2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 55台目

1 :774RR :2022/03/22(火) 04:50:02.85 ID:ZgKegrEE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 :774RR :2022/03/23(水) 20:31:12.48 ID:9xIXvTma0.net
ただのメッキボルトちゃうん?

37 :774RR :2022/03/23(水) 21:42:16.46 ID:f9eqvJo/0.net
自分で調べてみなよ

38 :774RR :2022/03/23(水) 23:55:07.16 ID:LZn/U3K3M.net
この>>10のライトってレビューあまり見かけないけどつけてる人どうですか?
フォグ要らないならこれもありなのかなと思って

39 :774RR :2022/03/24(木) 01:28:07.64 ID:4m3/hv1o0.net
スレコン塗ってるはずだし無問題

40 :774RR :2022/03/24(木) 06:34:11.45 ID:Z8lrNyoXd.net
オワコンと思われていたクロスカブが新型に。ハンター150登場の伏線だな

41 :774RR :2022/03/24(木) 06:43:01.78 ID:UaNaPDnP0.net
新型クロスカブは完全にファッションバイク化してて林道行けんでしょ

前スレで郵政煽りしてる馬鹿いたけど赤い旧型クロスカブ乗ってた時はよくイジられたわ

42 :774RR :2022/03/24(木) 06:43:26.39 ID:fUKlXeS90.net
>>40
海外でも日本国内でもアホほど売れてるクロスをオワコン扱いとは呆れるな

43 :774RR :2022/03/24(木) 06:58:00.00 ID:Cqj7PROna.net
雨上がりでカバー外して干しても良いんだが、花粉で凄いことになりそうだな

44 :774RR :2022/03/24(木) 09:48:36.82 ID:JAwDZrD80.net
郵政かっこいいとしか思ってないから特に何とも思わないしどうせみんなカブなんだしなw

45 :774RR :2022/03/24(木) 09:58:26.84 ID:QNa8lMTBd.net
郵政MDシリーズからすると、ハンターカブはフロントフォークが類似点になるな
煽りではなく、フロントの剛性感が他のカブシリーズよりMDに近いという意味で。

46 :774RR :2022/03/24(木) 10:19:44.81 ID:vCpcGbRZ0.net
>>24
勝った気になってて草

47 :774RR :2022/03/24(木) 10:29:58.91 ID:0Yrz6hS70.net
思ったほど出先でCT125を見ないな

48 :774RR :2022/03/24(木) 10:41:43.44 ID:EHdQNJmJ0.net
>>42
あれ海外でも売ってるんだ。
アジア向けかな

49 :774RR :2022/03/24(木) 11:02:26.40 ID:RI+5AevTd.net
>>47
ケッコウいるよ、関東
地域サじゃない

50 :774RR :2022/03/24(木) 11:07:15.15 ID:BkWkgpFsa.net
>>47
まだ寒いからねGW辺りにはうじゃうじゃ出てくるよ

51 :774RR :2022/03/24(木) 11:55:13.68 ID:5isZBIQa0.net
2〜3年後は、ハンターとダックスだらけかな?

52 :774RR :2022/03/24(木) 12:30:44.26 ID:oQBmbwceM.net
原付天国しまなみ海道ではかなり見たぞ

53 :774RR :2022/03/24(木) 13:00:43.68 ID:0aSMmP830.net
奥多摩〜富士山でも1日で5〜6台見たな

54 :774RR :2022/03/24(木) 13:14:30.23 ID:943wWi3da.net
納車して都内から千葉まで走ってみたが、思いの外多くハンターカブを見た

55 :774RR :2022/03/24(木) 15:11:17.37 ID:JFM6HfaFr.net
リアキャリアの取っ手らへんに座ると膝下が真っ直ぐになって楽
後、フラットタイプの延長キャリア17cmで丁度手持ちの箱収まるので良かった
ステッチ有るから防水じゃ無いってのと黒が買えたらなお良かったかな
https://i.imgur.com/XJ7IdYV.jpg
https://i.imgur.com/DlKbCQ8.jpg

