2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 55台目

1 :774RR :2022/03/22(火) 04:50:02.85 ID:ZgKegrEE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

667 :774RR :2022/04/07(木) 23:46:53.99 ID:3xkfSns2M.net
>>663
教習1時限目MT、2時限目ATで、逆にクラッチ欲しくなった、、、AT苦手

668 :774RR :2022/04/08(金) 00:39:28.21 ID:kW8b3WGlr.net
>>665
奇遇だな
俺も一泊二日800kmだわ
仲良くケツ壊そうぜw

669 :774RR :2022/04/08(金) 05:55:30.10 ID:+F0MifJia.net
>>663
エンスト無いからATは気楽でいいよ。一本橋はリアブレーキうまく使って。

670 :774RR :2022/04/08(金) 06:57:40.80 ID:haCcX8200.net
>>655
最初は自走で林道とか行ってたけど、きついんでトランポ買ったよw
当たり前だけど林道や山専用車になってしまったんでカブかダックスが欲しくなった

671 :774RR :2022/04/08(金) 07:29:52.82 ID:0o2szvc/d.net
>>660
なる
あんこ抜きって手もある

672 :774RR :2022/04/08(金) 08:08:14.18 ID:5d+UqpEAa.net
>>671
確かにローダウンシート持ち込みで試乗もしくはレンタルもアリだね
まぁ本人が50のサイズ感を気に入ってるから良いんだけどね

673 :774RR :2022/04/08(金) 08:18:02.88 ID:zbt8tq8+d.net
俺小型二輪AT限定持ち
坂道発進と一本橋はアドレスでアクセル捻るだけw

674 :774RR :2022/04/08(金) 08:39:30.83 ID:OQ0E9KjJd.net
教習所によっては小型は基本ATだけってとこもある

675 :774RR :2022/04/08(金) 09:22:22.20 ID:EsDunqz+0.net
637です
181にしてヘッド以外は全部やってもトルクは上がったが最高速ほぼ変わらず
坂道楽なだけw
逆に全開でずっと走るとエンジンやるし(一度焼きました)
ノーマルで全然いいと思いますっていうかノーマルが良いです気使わんし
そもそもスピード出して乗るようなバイクじゃないし
貧乏なのに要らん金使った感ばかりですよ
MOONの2灯はライトの後ろのカバーゴムで走ってたら外れてきます
ノーマルに戻しました
延長キャリアも弱くて実用的じゃないです
後悔ばかりだがバイク自体は面白い
金のかけ方間違えた見本みたいな状況ですw

676 :774RR :2022/04/08(金) 09:36:33.68 ID:kgOHig6G0.net
エンジンパワー上がっても最高速を決めるのはギア比だから
スプロケの丁数思っきり落としてもいいね

677 :774RR :2022/04/08(金) 09:40:57.94 ID:ZM5M3V1h0.net
そうスプロケ変えないと最高速は変わらないw

678 :774RR :2022/04/08(金) 09:42:17.20 ID:2IRznaps0.net
>>675
高速道路は乗らんの?
181cc化のメリットだと思うけど

679 :774RR :2022/04/08(金) 09:48:45.71 ID:ifoZnMdna.net
>>675
後悔なんて何いってんだ。それが面白いんだろ?
ネットの情報や理屈であれは駄目だこうしろとかしたり顔で言ってる奴らより良い時間の使い方してるよ。

680 :774RR :2022/04/08(金) 10:19:21.42 ID:Qp8xian+d.net
>>675
675が書いてる通り、ネット情報だけでカスタム評論する輩よりは全然マシ

俺も延長キャリア&ロングシート&エンジンガード発注済みだが、たぶん無駄遣いになると思うw

681 :774RR :2022/04/08(金) 10:36:30.96 ID:Ad3t9bpa0.net
だよねー、こういう体験こそプライスレス。

682 :774RR :2022/04/08(金) 10:41:04.25 ID:9WxDEujua.net
高校生みたいだな

683 :774RR :2022/04/08(金) 10:50:32.84 ID:2IRznaps0.net
性能とかコスパを求めてやる事じゃない

684 :774RR :2022/04/08(金) 10:56:43.43 ID:S6aRioqC0.net
150というサプライズ、 ドヤロ?

