2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 55台目

1 :774RR :2022/03/22(火) 04:50:02.85 ID:ZgKegrEE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

542 :774RR :2022/04/04(月) 22:33:37.21 ID:fmwwarVT0.net
オイルフィルター付きにしてくれ

543 :774RR :2022/04/04(月) 22:36:48.81 ID:1uFe9swf0.net
>>537
そんなこたぁない。
もう10年以上ラムマウントのコレ使ってるけど、脱着2〜3秒で一度も落ちたことないぞ。

544 :774RR :2022/04/04(月) 22:40:14.86 ID:yqEx1XrP0.net
Amazonで買った2千円のスマホホルダー付けて10ヶ月目6600km走ってるが落ちたことなどないぞ
安くて着脱簡単でロック機構あるお勧めホルダーある?

545 :774RR :2022/04/04(月) 22:57:04.79 ID:lgspPEj+0.net
ラムマウントは固定しっかりで位置調整範囲も広いけどなにより使わない時にまるっと外せるのがいいのよね
スマホ使わない時に空のホルダーが残ってるのお気に召さないので

546 :774RR :2022/04/04(月) 22:59:42.11 ID:lgspPEj+0.net
わたしも>>527と同じでラムマウント+クアッドロック
オールラムマウントよりコンパクトでいいよ

547 :774RR :2022/04/04(月) 23:08:15.01 ID:6bbVcWlF0.net
>>522
ラムマウント
ハンドルとはU字のやつより挟み込むやつの方がやりやすかった

548 :774RR :2022/04/05(火) 01:16:30.66 ID:Bm3AyHwu0.net
これを150ccにボアアップして乗るのが最強な気がしてきた110乗りです

549 :1004996 :2022/04/05(火) 06:18:40.58 ID:Jl316OLD0.net
>>517
アルミのオリコンはあるが高いよ

550 :774RR :2022/04/05(火) 09:01:59.74 ID:ROBUJhrvd.net
今使ってるスマホホルダーがカチャカチャしてなんか嫌だからラムマウント検索してみたけど
これ本体とアームとベース別売りの揃えないといけないんだよね?
結構高くつくのな

551 :774RR :2022/04/05(火) 09:12:58.10 ID:GtfFiABY0.net
ラムマウントはある程度のセット売りもあるけど単体購入でも1個辺りが安いよ
ただその分仕上げが甘いものが多いから可能なら現物見てマシなものを買うといい

552 :774RR :2022/04/05(火) 09:17:25.57 ID:2fUzBMYAp.net
バリだらけだしヒケもあるし造りがよくないよね

553 :774RR :2022/04/05(火) 09:28:30.23 ID:9/Zg8lEz0.net
>>550
Amazonの2,300円のバッタモン、十分使えるよ
B09QKG9SBY
ボールが取り外せる構造なのでダンパーと組み合わせてる

554 :774RR :2022/04/05(火) 10:00:05.28 ID:u+7eXfy30.net
シフトチェンジの時にパコンって板を叩くような音するから調べてみたらクラッチ調整サボってるとなるらしい
調整したら治った4000キロ位でもズレるんやね

555 :774RR :2022/04/05(火) 10:03:34.36 ID:2fUzBMYAp.net
さすがに4000程度でそれはない
お前がハズレひいただけや

556 :774RR :2022/04/05(火) 10:05:52.12 ID:ROBUJhrvd.net
>>553
おー親切にどうも
今のやつが付け外し面倒だったら買ってみるわ

557 :774RR :2022/04/05(火) 11:46:35.86 ID:+xTp+DAi0.net
>>556
尼にあるか知らんけど、中華にラムそっくりのQi充電対応のやつあるよ。2500円ぐらいだった(蟻エクで)

558 :44 :2022/04/05(火) 12:17:14.42 ID:eXjsEV+YM.net
>>539
>>541
排ガス規制のためC125と同様のエンジン変更
メーター等は不明

559 :774RR :2022/04/05(火) 12:23:47.57 ID:yMMOXnbWd.net
>>533
え?ハンブーってUSBポート付いてるの?
すげーな最新の最高峰のカブってちげーねやっぱ


ダックスかバンブーかクロブーかモンキーで悩んでたけどバンブーに寄ったわ
がれ場とか急斜面登るしね

560 :774RR :2022/04/05(火) 12:34:53.00 ID:/UwBs3ffM.net
>>559
USBポートは後付けだよ

561 :774RR :2022/04/05(火) 12:58:44.20 ID:LCV5mrZr0.net
>>559
ガレ場とか笑わせんな

562 :774RR :2022/04/05(火) 13:01:23.20 ID:GJqsMDvaM.net
がれ場も余裕だよ
走破性はオフ車だけのことはある

563 :774RR :2022/04/05(火) 13:06:09.17 ID:LCV5mrZr0.net
>>562
オフ車w

564 :774RR :2022/04/05(火) 15:12:20.49 ID:XA+HbAONa.net
ヨシムラマフラー安く買えるとこある?

