2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 55台目

1 :774RR :2022/03/22(火) 04:50:02.85 ID:ZgKegrEE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

184 :774RR :2022/03/27(日) 02:29:33.20 ID:toQ+Gwk60.net
>>183
去年の夏前に8月納期で注文したのが
ズルズル伸びて今年の7月予定になってる
同じ様に延びるとは思わないけど注文時の予定納期は全く当てにならない

185 :774RR :2022/03/27(日) 04:01:34.87 ID:Hf8RdF31d.net
確かにタコだけはあると良いだろうとは思うが付けても8500でリミットだしな優先度低いわ
マフラー変えようがハイカム入れようがサブコン買ってリミット1万〜1万1選位に調整しないとほとんど意味無いしなぁ

186 :774RR :2022/03/27(日) 09:45:38.08 ID:P0d3qbyf0.net
こないだクロス、グロム、ハンターでツーリングしてる人たち観たわ。ああいう界隈ツーリングってやっぱTwitterで知り合うんやろか

187 :774RR :2022/03/27(日) 11:11:55.24 ID:jrpWAnj40.net
>>183
楽天とかに売ってるものとは何か仕様が違うの?

188 :774RR :2022/03/27(日) 11:17:33.79 ID:ZNkNLKyB0.net
荷物乗せて50 km 以上で走ると振動が気になるんすけどどんな対策が有効ですか

189 :774RR :2022/03/27(日) 11:27:40.49 ID:BVBw/lWR0.net
>>187
楽天のも全部入荷待ちだよ
>>188
前にも荷物積む

190 :774RR :2022/03/27(日) 11:44:49.81 ID:buSCvO8G0.net
大学の友達に勧めたら皆別のミニバイク買ってきたな

191 :774RR :2022/03/27(日) 11:52:32.41 ID:hb7YUmko0.net
すぐに必要なら待ってられんよね
まして通学利用ならスクーターの方が便利だし

192 :774RR :2022/03/27(日) 12:36:23.01 ID:fby6MtBbd.net
>>186
SNSだろうな。

193 :774RR :2022/03/27(日) 12:43:16.03 ID:X5l++uSGa.net
モーターサイクルショー行ってきたけど、どの部品メーカーブースめハンターカブだらけ、駐輪場もハンターカブだらけ
ブース見るより駐輪場のバイク見てた方が楽しいかも
しかしああいうの見るとホント異常に人気なんだと実感する

194 :774RR :2022/03/27(日) 12:44:11.42 ID:iiEuf2Xv0.net
最初の方で紹介されてるスマートヘルメットホルダーいいね
鍵増えないのうれしいし安い
一昨日デイトナのキャリア下に付けるやつを買う前に知りたかった(T_T)
まだ取り付けてないし追加で注文しちゃったよ

195 :774RR :2022/03/27(日) 13:35:16.71 ID:CgutO6SE0.net
>>193
乗ってる年齢層も高いし10年後には大量の中古が溢れる状況がくるわけだね

196 :774RR :2022/03/27(日) 13:43:33.07 ID:T67QW2TD0.net
その頃には何であんなに人気だったんだろうって言われてそうだなー

197 :774RR :2022/03/27(日) 13:55:10.95 ID:2D5ySeKHd.net
終のバイクじゃ

198 :774RR :2022/03/27(日) 14:25:20.03 ID:+SqczO48F.net
>>194
納車前に買うの忘れてたよ
ありがとう

199 :774RR :2022/03/27(日) 15:32:58.41 ID:vDFhqCKZ0.net
多摩川スカイブリッジ、原付通行禁止の標識があるにも関わらず、ハンターカブが無視して走って行ったってtweet

原付2種と原付を勘違いしてる人いるんだな

200 :774RR :2022/03/27(日) 16:02:58.05 ID:Sqv2ByKPM.net
来年には確実にビックスみたいに乗ってたら恥ずかしいバイクになるな

