778
じゃあCはどこ製なのか教えて下さいませんな?

780 :774RR:2022/06/14(火) 17:15:51.36 ID:OpVhMmD0.net
>>779
千葉
ネオファクトリー産

781 :774RR:2022/06/14(火) 17:47:21.08 ID:d9/f3wOW.net
何処産だろうが良いじゃないのと
今時、メルセデスでもセダンは南アフリカ工場でワゴンとAMGはドイツ工場とかなんだし

荒らしの人からしたらぼくのたからもの、とっておきのハーレーって誇りたいのかもしれないけれど

他の大多数は乗ってるのがスポーツスターなだけで何処で作ってるとかきにしてないだろ
自慢のバイクって思っていても自慢のハーレーとは思ってない(メーカーで買ってない)とかさ

782 :774RR:2022/06/14(火) 18:07:47.25 ID:2Rh/ru92.net
年式によってほとんど同じものがタイか本国かで別れてるから話題なんじゃない?
スポーツスターが昔から全部タイ産やったらこんな話題にはならないよ

783 :774RR:2022/06/14(火) 18:36:27.76 ID:VaRaUMFq.net
コップンカップハーレーww
パクチーハーレーww
トムヤムハーレーww

784 :774RR:2022/06/14(火) 18:54:02.50 ID:iTS+1JWu.net
>>781
同時期同車種にタイ産とアメリカ産が存在してるから忌避されるんだよ
とは言っても歴史あるメーカーが意味もなくタイ生産に切り替えるはずもなく、なにか良い部分があるはずだと考えてみたら







コストカット以外の何物でもなかったわ。どうしても「タイ製ハーレー」は笑う

785 :774RR:2022/06/14(火) 21:18:54.34 ID:3u3kJyeT.net
ハーレーって名前が付いていれば全部同じハーレーだろ
二つ名みたいでかっこいいじゃん

Harley-Davidson(made in thailand)

786 :774RR:2022/06/14(火) 22:25:19 ID:0+EWqPwr.net
https://www.youtube.com/watch?v=vpl2MBqRjKk

787 :774RR:2022/06/15(水) 00:17:30.80 ID:gMOCyepY.net
>>786なんでこんなにメーターやらなんやらついてるんだろうって思ったけど
昔話題になったターボつきスポーツスター?

788 :774RR:2022/06/15(水) 00:18:03.79 ID:gMOCyepY.net
>>784なるほど。東芝のテレビみたいなもんか。

789 :774RR:2022/06/15(水) 14:00:42.06 ID:VRpBnfFi.net
油温と電圧だろターボ関係ないやん

790 :774RR:2022/06/15(水) 14:52:41.37 ID:NA+8zR+F.net
おまいらもっと心を広くもてよ
マイペンライの精神だぞ

791 :774RR:2022/06/15(水) 16:10:34.43 ID:e25PYKPn.net
各メーカー、世界各国から安物パーツ集めてきてアッセンブルしているだけなのに最終組み立て地がどこかとかこだわる脳みそが全くない人たちwww
もうそんな時代なんか前世紀に終わっとるわ

792 :774RR:2022/06/15(水) 16:30:21.80 ID:VRpBnfFi.net
タイで組んだバイクの評判知らないんだね

793 :774RR:2022/06/15(水) 16:46:01.67 ID:4OHSwtqx.net
フロントフォークって16年?から変更されてたんだね。良くなったのかな?

794 :774RR:2022/06/15(水) 17:33:11.31 ID:HQC7sBxW.net
>>791
あなたは同じ年式同じ新車同じ車種のハーレーでアメリカ産じゃなくタイ産でなにも感じないの?

795 :774RR:2022/06/15(水) 17:37:10.01 ID:tqjcxwBD.net
>>793
48だけだったはず

796 :774RR:2022/06/15(水) 17:37:16.97 ID:N0wsCBeR.net
い〜い〜な い〜い〜な〜 タイ製っていいな〜ww

797 :774RR:2022/06/15(水) 17:40:51.22 ID:4OHSwtqx.net
>>795
インナーカートリッジ式になったのは49㎜フォークだけなんです?