565 :774RR :2022/04/05(火) 15:27:56.82 ID:WWt6YRLzd.net
残念ながらハンターカブで走れる所はスーパーカブでも走れるんだよ・・・アンダーガードがある分マシ程度
後サブフレームとか付けてたらオフは未舗装路位しかまともに走れないからあんまり期待しすぎないでね・・・

566 :774RR :2022/04/05(火) 15:32:54.33 ID:V5oX645Xd.net
そろそろタイヤ交換時期になるんで検討中なんだがオフ走らないならミシュランのパイロットストリート2とか良い?
TT900とかも考えたが耐久性無いしなぁ

567 :774RR :2022/04/05(火) 15:34:54.65 ID:40hN6We3d.net
タイヤ交換するならダンロップのD604を検討してたんだけど、ミシュランいいのかな?
自分も気になる
D604はチューブ・チューブレス兼用だから元々の耐久性も強そうかなと。

568 :774RR :2022/04/05(火) 15:46:05.60 ID:g37Y/gKv0.net
兼用だと耐久性が強い?
なんの耐久性だ?

569 :774RR :2022/04/05(火) 15:49:55.90 ID:40hN6We3d.net
パンクに対して強そうかなと
チューブレスは硬めだから、貫通しにくくなってると思ってさ

570 :774RR :2022/04/05(火) 16:12:55.42 ID:D9d9gWs2d.net
>>565
スーパーカブで渡渉したら水没しね?

571 :774RR :2022/04/05(火) 16:38:58.46 ID:zzFUCooVa.net
皆に聞きたいんですが、
ノーマルマフラーで新車から500km走ってから
マフラーの真ん中辺り(ct125のエンブレムがある辺りの上)中心に
黒い粉末状の汚れがかなり出ているんですが、同じような症状の方はいますか?

572 :774RR :2022/04/05(火) 17:06:34.01 ID:jIGGFeP40.net
https://www.youtube.com/watch?v=DRTS1Ty1VOc
ハンターカブ取り上げてるね

573 :774RR :2022/04/05(火) 17:44:14.87 ID:hyAYuv0u0.net
>>571
俺はオイルキャップのとこすごい汚れる

574 :774RR :2022/04/05(火) 18:49:50.40 ID:6zbl1Cwe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KBEW6DwJPrU
これこれ、バイクもライダーもビックリする位に貧相なやつ揃い

575 :1004996 :2022/04/05(火) 18:52:01.35 ID:Jl316OLD0.net
今日は3台も俺以外のハンターカブを見る平日だった。
https://i.imgur.com/rVORFrN.jpg
https://i.imgur.com/osDyC8r.jpg
https://i.imgur.com/GsFiyfV.jpg
https://i.imgur.com/aYEqbQA.jpg

576 :1004996 :2022/04/05(火) 18:53:22.34 ID:Jl316OLD0.net
流石に綺麗な瀬戸内海に汚い改造マフラーで騒音撒き散らしに来るアホはいなかった。

577 :774RR :2022/04/05(火) 20:01:18.54 ID:S2usU1VJ0.net
来年にはビックスと同じまだ乗ってる奴いるんだってのになりそう

578 :774RR :2022/04/05(火) 20:29:22.19 ID:WWt6YRLzd.net
>>570
ハンターカブも同じ様な所にバッテリーあるから似た様なもんじゃない?
それにそんな所行かないでしょ?ちなみにオフ車だとバッテリーも吸排気も地上高も上だから比べ物にならん

579 :774RR :2022/04/05(火) 20:37:41.27 ID:jtaJf8Fvd.net
>>572
このバイク屋のカスタムは格好いいな
素人だから細かい事は分からんがコンセプトがしっかりあるカスタムは見た目も格好良くなるんだろうね
師匠のもなんか絶妙なレトロ感が醸し出されて凄い格好良く見えて来た
ヨシムラのカタカナフォントが良い味出してる気がするわ

580 :774RR :2022/04/05(火) 20:50:25.82 ID:fwoQSoY+a.net
>>570
このバイクが発売された頃、タイでシート上まで浸かって川を渡る動画なかった?