201 :774RR :2022/03/27(日) 17:07:39.44 ID:5TaJqmAB0.net
>>199
道路運送車両法上では原動機付自転車なのもややこしい

202 :774RR :2022/03/27(日) 17:10:18.55 ID:o8mqsykva.net
一般認識では50cc以下が原付だな
駅前駐輪場でも50ccまでって所が多く利用しにくい
サイズは変わらんのに

203 :774RR :2022/03/27(日) 17:16:50.95 ID:i34STEY5r.net
オイル交換に行ったら新しいG1入荷未定と言われた
注文受付画面が出ないとか。
コロナと戦争でオイルまで不足か

204 :774RR :2022/03/27(日) 17:39:13.65 ID:7yXF6iNI0.net
アイプロのシフトインジケーター付けてみたけど上手く表示しないな
エンジンかかってる時は正常なんだけど、電源入れただけの時はなんか数字がちゃんと表示されない

205 :774RR :2022/03/27(日) 17:44:27.11 ID:91kryREod.net
どういう風になるの?初期不良かも
そんな面倒な所ないだろうし

206 :774RR :2022/03/27(日) 17:46:39.26 ID:ziExh+360.net
ちょっと遠くの蕎麦屋まで初乗りしてきた。
国道では後ろの車に迷惑をかけてしまった・・・申し訳ない。
自分ではそこそこ加速しているとは思うのだが、後ろの車には邪魔だったみたい。
俺の乗り方が悪いのか・・・・
どこまでエンジンを引っ張っていいのか、まだよくわかんないなあ。

207 :774RR :2022/03/27(日) 17:50:51.81 ID:7yXF6iNI0.net
>>205
電源入れるたびに変わるからわかんない
あと公道で走らせてないから何とも

208 :774RR :2022/03/27(日) 18:05:03.69 ID:XCQLDn+30.net
別にエンジンかけたら正常なら良いだろうに

209 :774RR :2022/03/27(日) 18:21:51.55 ID:SYxKgCiP0.net
>>204
俺のを見てみたけどそんな事はなかった
電算式は分からんけど、それって感応式のほうだよね?

210 :1004996 :2022/03/27(日) 18:25:27.99 ID:ezd4Mq05a.net
シフトは感じるもの

211 :774RR :2022/03/27(日) 18:43:54.52 ID:4Y4td1m00.net
>>204
感応式(外装全部外してセンサー取り替えるやつ)ならそれはおかしいけど診断コネクタに刺すだけの計算式タイプだとそれが普通。というか走ってない時は何も表示されない(-が表示されるかも)。

212 :774RR :2022/03/27(日) 18:49:56.38 ID:7yXF6iNI0.net
>>209
感応式
センサーの付け方おかしいんかな?1P配線?とこかな

213 :774RR :2022/03/27(日) 19:07:08.87 ID:SYxKgCiP0.net
ニュートラルじゃない状態で取り付けてしまって不具合が出た
というのは見たことがあるけど
それがそうなのかは分からん

214 :774RR :2022/03/27(日) 19:07:13.54 ID:yRA0lHXtr.net
>>206
レブるまで回すか、タコメーター付けるか。

215 :1004996 :2022/03/27(日) 19:12:27.91 ID:ezd4Mq05a.net
いらんいらん、外してメルカリへ

216 :774RR :2022/03/27(日) 19:20:45.37 ID:4ZjOAdXf0.net
慣れらー

217 :1004996 :2022/03/27(日) 19:20:59.42 ID:ezd4Mq05a.net
安全のためにメーターや速度よりもっと回りを見渡しましょう。

218 :774RR :2022/03/27(日) 19:37:52.33 ID:WminhjpwM.net
素朴な疑問
シフトインジケーター
欲しい人=ATしか乗り慣れていない
いらない人=MT経験者 or 大雑把
でok?