685 :774RR :2022/04/08(金) 11:16:15.00 ID:tNeK38BI0.net
まあボアアップはパワーよりも高速使えることに最大のメリットがあるよね
ボアアップしたら店でETC付けてもらえるんだろうか?

686 :774RR :2022/04/08(金) 13:20:27.86 ID:DDIjPuk80.net
ZETAの入荷したみたい

https://www.webike.net/sd/24625540/

687 :774RR :2022/04/08(金) 15:21:51.82 ID:tC2Uv55pM.net
今納車待ち期間ってどんなもなの?
知り合いのバイク屋から新車入庫したけどどや?って話が来てて迷い中

688 :774RR :2022/04/08(金) 15:41:48.84 ID:LDg+21z4a.net
都内直営ドリーム店で3ヶ月と20日かかった
ちなみに去年の秋に予約

689 :774RR :2022/04/08(金) 15:48:38.45 ID:VLmhaGP6M.net
在庫ダブついてる在庫ありのバイクだらけだから

690 :774RR :2022/04/08(金) 16:34:37.73 ID:dW4ydSZr0.net
>>675
ファイナル変えないと最高速は変わらんのでは?

691 :774RR :2022/04/08(金) 17:10:56.04 ID:ZM5M3V1h0.net
>>690
それ既に指摘されてる

692 :774RR :2022/04/08(金) 17:18:24.44 ID:BLDar4PM0.net
ファイナル変えないと最高速は変わらんのでは?

693 :774RR :2022/04/08(金) 18:05:10.99 ID:BOqO4jAUp.net
>>687
欲しいなら迷う必要あるの?
ちょっと質問の意図がわからないね

694 :774RR :2022/04/08(金) 18:10:46.48 ID:lgC8okG6d.net
ヨシムラのタクティカルサイクロンかっこいいなー
このまま市販して欲しい

695 :774RR :2022/04/08(金) 19:04:11.41 ID:4E3A/gjk0.net
>>694
アイドリングだけでも純正より静かなのいいな
今出てる社外マフラーは野太い音ばかりでカブっぽくないんだよね

696 :774RR :2022/04/08(金) 19:09:38.09 ID:jHxOn0yOd.net
>>695
見た目だけ見て個性的で悪くないな位に思ってけどアイドリングが静かなのは個人的に凄い魅力的だわ
仕事柄朝早くに家を出ることも多くて純正ですら暖気するのに気を使ってなるべく短めにとか思ってたからこれは有難い

697 :774RR :2022/04/08(金) 19:53:18.18 ID:o8Z9oKHPr.net
ボアアップは高速走れるのもメリットだけど、原二通行禁止を通れるのがデカいわ

698 :774RR :2022/04/08(金) 20:10:16.26 ID:9RYx4y0u0.net
ヘッドライト+補助ライトの明るさで、夜の高速道路走れるんやろか?

699 :774RR :2022/04/08(金) 20:12:13.02 ID:rndKWwiO0.net
>>693
まだ品薄か確認したいんだろう転売のために

700 :774RR :2022/04/08(金) 20:16:40.66 ID:z8exQ+5A0.net
なるほどw

701 :774RR :2022/04/08(金) 20:34:32.34 ID:HqLX+rfnd.net
ブリスクプラグとコイルとコード交換で変わるか試してみるか

702 :774RR :2022/04/08(金) 20:53:41.55 ID:ay5qyBlj0.net
リアサスyssの安いのに変えたけど中々良いな
シートを小手先でどうこうするより余程尻へのダメージを軽減できた

703 :774RR :2022/04/08(金) 21:58:31.26 ID:PKaCCd6f0.net
サイドスタンドがバランス悪いのは結構誰でも経験できるかもだけどな

704 :774RR :2022/04/09(土) 01:03:21.39 ID:maqRO0sY0.net
純正より静かなマフラーってあんの?