56 :774RR :2022/03/24(木) 15:13:12.54 ID:tYFp8HW0d.net
街じゃ見ないけど会社の駐輪場には結構いる。
というか俺が新参者だけど。

57 :774RR :2022/03/24(木) 16:08:58.66 ID:RVnSFNbF0.net
>>54
バイク屋さん乙

58 :774RR :2022/03/24(木) 16:58:01.75 ID:ORcp122D0.net
>>57
最近ネタでわざと言ってる人いる

59 :774RR :2022/03/24(木) 17:47:16.20 ID:WW1Ud+xq0.net
>>55
取っ手気にせず座れるの良いですね、つーか工作部屋すげw

60 :774RR :2022/03/24(木) 18:54:18.69 ID:Q5cKVXb6a.net
>>57
気にしないであげて。
彼は郵便物が配達されても「郵便物を配達した」と言うんだろうから。

61 :774RR :2022/03/24(木) 18:58:55.24 ID:leGwKsz90.net
納車警察の陰キャ臭が凄い

62 :774RR :2022/03/24(木) 19:14:30.48 ID:5o2nGFR4a.net
擁護派はもっときもい

63 :774RR :2022/03/24(木) 19:22:00.51 ID:leGwKsz90.net
納車警察は
自分達が馬鹿にされる=誤用を擁護してる
と思い込むらしい

64 :774RR :2022/03/24(木) 19:30:02.84 ID:Mr6/5aOHr.net
見かける度に徹底的に指摘していく

65 :774RR :2022/03/24(木) 19:33:39.17 ID:Nl4aZDdY0.net
OPMIDのメーター良いな表示部大きいし回転数やギアや時計は欲しい
でも得てして社外メーターって2年位で壊れるし、安くはないし
まあ電子装備無いからメーター壊れても動かないって事は無いけど…

66 :774RR :2022/03/24(木) 19:37:53.73 ID:ATFOha840.net
留守電に今週末納車のお知らせが来てた。
長かったー。
やっと、このスレに参加できるw

67 :774RR :2022/03/24(木) 19:39:14.42 ID:leGwKsz90.net
オメ色

68 :774RR :2022/03/24(木) 19:49:03.22 ID:ATFOha840.net
いろいろパーツを考えてたけど、いざ納車となるとなにも思いつかないものだなw

69 :774RR :2022/03/24(木) 19:58:36.18 ID:bZhEnEVc0.net
取り敢えず、暫くはノーマルで乗ってみては?

70 :774RR :2022/03/24(木) 20:05:26.73 ID:l2mrRVEW0.net
10月にお店に置いていた新車を買って4月にやっと納車
北海道だから雪が溶けるの待っていたけど今年は酷かった
4月でも雪が相当残りそう
北海道に来る人は気を付けて

71 :774RR :2022/03/24(木) 20:13:39.71 ID:S0RJuxB80.net
>>66
今週未納車に空見w

72 :774RR :2022/03/24(木) 20:24:59.68 ID:aIl+cUuYr.net
>>66
おめいろ!

73 :774RR :2022/03/24(木) 20:26:29.27 ID:WfT+1Fbf0.net
>>66
納車してなくても参加していいよw

74 :774RR :2022/03/24(木) 20:43:44.55 ID:OAkc07CS0.net
>>66
納車日未定&無免許の分際で、パーツが日に日に増えていく自分も既に参加しているぞ

75 :774RR :2022/03/24(木) 20:53:13.51 ID:HvNv3PjI0.net
>>55
身長なんぼ?