219 :1004996 :2022/03/27(日) 19:46:40.22 ID:ezd4Mq05a.net
自分は前もカブ乗ってたから要らない
すぐ慣れるしカブのライディングポジションは周りがよく見えるから尚更メーターをみない。

220 :774RR :2022/03/27(日) 19:51:06.50 ID:xQtvbq3Cd.net
>>218
そんなもん好き好きでしょ
無くても困らんけどあっても困らんのだから金あって暇な人は付けるんじゃないかな

221 :774RR :2022/03/27(日) 20:00:17.35 ID:eu8pRfWzd.net
自分はスクーターからの乗り換えだが無くても意外と支障無かったな
乗り始める前は不安だったから念の為付けるかかなり迷ったけど値段考えたら付けなくて正解だったと思ってる
たまにペダル踏んでも手応えが無いときに今ギア変わった?って不安になることはあるが
シフトガイド付ければ毎回カチャッとギアチェンジしてくれるようになるんかね

222 :774RR :2022/03/27(日) 20:03:45.50 ID:NFwIHZerd.net
自分も付けたけどプラシーボな気がする程度

223 :774RR :2022/03/27(日) 20:13:46.63 ID:BDoiQS+r0.net
>>206
でしょ?
だから郊外だとも少しパゥワーが必要なので150,いや160で
出して欲しいバイクなんですよ

224 :774RR :2022/03/27(日) 20:15:27.24 ID:HmRd53VH0.net
>>180
デイトナのタコメーター注文したわ
正直無くても困らないけどあったらカッコいいから付けるぜ!

225 :774RR :2022/03/27(日) 20:18:12.67 ID:AskQeEroa.net
今日は天気がよかったので150kmほど乗ってきた。咲き始めの桜や堤防の菜の花を愛でながらトコトコしたったわ。癒されるわ〜

226 :774RR :2022/03/27(日) 20:47:08.25 ID:vDFhqCKZ0.net
>>218
ずっとリターン式乗ってて、ロータリー式に慣れなかったからインジケータつけた

227 :774RR :2022/03/27(日) 21:50:01.26 ID:LsQMMBK80.net
>>212
ツベに装着動画あるから観てみたら?

228 :774RR :2022/03/27(日) 23:17:14.31 ID:/VjQyQuxp.net
風も強くて夜は冷えるね
内ももが冷たくなってて、レッグシールドの存在意義を理解した…。

229 :774RR :2022/03/27(日) 23:58:53.90 ID:T67QW2TD0.net
>>203
ネットで普通に売ってるけど

230 :774RR :2022/03/28(月) 00:18:18.39 ID:HMV8tQ/N0.net
本体の話だけど、ネット見る限りそこそこ足のばせば在庫あるよね。
県内だけどやや遠めとかなら

231 :774RR :2022/03/28(月) 00:24:43.58 ID:3Gh125Ira.net
外出するために玄関に置いていたヘルメットに、嫁が洗面所のドアを出入りする度にぶつけおって、シューマのシールドにちっさい傷が二ヶ所くらい着いた
コンパウンドで消えるかは微妙なレベル
まあ、側面だしいつかはシールドなんて交換する消耗品みたいなものだから良いんだけれどさ

てか「ぶつけないように開けたつもりが忘れてて何度もぶつけちゃった」って、せめてごめんの一言くらい頼むよ

232 :774RR :2022/03/28(月) 00:32:28.77 ID:YrhMT1n40.net
>>231
とりあえずドアの軌道上に置いたのが間違いなのとシールドで良かったね

233 :774RR :2022/03/28(月) 00:48:30.49 ID:7SdIf27p0.net
>>231
そこに置いた自分が悪いと諦める

残念ながら、価値がわからない相手に腹を立てるのはムダ

234 :774RR :2022/03/28(月) 01:16:53.25 ID:e2I9tIB20.net
>>227
動画見ても何がおかしいかわからん
緑色の線のやつがちゃんと刺さってないとかかなぁ

235 :774RR :2022/03/28(月) 06:01:37.98 ID:9xlpu9550.net
頭を守る物を地面に乱雑に置くのが悪い
出先で地面に置くやつも大概だ

