2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDAホーク1101 ★2

1 :774RR:2022/03/23(水) 20:59:32.65 ID:2eVMW4pL.net
詳細スペック未定
※前スレ
HONDAホーク1100(仮)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642785440/

328 :774RR:2022/04/02(土) 10:49:22.91 ID:1zRMb69Y.net
CBX125Fの激太り版か

329 :774RR:2022/04/02(土) 10:52:01.84 ID:wY5osecJ.net
>>327
わかる いじったり色塗ったりしてるやついるけどノーマルの方がいけてるし完成されてる

ホーク2、ホーク3も暴走族、旧車會御用達だったホークがこんなかっこいいカフェレーサーで出るとかまじセンスあるわ
ホーク11のセンスが分からないのまじでかわいそう

330 :774RR:2022/04/02(土) 10:55:47.37 ID:IHnl8MQA.net
>>327
コラのセンスの無さに購入意欲が削がれた
これアンチの作戦なんじゃね?

331 :774RR:2022/04/02(土) 11:08:51.45 ID:vM9yRvKb.net
これの縮小版のCBX250Sを作れば、レプリカ全盛期の当時はあまり売れなかったけど
今なら売れそうだな

332 :774RR:2022/04/02(土) 12:48:58.69 ID:wLRQ50xj.net
>>207
レブルは妥当な値付けかな

333 :774RR:2022/04/02(土) 12:51:45.82 ID:wLRQ50xj.net
>>221
買う意思あるなら予約して置くほうがよい
普通に一年待たれる

334 :774RR:2022/04/02(土) 12:59:44.96 ID:wLRQ50xj.net
>>275
素人の落書きレベル

335 :774RR:2022/04/02(土) 13:02:08.98 ID:wLRQ50xj.net
>>278
軽くなってコスト抑えれる
オフでも入門向けアメリカンでも良いことずくめじゃん

336 :774RR:2022/04/02(土) 15:22:52.13 ID:lxtqjGNZ.net
>>333
行って来た、見積もりは4/15日以後
1人前にいるらしいけど検討中らしくお先に予約
少し状況は聞けた

337 :774RR:2022/04/02(土) 15:44:26.22 ID:DoUyTozr.net
レブルとの値段差見せられるとね…139万がマジだったらちょっとないな

338 :774RR:2022/04/02(土) 15:52:20.54 ID:lxtqjGNZ.net
リークされてる日付と価格はマジだよ

339 :774RR:2022/04/02(土) 17:39:36.31 ID:omvgJ3mt.net
ドリームの営業とかがリークしてくれてるのかな。
あの人たち結構口軽いからなw

340 :774RR:2022/04/02(土) 17:43:23.34 ID:hHmTribA.net
販売店に話すのはメーカーの人も漏れていいと思ってるからだけどね

341 :774RR:2022/04/02(土) 17:48:12.48 ID:vM9yRvKb.net
最初から強固な緘口令なんて敷いてないでしょ
何だかんだ言って概ね販売台数量は排気量と反比例するもんだし
1100で出した以上は少量販売車でさほど重要なバイクでもなさそうだし

342 :774RR:2022/04/02(土) 18:15:36.37 ID:wsUso4BV.net
>>309
4月1日に言われてもなぁw

343 :774RR:2022/04/02(土) 19:01:39.64 ID:1zRMb69Y.net
フレームにエンジン乗せた状態で仕込んでて注文数に応じて盛り付けすんじゃね

オーダー入ります!
レブル10、アフツイ8、ST1、ホーク1丁お願いします!

344 :774RR:2022/04/02(土) 19:06:59.53 ID:cSHq7mFJ.net
レブルちょっと品切れなんですよぉ
入荷はよくて一年後ですかねぇ!

345 :774RR:2022/04/02(土) 19:31:31.24 ID:YRNdaYUO.net
そんな待つ価値もないw

346 :774RR:2022/04/02(土) 19:32:21.81 ID:yW+QQmSI.net
>>344
じゃいいですぅぅ

347 :774RR:2022/04/02(土) 19:44:27.82 ID:kEEuXLLg.net
ホークなら在庫ございますがぁぁ?いぃかがでしょぅかぁぉ?