76 :774RR :2022/03/24(木) 20:58:47.38 ID:vCpcGbRZ0.net
>>73
納車されていなくても な

77 :774RR :2022/03/24(木) 21:27:56.71 ID:xp4/PXxU0.net
>>70
雪がたくさんで何より。
量は比べ物にならないけど、ガチオフに混ざって中々やるみたいよ
https://youtu.be/KiQHDKZBWKw

78 :774RR :2022/03/24(木) 21:59:53.99 ID:vCpcGbRZ0.net
>>77
奈良の林道は1ヶ月前でこのくらいの積雪なんだね
地元の林道はまだ1m以上あるからまだまだ先ですわ

79 :774RR :2022/03/24(木) 22:15:28.35 ID:ggDjXAyK0.net
パワー、サス、ブレーキは必要なくて、タイヤだけで何とでもなる状況か。

ハンター、関係ねーじゃん

80 :774RR :2022/03/24(木) 22:27:55.49 ID:ZW5gC56X0.net
せいらん工房の台座がテンプレートに入ってないのは、3Dプリンタ製造で中の人が大変だからかな?

81 :774RR :2022/03/24(木) 22:47:12.83 ID:p0XG5j0Da.net
社外サスはほとんどローダウンタイプばかりだな
足つき問題ないのでローダウンせんでええんやけど

82 :774RR :2022/03/24(木) 22:56:40.38 ID:xp4/PXxU0.net
>>79
横型の低重心は他のカブと同じ。
最低地上高、下から出るトルク特性、リヤ荷重のトラクションが優位だと思う。
へそ曲がりは何となら同じと言いたい訳?
https://youtu.be/2BK6U_irzCE ビードストッパーとGP22追加でこれ。吊るしのカブで出来る?

83 :774RR :2022/03/24(木) 23:36:54.03 ID:PqpP1k9P0.net
ようやく店に届いたとの連絡が
あとは免許さっさと合格しなきゃ……

84 :774RR :2022/03/24(木) 23:50:09.70 ID:6J68o7sZd.net
会社近くのドリームやウイングで店頭売りしてるけど
聞くほど入手困難ではないのかな
原2に44万はなかなか物好きでないと買わないか

85 :774RR :2022/03/24(木) 23:55:45.73 ID:xp4/PXxU0.net
ローダウンタイプじゃ無いサスもあるよ。むしろそっちの方が多い
純正にプリロードのみ追加感覚ならYSSタイのエントリーショック。
標準スプリングは65〜75kgの想定。
体重+積荷ごとにスプリング設定するのが理想だから
大幅に超える比率が上回る場合は、適したものに変更するのが良いと思うよ。
自分はYSS(タイ)だけど、これがヘタったらアドバンスプロとか試してみたい。
有名所はOH対応してくれるから、買う時高くても長く使えるよ。

86 :774RR :2022/03/25(金) 00:04:44.34 ID:PqOcgl890.net
リアサス変えたいけど外すのが面倒くさすぎて躊躇してる

87 :774RR :2022/03/25(金) 00:13:42.54 ID:ZsIWYMBI0.net
>>86
確かに 笑
センスタあるし、慣れるとそうでも無いよ

88 :774RR :2022/03/25(金) 06:49:47.02 ID:624tlpQd0.net
>>82
雪のフラット林道をトコトコ走ってるだけでサス容量、ブレーキ性能関係なし
トルクは125の方が乗り易いかもしれんが、代償として重さと足付きの悪さ。
コケまくるような状況ならクロスや90,70の方が走り易いと思うけど?
実際、90で同じように遊んでる人知ってるし。
二本目の動画も同じ、似たような感じの所をクロスで走ってたが
上りをFブレーキで保持できんような場所はハンターでは避けてる。
両足ベタベタの人なら関係ないだろうけどね

89 :774RR :2022/03/25(金) 06:53:18.99 ID:B7QjJ9tn0.net
昔の70〜90の軽いだけで貧弱な車体で走れるとか言い出す

90 :774RR :2022/03/25(金) 09:17:21.43 ID:/Cvs+sDU0.net
>>88
お返事どうも
1本目はフルサイズオフと一緒に走って大健闘の動画。
これに物申されたから、2本目は関西圏では割と有名な所。
ググれば特定出来る場所だから、クロスでもカブでも持ちこんで走ってみて。
言うは易し行うは難し。
CT乗った事無さそうだけど、1回でも乗ってりゃテレスコピックの違いはわかるから。