ヘルメットの値段は頭の値段

236 :774RR :2022/03/28(月) 06:34:55.38 ID:YrhMT1n40.net
>>235
いやそれは地面に置くのが正解
ハンドルやミラーに掛けたりシートの上に置く方がよっぽど危ない

237 :774RR :2022/03/28(月) 06:36:02.46 ID:U8axk+MB0.net
ヘルメットを過剰に大事にするのもいかがなものか
バイクのホルダーに付けててもそれくらいのキズはつくし
特に女性には理解してもらえないだろ
何でそんなことでぐちぐち言ってんの⁈って思われてそう

238 :774RR :2022/03/28(月) 06:41:15.34 ID:oDkOytjXM.net
フルフェイス上の方下にしてゴロッと地べたに直置きしたら傷がつくよって言われたわ
なんか納車ポリスなみにおるよねヘルメットポリス

239 :774RR :2022/03/28(月) 06:43:44.11 ID:YrhMT1n40.net
>>238
草の上とかなら分かるけどアスファルトの上には流石にそんな置き方しないでしょ?

240 :774RR :2022/03/28(月) 07:20:42.96 ID:U8axk+MB0.net
ヘルメットなんて傷ついてナンボという考え方ができない奴ホント気持ち悪い
わざと落としたりはしないけど少しのキズも容認できないくらい過保護なのは見ててイラッとする

241 :774RR :2022/03/28(月) 07:20:53.40 ID:U8axk+MB0.net
ヘルメットなんて傷ついてナンボという考え方ができない奴ホント気持ち悪い
わざと落としたりはしないけど少しのキズも容認できないくらい過保護なのは見ててイラッとする

242 :774RR :2022/03/28(月) 07:28:05.53 ID:p789r0D/0.net
傷ついてナンボ、…

243 :774RR :2022/03/28(月) 07:35:54.33 ID:U8axk+MB0.net
使ってりゃ飛び石も喰らうしヘルメットホルダーに付けてるだけでバイクと干渉して多少キズくらい付くだろがよ

244 :774RR :2022/03/28(月) 07:39:24.73 ID:JVlTQSKva.net
安物のヘルメットならまぁそんな感じの扱いも分かるけど今時のメットは高いからなー
貧乏性だから6万超のメットは雑に扱えないわw

245 :774RR :2022/03/28(月) 07:45:02.69 ID:U8axk+MB0.net
頭を守る価値に6マン払うんであって小傷なんて気にすんなよ
ヘルメットそのものの価値とは別モンだと思えないかねえ
小市民以下の価値観だよそれじゃあ

246 :774RR :2022/03/28(月) 07:49:01.31 ID:uioH8jdj0.net
>>234
それは純正メーター用のニュートラル線だから関係ないと思う。メーカーに相談したの?

247 :774RR :2022/03/28(月) 08:08:46.44 ID:5VgY1CmpM.net
他人がその人の所有物をどう扱おうか自由だし良いんじゃないかな?
ヘルメットの扱いに関してはもうこの辺でやめといた方が良い
価値観が違いすぎて荒れる原因になりそうだ

248 :774RR :2022/03/28(月) 08:09:01.27 ID:xvuXVa6ea.net
>>245
価値観が違うのは仕方ないよね
例えばオフ車用のメットは普通に使っていれば枝やら倒木やらで小傷は付くけどだからといって雑に扱ったりはしない
ただ物を雑に扱う人がいるのも知ってるしそれを否定するつもりもないよ所詮他人事だからね

249 :774RR :2022/03/28(月) 08:11:24.94 ID:VFYQ47vp0.net
傷ついてなんぼとは思わないけど自分のせい他人のせいどっちで傷ついてもたいして気にならないな

250 :774RR :2022/03/28(月) 08:19:46.13 ID:kLYCu5aUa.net
使ってれば傷も付くし痛みも出てくる
細かい事を言いたいんじゃない
それだけ気にしろよって話

バイクのメンテはしても装備のメンテはしないのか?