348 :774RR:2022/04/02(土) 22:17:36.05 ID:thdEEqLm.net
>>343
なんかスバルが一台まぎれてねェ?

349 :774RR:2022/04/03(日) 07:03:42.48 ID:YJfOElrj.net
オッちゃん達が待ってたのは、CB1100にレブルDCTのエンジン積んだモデル

350 :774RR:2022/04/03(日) 07:09:01.39 ID:x8pXilGI.net
>>349
おっちゃんはDCTはいらないんだよ。
MTでガチャガチャするのが楽しい♪

351 :774RR:2022/04/03(日) 07:26:48.37 ID:2/VCNh1q.net
バーバッパァー
バァーンバァーン
バァーーンバッパァー

352 :774RR:2022/04/03(日) 07:29:55.58 ID:KH3PEz2e.net
>>349
俺はそれを待ってたなぁ、あのデザインのまま最新にして軽くして欲しい

353 :774RR:2022/04/03(日) 07:37:59.20 ID:DJtLZShk.net
レブルベースのGBでいいでしょ

354 :774RR:2022/04/03(日) 07:43:48.63 ID:DJtLZShk.net
レブルとの価格差28万なら妥当じゃないかな
フレームやフォークはNTなんだし

355 :774RR:2022/04/03(日) 07:44:22.59 ID:fxEPpBRI.net
Euro5中にはヤレ!絶対にヤレ!
悠長に待ってる時間は無い
モーター積んだCBは嫌じゃぁ〜(じたばた)

356 :774RR:2022/04/03(日) 07:54:55.11 ID:2/VCNh1q.net
>>353
でたよーGBマハラジャバイク
ナマステ(^人^)

357 :774RR:2022/04/03(日) 09:22:36.27 ID:NcS+uCNa.net
話題沸騰するはずの発売前なのに、もうネタスレ化ですか?

358 :774RR:2022/04/03(日) 14:28:35.65 ID:9n3Ft8EE.net
あまりにもハズしすぎたかな

359 :774RR:2022/04/03(日) 15:41:22.83 ID:DqxNeD8h.net
Super hawk IIIが発売されると聞いて飛んできました!!
え?ホーク11?

360 :774RR:2022/04/03(日) 17:19:56.39 ID:OYbFu3zB.net
スーパーホークV復活するんですか!?

361 :774RR:2022/04/03(日) 18:49:10.91 ID:gljT6Z0o.net
>>348
NT1100だったな
興味なさすぎて覚えてなかったよ

362 :774RR:2022/04/03(日) 19:48:49.32 ID:iWipHq+K.net
スーパーホークIIIってCB750Fと同じボディラインがいいよね
どうせ大型4発出さないならツインでいいから1100ccでスーパーホークIII出して欲しい

363 :774RR:2022/04/03(日) 21:14:07.72 ID:uQ8vL/pL.net
CB1100N HAWKIIIこれよこれ
https://i.imgur.com/fOHlik6.jpg

364 :774RR:2022/04/03(日) 21:28:25.93 ID:TpSWDcCg.net
>>363
懐古主義に抗う気持ちも会社としてわからなくもないけど、こういうの作ったほうが結局売れるんよな

365 :774RR:2022/04/03(日) 21:28:30.73 ID:NcS+uCNa.net
>>363
これなら本当にディーラーに駆け込んだのに…。

366 :774RR:2022/04/03(日) 21:32:04.49 ID:iWipHq+K.net
これなら借金してでもすぐドリームへ手付け入れたのに

367 :774RR:2022/04/03(日) 22:07:21.15 ID:OEd53WxC.net
もう完全に違うバイクの話するんなら違うスレ行けよ

368 :774RR:2022/04/03(日) 22:11:10.39 ID:0YzM/lvH.net
昔は知らないけどカッコええな

369 :774RR:2022/04/03(日) 22:14:32.83 ID:970zTMYF.net
CB-Fコンセプトをいじったコラじゃん
あれ取りやめになったって噂が1年くらい前に流れてたな
それでHAWK11出してくるんだからホンダも何考えてんのかよく分からん

370 :774RR:2022/04/03(日) 23:48:42.14 ID:UHv+wF93.net
ネイキッド版出すにしてもどうせアフリカツインのフレームだから大して変わんねえんだよな