581 :774RR :2022/04/05(火) 21:10:06.35 ID:CTGgLSx60.net
>>580
それがスーパーカブとハンターカブの違いだって話でしょ

582 :774RR :2022/04/05(火) 21:20:34.29 ID:S2usU1VJ0.net
あれはあくまでイメージビデオだからな
新品のバッテリーに交換するんならいいけどw

583 :774RR :2022/04/05(火) 21:35:50.69 ID:K3Oa2uUG0.net
>>580
あれはあの後止まったので、エンジンから排水してるよ
プラグ穴から排水したらまた走り出してた
ハイマウントインテークのゴムダクトは
密閉されてないので、安定して走るなら浸かるのは
あの下までだな、ヤングマシンの実験でもそのぐらいだったし

584 :774RR :2022/04/05(火) 21:39:12.35 ID:9fT9F5T+0.net
>>565
ガチのオフ車じゃないことぐらい皆わかってるけど
アンタCT125乗ったことねーだろ

585 :774RR :2022/04/05(火) 21:58:04.78 ID:+xTp+DAi0.net
未塗装道路走れるぐらいでしょ。そんなとこ普通のバイクでも走れるからw

586 :774RR :2022/04/05(火) 22:00:52.65 ID:9fT9F5T+0.net
その程度の道しか走ったことないからろ?

587 :774RR :2022/04/05(火) 22:11:19.25 ID:V5oX645Xd.net
唐突に動画貼られても普通見ないなあ後ハンバーグって誰だよ?

588 :774RR :2022/04/05(火) 22:19:47.58 ID:WWt6YRLzd.net
>>584
いや普通に乗ってるがw
夢見すぎなんだよ、行こうと思えばどんなバイクでもオフには挑戦出来る
ハンターカブだけオフに強いなんて事は無いんだから煽る様な事なのか?w

589 :774RR :2022/04/05(火) 22:20:36.36 ID:Il8q4/i90.net
まあ渡河がしたいのならカブ系で一番でしょうなあ
事後のメンテは大変だけどねぇw

CT125の良さはサスの容量だね
JA45からの乗り換えだが、マンホールや舗装のつなぎ目で違う、
未舗装路なら別物の乗り心地。
だからと言ってこれがオフ性能と勘違いしちゃいけない。
あくまでも「CT(カブ・ツアラー)」だからね

590 :774RR :2022/04/05(火) 22:23:45.10 ID:WWt6YRLzd.net
カブトレールだぜ!っていうツッコミを待ってるのかな・・

591 :774RR :2022/04/05(火) 22:25:59.19 ID:T4Zn2ORz0.net
アーバンアドベンチャーマンが来たのか 草

592 :774RR :2022/04/05(火) 22:28:25.79 ID:9fT9F5T+0.net
普通のスーパーカブよりオフロードの優位性はあるだろってこと
アンダーガード位じゃねーだろ

593 :774RR :2022/04/05(火) 22:40:30.00 ID:VdQf3zMFa.net
誰かヨシムラマフラー3万円くらいで買えるとこ知らない?

594 :774RR :2022/04/05(火) 22:45:34.77 ID:CTGgLSx60.net
カブの中では走破性が高いのは間違いないがガレ場もいけるとかこれはオフ車だとか恥ずかしいことは言わない方がいいよ

595 :774RR :2022/04/05(火) 22:46:26.72 ID:133m63KP0.net
マジックでヨシムラって書きとけ馬鹿

596 :774RR :2022/04/05(火) 22:55:58.87 ID:TbbDNtIA0.net
ヨシムラステッカーでも貼っときゃいいさ
原価考えて3万とか無理にも程が…あぁ春休みか

597 :774RR :2022/04/05(火) 22:56:27.87 ID:g37Y/gKv0.net
走破性能はCRF と大差ないよ
乗り換え組だからわかる