251 :774RR :2022/03/28(月) 08:33:19.97 ID:U8axk+MB0.net
ヘルメットの小傷にメンテもクソも無いだろ
何が言いたいのかわからんな
傷を見つけたらいちいちコンパウンドで磨けってか?w

252 :774RR :2022/03/28(月) 08:35:37.78 ID:e5m2YNKO0.net
なぜ他人のメットの扱い方にそれほど熱くなれるのか

253 :774RR :2022/03/28(月) 08:46:59.01 ID:raHXDwBcp.net
ハンターカブ乗った後に、ゴールドウイングDCTに乗ると、ないはずのシフトペダルを踏もうとしてしまう。

254 :774RR :2022/03/28(月) 09:29:39.30 ID:s8BuKgFKr.net
>>204
運転時表示するって事は
電源入れただけの時シフト噛んで無いんじゃないの?シフト変えた後タイヤ回しても駄目?

255 :774RR :2022/03/28(月) 12:56:06.95 ID:D8A7Agsta.net
皆さんのヘルメットとグローブの洗濯頻度ややり方なんぞ教えて下さい

256 :774RR :2022/03/28(月) 13:26:25.69 ID:Kzjta5ucd.net
ヘルメット内装外してファブリーズ掛けまくって干すってのを夏前と夏後にやってる
基本冬装備も夏装備も全部ファブリーズシュッシュを着始めと着終わりに
冬グローブは軍手なんで使い捨て夏のはファブリーズ革手袋はアルコールティッシュでよく拭いてオイル塗り塗りを2回を年2回

257 :774RR :2022/03/28(月) 13:30:56.03 ID:Gx4l3qkFd.net
外して洗い桶に漬けてエマールとかアクロンとかの中性洗剤で押し洗いするといいよ
泡が出なくなるまで水を替えながら押しすすぎ、そのあと押して水を絞ったあとタオルで挟んで押して水分切って陰干し
それだけ

258 :774RR :2022/03/28(月) 13:52:59.61 ID:e5m2YNKO0.net
オフメットの内装は砂埃や汗で汚れやすいから夏場は特に頻繁に洗ってる
>>257と同じで押し洗い

259 :774RR :2022/03/28(月) 14:18:11.10 ID:yjA8olYZa.net
しっかしアプリリアのかなり本格的なフルサイズオフ車が4万円なのを見ると、やっぱり高いなハンカブ…

260 :774RR :2022/03/28(月) 14:22:44.89 ID:r57FmQU1a.net
>>259
安いな
買ってこよ

261 :774RR :2022/03/28(月) 14:25:37.42 ID:uioH8jdj0.net
タイではいくらなんだろう?

と思って調べたら

84,900 THBで31万ぐらいなのな。アメリカは4000ドル弱で日本とあまり変わらないな。

インドのGB350の価格と同じとはびっくり。

262 :774RR :2022/03/28(月) 14:39:39.82 ID:s2MRw2Wla.net
>>260
イタリアにあるバイクメーカーとはなんの関係も無いかもしれない。気をつけろ。

263 :774RR :2022/03/28(月) 14:40:05.17 ID:e5m2YNKO0.net
>>259
4万円てw

264 :774RR :2022/03/28(月) 14:53:44.75 ID:YkSFE2R1d.net
OGK RT33とShoei HornetADV使ってるけど
どっちも内装全部外して洗濯ネットに入れて洗濯機
汗かいたときとシーズン終わりに洗濯してるけど3年ぐらいヘタれずに使えてる

265 :774RR :2022/03/28(月) 15:12:29.43 ID:79aj6PFRa.net
ごめん44万円の間違い

266 :774RR :2022/03/28(月) 16:03:10.88 ID:N71vF2dKa.net
アプリリアRX125
税込418,000円だった
吊ってくる

267 :774RR :2022/03/28(月) 17:16:15.25 ID:omPpHIxY0.net
シールチェーン使ってる人いる?燃費落ちた?
非力なバイクだからノンシールチェーンの方がロスないんだが
500qぐらいに1度チェーン調整するのが面倒になってきた

あと、ついでに聞きたいんだが
チェーンの遊びが2.5o〜3.5oと書いてあり
マニュアルの図を見ると「↑に引っ張りチェーンの中央の振れ幅を見る」
みたいな感じだけど合ってる?