798 :774RR:2022/06/15(水) 18:17:15.72 ID:/HZM/jva.net
カートリッジ式フォークは素晴らしいね、勿論16以降は全車
まあ02までのSもそうだったけどあれはセッテイングが未完成だったな
メンテは面倒だけど

799 :774RR:2022/06/15(水) 18:22:00.03 ID:5v1OZz9b.net
具体的にタイ製で問題起きてるの?
その例が示されないのにあーだこーだ言ってるのはアホに見えるよ。
見えててもやめないんだろうけどね。人からどう見られてるかも考えられないチンパンジーだから。

800 :774RR:2022/06/15(水) 18:35:12.84 ID:SCNfzjyo.net
>>796
メッキ好きそう

801 :774RR:2022/06/15(水) 18:44:18 ID:VRpBnfFi.net
フルード上限超えて入ってたりメタルにグリス塗らないで組む国だからなぁ
昔のベスパみたいに新車でも分解整備して納車するくらいがいいのかも

802 :774RR:2022/06/15(水) 18:53:53.88 ID:VGUlYg85.net
>>799
問題おきてないよ。
ただ同じもので一個がアメリカン産、タイ産ならどっちを選ぶって話

803 :774RR:2022/06/15(水) 20:24:40.35 ID:uCIVALxG.net
>>799
同一のブランド製品でアメリカ産とタイ産があるのならアメリカ産が良いよねって話をしてるの。
アスペの君には少し理解するのが難しい話だったかもしれないね。

804 :774RR:2022/06/15(水) 20:35:32.66 ID:oGmsRguk.net
つまり根拠は全くなく、イメージだけの問題

805 :774RR:2022/06/15(水) 22:00:50.20 ID:8RO8jcum.net
製品の特性上、生産地に依る「イメージ」が重要視され評価も変わるから拘るって話をしてるのに頭大丈夫か
タイ製擁護してるのって掴まされて頭おかしくなっちゃったユーザーかDの中の人間だろうね

806 :774RR:2022/06/15(水) 22:18:52.21 ID:fkoubBIQ.net
知らんと思うけどタイ製造でも作ってるのアメリカ人だよ、工場がタイにあるだけ。

807 :774RR:2022/06/15(水) 22:40:49.47 ID:gccdjWLx.net
>>805
あたまわるそう

808 :774RR:2022/06/15(水) 22:53:11.35 ID:N0wsCBeR.net
>>806
アホの子なの?

809 :774RR:2022/06/15(水) 23:02:07.43 ID:lYFzo//Z.net
>>808
自己紹介ご苦労でやんす

810 :774RR:2022/06/15(水) 23:37:03.00 ID:gccdjWLx.net
>>809
さっそくのお馬鹿さんのレス、ありがとうございます

811 :774RR:2022/06/16(木) 02:50:43.79 ID:LqI8O0rs.net
>>807
あ、タイ製ユーザーさんでしたか
タイ製ハーレーの所有感はどうですか?

812 :774RR:2022/06/16(木) 05:58:34.12 ID:60nvQq/E.net
品質にこだわるなら日本かドイツだよな。いつからアメリカ産ってよくなったんだよ。
だからイメージ的にも別にタイ差ない。

813 :774RR:2022/06/16(木) 06:50:02.77 ID:sw6kBzPN.net
ハーレーなんてイメージでしかないだろ
性能や信頼性という物差しで売ってない

814 :774RR:2022/06/16(木) 07:54:11.68 ID:4eQsc1LL.net
品質いうんなら国産乗ったらいいじゃん
もしハーレーに国産と北米産があるなら絶対北米がいいな、マフラーですら国内仕様ってのが嫌なのに。

815 :774RR:2022/06/16(木) 07:59:12.24 ID:qBhQtwsK.net
>>798
そうなんですね。ABSと連動して投入したのかな。Rがカタログ落ちする前に出てほしかったなー