91 :774RR :2022/03/25(金) 09:49:41.19 ID:7qi9Ddxn0.net
すまん、動画本人ですがROM専で見てる。正直に言うと軽いバイクならなんでもいいんです。NS-1とか空気抜いたらたぶんイケル。

92 :774RR :2022/03/25(金) 10:14:18.89 ID:/Cvs+sDU0.net
あら俺の神降臨?
面白そうな動画いつもありがとう。NS1でスノアタはいいけど
林道出てきたらチャンバーの膨張室…スキッドプレートに変わってない?笑

93 :774RR :2022/03/25(金) 12:14:51.19 ID:KQjfCl6UM.net
ちょっとクドくないかな自分の動画でやるならまだしも

94 :774RR :2022/03/25(金) 13:15:02.61 ID:aLF82ahZd.net
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
おれの方が正しいのは確定的に明らか
こんな言葉が似合いそうで何よりな人達である

95 :774RR :2022/03/25(金) 13:27:14.15 ID:eVfY+Wsrd.net
怒りがマッハで有頂天だな

96 :774RR :2022/03/25(金) 13:37:37.16 ID:jfY8nl9Dd.net
そんな事よりオフに興味無いから次はD604にしてみるわGP5よりはグリップ上がるといいのだが

97 :774RR :2022/03/25(金) 14:22:30.43 ID:BQYEgGkN0.net
>>70
冬でも近場までなら乗ればええやん

とは言ってみたものの、
今年の冬の北海道は雪が半端無かったみたいだし、
融雪材とかの影響もあるし、
無理は出来んか

98 :774RR :2022/03/25(金) 17:16:01.84 ID:xEf/buV6d.net
本日納車一周年
事故、トラブル無し
皆さんこれからも御安全に

99 :774RR :2022/03/25(金) 17:47:23.86 ID:pC8sZvsxd.net
>>97
3月頭の近所だけど
この道でバイクで乗ってるの郵便屋さんだけだよ
冬は素直にお休みします
https://i.imgur.com/Uxw7nCY.jpg

100 :774RR :2022/03/25(金) 19:03:40.64 ID:Q0Hn0SIa0.net
イタズラされた…
ハンドルバーをマイナスドライバーみたいな物で
ガンガン叩かれたような傷跡が数か所出来てた
何でこんなことするかなぁ…
おまいらも気を付けてくれ
目立つバイクを所有するのも考え物だな
ちなみに外出時な

101 :774RR :2022/03/25(金) 19:06:08.82 ID:Q0Hn0SIa0.net
このサイト見るとハンドルバーはトヨタ202ブラック塗料で修復できるみたいだから
ちょっと明日挑戦してみるわ
https://sutadiozama01.blogspot.com/2021/07/ct125.html

102 :774RR :2022/03/25(金) 19:07:39.35 ID:Q0Hn0SIa0.net
しかし不思議なものだよ
乗り始めて1年ぐらい経つけど
オフロード、キャンプ、ツーリング、色々走った旅の結果出来てしまった傷や汚れは
味として受け入れられるのに、悪戯で付けられた傷はどうしても受け入れられないんだ
普通はそれも乗ってきた証として受け入れられたりするのかねぇ

103 :774RR :2022/03/25(金) 19:09:26.44 ID:orUVO2sy0.net
悪意の有無の問題だから普通はムカつくと思うぞ

104 :774RR :2022/03/25(金) 19:10:55.99 ID:07lHRgoZM.net
俺だったら鍵穴にアロンアルファ入れてやるけどな  
どーせ爆音マフラーでも付けてたんだろ

105 :774RR :2022/03/25(金) 19:12:18.85 ID:orUVO2sy0.net
末尾Mらしいレスだ

106 :774RR :2022/03/25(金) 19:49:22.28 ID:624tlpQd0.net
>>91
ご本人さんですか、何だかお騒がせしてすみません。
77がガチオフに混じって中々のもんだ、いうから観て、その状況なら
タイヤが重要なだけ、ハンターじゃなくてもと異議しましたけど
あなたの動画や乗り方にケチ付けてる訳じゃないのはご理解ください。