598 :774RR :2022/04/05(火) 23:12:19.33 ID:CTGgLSx60.net
>>597
それはお前のレベル次第だろw

599 :774RR :2022/04/05(火) 23:33:08.61 ID:+xTp+DAi0.net
>>594
同意

600 :774RR :2022/04/05(火) 23:55:18.15 ID:7pKKKRUs0.net
ハンターカブのいいところは見た目だよ
ファッションバイクだし

601 :774RR :2022/04/06(水) 01:04:34.25 ID:yCqGginR0.net
いや。
実用性だ

602 :774RR :2022/04/06(水) 02:23:34.79 ID:03XWSWvMr.net
実用性はスーパーカブだろjk

603 :774RR :2022/04/06(水) 06:11:24.93 ID:tF05FyeM0.net
ファッションバイクといえば新型クロスカブだろ
もはやクロスオーバーではない

604 :774RR :2022/04/06(水) 06:26:47.69 ID:/Y2uqJRVp.net
ということは、見た目はハンターカブ>スーパーカブ=スーパーカブはハンターカブより格好悪いということでOK?

605 :774RR :2022/04/06(水) 06:51:06.88 ID:UR1cTw5Ad.net
>>575
雲の形のナンバーが可愛い

606 :774RR :2022/04/06(水) 07:37:52.44 ID:59A9FAHY0.net
>>604
スーパーカブは完成された造形美を感じる
ハンターカブはなんちゃってオフだけど、それでも好きな人には堪らない

見た目なんて人それぞれ

607 :774RR :2022/04/06(水) 07:59:32.36 ID:ELoPXHEIa.net
ライコランドみたいなバイク屋の駐車場でカブをはじめとした原付を見ると、いろんな場所のナンバーに出くわすな
写真撮ってみたいが人様のナンバーは流石にアレなので我慢しているが

俺のナンバーには地元のゆるキャラが着いている
妹に見せたら「40過ぎのオサーンが良い歳して…」と言われた

608 :774RR :2022/04/06(水) 08:17:47.22 ID:SooHC5Efd.net
うちの地元はデニムカラーのナンバープレートだな
流石にピンクナンバーのデニム仕様は無いから50cc限定だが

609 :1004996 :2022/04/06(水) 10:15:07.74 ID:2WerfcYs0.net
>>605
おっさんだってかわいいのがええんや

610 :774RR :2022/04/06(水) 10:53:02.08 ID:Of0YMk5ea.net
俺は出雲や明日香村みたいなカッチョイイナンバーがいい

611 :774RR :2022/04/06(水) 11:20:53.29 ID:LqW6grzK0.net
うちのナンバーはネタになるのが首都圏限定だと思ってたけどド田舎でも誂われるわ
指原の影響だな

612 :774RR :2022/04/06(水) 12:34:51.72 ID:XKspn0yta.net
大田区の羽田空港イメージの雲と飛行機とか好き

613 :774RR :2022/04/06(水) 13:34:04.04 ID:MBP2K+YB0.net
彦根市のナンバー欲しい

614 :774RR :2022/04/06(水) 14:24:23.19 ID:PefTeHsm0.net
そんなナンバーこっちの地域には無かったからフルノーマルピンクだ涙

615 :774RR :2022/04/06(水) 14:29:52.68 ID:/Y2uqJRVp.net
なんかオフ車厨からしたらハンターカブって凄く中途半端なバイクなんだな…

616 :774RR :2022/04/06(水) 14:39:57.14 ID:UUJh0Iwg0.net
うちの区はシンプルご当地ナンバーか絵柄入りご当地ナンバーからしか選べなくなってるわ

617 :774RR :2022/04/06(水) 14:54:54.49 ID:LtvOY12N0.net
C125と同じエンジンのハンターがいいから秋まで我慢する

618 :774RR :2022/04/06(水) 15:08:00.76 ID:/s9RQt1BM.net
>>617
出力上がるのか!