371 :774RR:2022/04/04(月) 08:12:15.10 ID:MAETp7j4.net
どうせ買わないジジイが「ぼくちゃん好みのバイクを出せ」とほざく
Z900RSは〜だからなどと、買えない理由を探し続ける

372 :774RR:2022/04/04(月) 08:27:30.85 ID:iQtr71SO.net
コメダ珈琲でモーニングしながらこのスレを開く

俺はホーク1100のルックスは最高にかっこいいと思うし正解だと思う

もちろん自分好みの欲を言えば改善箇所はある

一番の問題はホーク1100のかっこよさが分からないオッサンが騒いでる事だな

改悪したコラ画像貼ったり他車種の名前を出したり

買わないじゃなくて、どうせ買えないんだからこのスレを開かなくて良いんだよ君達は

本当は欲しくて興味津々だから難癖ケチつけて買わないふりをしている痛いオッサン達(笑)

ホーク1100を否定するなら自分が今乗ってるバイクの写真を貼ってみ

評価してやるよ

373 :774RR:2022/04/04(月) 08:55:56.01 ID:9OiITpYl.net
>>363
CBのロングタンクでも12リットルぐらいに減るんだろうな

前から気になってたんだけど
タンク下のホースの端っこがビロビロにほつれそうで危うい感をどうにかできんか

374 :774RR:2022/04/04(月) 09:20:26.88 ID:tkfn5HL+.net
今時リア2本サスって日本の爺しか喜ばないからなあ

375 :774RR:2022/04/04(月) 09:22:58.41 ID:tkfn5HL+.net
日本国内でいくら売れても世界で売れる物は違うし
かつてのCB400Fourの様にいくら日本で売れてもアメリカで売れないで終了

376 :774RR:2022/04/04(月) 09:41:17.64 ID:gzKSs0Yz.net
大失敗作

377 :774RR:2022/04/04(月) 09:55:16.37 ID:ivc2N6XE.net
HAWK11は日本専売らしいけどな

378 :774RR:2022/04/04(月) 10:02:51.86 ID:+BuS6IJA.net
>>372
コメダで便所の落書き見てるとか出てけよ

379 :774RR:2022/04/04(月) 12:24:18.22 ID:imf32NEw.net
乗ってるバイクで人を格付けしようとするような奴は相手にしなくていい

380 :774RR:2022/04/04(月) 12:32:34.04 ID:AWEPzU5C.net
アフツイのエンジンシャーシ両方の素性は良い。
Dドラッカーがタイヤ径と多少のサスセッティングで大きな変更はないのと同じ。

381 :774RR:2022/04/04(月) 13:01:43.36 ID:r1iWP2Nu.net
アンダーとリアのカウルのデザインを見直してスイングアームちょっと短くしたらカッコ良くなると思う

382 :774RR:2022/04/04(月) 14:05:59.56 ID:v/XB0v56.net
スイングアームは量産体制が整っちゃってるから設計変更は難しいだろうな。治具作り直しだし

383 :774RR:2022/04/04(月) 15:03:55.86 ID:yZpaWAQl.net
>>380
デザインが壊滅的

384 :774RR:2022/04/04(月) 15:47:21.39 ID:v/XB0v56.net
やはり日本人にはデザインセンスがないのだ。


いやあったとしても、フレームをクソデカツインと共用させるというホンダの経営側のゴリ押しにあって台無しにされてしまうのだ。


肝心の経営側がバイクを作ろうとしていない。

385 :774RR:2022/04/04(月) 16:41:22.32 ID:9O3tfYVp.net
スイングアームがダメなら18インチとかでタイヤ径デカくして誤魔化すしかないかな

386 :774RR:2022/04/04(月) 17:10:24.70 ID:tu4FBn+t.net
ホンダに在籍して、その後ドカティに移籍して
モンスターをスーパーヒットさせたデザイナー
鬼才ミゲール ガルーツィ
ホンダはなぜ彼の才能に気がつかなかんだろう
最近手がけたデザイン
アプリリアRS660
https://m.youtube.com/watch?v=mZu3AMaD7x0