816 :774RR:2022/06/16(木) 12:33:11.06 ID:5RZYipqC.net
お前らなんかダサいよ。

817 :774RR:2022/06/16(木) 13:10:23.84 ID:J5Ck07AH.net
厨二感

818 :774RR:2022/06/16(木) 15:22:16.10 ID:iiNSSrwY.net
ブランドとか興味ないけど恋人のGUCCIの財布がメイドインタイだったら何かえーってなるわ
品質うんぬんじゃなく

819 :774RR:2022/06/16(木) 16:01:48.38 ID:PhMmaSP1.net
てことはトータルで21年モデルより
セキュリティついてなくてバッテリーにやさしくて、アメリカ産な20年モデル、19年モデルあたりがいいってことね

820 :774RR:2022/06/16(木) 17:41:50.17 ID:sw6kBzPN.net
おいらのハーレー、ミルウォーキー(エイトエンジン)なんだぜい
造っているのはタイなんだぜい
ワイルドだろ

https://www.hd-narita.com/blog/2022/02/post-1930.php

821 :774RR:2022/06/16(木) 19:11:31.31 ID:s1AULfSJ.net
>>819
セキュリティ付いててアメリカ製の21年モデルが最強

822 :774RR:2022/06/16(木) 19:27:01.66 ID:zKKQn/y+.net
>>820
アメリカ製より1ヶ月早く届くとかどうでもいいことでタイ製必死に持ち上げてて笑う
現場にも客にも相当嫌がられてるんだろうな

823 :774RR:2022/06/16(木) 20:08:45.88 ID:PKk7cLIO.net
工場はタイですが車両はアメリカ産ってなにをもってしていってるのかな

824 :774RR:2022/06/16(木) 23:27:50.04 ID:nwABA/ZK.net
>>820
タイ製をフォローしてるつもりなのか分らんが頭悪すぎるでしょ

825 :774RR:2022/06/17(金) 01:03:26.01 ID:LnnIqz3T.net
タイ製ハーレーを擁護してる可能性があるのは?

①22年モデルを買ってウハウハしていたら自分のがタイ製と気付きショックで自分を慰めるためにもタイ製を擁護してるオーナー

②タイ製の存在が広まると、客にめんどくさいアメリカ製を寄越せと強要をされかねない恐怖に怯えてるディーラー関係者

③売上が落ちてしまいかねないやっかいな要因のため、なるべく広まってほしくないHDJ


どれでしょうか?

826 :774RR:2022/06/17(金) 01:55:19.47 ID:9/U53hGg.net
>>820
正規ディーラー様のありがたい擁護が「タイ製だとアメリカ製より納期が早い」だからな
わざわざこんな頭の悪いこと言い出したってことは産地による風評被害相当食らってんだろ

827 :774RR:2022/06/17(金) 03:06:42.95 ID:jSHaqXWl.net
デタッチャブルとサドルバッグサポートとハンガーつけたくてロングボルト買ったけど
ネジ1本3000円
まじわろ

828 :774RR:2022/06/17(金) 03:07:57.48 ID:jSHaqXWl.net
ちな5/16-18長さ3 1/2インチ
なんか、そこの2本だけステンレスのミリネジでよかったんじゃねーか?って思ってしまったよ

829 :774RR:2022/06/17(金) 04:13:30.05 ID:LnnIqz3T.net
2022ファイナル買ってウハウハだったのにタイ製だとしてショック受けてる人いる?