705 :774RR :2022/04/09(土) 01:12:33.85 ID:IZJ3kN5b0.net
>>698
確かに
カブ系はヘッドライトが暗い

706 :774RR :2022/04/09(土) 07:31:39.44 ID:/XsjT2l40.net
深夜高速聴けば問題なし

青春ごっこを今も
続けながら旅の途中
ヘッドライトの光は
手前しか照らさない
真暗な道を走る
胸を高ぶらせ走る
目的地はないんだ
帰り道も忘れたよ

707 :774RR :2022/04/09(土) 07:31:56.90 ID:IklRDBh4d.net
深夜高速聴けば問題なし

青春ごっこを今も
続けながら旅の途中
ヘッドライトの光は
手前しか照らさない
真暗な道を走る
胸を高ぶらせ走る
目的地はないんだ
帰り道も忘れたよ

708 :774RR :2022/04/09(土) 09:05:21.03 ID:+bgGufXd0.net
大事な事なので

709 :774RR :2022/04/09(土) 09:22:01.67 ID:zlDLn8xy0.net
どこを縦読み?

710 :774RR :2022/04/09(土) 12:12:24.00 ID:V3WJwGWR0.net
ハンターカブ初めて乗ったけど
想像以上にパワフルに走る
楽しいバイクだ

711 :774RR :2022/04/09(土) 12:26:01.46 ID:fT/H7XJbF.net
カブと思って乗るとしっかりバイクしてて
バイクと思って乗るとしっかりカブしてる

712 :774RR :2022/04/09(土) 12:30:47.66 ID:JexMl2mD0.net
新聞屋のカブの鬼減速加速
ガコグィーんガコグィーん
聞かなくなったな

713 :774RR :2022/04/09(土) 14:16:14.70 ID:/ipWNmJDa.net
郵便屋さんは他のでかい荷物をスタンド一本で支えてるけど特殊なスタンドなの?

714 :774RR :2022/04/09(土) 14:16:34.81 ID:/ipWNmJDa.net
他の→あの

715 :774RR :2022/04/09(土) 14:17:53.48 ID:kJZLUxL8r.net
郵便屋さんは箱を思いっきり後ろにセットしたり
しないからね

716 :774RR :2022/04/09(土) 14:30:16.25 ID:/ipWNmJDa.net
いやいや思っきし後にあるよ
はみ出てるし

比較的軽いものしか入れてないのかな

717 :774RR :2022/04/09(土) 14:30:52.51 ID:JexMl2mD0.net
丸目ヘッドライトの内側で四角だとか小さなLEDならんでたりとか
LDEは味気ない

718 :774RR :2022/04/09(土) 14:42:45.22 ID:7l0IxF8e0.net
さて、あったかいからYSSのサス交換に手をつけるか

719 :774RR :2022/04/09(土) 14:51:54.28 ID:+JQnmn2aM.net
緑の在庫見つけたんだけど、買いかな?

720 :774RR :2022/04/09(土) 14:54:07.69 ID:PCky/9Dt0.net
正規なら即買いだろ

721 :774RR :2022/04/09(土) 14:58:57.45 ID:hg8MP15n0.net
正規ならな

722 :1004996 :2022/04/09(土) 15:07:56.51 ID:iIF3WcRP0.net
>>713
強化スタンドがあるんや
一応ハンターにもつけれる

723 :774RR :2022/04/09(土) 15:16:44.12 ID:h3BxbLdx0.net
サス交換、マフラーは完全に外さなくてもちょいズラしたでサス外せるよ

724 :774RR :2022/04/09(土) 15:17:12.37 ID:rXH4jtVad.net
わいが新聞配ってた頃のカブはプレス用の太いスタンド付いてたね
素から改造したのには普通のと2本付いてた
いわゆる鉄カブの時代だけどそれでも鬼積みすると倒れてくるから傾斜とかハンドル切り角とか配慮しないと危なかった

725 :774RR :2022/04/09(土) 15:21:10.83 ID:/oaqdseI0.net
>>713
プロと郵政はスイングアームマウントの強化スタンド
タンデムステップ排除して、そこにスタンド取付けプレート設置
スイングアームマウントなんで積載重量で傾きがほとんど変化しない

726 :774RR :2022/04/09(土) 18:30:29.90 ID:Pf64jgke0.net
教習所の教官に 
教・何で小型なの?ハンターハブ?
ハイ!
教・幾らするの?
44万で値引き殆どなし、皆んなカスタムで+20マソ位はザラっす!
教・ありえねー!?まともな普通車買えるじゃん!!
教・ハンターカブの何処が良いの?
近距離メインの使い勝手、アウトドアの親和性等を力説したが理解してもらえず、、、

正解の返しは何だろう?