387 :774RR:2022/04/04(月) 17:45:36.19 ID:2nZ8mXGB.net
 
NC750Sを見たとき『鳩サブレ』を連想した 
 
今度はさらにスイングアームが伸びた
 

388 :774RR:2022/04/04(月) 17:48:18.25 ID:2nZ8mXGB.net
 
上の方に出てたな
 
『子持ちししゃも』
 
上手いこと言うね
 

389 :774RR:2022/04/04(月) 21:15:28.64 ID:2rF/oF2e.net
https://i.imgur.com/3KfzYvT.jpg
動画とか巡回するんだけどやっぱエキパイとマフラーがね…
交換必須でしょこんなん

390 :774RR:2022/04/04(月) 21:28:44.15 ID:X/t4zd8g.net
ガスの配管並のエキパイ

391 :774RR:2022/04/04(月) 21:32:21.05 ID:bfA32UeA.net
>>386
めっちゃ顔がイケてないやつやん
スペックは理想的なのに

392 :774RR:2022/04/04(月) 21:44:11.05 ID:vLQ7jzb/.net
発売前からボロカス。。。こんなに言われるバイク滅多にない

393 :774RR:2022/04/04(月) 22:06:53.90 ID:+yCG+/0z.net
エキパイはお弁当箱よりいいと思うわ
サイレンサーがゴミカスだね
これデザインした奴はセンスないからデザイナーやめたほうがいい

394 :774RR:2022/04/04(月) 22:09:11.89 ID:iWAcZUvv.net
何でここまでウンコデザインで作れるんだ
ヤンマシの方が圧倒的いいじゃねぇかよ

395 :774RR:2022/04/04(月) 22:20:57.67 ID:2rF/oF2e.net
車体デザインはどうでもいい
なんなら良いとすら思ってる
でもこのダサいビグスク純正品みたいなマフラーはどうにかならないのか
アフツイやレブルとは違うだろ

396 :774RR:2022/04/04(月) 22:25:04.47 ID:fnaXw1GD.net
>>392
おじいさん
新型カタナがあったでしょ

397 :774RR:2022/04/04(月) 22:31:24.67 ID:Bqxkmjfw.net
批判ばかりなのは、それだけみんな期待してたから
その辺が理解出来ない経営陣

398 :774RR:2022/04/04(月) 22:38:51.38 ID:gVWMi3nw.net
ほーくいれぶんの発表はまだかのう?👴🏻

399 :774RR:2022/04/04(月) 22:51:19.41 ID:vLQ7jzb/.net
ホンダの開発者「マジかよっまだ2スレ目でこの流れかよっ」

400 :774RR:2022/04/04(月) 23:53:18.42 ID:O62GDq4U.net
>>378
便所大好きやん
蛆虫

401 :774RR:2022/04/04(月) 23:57:50.46 ID:vLQ7jzb/.net
>>400
じゃあ君も蛆虫くんだね

402 :774RR:2022/04/05(火) 00:38:18.26 ID:ceHSQ0D9.net
>>396
ホンダが同じような失敗するとはなあ

403 :774RR:2022/04/05(火) 06:42:10.69 ID:pOpsu7mF.net
ホンダファンでもスズキファンでも無い俺が中立的に見ても
このバイクは新刀のような商業的な大失敗は無いと思うぞ
Z900RSやレブルのような勢いで売れるのは無理っぽいとは思うけど

404 :774RR:2022/04/05(火) 07:04:56.26 ID:h9BSR4/3.net
katanaはデザインより値段とガソリンタンク容量だろ
このバイクはデザインが大失敗なんだよ

405 :774RR:2022/04/05(火) 07:08:16.02 ID:bs9naMIq.net
そもそもホークシリーズはメイン張ってきたバイクじゃない
ホーク2もホーク3もバイク界メインじゃなく
バブを好きなやつが乗るっていう車種

それをホーク11として2022年に発表されたらごちゃごちゃ難癖いちゃもんつけるバカ達

売れるに越した事は無いがHONDAもハナからメインで売る気ねーよ
好きなやつが選び 乗る車種 それがホーク

406 :774RR:2022/04/05(火) 07:25:07.55 ID:4QqxIXoh.net
>>363
CBは4気筒で乗りたい

407 :774RR:2022/04/05(火) 07:26:00.08 ID:pOpsu7mF.net
ホークといえば400ccというイメージだから400〜600ccで出すのが本筋だったんだろけどね