今までのバイクはチェーンを指で↑にいっぱい引っ張ったチェーンの上と
指で↓にいっぱい引っ張ったチェーンの下の振れ幅で計ってたからさ

268 :774RR :2022/03/28(月) 17:25:18.78 ID:oh+CwPvH0.net
>>251
必死過ぎてホント気持ち悪い

269 :774RR :2022/03/28(月) 18:08:44.66 ID:QdOvgdoNa.net
ランクルおじさん再来かな?

270 :774RR :2022/03/28(月) 18:11:26.78 ID:KRfu/AFQ0.net
純正で黒か紺色のウイングマークエンブレム作ってくれないかな?

271 :774RR :2022/03/28(月) 18:19:36.90 ID:fLStBO3Y0.net
>>267
マニュアルに遊び図る指定無いからセンスタでチェーンの幅が一番狭い位置で上下に25o〜35oの範囲内に入ってればいいよ、
指で強制的に上下力いっぱい引っ張らなくても良いし大体どのバイクも同じ、もし狭い所で25oにして広い所で35o以上になってたら寿命です。
純正チェーンは基本的に低品質で伸びまくるのでノンシールでも強化チェ―ンにすれば初期伸び終わったら伸びる期間は緩やかになるしそれでも嫌なら
江沼のQXにするしかない

272 :774RR :2022/03/28(月) 18:37:29.86 ID:woSxaLrn0.net
アプリリアとベネリは中身中国。
ホンダは中身タイ。
小排気量はこんな感じでしょう。

273 :774RR :2022/03/28(月) 18:43:40.71 ID:4uI0lerIa.net
フルサイズの4st125とか非力過ぎて売れないだろうな

274 :774RR :2022/03/28(月) 19:07:39.46 ID:CIIr35SL0.net
Dトラッカー125は速かった
アドレスV125より速かった唯一のピンクナンバー

275 :774RR :2022/03/28(月) 19:09:50.68 ID:oh+CwPvH0.net
欧州だとフルサイズ125人気だけど日本じゃ微妙だよな

276 :774RR :2022/03/28(月) 20:14:14.08 ID:e2I9tIB20.net
XSR125が向こうで60オーバーだからな

277 :774RR :2022/03/28(月) 20:21:05.02 ID:0Y0Pa+4zF.net
2st125ccとか、あれもおかしな乗り物だったなw
あの軽さにあのパンチ力
2st250ccの影に隠れてるけど、あんなのでカッ飛ばしてたら命いくらあっても足りん

278 :774RR :2022/03/29(火) 00:39:16.69 ID:DVd3L9Lxd.net
50でも規制前エンジンは面白かったからなー

279 :774RR :2022/03/29(火) 04:00:32.13 ID:In3B/9JW0.net
よく言うよ
JOGやDIOに抜かれ捲ってたやん…

280 :774RR :2022/03/29(火) 09:21:21.15 ID:8S20OVk8d.net
>>279
抜かれたら面白くないのか?

281 :774RR :2022/03/29(火) 10:01:11.25 ID:XhMmzN2Q0.net
初期JOGはリミッター無かったからな
むしろ初期JOGのせいで規制された

282 :774RR :2022/03/29(火) 11:04:56.69 ID:abtl++xta.net
>>279
一瞬スタンドバトルしてんのかと思った

283 :774RR :2022/03/29(火) 18:06:55.41 ID:WW78HuRza.net
欧州向けのCB125Fってイタリアで作っているんだっけ?
ようつべで見たあの黄色いCB125F割と好きな感じ

総レス数 1006
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200