>>90
書き方が悪くて理解してもらえなかったかな、今はCT125に乗ってるよ
山の見回り用にカブ50も持ってる
当初はハンターが50の代わりにもなるかと思ったが、シート高、重量で
無理だったわ(だから両足ベタベタと書いてる)
サス形式なんてある程度の速度で走れれば違いは出るけど、
バタバタしてる所(例えばゲロ林道)じゃ関係ないから。

107 :774RR :2022/03/25(金) 20:01:48.48 ID:mrgs4nsb0.net
実際CT125に乗ってるんなら、なおさら優位性がわかるような気がするけどね

108 :774RR :2022/03/25(金) 20:22:37.70 ID:0rcZHSqyr.net
>>75
175〜6だけど座高高いから
実質160位の足

109 :774RR :2022/03/25(金) 23:09:28.56 ID:C54Vj2PX0.net
>>106
全然気にしてないですよ〜悪気も感じてませんし🥳 ニッチな動画なのに見て下さってる方がいて感激です。

動画作成の励みになりますわ。

またROM専に戻ります。

110 :774RR :2022/03/25(金) 23:39:24.06 ID:1V7dKwjV0.net
楯桜で防衛省銘板風シール作って貼るといい感じになる

111 :774RR :2022/03/26(土) 00:28:42.94 ID:gOIHwFJi0.net
マフラーガードにラバースプレーで塗装ってありですか?

112 :774RR :2022/03/26(土) 00:36:21.88 ID:AmuLvOcj0.net
練馬区民だが、在宅勤務終わりに試しに羽田空港の2タミ&1タミまで行ってみた
行きの環七でも帰りの環八でも大体1時間15分〜20分

今はコロナで時刻表が繰り下がったから、始発電車でも6時代の飛行機に間に合わなかった

バイクを使えば4時の早起きなら6時代の飛行機に間に合うな
高速は走らないし、4輪より駐車場代安いし

113 :774RR :2022/03/26(土) 02:05:40.95 ID:2msR5+/0r.net
何の参考にもならんチラ裏ネタ

114 :774RR :2022/03/26(土) 08:00:44.47 ID:WwtUJ4Dl0.net
リアキャリアの荷台って幅と長さに制限ありますか?
なるべく大きなボックスを載せたいです

115 :774RR :2022/03/26(土) 08:22:33.06 ID:CtAJBzi00.net
制限あるに決まっとるだろ
舐めてんのか

116 :774RR :2022/03/26(土) 08:38:33.98 ID:WDe7/0lvp.net
みなさんはガソリン満タンにして最初の1目盛減るの何km位ですか?

117 :774RR :2022/03/26(土) 08:43:17.77 ID:0csGzFZuM.net
おい、みんな答えろ

118 :774RR :2022/03/26(土) 09:58:16.38 ID:jslkG6pTd.net
>>115
どんな制限?
車のタイヤみたいに1cmならはみ出してオーケーなどのグレーゾーン的な余裕とか逃げ道はないの?

原付きしか乗ってない貧民のお前じゃ車の話ししてもわからんかwwwwww

119 :774RR :2022/03/26(土) 10:07:37.42 ID:M/djJhIXM.net
>>118
なんだコイツ…

120 :774RR :2022/03/26(土) 10:39:17.80 ID:WwtUJ4Dl0.net
>>119
あ、お前も痛いとこつかれちゃった?w
ちな、俺は300ランクルに載せる原チャリ探しててこのスレ見に来たんだよ