727 :774RR :2022/04/09(土) 18:33:29.07 ID:CN1cJHkg0.net
PCX

728 :774RR :2022/04/09(土) 18:41:41.88 ID:rgR7AHVt0.net
>>726
Q 何で小型なの?ハンターカブ?
A やっぱり中免にします

729 :774RR :2022/04/09(土) 18:51:38.66 ID:1IQnOya70.net
実用性も兼ね備えたレジャーバイクだろ

730 :774RR :2022/04/09(土) 18:57:41.08 ID:rXH4jtVad.net
今日ベンツできました

731 :1004996 :2022/04/09(土) 18:59:23.35 ID:QHO7ogo9a.net
>>726

https://i.imgur.com/X6XKdKJ.jpg

732 :1004996 :2022/04/09(土) 19:00:51.10 ID:QHO7ogo9a.net
後、カスタムに20万もかかるか?
まさか社外マフラーに交換しようとしてるんじゃないだろうな?

733 :774RR :2022/04/09(土) 19:04:28.37 ID:7vCxDEA40.net
グリーンのリアキャリア黒にしてる人いる??
やっぱり締まった感じ出て良さそうなんだよな

734 :774RR :2022/04/09(土) 19:24:25.84 ID:HiIr4VEG0.net
>>733
殴って分からせた方がいいよ

735 :774RR :2022/04/09(土) 19:24:53.70 ID:JexMl2mD0.net
軽より安いちうこベンツ(笑)

736 :774RR :2022/04/09(土) 19:26:13.84 ID:ub88UVCv0.net
暖かくなったので、数時間かけて地元に行ってみた
地元ではハンターカブ自体も少ないが緑は更に珍しいのか、実家に停めても親とファミレスに行った時も近所の人やら旧車會のようなオサーン達やらが良く見ているし、声かけてくる
「緑のハンターカブ生で見たの初めてだから写真撮らせて」ってまるで天然記念物見たような扱いだ
バイク嫌いの両親は困惑

737 :774RR :2022/04/09(土) 19:26:37.99 ID:1IQnOya70.net
>>732
他のカスタムに加えて武川EXCELのアルミホイールに手を付けたら余裕でいくな

738 :774RR :2022/04/09(土) 19:37:57.42 ID:aGZUSfCHd.net
俺は赤だけど住んでるところが田舎でハンターカブ自体見掛けないからか買ってすぐホームセンターでお爺さんに声かけられたな
前の何の変哲も無いスクーターも購入直後は何故か声かけられたから単にピカピカの新車に反応して声かける習性のおじさんが多数生息してる地域なのかもしれんが

739 :774RR :2022/04/09(土) 19:42:03.50 ID:f+m5De4za.net
教習所の教官に 
教・何で小型なの?ハンターハブ?
宮古島にはハブ居ないんですよ。
教・マジで?
一匹3000円で値引き殆どなし、皆んなカスタムで+20マソ位はザラっす!
教・ありえねー!?奄美大島行ってくるわ!!

740 :774RR :2022/04/09(土) 19:43:26.92 ID:Pf64jgke0.net
>>731
採用
心の中で、、、 でも正直MTが欲しくなってしまった自分もいる

741 :774RR :2022/04/09(土) 20:02:13.47 ID:5/o8I3bsd.net
本日夢にてハンターカブを引き取ってきました
おまえらよろしくな
はぁカッコヨ!

742 :774RR :2022/04/09(土) 20:06:31.82 ID:syQF+sNU0.net
カッコだけ

743 :774RR :2022/04/09(土) 20:20:14.20 ID:TX6NMqAOd.net
おめいろ

744 :774RR :2022/04/09(土) 20:22:17.18 ID:syQF+sNU0.net
信者乙

745 :774RR :2022/04/09(土) 21:13:50.84 ID:vBBerPa10.net
>>726
×教官
○指導員

×ハンターハブ
○ハンターカブ

>>740
エンストしないMTって思えばいいよ

746 :774RR :2022/04/09(土) 21:22:14.89 ID:rgR7AHVt0.net
この手のバイクはセカンドだと心に余裕が持てるがこれ一台だとちょっと複雑な気分だろうな

747 :774RR :2022/04/09(土) 21:40:46.61 ID:1IQnOya70.net
>>746
コレに慣れるとリッターのラスボス感が増すデメリットはある