830 :774RR:2022/06/17(金) 05:28:04.78 ID:MIHK7EeP.net
>>829
買えなかった僻みで草
誰も気にしてないよ

831 :774RR:2022/06/17(金) 06:15:23.34 ID:gfdrRSXa.net
>>830
気にしてるから即反応してんじゃんwww

832 :774RR:2022/06/17(金) 09:04:17.58 ID:acqvzZBz.net
買えなかった人<2021年モデル<その他

833 :774RR:2022/06/17(金) 09:17:38.89 ID:MyhAin+K.net
2021 > 2020~2017 > 2022 > 2016 > その他

834 :774RR:2022/06/17(金) 09:48:24.18 ID:oQvFpFl1.net
タイ製バイク(笑)

835 :774RR:2022/06/17(金) 10:14:43.71 ID:Tp33Dp87.net
これだけ盛り上がるんじゃみんな気にしてるんだな
俺はアイアンでハーレーで一番安いモデルだから
アメリカ製だろうとメキシコ製だろうとタイ製だろうと同じ安物だと思ってるけど

836 :774RR:2022/06/17(金) 10:34:42.73 ID:acqvzZBz.net
EURO4対応のマフラーはいつからかな
あとセキュリティーはいらん、バッテリーに悪いから。
タンクは17年のイーグルデザインがいいかな。

837 :774RR:2022/06/17(金) 12:12:57.14 ID:9gxokhNZ.net
まあ、考えてみりゃオワコンジャップじゃメリケン産は買えなくなる頃合だったから良かったのかもな
ドル高物価高でマックの時給3000円の国で作ってたらスポでも300万位になんじゃねえの

838 :774RR:2022/06/17(金) 12:30:11.18 ID:+BKcP1lx.net
円高にターンしてるんだけど

839 :774RR:2022/06/17(金) 13:34:47 ID:inepWwt2.net
>>815
そんなあなたには純正オプションインナーカートリッジキット¥73420ー
883R他用スタンダード高も用意されてます
片側だけだから案外リーズナブルですね

840 :774RR:2022/06/18(土) 01:37:13.14 ID:lZprUVo2.net
新型ナイトスターを買おうと思って試乗したけど、中古の19年式883nを買ってしまった。
カスタムちょこちょこして同じ値段…

841 :774RR:2022/06/18(土) 06:07:53.85 ID:cF8aihHs.net
>>840
おめでとうございます!
試乗動画とか見てるとやっぱ新型ナイトスターは別のバイクだね
是非皆さんには2台持ちして頂きたい
今スズキSVと2台持ちの自分は勿論SVからの買い替えを目指してます
金無いけど

842 :774RR:2022/06/18(土) 06:45:43.62 ID:VDKxtYNd.net
>>840
おめでとう!いいと思うよ
自分も19年モデル買ったとき
色々カスタムしたらそれくらいした!

843 :774RR:2022/06/18(土) 07:45:22.32 ID:vE3hUf4r.net
>>839
それならトランプのインナーキットにしようかいっその事43㎜にしちゃおうか悩み中です

844 :774RR:2022/06/18(土) 09:04:59.25 ID:bPfNtjz+.net
>>841スズキSV650いいじゃん
SV650Xのが好みだけど

845 :774RR:2022/06/18(土) 11:45:14.50 ID:xhGMBTg+.net
80年代の883ってエンジン始動させたりするの難しいですか? 新しめの中古買うか古めの買うか迷っています 

846 :774RR:2022/06/18(土) 11:51:39.26 ID:g15SlHU8.net
>>841
>>842
ありがとう!
ディーラーの人も初ハーレーなら空冷の方が…と言ってました。
ナイトスターは確かに乗りやすかったけど、期待していた鼓動感はまるでなかったな。
ストリートボブとかも検討したが、デカ重すぎて乗れる気がしなかった…

847 :774RR:2022/06/18(土) 13:16:14.55 ID:JxZmlmB7.net
>>845
ちゃんとしていれば始動はセル一発
80年代=4速=もうマトモなのはほとんど残ってない
手間と金をかける覚悟が必要
"4速スポーツスター"で検索したら買おうとは思わないよ

848 :774RR:2022/06/18(土) 14:10:19.12 ID:bPfNtjz+.net
>>846真面目な話、ハーレーが欲しいならスポーツスターじゃなくてBTにした方がいい
スポーツスターが欲しいなら空冷ゴム
日々のメンテナンスどころかばらして修理まで自分でやりたいマニアなら4速
クルーザーが欲しいなら最新水冷のどれか