619 :774RR :2022/04/06(水) 15:18:46.86 ID:BoI34koyp.net
長崎市は出島デザイン。

620 :774RR :2022/04/06(水) 15:25:25.53 ID:UUJh0Iwg0.net
フィルターが付くのがいいな

621 :774RR :2022/04/06(水) 18:00:31.97 ID:gquou8+x0.net
ハンターカブカスタム止めてたけどまたしたくなってきた、、沼や

622 :774RR :2022/04/06(水) 18:28:12.63 ID:w2qliCED0.net
ハンターカブ欲しいけど、カスタムのコストを考えると躊躇してしまう
普通のバイク買えるじゃん、って

623 :774RR :2022/04/06(水) 18:30:47.09 ID:q4yO7xEMa.net
>>622
普通のバイク買ってカスタムするよりは安い

624 :774RR :2022/04/06(水) 19:23:54.36 ID:QIe3hxcd0.net
>>622
別にノーマルでも誰も責めたりはしないよ
のんびりやれば宜しい

625 :774RR :2022/04/06(水) 19:33:24.78 ID:DFPKQdmM0.net
そこまでカスタムしなきゃ乗りたくない程度のものなら買わない方がいい

626 :774RR :2022/04/06(水) 19:37:04.12 ID:Iy9oV7rV0.net
>>622
ハンターはノーマルで出来上がってるじゃん?改造するとこってクリアーウインカーをオレンジにするくらいしかないわ

627 :774RR :2022/04/06(水) 20:13:39.49 ID:3FPiOiPJ0.net
それも可笑しいよな
ウインカーが黄色の奴らはクリアにするのにさw
しょせんカスタムとか言っても単に「他と違うようにしたい」だけで
結果は「他のと一緒」になってて傍から見てると笑える

628 :774RR :2022/04/06(水) 20:25:34.81 ID:RAeHZQFn0.net
>>626
わざわざ塗ったのか?

629 :774RR :2022/04/06(水) 20:26:59.02 ID:3OyFZy660.net
ニヤニヤしながら歩いてるガイジを偶に見るけど
こういう奴のリアルの姿なのだろうか

630 :774RR :2022/04/06(水) 22:14:43.76 ID:yKXqB3gM0.net
ハンターの中古車って大体2000km代が多いな
殆ど林道なんか行かないしトルクだけだから
乗ってても面白味が無くて飽きちゃうのかな

631 :774RR :2022/04/06(水) 23:03:38.63 ID:DFPKQdmM0.net
>>630
流行り物に飛びついて飽きて手放すパターンだろうね

632 :774RR :2022/04/06(水) 23:21:03.46 ID:jGqNGxAH0.net
>>615
オフ車乗ってるヤツは、微笑ましく見てるよ。
取り回しが良いから選んだだけで、オフ車買ってもオンツーしかしない人も居るし。
気に入ったバイクで楽しく過ごすのが一番。

633 :774RR :2022/04/07(木) 05:23:51.51 ID:Z71ZUZnDd.net
このバイクって盗難多いの?

634 :774RR :2022/04/07(木) 06:15:49.20 ID:DY4WGu700.net
ピカピカセローおじさんもよくいるよね

635 :774RR :2022/04/07(木) 07:18:43.51 ID:dmbBGObB0.net
まだ納車後3回しか走ってないけどこんな乗り心地悪いんだな
60キロ超えた辺りからハンドルがブレることブレること ブロックタイヤのせいなのかな
乗り換え前のカブ110のが乗り心地良いんだけど

636 :774RR :2022/04/07(木) 07:36:59.97 ID:MpEuh8lea.net
>>635
とりあえず純正タイヤに戻してみたら?

637 :774RR :2022/04/07(木) 07:38:52.33 ID:zhDcPrIup.net
思ったよりシート高いから武川のリアサスで少し下げた
硬めに設定したら乗り心地もむしろ良くなって今んとこ満足

638 :774RR :2022/04/07(木) 07:39:30.29 ID:NTu1xgez0.net
>>635
それバランス取ってるか確認してみて。

639 :774RR :2022/04/07(木) 08:00:57.75 ID:4vtJuj3+0.net
乗り始めたばかりだけど、便利でいいけどなあ。
ロッドホルダーつけたくらいだけど、これ以上いじらない予定。

640 :774RR :2022/04/07(木) 08:38:30.19 ID:lmgtK4fTa.net
最高速だと同じ125のスクーターに置いていかれる
性能のせいなのか、まだ俺がスロットル廻しきっていないからなのか

でも加速は速いね
マリカのヨッシーキノピオ、阪神電車のジェットカーのイメージ

641 :774RR :2022/04/07(木) 09:51:01.44 ID:Enni7GUH0.net
去年買って、ボアアップやらなんやら色々やって車体プラス70超え
嫁のは外装少しでプラス30今じゃ後悔しまくり

総レス数 1006
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200