300ランクルって300台のランクルじゃなく型式が最新型のプレミアムついてるランクルなw
今から注文しても納車に5年かかる誰もが羨む車だw

お前らみたいな底辺が話せる相手じゃないのにかまってもらえただけありがたく思いたま屁(プ

で、BOXケースはどこまででかいのつけれるの?
二台延長したらいくらでもいけるか?
なるべく早く解答してくれ、今日カスタム依頼出すから

121 :774RR :2022/03/26(土) 10:41:37.16 ID:CtAJBzi00.net
やばい輩は初手から判別可能

122 :774RR :2022/03/26(土) 10:50:41.21 ID:z1Oqwyhj0.net
くだらない質問で申し訳ない。
いまからこのバイクを受領しに行くんだけど、ロータリー式のギアって走行中は4→Nにはならいんだよね。
止まらないと、ダメなんだと理解してるけどそれでいい?
走行中に減速する場合は、かかと側のレバーを押し込むしかないの?クラッチがないから難しそう。
昔乗ったリターン式しか知らないから、しばらく混乱しそう。

123 :774RR :2022/03/26(土) 10:56:42.80 ID:6tZrbmj0a.net
「キャリアの荷台」「BOXケース」
回答してやるからおもしろ長文連投しろ。

124 :774RR :2022/03/26(土) 10:57:13.64 ID:JqggOPFjM.net
>>122
そのとおり。
走行中は4速⇒Nにはならないので、
踵側のシフトを踏み込んでシフトダウンする。

125 :774RR :2022/03/26(土) 11:14:11.41 ID:Z8Pdkutn0.net
アクセル戻してギア踏むってのが面倒臭そう
ちなみにアクセル戻さないでギア踏んだらどうなるの?

126 :774RR :2022/03/26(土) 11:21:46.67 ID:x4LIPcGR0.net
>>122
普通のバイクと同じように、シフトダウンする時は
アクセル少しあおって回転合わせてシフトダウン
すればいいよ
ペダルを踏んでる間はクラッチ切ってるのと同じ状態で
離したら繋がるよ

127 :774RR :2022/03/26(土) 11:25:35.56 ID:2+mroulta.net
このバイクって、停止中に4速からギア下げるとなかなか変わらないのは仕様ですか?
4速で停まると前に踏んでギアをNにするのは何も問題ない
ちなみに走行中にギア下げるのも全く問題ない

128 :774RR :2022/03/26(土) 11:39:04.01 ID:gOIHwFJi0.net
マフラーガードにラバースプレーで塗装ってありですか?

129 :774RR :2022/03/26(土) 11:54:36.06 ID:D279UQxM0.net
ありますん

130 :774RR :2022/03/26(土) 12:08:51.19 ID:FO/hZ/DQd.net
>>120
確か高さ10m幅3m後方3mだったはず

131 :774RR :2022/03/26(土) 12:13:57.65 ID:5ghNJLXwd.net
>>130
立佞武多かよw

132 :774RR :2022/03/26(土) 12:32:11.57 ID:PtrhHkyj0.net
>>120
【俺は300ランクルに載せる原チャリ探しててこのスレ見に来たんだよ】
【今日カスタム依頼出すから】

原チャリ探してる最中でハンターカブを候補にしてるってこと?
現物の原チャリを保有してないのにどうやってカスタム依頼するの?
オイラ底辺だからわかんない

133 :774RR :2022/03/26(土) 12:32:20.68 ID:fpyMH8Rua.net
>>120
気になったので真面目に調べてみた(答えは書かない
高さの制限2mって…ステップの上で立ち上がったら違反になるのか?

134 :774RR :2022/03/26(土) 12:45:15.43 ID:PtrhHkyj0.net
>>120
あと教えてください。
車載バイクにボックスなんて付けて何するの?
荷物ならランクルに乗っけて運べばいいじゃない?
だったらボックス付けるにしても小さいボックスでよいのでは?

135 :774RR :2022/03/26(土) 13:14:20.79 ID:7jr3SPl6p.net
>>123
チゲ鍋的なやつかww

136 :774RR :2022/03/26(土) 13:19:21.79 ID:z1Oqwyhj0.net
皆さんありがとうございます。
無事、受領してきました。
ギアを踏み込んでいるつもりでも、ギアが変わらずw
結局止まってNを探して、再発進を繰り返してきました。
しばらくお店の人に教えてもらってましたが、なれるまで大変そうです。
シフトインジゲーターは必須ですね。早速上記にあったものを注文してみます。

総レス数 1006
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200