748 :774RR :2022/04/09(土) 21:42:37.81 ID:TX6NMqAOd.net
むしろ大型に乗らなくなったんだけど・・・ナンバー返納しようか迷ってる

749 :774RR :2022/04/09(土) 22:02:45.58 ID:frfm0Vr50.net
サイドスタンドが気に入らなかったから武川のに変えた。いいよ。安定感が。高さ調整できるし。ただ高い。値段が高い。何でこんなもんにこんな値段よ。

750 :774RR :2022/04/09(土) 22:43:07.14 ID:yOsKW3Faa.net
>>748
ナンバー返納してもいけど売っちゃダメよ
後悔するよ

751 :774RR :2022/04/09(土) 22:43:43.35 ID:Pf64jgke0.net
>>745
色々ありがと

クラッチが欲しいのです! ないと運転している気がしないし、面白くない。

752 :774RR :2022/04/09(土) 23:05:18.32 ID:aEZ2g1N60.net
俺は逆に大型バイクの快適さを再確認した
125は所詮原チャリ近くウロウロするバイクだわ

753 :774RR :2022/04/09(土) 23:06:16.53 ID:VTMhryskM.net
>>751
なんで買った?

754 :774RR :2022/04/09(土) 23:19:48.24 ID:Pf64jgke0.net
>>753
基本的にはバイクは危ないイメージで避けていたが、
キャンプ好きからの初めて乗りたいと思ったのが、ハンターカブ
で、免許ないので教習所、せっかくならMT!で、乗ってみたら楽しい!! 車もAT嫌いで基本MT

755 :774RR :2022/04/10(日) 00:25:57.33 ID:9oXBV1y60.net
郵便局のカブのスタンド

https://i.imgur.com/gaCbcrA.jpg

前写真撮らせてもらったの思い出したわ

>>725
スイングアームについてなかったけど、車種が違うの?
古いカブだった…50ccかな

756 :774RR :2022/04/10(日) 00:26:54.53 ID:osM3ov5b0.net
なるほど、これがハンターカブのシートの痛さなのか。
一日乗ってたら、お尻も腰も痛い。

757 :774RR :2022/04/10(日) 00:55:11.45 ID:HBnfXPZm0.net
一泊二日800km行程無事走破
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000045644615874411264.jpg
2日目540qとか配分間違え過ぎる

>>756
そのうち慣れるさ

758 :774RR :2022/04/10(日) 01:05:03.56 ID:lyXBTozX0.net
>>757
お疲れ様、燃費どのぐらいになりました?

759 :774RR :2022/04/10(日) 01:07:59.82 ID:MlBJIKdM0.net
グロムから乗り換えたから、ハンターカブは痛いうちに入らなかったw

760 :774RR :2022/04/10(日) 01:21:11.79 ID:HBnfXPZm0.net
>>758
822qの13.3lで約62km/l
鹿児島ガソリン高杉満タンで800円超えるとか初めて

761 :774RR :2022/04/10(日) 03:37:56.10 ID:mBaUV1w0a.net
いよいよ納車でナンバープレート見てびっくりだよ
55だよ 元彼女の誕生日だよ 元彼女は同じ職場だよ
未練たらし男と思われしまう、会社には乗って行けねー

762 :774RR :2022/04/10(日) 04:26:08.37 ID:/qa7kC+P0.net
>>761
そんなコマけぇこと気にするならご当地(もしくはその逆)にすりゃぁいいじゃん
ナンバー変わるから

763 :774RR :2022/04/10(日) 05:00:24.07 ID:zAhgYbMpM.net
これはGoGo!!ランプの55なんだからねっ!

764 :774RR :2022/04/10(日) 05:41:55.47 ID:V+lepDlQ0.net
にしこり

765 :774RR :2022/04/10(日) 06:30:49.17 ID:uT1fRoDy0.net
バイパスを車の比較的速めの流れに合わせて走り続けるのは苦痛かな?
メーター読みマックス80キロって聞いてたからの質問です。

766 :774RR :2022/04/10(日) 06:36:20.00 ID:2PqvTFvB0.net
>>761
俺のもナンバーに55入ってるけどCT125はJA55なんでちょっぴり嬉しかった

767 :774RR :2022/04/10(日) 07:23:00.33 ID:Je1hb+ww0.net
このスレも55番目なんだし運命やな

総レス数 1006
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200