408 :774RR:2022/04/05(火) 07:27:06.97 ID:4QqxIXoh.net
>>374
リアサス1本のZが日本の爺に一番売れてる事実

409 :774RR:2022/04/05(火) 07:32:38.77 ID:4QqxIXoh.net
昔のホークを知ってる奴はもうとっくに降りたかかカフェには乗らんでしょ
名前なんかどうでも良いけど
詰まらんことに拘ってる奴もいるね
バイクなんて乗って楽しければ良いのよ

410 :774RR:2022/04/05(火) 07:46:21.25 ID:P55EXcsy.net
鈴木も本田もハードル上げて自爆
GSX-K1000とCB1100Tで良かったんだよ
キラキラネームを貰った末路

411 :774RR:2022/04/05(火) 07:46:48.26 ID:pOpsu7mF.net
何でもかんでもバイク屋任せな奴なら関係無いけど二本サスのお守りはチョー楽ちんなんだよな
1本サスの交換はリヤタイヤ交換と労力が大して変わらん

412 :774RR:2022/04/05(火) 07:56:00.83 ID:Q0S/DOhC.net
ロケットカウルはいいな!と思ったけど別に一体型のロケットカウルである必要ねーんだわ
そんなことにコスト掛けんなよ

413 :774RR:2022/04/05(火) 08:23:10.82 ID:WdXuasL/.net
ていうか昔のホークと何が似てるの?名前取っただけで全く別物にしか見えないけど

414 :774RR:2022/04/05(火) 08:32:51.39 ID:YTgQbhL7.net
>>372
コメダの卵とトースト美味しくないのが萎え
最近は美味しくなったかい?

415 :774RR:2022/04/05(火) 12:07:18.20 ID:7cNYp6E0.net
なんでホークにしたんだろ?
カウル無しでサイレンサーカチあげてホーネットとして出せば違和感なく受け入れられてたんじゃ?

416 :774RR:2022/04/05(火) 12:22:45.35 ID:6zsbLU0A.net
それはグローバルモデルで出すんじゃね

417 :774RR:2022/04/05(火) 12:29:01.65 ID:pjrezVTB.net
クソダサカウルやめてレブルのビキニカウルつけてくれよ

418 :774RR:2022/04/05(火) 14:44:20.68 ID:pOpsu7mF.net
あっちの方がダセー

419 :774RR:2022/04/05(火) 15:36:55.18 ID:mQiuhXc/.net
 
このホイールベースは飛行機乗りが似合うと思うぜ
 

420 :774RR:2022/04/05(火) 16:58:55.93 ID:nVXAL7iY.net
カッコ悪いと言うより気持ち悪いバイクだよなぁ
草g剛が書いた絵見たいな気持ち悪さ

421 :774RR:2022/04/05(火) 17:00:05.13 ID:tosCdnig.net
マーベリックのことかあ

422 :774RR:2022/04/05(火) 17:05:27.78 ID:jLplvOiY.net
ホーネットもツインで出て来る予定だよな
これも期待デカいだろう

423 :774RR:2022/04/05(火) 17:23:00.92 ID:8TJx6hCG.net
>>422
そんなのホーネットじゃない

424 :774RR:2022/04/05(火) 17:36:05.39 ID:trRiqLVr.net
ホンダァ「とりあえず良さげなコンポーネント作って使い回して過去のバイクの名前冠して外装それっぽくして売っときゃあとはジッジが買ってくれんだろ(適当)」

425 :774RR:2022/04/05(火) 17:42:14.35 ID:ceHSQ0D9.net
>>413
「ホーク」はナイトホークとかのごく一部を除けば
日本でも国外でも二気筒のスポーツバイクについてたペットネームって事しか共通点ないよなぁ
わざわざ掘り返さなくてよかったんじゃないかと思う

426 :774RR:2022/04/05(火) 19:05:39.70 ID:7CBX8hUv.net
>>424
実際そんな感じだろう
ホーク見たらそうとしか思えん

427 :774RR:2022/04/05(火) 20:37:50.58 ID:W+Jb5ESY.net
商標再利用してるだけだから別に名前にこだわりなんてないよ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200