849 :774RR:2022/06/18(土) 14:18:38.80 ID:Sn9Kfa8z.net
>>848
ばーか
さっさと死ねチンカス

850 :774RR:2022/06/18(土) 14:28:09.01 ID:ixfGEQA+.net
ちょい前のダイナでいいんじゃね

851 :774RR:2022/06/18(土) 15:17:47.72 ID:bPfNtjz+.net
>>849いきなりそれ!?
ちとわろた

852 :774RR:2022/06/18(土) 15:26:36.73 ID:GvFuRfqt.net
>>848
それもディーラーに言われたけど、私は街乗りメインだし。BT乗る自信がないのよ。
まあ、初ハーレーだからどこまで沼にハマるかで、将来BTにいくかもね。
ただ時代の流れで他のも水冷化されたら手に入らなくなるのは心配だな。

853 :774RR:2022/06/18(土) 15:35:28.44 ID:b/t396os.net
タイ製ハーレー買った人いる?

854 :774RR:2022/06/18(土) 16:29:35.10 ID:VBTj+xlI.net
>>853
そんなやついるわけないだろ

855 :774RR:2022/06/18(土) 16:40:45.89 ID:qT57Imww.net
ちょい前のダイナいいね、ビッグラディウス入れてるけどハーレーの乗り味音鼓動感バランスよくて

856 :774RR:2022/06/18(土) 19:13:12.00 ID:U3qaZbW4.net
4速エボスポーツスターはやめたほうがいい理由は中古でロクなのが無いから。
@相場が安いので金のないやつが買う。
A金が無いのでろくに整備しない。エンジンオイルも激安品を入れる。
Bどんどん調子が悪くなる。
C乗ってて面白くないので手放す。
@に戻って無限ループもしくはバラバラにしてヤフオク出品。 

857 :774RR:2022/06/18(土) 19:17:16.56 ID:ZeKBTAB5.net
>>840
プレミアついてナイススターより高額になっていると思ってた
空冷から水冷は簡単だけど、逆は今後ますます難しくなっていくから正しい判断じゃね

858 :774RR:2022/06/18(土) 19:30:49.75 ID:loTGWOtu.net
>>856 847


アドバイスありがとうございます

納得しました

859 :774RR:2022/06/18(土) 20:37:29.74 ID:gFxQEpVb.net
>>820
2022からほぼタイ製ってマジかよ…
ここにきてキャンセルすることになるとは

860 :774RR:2022/06/18(土) 20:40:51.89 ID:y0/gWavn.net
ファイナル買ってウハウハのやつが今、

手元に来たのがタイ製で阿鼻叫喚

買取価格もアメリカ製と差がついちゃってるらしいよ

861 :774RR:2022/06/18(土) 20:57:42.57 ID:am8Me3By.net
品質はむしろタイ製の方がいいのでは
日本メーカーのいわゆる世界戦略車もタイ製だ

862 :774RR:2022/06/18(土) 21:16:16.62 ID:lZprUVo2.net
>>857
48の方はナイトスターより高いかも。
883は割と安いのもあるよ。
とあるハーレー中古店では883nが1番売れてるとは言ってた。

863 :774RR:2022/06/18(土) 21:17:55.57 ID:47BlkTx0.net
品質よりもブランドイメージが重要なメーカーだから・・・

864 :774RR:2022/06/18(土) 21:26:47.62 ID:loTGWOtu.net
買ってないけどタイ製が来るなら100000パーセントキャンセルするわ

865 :774RR:2022/06/18(土) 21:27:03.63 ID:loTGWOtu.net
買ってないけどタイ製が来るなら100000パーセントキャンセルするわ

866 :774RR:2022/06/18(土) 21:44:28.81 ID:RlB8IKOX.net
悲報
タイ製らしいでww

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200